横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストシティ武蔵新城について・・・その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 上小田中
  7. クレストシティ武蔵新城について・・・その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-05-27 00:52:48
 削除依頼 投稿する

みなさん、情報交換しましょっ。

過去スレ
その1:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39359/

所在地:神奈川県川崎市 中原区上小田中3丁目290番10,12,13及び340番5(地番)
交通:南武線「武蔵新城」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2006-01-04 22:31:00

現在の物件
ザ・クレストシティ
ザ・クレストシティ
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区上小田中3丁目290番10,12,13及び340番5(地番)
交通:南武線武蔵新城駅から徒歩3分
総戸数: 638戸

クレストシティ武蔵新城について・・・その2

182: 匿名さん 
[2006-07-09 00:51:00]
それは、当然です。
183: 匿名 
[2006-07-10 23:57:00]
この物件が出てから1年半ぐらい中原区、高津区のマンションを見てましたが、駅近くの物件でいいものがなく、購入を検討しているものです。完売できないのは総戸数が多いからではないかと。。
184: 匿名さん 
[2006-07-11 08:50:00]
>183
総戸数が多いっていうのもあるけどそれだけじゃない気がします。
いくら多いとはいえ、竣工後1年半は時間経ちすぎだと思います。
それにマンションに売れ残りがあると、売却するとき不利になりますよ。
買う立場からすれば中古より未入居の方がいいですから。

185: 匿名さん 
[2006-07-12 01:46:00]
例えば駅近でもなく、ごく普通の長谷工物件であるガーデンティアラは
遥かに好調に販売が進んでますからねー。。。大規模でも売れるとこは売れますよね。
186: 匿名さん 
[2006-07-12 16:38:00]
ははは。安さだけで売れてるガーデンティアラときたかあ。
マンションはユニクロじゃないですからー!
187: 匿名さん 
[2006-07-13 00:23:00]
うーん、ガーデンティアラより仕様はいいし、
駅にも近い、なぜこんなに売れないんだろう?
みんな買えよチキショー
188: 匿名183 
[2006-07-13 00:28:00]
>184, 185
ありがとうございます。参考になりました。
駅から近いところを探してるので、検討してませんでした。
需要と供給の関係もあると思いますが、遠くても売れるんですね。。
189: 匿名さん 
[2006-07-13 01:07:00]
武蔵新城って、600世帯規模のマンションを作るには、
ちょっとローカル駅っていうんでしょうかね。
隙間駅っていうんでしょうかね。
溝の口や武蔵小杉とは電車移動をする上で、利便性に差がありますね。

奥様にはハッピーな場所ですよね。日常の買い物はとっても便利そうです。
しかし、いくら駅近といっても、電車通勤の旦那さんが、あの価格、あの駅でハッピーに感じる人が
どれだけいるか、その割合の読みのハズレ、いまいち売り切れない理由でしょうね。

立地条件を考えると、あの価格は高かったということでしょうね。
190: 匿名さん 
[2006-07-13 02:48:00]
だからガーデンティアラみたいに安くして売り切ればいいのに。
191: 匿名さん 
[2006-07-13 09:51:00]
はははは。最寄駅の利便性の比較ときたかあ。
その前にその駅に行くまでが問題でしょ。
雨の日も風の日もあるのが通勤よ〜、笑笑
まあ価格最優先でしかモノを選べないユニクローゼには
買って頂かなくても結構というのがここのデベの姿勢なんでしょうね。

192: 匿名 
[2006-07-13 14:19:00]
え!このマンションもユニクローゼだろ?(つーかなんだよユニクローゼって・・・イタイ言葉ですね)
ゴクレのマンションだぜ・・・内装良くなかったし・・・
193: 匿名さん 
[2006-07-13 16:00:00]
ユニクローゼ。。。涙
つうかもしそんな言葉を使うのであればまさにゴクレ物件のここの人たちじゃないの?
本当にティアラよりここの方が高級だと思っているのかね。
全然同じなのに値段が高いだけじゃん。
だから売れないんじゃん。
194: 匿名 
[2006-07-13 22:36:00]
ガーデンティアラの方が物件いいですよ。
確かに部屋の作り、内装品質(インテリア)もティアラの方が上だと思いましたよ。
価格帯もティアラの方が高いんじゃないですかね?

このマンションでいいなぁと思ったのは、最寄り駅に近いのと、ビッグウォークインクローゼットくらいですかね。

ユニクローゼとは何ですか?
195: 匿名さん 
[2006-07-14 00:05:00]
長谷工の方が概して質も良いような気がしますけどね。
(長谷工・ゴクレ何度か比較した感想です)
だからガーデンティアラは完売目前でここは売れ残りなんですよね。
新城駅3分 と 小杉13分 という比較だけじゃないですよね。
ここは価格下げまくるしかないんですよ。(売り切りたいのであれば)
196: 匿名さん 
[2006-07-14 00:24:00]
「ユニクローゼ」
モノを買う際、選択基準の第1位が常に価格であるという人種
安物買いの銭失いと同義。生息地は主にTアラやSニーカータウン。
197: 匿名さん 
[2006-07-14 00:29:00]
Sニーカータウンは「ガーデンアクアス」に改名しておりましたな。
かわいそうによほど売れなかったのね。
198: 匿名さん 
[2006-07-14 07:23:00]
まぁしかし
”大規模物件だから売れ残っている”とは
根拠のない発言ですよね
う〜んやっぱり、価格の設定がまずいんではないですか?
もう少し安くすれば売れると思いますよ

デベの姿勢として、”売り切ろう!”って気持ちが見えないのですが・・・?
だからアチコチ売れ残っていたり、価格設定が悪いんじゃないですか?

この立地で2軒目の南側も高めでしたよ
クレストシティーの売れ残りを考えるなら
普通なら、2軒目は慎重に価格をつけますよ
しかも3軒目も建つんですよね?

絶対価格を下げないとは、高値で高級感をだす戦法では?
199: 匿名 
[2006-07-14 11:10:00]
↑なるほど。
しかし購入検討者として、何部屋か見ましたけど内装やインテリアが良い感じに見えなかったんですよね〜、物件その物と価格設定がやっぱり合っていないんでしょうね、駅近いだけでこの価格帯じゃ・・・と思いましたね。間取りなんかは結構上手に作っているのに残念な物件でした。
200: 匿名さん 
[2006-07-14 12:41:00]
武蔵新城じゃいくら駅近でもねぇ。。。
201: 匿名さん 
[2006-07-14 12:42:00]
なんか1人だけイタイ人が混じってますね・・・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる