横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アクアリーナ川崎【2】 アズリーノタワー〜ロッソタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 戸手
  7. アクアリーナ川崎【2】 アズリーノタワー〜ロッソタワー
 

広告を掲載

匿名さん の代理 [更新日時] 2008-08-07 18:07:00
 

いよいよ2棟目。周辺環境や物件について、有益な情報交換をしましょう。


所在地:神奈川県川崎市 幸区戸手4丁目474番18他(地番)(アズリーノタワー)
     神奈川県川崎市幸区戸手4丁目474番2他(地番)(ヴェルデタワー)
     神奈川県川崎市幸区戸手4丁目452番3ほか6筆(地番)(ロッソタワー)
交通:京浜東北線「川崎」駅から徒歩14分 (アズリーノタワー)
    京浜東北線「川崎」駅 徒歩16分(ヴェルデタワー)
    京浜東北線「川崎」駅 徒歩17分(ロッソタワー)

[スレ作成日時]2007-05-28 13:53:00

現在の物件
アクアリーナ川崎
アクアリーナ川崎
 
所在地:神奈川県川崎市 幸区戸手4丁目474番18他(地番)(アズリーノタワー)、神奈川県川崎市幸区戸手4丁目474番2他(地番)(ヴェルデタワー)、神奈川県川崎市幸区戸手4丁目452番3ほか6筆(地番)(ロッソタワー)
交通:京浜東北線川崎駅から徒歩14分 (アズリーノタワー)、京浜東北線川崎駅 徒歩16分(ヴェルデタワー)、京浜東北線川崎駅 徒歩17分(ロッソタワー)
総戸数: 395戸

アクアリーナ川崎【2】 アズリーノタワー〜ロッソタワー

746: 匿名さん 
[2007-10-17 21:43:00]
↑意味不明。
747: 匿名さん 
[2007-10-17 22:58:00]
同じ川っぺりにあるFFの事でしょ。
757: 匿名さん 
[2007-10-25 21:35:00]
外野席の人たち、退屈なさっているようですね。
それでは拙者が一石、投じましょう。

「ヴェルデはコンスタントに売れているようだぞ!!!」
759: 近所をよく知る人 
[2007-10-26 00:10:00]
「ヴェルデはコンスタントに売れているようだぞ!!!」

  ↑

 高齢者向けですよね。
 何方か特徴などの情報教えて下さい。
761: 匿名さん 
[2007-10-26 07:00:00]
私の投稿も削除されている〜。

ヴェルデは高齢者向けではないですよ。
ただ、価格は一番3棟のうちで高いですが・・・。
売れているのは事実みたいだね。
762: 匿名さん 
[2007-10-26 08:57:00]
削除依頼が出された形跡は見当らないので、掲示板に張り付いているヲタクがせっせと×マークを押して、削除を頼んでいるというわけではないようです。
古本屋の偏屈親父が立ち読みしている客を商売の邪魔として、はたきをかけて追い出す古典的手口なのかもしれませんなあ。
こんなことを書いてるとこのレスも削除されそうなので本題に入ります。
今日の朝刊にはさまれていたチラシには「豊富なバス便で快適アクセス」と大きな活字で打ち出していますな。実質バス便とケチをつけられていたことを逆手にとったというか、堂々と開き直ったというか、これはこれでひとつの販売戦略でしょうな。まあ、お客さんの中の高齢者を意識しているということもあるのかもしれませんが。
763: 匿名さん 
[2007-10-26 22:55:00]
台風20号が来るらしいね。
また、洪水議論に花が咲くね。
おそろしや〜 おそろしや〜
764: 近所をよく知る人 
[2007-10-26 23:59:00]
No761殿

たしかに、デベのHPでは一般向けで販売している。
しかし、ヴェルデ(戸手四丁目地区開発B棟)の地区は、
川崎市の環境アセスメント対象地区で、住宅用途を
「高齢者向け」と申請している。駐車場の台数も少ない。
何故「高齢者向け」として販売しないのか疑問です。

http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansin/home/index1/202-5.pdf
765: 匿名さん 
[2007-10-27 08:19:00]
申請とは違う事は多々ある。
それに、1年半も前のものだし。
しかも、階数も22階とかになっているし。実際は20階。
確かに、洗面所などは引き戸になっているけどね。(ヴェルデだけね)
それが、高齢者向けなんだろうか?
767: 匿名さん 
[2007-10-27 16:14:00]
ヴェルデの駐車場は少ないのですか?
何%なのでしょう?
768: 匿名さん 
[2007-10-27 16:29:00]
764さんの見たのは、変更前のでは?
駐車場も100%の設置率ですので少なくないですよ。
バリアフリーは今やどこのマンションの殆どがそうなので、ここが特に高齢者向け
って訳ではなくて、高齢者にも対応してますよって事なのでは。
769: 匿名さん 
[2007-10-27 17:38:00]
アクアリーナは私が気がついたところでは、次のようなユニーバーサル・デザインが採用されており、一応、高齢者の暮らしにも配慮はなされているようです。
・ 室内の床は、ほとんど段差がない。
・ 浴室の壁面に体を支える手すりが数本、設置される。
・ 玄関のドアは、ドアノブではなく、プッシュプルで開閉する。
・ 照明のスイッチが大きい。

ただ、これらはコストアップの要因にはならず、768さんがおっしゃるように、今やどこのマンションにもありそうなデザインです。そして、アクアリーナはヴェルデとアズリーノの最上階を除けば、並みの価格帯に入るマンションなので、お金のかかる高齢者対策はあまり期待できない。たとえば、車椅子の生活となっても不自由しないまでの高齢者対策は施されていないであろうと想像致します。
770: 匿名さん 
[2007-10-28 00:44:00]
> 豊富なバス便で快適アクセス
通勤費としてバス代だしてくれるかどうか、勤務先に確認すべきですね。
それぞれの勤務先で事情は違うと思いますが、
私の場合は2km超じゃないと支給してくれないので(涙)
200円×2回(1日1往復)×20日(1ヶ月の営業日)=8千円
771: 匿名さん 
[2007-10-28 07:28:00]
泣いてもダメ! 駅まで2キロなければ徒歩圏内じゃ。若いモンは歩け!
772: 物件比較中さん 
[2007-10-28 09:42:00]
バス便マンションは、将来にわたるバス代累計額の現在価値分だけ
マンション価格が安くなっているもの(つまり安い)ですが、この
物件はその分がディスカウントされていません。
挑戦人プレミアムが上乗せされ、バス便ディスカウントが差し引か
れていないので『割高』なわけです。
773: 契約済みさん 
[2007-10-28 10:45:00]
土地に元々住みついていた人は一階に入居なんですよね?
774: 周辺住民さん 
[2007-10-28 12:13:00]
違います。
挑戦人はロッソの二階です。
エレベータ等で一般住民と顔を合わせないようにとのデベ側の
配慮だそうです。
775: 購入検討中さん 
[2007-10-31 11:40:00]
770様

企業が社員への交通費としてバス代を至急するか否かは
税金が関わっており、2キロ以上と2キロ未満で差別するのは
どの企業も同じかと思われます。
私の憶測で済みませんけど・・・。

それと!!
私はここの地元人なのですが、凄い事実が判明しました。
本マンションでウリになっている花火大会。
これが今年は全然違う場所で打ち上げられてるって
知っていらっしゃいましたか?
私も子供の頃から小・中学の同級生と足を運んでおりますが
今年は少し外れた場所、結論から言うと、建設地の目の前ではなく
殆ど真横で上げられたらしいのです。
実際に見に行った友人から聞いたこと、実家のマンションからも
毎年綺麗に見えるはずのモノが今年は殆ど見えなかったことから
事実が判明しました。竣工は来年末なので来年の夏はどうでも
良いですが、再来年の夏もこの様でしたら、この謳い文句には
嘘があるということになってしまうと思うのですが・・・
皆さん、心配ではないですか??
776: 匿名さん 
[2007-10-31 17:10:00]
えー?花火大会の場所がずれた?大変な状況の変化ですね。どちらにずれたんですか?川下?
777: マンコミュファンさん 
[2007-10-31 17:46:00]
http://www.hanahanme.com/
http://www.hanahanme.com/joho/rekishi/rekishi.html
悲しい歴史を忘れないための記念碑として・・・アクアアリーナ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる