一戸建て何でも質問掲示板「設計士の選び方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 設計士の選び方
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-05-03 07:30:31
 削除依頼 投稿する

注文住宅を建てたいと思っています。
設計士さんに頼まなくてはなりませんが、どのような基準で設計士、建築事務所
を選んだらいいのかわかりません。有名な建築家は小さな家の設計など親身に
考えてもらえないような感じがしますし、弟子に丸投げでは困ります。
一方、あまり業績のない建築家だと問題の多い家が建ちそうです。
建築家の学歴も関係があるのでしょうか?東大の建築、日大の建築、専門学校卒。
女性建築家の特徴など。
いろいろ教えてください。

[スレ作成日時]2010-08-27 05:26:32

 
注文住宅のオンライン相談

設計士の選び方

19: 匿名さん 
[2010-09-03 00:27:24]
義理の親の知り合いの設計士に頼んだ。こっちとは素人で家のことも大して知らないので設計士を信用してた。
色々コメントしてくれると思ってたよ。

そしたらね~~

予算を平気で越えてる。超えるレベルが+1500万って。
最初の予算案を提示された。え?既に60万越えてる。さらにこっちとは全ての予算と伝えているのに見積もり
には入っていない項目がそれそれは多いことか。その状態で予算を超えるって。笑っちゃいますよ。

で、こっちが依頼しているのに義理の親にこちらの状況を確認して裏で勘ぐっているし。
疑心暗鬼って。いい年こいた親父がね。笑っちゃいます。

地盤補強が必要だって。おいおい、HMに確認したらまったく問題ないってよ。同じ木造でだよ。
地盤強度数値を読めないのかね。それとも、自分の設計した家に自信が持てなくて無駄に補強入れようと
したのかね。いくらかかるのよ。設計士の自信のなさにね。

間取り、めちゃくちゃ。
(最初、提示された間取りしかできないと私は思ってた。HMでは、まともな間取りが直ぐできた)

ローンについて全くコメントがない。こっちは全てフラット35でいけると思ってた。
しかし、事情がありフラットは無理。設計士ならそれくらい分かれよ。こういう状況だけど大丈夫ってなぜ言えない。

つなぎ融資が必要だった。しかし、つなぎ融資してくれる金融機関を探すのは相当難しい。
なぜ、言わない。おまえ家つくりのプロだろ。

最終的に、向こうから(設計士)から断わってきた。それも義理の親に断りを入れる非常識。依頼者は誰???
あほすぎて返答なんかしない。結果は、向こうから断られて大正解!!!
このまま進んでいたら今頃恐ろしいことになっていました。まじで。崩壊ですよ我が家は。

はじめからHMにお願いしとけばよかったです。HMとはすんなりいってます。ほんと、設計士とのやりとりで時間の
無駄とは言いません。なぜなら勉強になったからね。でもね、最悪でしたよ。



[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:設計士の選び方

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる