横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアステイツ いずみ野」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 泉区
  6. 和泉町
  7. グレーシアステイツ いずみ野
 

広告を掲載

あくわっこ [更新日時] 2010-08-19 12:39:45
 削除依頼 投稿する

駅前3分。最多3800万円予定。低層住専、三階建て。
・・・どうかしら?
てかここ、前何だったっけ?がけ?原っぱ?田んぼ?・・・湿地・・・だった気も・・・?
でも、良いなぁ、と思ってるんですが・・・
気になってる人いますか?
マイナーすぎて誰も食いつかない気もしますが、立ち上げて見ますね・・・

所在地:神奈川県横浜市泉区和泉町6219-1他(地番)
交通:相模鉄道いずみ野線「いずみ野」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2007-02-27 22:38:00

現在の物件
グレーシアステイツいずみ野
グレーシアステイツいずみ野
 
所在地:神奈川県横浜市 泉区和泉町6219-1他(地番)
交通:相模鉄道いずみ野線「いずみ野」駅から徒歩3分
総戸数: 157戸

グレーシアステイツ いずみ野

630: 入居済み住民さん 
[2008-09-02 23:31:00]
ダイオキシンも意図的に生成しない限り、神経質になる必要はないと感じますよ。それ以上に有害な物質があるとしたら、車の排気ガスやタバコではないですか。
なお私は車にも乗るしタバコも吸います。
631: 入居済住人 
[2008-09-02 23:36:00]
629さんへ
621です。
悲しいかな、あなたのそのコメントに浅ましさがあるのです。
あまりの議論の密度の薄さに呆れました。
632: 入居済み住民さん 
[2008-09-02 23:53:00]
浅ましい その言葉で議論を打ち消したのはあなたですよ。
633: 品証さん 
[2008-09-02 23:59:00]
入居者の皆様

お世話になります。
8/31の説明会で品質保証を担当していると申した者です。
掲示板は発言者の顔が見えないので参考程度に閲覧しておりましたが、私に対する以下のクレームがありましたので、今回に限り発言させていただきます。

 ***************
 どうしてNHKがいたのでしょうか?
 住民と相鉄しか知らない説明会なのに・・・
 NHkに情報を垂れ流しして、インタビューを受け取材費を貰った住民が同じところにいるなんて
 思うと残念でなりません。
 ね!●●さん!!
 そんなにお金が欲しいですか?
 失望しました。
 そんな人とは良好なコミュニティはとれませんよ!
 ***************

548さんへ
お世話になります。上記のクレームに対して、私の思いを書かせていただきました。
早速のお願いで恐縮ですが、以後のやりとりは掲示板ではなく直接会ってお話ししましょう。
この掲示板は第三者に情報を垂れ流しする場でもあります。548さんも情報を垂れ流すことは残念だとおっしゃっていますので、同じ被害者同士、顔を合わせて前向きな意見交換をさせて欲しいです。私の名前はご存知のようですので、私の郵便受けに548さんの部屋番号と連絡先を記した紙を投函して下さい。よろしくお願いいたします。

<NHKの取材を受けた事について>
NHKからアンケートが来た以降にマンションの内外で取材を受けた方は少なからずいると思います。
私もその1人です。初めは取材を断りましたが、会話の中でNHKが被害住民の立場で放送したいことが伝わりました。誰が見ているのか、誰が発言しているのかわからない掲示板よりNHKに思いを伝えた方が良いと判断しました。
また六会コンクリート事件があった事、この事件で被害を受けている住民がいることを視聴者に伝える事は被害者である私達に限らず、今後マンション購入を計画している人達にも有意義であると思い、専有部である私の部屋に限り撮影を許可しました。言うまでもありませんが、マンション名が放送されないこと、グレーシアステイツいずみ野であることが分かる映像は出さない事を確認した後で専有部の撮影を許可しました。(こちらが言わなくてもマンション、デベロッパーの名前を表に出す事は無いはずです。)

<8/31説明会でのNHK取材について>
説明会が始まる前に会場の外でNHKを見かけましたので、NHKが来ているようだと発言しましたが、会場内の撮影の有無についてはわかりません。撮影していたのであれば勿論許可を得ているはずです。私は前方の席に座っていたので確かでは有りませんが、見たところ会場内にNHK関係者はおらずテレビカメラもなかったと思います。

<NHKからの取材費について>
NHKの取材を受けるにあたってウータンのぬいぐるみ(手のひらサイズ)とボールペンをいただきました。もうすぐ1歳になる娘は、ぬいぐるみが大好きなので有難く受け取りました。数あるぬいぐるみの中でもウータンは特に気に入っているようです。最近ハイハイが出来るようになり毎日家の中を探検してはウータンと遊んでいます。
勿論現金は渡されていません。現金が目当てで取材を受けたわけでもありません。
NHKに確認したところ、ぬいぐるみは800円、ボールペンは1600円との事でした。
どの取材についても上記相当の品をお礼として渡しているそうです。

548さん
私がぬいぐるみとボールペンを受け取った事については常識の範囲内と考えていますがいかがでしょうか?。今度お会いした際に上記の品を受け取った事について率直なご意見をお聞かせください。
お許しが得られないようでしたらNHKに返却いたします。

548さん、入居者の皆様
昨日も仕事で徹夜した関係で久しぶりに掲示板を見ましたが、随分白熱していますね。白熱というより荒れていると表現した方がいいですね。相鉄関係者も積極的に参加しているようです。本当に悲しいことです。
平日はなかなか時間がとれないのですが、住民総会を開くための準備を始めようと思っています。
634: 入居済住人 
[2008-09-03 00:04:00]
632さんへ
621です。
確かにおっしゃる通りですね。
早く平穏な日々が訪れることをを願っています。
その一念で私はコメントしていたのかも知れません。今後はこのスレッドから抜けさせていただきます。
貴重な投稿ありがとうございました。
635: 入居済み住民さん 
[2008-09-03 00:06:00]
横からすいません。
浅ましい議論は打ち切りとしましょう。
もしくは、別スレでお願いしますね。
636: 匿名さん 
[2008-09-03 00:23:00]
633さん、548は多分デベのつりなんです。気にしないで下さい。
貴方の「同じ品質保証部門として情けない」に心から感動したと同時に感謝しました。
ありがとうございました。
子供達のためにも、がんばりましょう!
637: 入居済み住民さん 
[2008-09-03 00:26:00]
636です。申し訳ありません。
携帯からだったので匿名でした。
638: 入居済み住民さん 
[2008-09-03 00:29:00]
595です
組合役員の方が重い腰を上げて頂けないようでしたら、まず有志で集まりませんか?
私が弁護士に相談しに行くのが8日なので、14か15日あたりで。
そこの場で相談して来た結果をご報告いたします。

また有志で集まった席で署名を集めましょう。
1/5以上集まればオフィシャルな総会が開けるんですよね?
組合規定を確認していませんが・・・

賛同していただける方、いらっしゃいますか?
品証さんのお知恵も拝借したいです。
639: 入居済み住民さん 
[2008-09-03 00:52:00]
賛同させて頂きます。
宜しくお願い致します。
640: 入居済み住民さん 
[2008-09-03 01:10:00]
633さんや638さんのような自ら進んで行動を起こしてくださる方の存在は、本当に心強い限りです。

先日の相鉄の提示内容を渋々受け入れ、10月の解約受付開始後、又はその前に解約をする住民がいたとしたら、その時点で足並みは揃わなくなってしまいます。
一刻の猶予をない状況で住民を取りまとめるべき管理組合は何をしているのでしょう。8月31日の説明会前に本来は住民集会を行い、相鉄が提示してくるであろう様々なケースを想定した上で、それに対抗できうる体制を形成しなければなりませんでした。当然それが出来なかったばかりに、説明会では一方的な相鉄の強気な姿勢で押し切られてしまいました。

限られた期間の中で私自身何が出来るかわかりませんが、有志の一人としてぜひ参加させてください。
641: 入居済み住民さん 
[2008-09-03 01:10:00]
595さん

先日の説明会場で前方より質問した者です。
私も賛同させていただきます。
642: 入居済み住民さん 
[2008-09-03 01:37:00]
31日の説明会(?)に参加しました。
正直言って5時間以上も付き合わされ、どっと疲れました。
国交省の報告はまだ経過の段階なのに、何をみんな言い争っているの?と思いました。
私はこのマンションを気に入り購入しました。だから簡単に「解約」とかまったく考えてなかったです。
だから当然国交省の結論がでて、是正工事(本当は建て替え希望ですが)について話し合いをし、もちろん一時的な転居費用などについても。まずはきちんと工事をするなりして、きちんとした「商品」を契約者に納める。それが売主としての義務であり、今回の事に対する誠意なのではないだろうか。そして初めて資産価値の問題や、慰謝料などの話し合いなのではないのだろうか。出る出ないにしたって、住民側もまともな判断が出来ないのではないかな。
国交省の結論はでてないは、何も作業すらしてない状況で迷惑料は10%とか、解約or継続の判断をいつまでになんて話しよくするよな、と思いました。
「相鉄」っていうブランドを信じてたというのもあったので、すごいショックでした。
早期解約を望まれている方からすれば、呑気な考えだと思われるかもしれませんが
みんなこのマンションを気に入って、いろんな苦労をして購入されたはず。
誰だってずっと住み続けたいはずです。
とにかく、まずは早い機会に住民のみが集まって話し合いの場を持つべき。
組合の長の方だって、抽選で押し付けられたような状況ですから困ってられることでしょう。
大変かもしれませんが、まずは「集まりませんか?」という回覧でも廻してみては?
643: 近所をよく知る人 
[2008-09-03 01:55:00]
>白熱というより荒れていると表現した方がいいですね。

>>602からの流れは無視なのでしょうか?それともさりげなく流れをぶった切ってる?

>相鉄関係者も積極的に参加しているようです。
>548は多分デベのつりなんです。

ちょっとでも視点がニュートラルだったり、あるいは住民側に不利な要素があると考えられる投稿に対して「関係者」とレッテルを貼るのはいかがなものでしょう?まさか>>602すらも関係者と疑ってるとか?何か証拠でもつかんでいるのでしょうか?

そもそも相鉄だってそんなにヒマではないでしょう。

>>620
>社会から見て正当と思われるようなレベルの要求ではない限り、住民は社会からの支持を失う

>>620氏のおっしゃるとおり、社会からの支持を失わないためには色々な意見を聞き、吟味することが必要なのではないでしょうか?
>>633氏の行動力はすばらしいと思いますが、最後の一文が引っかかりました。
644: 物件比較中さん 
[2008-09-03 02:51:00]
>だから当然国交省の結論がでて、是正工事(本当は建て替え希望ですが)について話し合いをし、もちろん一時的な転居費用などについても。まずはきちんと工事をするなりして、きちんとした「商品」を契約者に納める。それが売主としての義務であり、今回の事に対する誠意なのではないだろうか。

おっしゃる通りだと思います。
相鉄と五洋建設には問題解決に向けて適切な対応をしてほしいです。
645: 周辺住民さん 
[2008-09-03 03:57:00]
>国交省の結論はでてないは、何も作業すらしてない状況で迷惑料は10%とか、解約or継続の判断をいつまでになんて話しよくするよな、と思いました。

ご不満はごもっともだと思います。

ですが、国交省のジャッジがいつになったら出るのか分からない状態で、それを待ってから解約なり迷惑料なりというスタンスでは、おそらく「すぐに出ていきたい派」の人たちは到底納得しないでしょう。現にケンカを仕掛けてくるイカれたお方もごく一部にいらっしゃるみたいですし・・・。

なので、現時点でそういった話が出てくるのは仕方がないのかもしれませんね。

そういう人たちにはサッサと出て行ってもらって、本当に住み続けたいと思っているあなたのような方々だけが残れば、今よりもより良いコミュニティが出来るのではないでしょうか?

と、あえて前向きに考えてみました。
646: 匿名さん 
[2008-09-03 07:50:00]
補修をしても、きちんとした商品には戻らないですよ。
それが、市場価格で露われてからでは遅いのだと思います。高い買い物をした商品が、値段に見合う価格ではなかった時に、返品・値引きは当然なのではないでしょうか。

それぞれ大変な労力を使い引っ越しをし、さあこれから新生活を・・と思っていた矢先にこの問題でしょ。

早期解約もやむなしでしょうね。
もちろん、気にいった住居であるなら住み続けたい気持ちも当然です。
個々それぞれの事情がありますから、住民同士がお互いの意見を尊重し合わないと、交渉のプロを相手に勝ち目はないでしょう。

出ていくのも自由。残るのも自由。
647: 匿名はん 
[2008-09-03 08:08:00]
今日は水曜日です。

妨害工作に負けずに頑張って下さい。
648: 入居済み住民さん 
[2008-09-03 08:37:00]
笑わせてもらいました。
今日はお休みなんですね。
649: 入居済み住民さん 
[2008-09-03 10:37:00]
この掲示板だけが急ににぎやかになり、注目の的になっているように感じます。
JIS法違反の六会生コンを使ったマンションはいくつもありますが、入居済は3物件。
グランドメゾン東戸塚、プラウド藤沢とこのグレーシアステイツいずみ野です。
JIS法違反報道があった最初のころはグランドメゾン東戸塚の掲示板が活発でした。
今のグレーシアステイツいずみ野と同じ状況でした。
しかし、2週間前ごろから東戸塚も落ちついてきましたし、プラウド藤沢も時々話題に
出る程度です。
説明会が開催されたとか、その内容云々は登場しません。
何故なのだろう。
憶測としていくつか考えてみました。
① グランドメゾン東戸塚、プラウド藤沢とも、このグレーシアステイツいずみ野よりは
入居が早く、管理組合が機能していて住民の行動がまとまっており仲間内の話は外に
  出さない。
② まだ説明会もされていないので、議論にならない。 
③ 既に説明会は終わり、提示された条件が住民の納得をもらっている。
まだ、あるかもしれませんが、思いつきません。
①〜③を消去法で詰めていくと
②は相鉄より大手の野村不動産、積水ハウス、東急が説明会すらやっていないとは
 考えずらい。もしそうだとすればもっと大騒ぎになっているはず。
③国交省の最終報告が出ていない状況で住民が納得する条件提示ができるとは考えにくい。
ちなみにグランドメゾン東戸塚の売主には相鉄も入っています。
残るは①です。
やはり、早く住民集会をもち、節度のあるルールをきめ議論を重ねいくことが必要との
結論になりました。
そうしないと仲間内で討ち死にすることになりかねません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる