中古マンション・キャンセル住戸「【新川崎】サウザンドタワー☆ 中古物件ってあるのでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 新塚越
  7. 【新川崎】サウザンドタワー☆ 中古物件ってあるのでしょうか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2017-04-20 12:24:21
 削除依頼 投稿する

こんにちは。今更で恐縮なのですが、新川崎にあるサウザンドタワーに前からずっと住みたいと思っていました。現在は川崎駅付近の賃貸マンションに住んでいますが、もしサウザンドタワーが中古物件で売りに出ていたら、今度こそ(新築よりも安く!)購入を検討したいと考えています。
ネット等で探したのですがどうも見当たらず、情報が不足して困っています。何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えていただけますと大変助かります。

所在地:神奈川県川崎市幸区新塚越1
交通:JR南武線「鹿島田」駅 徒歩2分


【スレッドを中古板へ移動しました。2011.08.08 管理担当】

[スレ作成日時]2007-03-10 02:37:00

現在の物件
サウザンドシティ サウザンドタワー
サウザンドシティ サウザンドタワー
 
所在地:神奈川県川崎市幸区新塚越1-2
交通:JR南武線「鹿島田」駅徒歩2分

【新川崎】サウザンドタワー☆ 中古物件ってあるのでしょうか?

2: 匿名さん 
[2007-03-10 06:58:00]
ここで聞くより、同じ敷地内にある三井のりハウス新川崎店に行き希望を登録するほうがいいと思います。
中古が出たらすぐに教えてもらえますよ。
去年の夏ごろには40階の南側の部屋が7500万で出ていました。
3: 匿名さん 
[2007-03-10 09:30:00]
とりあえず中古マンションスレへどうぞ。
4: 匿名さん 
[2007-03-10 09:48:00]
ここを見てればよいと思います。
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/rehouse/topics/01/mp_mansion.html
5: 匿名さん 
[2007-03-11 19:42:00]
今日、朝日新聞の広告に中古物件でてましたよ。
6: 匿名はん 
[2007-03-20 15:44:00]
ずっと所有のパソコンがウィルスに冒されていてやっと復活しました。
久しぶりに来てみるとおもしろそうなスレができてたりするもんですね。

中古マンション情報は、何といっても地元業者が早くて詳しいですよね!
業者でしか知りえない情報網もあるようなので三井のリハウス以外にも
懇意になってお願いしておくに限ります。一般消費者のできる努力なんて
それ以外ないですよね。
7: 匿名さん 
[2007-03-21 00:39:00]
私も新川崎、武蔵小杉でマンション(新築・中古問わず)を探しました。
サウザンドシティは三井のリハウスで出ていましたので、問い合わせしましたが、新築時より高くなっているとのことでした。4200万の物件が4400万円で売りに出ていました。そこで、しばらくは新築時価格を大幅に下がることはないと思われます。せいぜい新築時価格程度はするでしょう。
私は、結局、武蔵小杉のMSTにしました。
8: 匿名さん 
[2007-03-21 05:04:00]
売却希望価格は実際の契約価格とは違うから、
広告に載ってる価格の数字と仲介業者の話で、
高くなってる下がらないと信じてしまうのは、
売り主と仲介業者の思う壺ですよ。
9: 匿名さん 
[2007-03-21 12:03:00]
中古の場合、売り出し価格以外に手数料がいるので、
値引きしてもらっても、トータル金額で見ないと
驚くことになります。
それから、頭金の用意の少ない人は、
新築の方が買いやすいですね。
融資が出やすいです。
売り主が諸事情で売り急いでいる場合はラッキーで、
かなりの値引きも期待できます。
10: 匿名はん 
[2007-03-23 00:39:00]
いつか書いたいさんの返事はないのでしょうか?
11: 匿名さん 
[2007-03-26 03:27:00]
スレ主不在のおかしなスレですね、ここ。
12: 匿名さん 
[2007-03-28 23:48:00]
最近まで広告に出ていた物件は売れちゃったみたいですね。
新築より高いので悩んでいたら、先を越されたみたいです。
ちょっと後悔してます。
サウザンドシティは登録している人が多いので、
広告に出る前にほとんど売れちゃうらしいですよ。
13: 物件比較中さん 
[2007-03-30 13:23:00]
末長組のユニテ梶ヶ谷テラスの中古を31日見学します。
お住まいの方、お手数であつかましいと思いますが、住み心地などなど教えていただけませんか?
息子がのちのち泣きを見ない為、最後の手伝いをしたいと思う70過ぎのおやじです。
14: 匿名さん 
[2007-04-22 05:30:00]
鹿島田だとやっぱり小杉や川崎より立地がねぇ…
15: 匿名さん 
[2007-04-26 03:10:00]
希望の新築ゲットしたならここ閉鎖すべきでは?
16: 物件比較中さん 
[2007-07-04 00:47:00]
三井のリハウスが最も需要がありそうですね。
登録されている方ってどれくらいいるのでしょうか?
17: ご近所さん 
[2007-09-09 08:47:00]
サウザンドシティ壱番館西向5階77.83平米5,000万円で
出てますね。結構高いようですが、新築時の価格はい
くらぐらいだったのでしょうか?
18: 匿名さん 
[2007-11-25 00:22:00]
鹿島田も人気あるよね。
19: 購入検討中さん 
[2007-11-25 17:17:00]
>>17
壱番館の分譲時の価格は62平米〜123平米で2,900万から9,350万とありますからほぼ分譲時の価格かもしくは少し高い価格と思われます。
西向きだと南武線の音が心配です。サウザンドシティとパークシティーの間で音が反響して嫌な騒音に変化している可能性と、将来南武線が高架になった場合が心配です。サウザンドシティの設計者は将来南武線が高架化してもいい用意デザインしたという記事を見かけたことがあるので可能性はゼロではないです。

24時間換気が義務化される前からそれを導入していたと思いますし、免震構造という点では最新のマンションとなんら劣る部分はありません。金銭面と環境面に折り合いがつけば買いだと思います。しかし個人的には高値掴みだと思います。サウザンドシティは売りが良く出ているのであわてる必要はないと思います。
20: 匿名さん 
[2007-11-26 23:09:00]
鹿島田駅周辺の雰囲気好きです♪
住みたいですが、いい物件がでませんね。
21: 契約済みさん 
[2007-11-28 22:23:00]
昔は高いと思ったけど、今見るといいマンションだな。
立地も環境も。
子供ができてみると、ここに住みたくなる気持ちがわかる。
22: 購入検討中さん 
[2007-12-05 10:58:00]
リハウスさんに登録しとくと、広告出す前に紹介してもらえるそうです。
店頭広告に出る前に、売れてしまうパターンばかりだそうで・・・。
ただ、売主さんが、妙に強気な値段設定にすると、契約に至らず、賃貸になる場合もあるとか。
値段は大体、新築時の200〜300万上乗せが相場だそうです。
入居したいと思いつつ、サウザンド在住の知り合いもおらず、ネットでも住んでる人の声が見つけられず、でいまだ様子見の賃貸住民でした。
23: 購入検討中さん 
[2008-03-21 01:13:00]
購入検討して、リハウスに登録しています。昨年は一年間に3件、売りがありましたよ。でも、そのうち一件は売主さんが、No22さんが書かれているとおり、強引な値段をつけたので、うれなかった様です。あとの2件は紹介日に完売です。私も参加したのですが、最高の条件をつけた人が3人いて、結局、売主さんに選ばれませんでした。ただ、今年はどうも、中古マンション価格が下落する雰囲気がぷんぷんしているので、昨年よりは沢山、物件がでるかも...
あと、リハウスは毎回、売り方の条件を変えてくるので、若干不信感をもっています。
24: 近所をよく知る人 
[2008-03-21 21:39:00]
サウザンド・タワーの隣にある某免震賃貸の西側部屋に住んでるけど、
南武線+鹿島田駅の踏切は超うるさい。
タワーもペアガラスじゃないはずから、騒音レベルは同程度と思われます。
ただ、腕はさておき病院が近所にたくさんあるので、年をとってからはいい場所だと思う。

線路の西側にあるあまり意味のない道路は、どうみても高架用の
計画用地に思えるけど、実現するのかなあ?
25: 匿名さん 
[2008-03-21 22:53:00]
リハウスの店長がイケメンでした。
26: 周辺住民さん 
[2008-04-15 00:12:00]
> 騒音レベルは同程度と思われます
踏切までの距離はサウザンドの方が少なくとも数倍は離れているので、騒音レベルは桁違いでしょうね。
時々サウザンの知人宅に遊びに行きますが、サッシを閉めると電車の音は殆ど聞こえません。
賃貸とは作りが違うのだと思います。
27: 入居済み住民さん 
[2008-09-11 22:07:00]
たまたまこのサイトを見かけました。
私はサウザンドシティの西側(南武線側)にすんでいます。
さっきの方の言うとおり、サッシを閉めれば騒音はほとんど気になりません。
しかし、窓を開け放っているとテレビの音が聞こえないほどうるさいです。
28: 匿名さん 
[2010-09-01 12:27:57]
ありますか?
29: 匿名 
[2011-04-22 21:04:40]
明るい南向きの部屋が空かないかな。
30: 匿名 
[2011-04-22 21:08:42]
なかなか空きませんね。よっぽど住心地いいのかな?
32: 匿名さん 
[2011-07-19 14:51:09]
タワーは3月の地震ではどのくらい揺れたのでしょうか
33: 匿名 
[2011-07-19 15:30:17]
最近こちらの物件の高層階が三件ほど売りに出てますね。
やはり高層階はよく揺れるのでしょう。
34: 匿名さん 
[2011-07-19 20:02:04]
地震の日、品川にいたのですが高層ホテルが揺れているちころが見えました
タワマンの友人宅は水槽の水が全部こぼれるほどだったそうです
免震構造でもそんなに揺れるんでしょうか
35: 知ってる 
[2011-08-07 23:59:27]
タワーマンションの方は旦那の実家です。
新築から住んでいますが、ちょっとの地震でアホみたいに揺れます。

携帯の電波がかなり悪いです。

au→ドコモに変えてようやく入りますが、窓側に張り付く感じです。
高層階だからでしょうか・・・。

あと、かなり狭いです!

3部屋あり、かなり広めの方らしいですが、作りはしっかりしていますが、狭いです。

高層階なので、風が強く感じられるので、布団干しなどには不向きです。

ゴミは24時間捨てられるので便利かもしれませんが、買い物に行くにもいちいち耳が痛くなる
エレベーターで行き来するのは面倒です。

マルエツ、コンビニなどなどあり、便利ですが、周りは踏切だらけだし、中国並みの自転車に夕方はウンザリします。

南武線の警笛がうるさいです。窓を閉めれば大丈夫ですが、この狭さでこの価格帯・・・。

地震の多い中、ここに住むのは絶対に嫌だと改めて思います。
観た目で購入するなら他の新築がいいと思います。
36: 匿名さん 
[2011-08-08 16:08:53]
>>35
詳しく状況説明してくださって、参考になります
タワーで広めなら購入時にはだいぶ高額だったでしょうね
中古も含め検討中なのでこちらの物件も気になっています
駅に近く上品なイメージで好きです
川崎でも昨今の節電対策で、少し郊外に行くと道は真っ暗で女性だと怖いです

旦那さんのご実家とのこと
相続のご予定があるのですか?
うらやましい
ご本人が好きでないのなら売却しても賃貸でも良い財産を残してもらえると思いますが
37: 入居予定さん 
[2011-08-08 21:47:56]
タワーマンションは間取りが贅沢にできているので家族世帯はパスです。家族が3人までか、家族が多いと100平米超がおすすめです。無理して80平米、4人家族の3LDKはキツイ。
38: 社宅住まいさん 
[2011-08-09 15:33:00]
タワーで100平米を望まれるとはお金持ちですね。
うちは大きい子ども2人の4人家族ですが75平米くらいでいいですよ。

タワー以外のサウザンの物件も時々中古で見かけますが、4500万くらいの値を付けてますね。
新築が鹿島田新川崎にこれほど出来てきているのに、実際その値で買い手が付いているんですか?
三井のリハウスさんに聞くのが早いんですが、もしこちらで詳しい方がおられたら教えてください。

39: 匿名 
[2011-08-09 18:35:46]
免震なので揺れるのは仕方ないです。高層階ですが、3月の地震では、ゆっくりした揺れで、物が一つも倒れませんでした。
小杉のタワーは物が落ちた、と知人に聞きました。
駅に近いのと、管理がしっかりしていて免震なので、タワー以外でも人気なのではないかな。 広さは色々あるので大家族でなければ、十分なのでは。
エレベーターで耳が痛いのはタワーならどこも同じでしょう。買い物が近く、通勤便利なので買い手はいると思います。


40: 社宅住まいさん 
[2011-08-10 14:14:53]
地震に強く駅に近いというのはかなり魅力的ですね。

南向きを希望しているんですが、なかなかそういうお部屋は見かけません。
あれだけ戸数があるので入れ替わる人も多そうに思えるのですが
転勤でも売ったりはしないんでしょうか。

ちょっと急いで、といっても1年くらいのあいだで探しているんですが
巡り合わせが良かったらこちらを購入したいです。

駐車場の空き状況や使用料のことについてもお聞きしていいですか?
一家に2台所有の場合は近くに月極めなどもありますか?
2台は空いてませんよね。
41: 入居済み住民さん 
[2011-09-23 10:29:59]
地震の時はゆっくりした揺れでしたので何も落ちず被害はありませんでした。地震対策はよくできていると感じております。船酔い気味ではありましたが。

サウザンドシティができたときにパークシティの高層階からの転居組ですがその時の経験から南向きはまぶしくて何時もカーテンを閉めていなければならなかったということおよび夏は暑くてエアコンが必須だったこともあり北東向きを選んで入居しました。結果としては正解でした。周りに何もないので明るさは十分で午前中の朝日でさえまぶしいと感じるほどです。リビングのガラスには紫外線除けのフィルムを張ってカーテンは何時も開けっ放しで解放感あります。
42: 入居済み住民さん 
[2011-10-15 12:34:00]
1番館(タワー)の上層階の住人です。
3.11の地震の時には、台所で立て掛けておいたまな板が倒れただけで、何も落下しませんでした。
免震構造が効果を発揮したようです。

ただし停電に対しては、非常電源用発電機があり計画停電の影響も少ないのかと思いきや、A重油の入手が難しいため発電機を使用せず廊下は真っ暗になりました。今後の同様の災害に備え、燃料の備蓄を増やすなどの対応が必要です。
43: 住民です 
[2011-10-26 21:24:28]
1番館(タワー)中層階の住民です。

地震の時に部屋にいませんでしたが、中層階も特に倒れるものも無かったです。

No.42の重油備蓄の話は懸念ですが、非常時には発電機があるのは効果ありでした。
3.11には非常電源を使ったのか、周りが停電の中3時間程度で総てのエレベーターが復旧しました。
またエレベータが復旧するまで、共用設備で待機可能するように管理会社から指示があり待機可能でした。
子供がいる人は非常にありがたい対応です。また水も使えていたので、トイレも大丈夫でした。

でも、このマンションは非常時に対応できるように設計されているようですが、
もう一度それらが活躍する機会が無いことを祈ってます。


44: 近隣 
[2011-11-20 14:42:47]
サウザンド壱番館の免震構造って一階部分に埋設されるような構造なんだと推測するんですが3.11以降一階車寄せ部分が異様に盛り上がってたりしてます。地下構造に問題が出てるのでは??免震施設は大丈夫なんでしょうか。他の棟はお盆にマンションが乗っかったような構造で普段見た目悪いですが外観上問題なさそうです。
45: eマンションさん 
[2016-09-01 18:55:30]
>>35 知ってるさん

入居していました。
現在転勤先で13階建てマンションに住み、サウザンドは貸しています。

踏切は一ヶ所しかありません。
自転車は中国並みではありません。

風は確かに強いですが、布団は干していました。

間取りにはバリエーションがあるので、広い間取りもあります。

携帯は新しい機種にすれば、お風呂でも通信可能です。

現在住んでいる普通のマンションのほうが普通に揺れます。
3.11の時、サウザンドにいました。
揺れますが、ゆーったりとスイングします。
免震だからです。
倒れたモノは、細い足で立っていたキノコの置物だけでした。
エレベーターが2時間程止まって上がれなかった為 、点検が終わるまでフロントに避難させてくれました。
そして通常、新潟や東北くらいの距離の所で地震が起きた時に、長周期地震動で揺れるくらいです。

管理のレベルは高いです。
監視カメラが沢山あり、敷地内に勝手に駐車すると見に来ます。

現在駐車場は、空きがかなりあり、空いてる事が問題になっています。

私達は泣く泣く転勤しました。
またサウザンドに戻りたいと思っています。
46: マンション検討中さん 
[2017-01-03 21:52:45]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
47: マンション検討中さん 
[2017-01-03 22:12:46]
20階以上で西向きだと西日がキツイでしょうか??
48: 匿名さん 
[2017-01-08 23:48:10]
サウザンドタワーの西向きは眺望が…
49: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-03 18:42:51]
>>47 マンション検討中さん
そんなにきつくないですよ!レースのカーテンがあれば気になりません。今の時期だと夕方はポカポカなのでエアコン消します。
50: 匿名さん 
[2017-04-19 17:46:27]
3年待ち・・・やっと購入できました。 西・北・東向きと色々検討し、ちょっとしたリフォームは必要でしたが、新築のように蘇り大大満足です。 購入までに近所の新川崎パーク○ワーの新築も検討しましたが、やはりサウザンドシティを購入。 駅まで「実質傘不要」「坂道なし」「導線が明るい」「マルエツ近い」また「地下駐車場」「中(なか)廊下」「間取りがプライベート守られる」などはとても良い。できるだけ長く住みたいと思います。ご近所の方、どうぞ、よろしくお願いします<(_ _)>
51: 匿名さん 
[2017-04-20 12:24:21]
マルエツ鹿島田店は生鮮品があまり良くなく 総菜コーナーや裏の調理場が不衛生ですね。新川崎店も近いので、そちらを利用されても良いかと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる