横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアシーサイド金沢八景」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 金沢区
  6. 乙舳町
  7. グレーシアシーサイド金沢八景
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-09 08:12:00
 削除依頼 投稿する

グレーシアシーサイド金沢八景についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:神奈川県横浜市金沢区乙舳町490-1
交通:京浜急行本線「金沢八景」 徒歩16分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:72.24平米-86.08平米

[スレ作成日時]2008-06-25 05:57:00

現在の物件
グレーシアシーサイド金沢八景
グレーシアシーサイド金沢八景
 
所在地:神奈川県横浜市金沢区乙舳町490-1(地番)
交通:京浜急行本線/金沢八景 徒歩16分
間取:3LDK
専有面積:72.76m2
販売戸数/総戸数: / 41戸(他に管理事務室)

グレーシアシーサイド金沢八景

2: ちびちび 
[2008-07-15 00:06:00]
一期契約した者です。
担当者から先日電話があり、「こちらは六会コンクリートではありません」とのことでした。
うちはここ(八景)が地元なので、環境は気に入ってます。でも、中学校がちょっと遠いようですね。
3: ふごふご 
[2008-07-22 15:26:00]
もうすぐ入居ですね。コンクリ問題が入居前に解決?してまずは良かったかな。
しかし暑い中の引越は大変だわ・・・。
4: 匿名さん 
[2008-07-23 01:37:00]
京急線やスーパーが遠そうですが、どうなんでしょうか。
あと前の道路の交通量は?
5: 匿名さん 
[2008-07-23 19:50:00]
漁船が四六時中、ちょ〜煩いぞ 朝早くからね 覚悟したほうがいいぞ

駅からも遠いぞ 大変だぞ 毎日の通勤
6: 匿名希望 
[2008-07-23 20:37:00]
前の道路は野島の橋が完成すれば多少はすくと思いますよ。大型車は野島の中を抜けられないとは思いますが。
シーサイドラインは思った以上に本数があり、バスに比べて遅延も無いから良いんじゃないかな?
スーパーは近くにないけど、コンビニと八百長と魚屋さんが野島公園駅近くにあるから、それはそれでわりと便利かも。
7: 入居予定さん 
[2008-07-25 08:02:00]
通勤だの買い物だの便利さとかいろいろ細かい事気にする人は買わない物件だな
他に便利な物件は山ほどあるしね
8: 匿名 
[2008-07-26 08:25:00]
場所はいいのに外観の色が安っぽくて残念。数年たったら賃貸アパート風になりそう
9: 入居済みさん 
[2008-08-07 12:09:00]
とても良いです。購入して良かったです。
10: 入居済み住民さん 
[2008-08-25 21:21:00]
夜9時過ぎに引越って・・・近隣からクレームきそうだわ
11: 土地勘無しさん 
[2008-10-16 10:57:00]
海の近くが「好きだ」って言う人には よい物件に思えますね。
09さん (ほかの皆さん) 

購入して(住んでみて) どういう点が良かったのでしょうか?
歩道の海側のバスどおりの通行量が気になりますが、いかがですか?
また 海側からのエントランスの反対部分(敷地に食い込んでいるように見える部分)は 何か建物か何かあるのでしょうか?
12: 近所をよく知る人 
[2008-10-17 12:01:00]
そこには、、住宅(戸建て)が2件 建たっていますよ。
13: 近所をよく知る人 
[2008-10-25 10:50:00]
購入者ではないので印象ですが:

前の道路は、大きいトラックも通りますが、スピードがあまり出ていないのと
歩道が広いため、それほどうるさい感じはないような気がします。
排気ガス臭くはないです。
来年3月(?)までもう一方の橋が建て替え中なので、それが完成すると
交通量が多少は減るのかもしれません(こちらの方が使われるように思いますが)。

具体的にいつかはわかりませんが、時間帯や曜日により交通量は違うようで
ひっきりなしに通っている時間・あまり通っていない時間あるようです。
14: 周辺住民さん 
[2008-10-25 16:44:00]
残りのお部屋は、もうほとんどないようですね。
あと1〜2件、、あるのかなあ。
このご時勢でも、、売れてしまうものなんですねえ。
びっくりしました。
15: 近所をよく知る人 
[2008-10-25 20:47:00]
野島も近くにあって環境は良いところですね。
16: 周辺住民さん 
[2008-10-26 13:52:00]
金沢八景・・いいところだと思いますよ。
周囲には いろいろ楽しめるものが多いし・・ね。
ここのネックは、、おそらく 建物前の交通量の多さと その騒音(エンジン音)だよね。
(うちは道路から少し奥まっているから ほとんど影響ないけど・・)
大型トラックが通るからね。
始めてきた人は びっくりかも・・。
こんなところに、こんな大型が通るのか(絶句)なんてね(笑)

ここを見に来て (部屋を見ずに)「見るまでもない・・」と帰った人も多いかもね(笑)
(部屋を見に来た人?が 帰り際に話していたのが聞こえたけど)
「 部屋に入ると 意外だったねえ。結構静かなんで・・ 」
防音サッシのいいのを使ってるようだね。

まあ関係者じゃないんで ヨイショ?もこのくらいにするけどね。
17: 匿名さん 
[2008-10-30 11:46:00]
グレーシア  っていうブランド?
どこも低層マンションなのかい?
18: 入居済み住民さん 
[2008-11-17 14:20:00]
秋になって富士山が良く見えるわ・・・
19: 周辺住民だった人さん 
[2008-11-17 15:37:00]
No.18 by 入居済み住民さん>
 野島のあの場所からだと富士山が見えるんですか?。
 羨ましいですね。
 平潟湾沿い、もう少し八景に近いところに16年間住んでいましたが
 富士山は見えませでした。
 自分が気づかなかっただけでしょうか(^_^;)
20: 周辺住民さん 
[2008-11-18 22:08:00]
晴れていれば近くの夕照橋から平潟湾の真正面に見えて
なかなかいい眺めです。
2,3階の方はバルコニーからそれが見えるのですね!
21: 周辺住民だった人さん 
[2008-11-18 23:36:00]
No.19です。

No.20 by 周辺住民さん>
 なるほど、そうでしたか。
 西側には山が有るから見えないだろうっていう固定概念を持ってました。
 非常に残念な生活を送っていたわけですね、自分は。
 ちょっとショックです。
22: 周辺住民さん 
[2008-11-19 03:53:00]
№21さんへ
平潟から洲崎にかけての湾岸沿いに建っているマンションの高層部からは見えると思いますが、4,5階くらいだとシーサイドライン又は、六浦辺りの中層マンションに邪魔されて見えないと思いますよ。野島や夕照橋からも角度によっては見えない場所もありますよ。金沢八景に近づくにつれ見えにくくなるのは仕方ありませんね。
23: 入居済み住民さん 
[2008-11-19 11:06:00]
3時53分って どんなお仕事されてるんですか?
ちょっと気になります(笑)
建物から帰帆橋をわたって 夕照橋までぐるりと廻る、平潟湾一周の散歩道は
浅瀬の魚(スズキの子供?)を見ながら・・ なかなかいいものですよ。
24: 周辺住民さん 
[2008-11-19 14:10:00]
22です。
春先から秋口までアカエイを見ることがありますが、子供のアカエイを見たことがありません。平潟湾はエイの産卵地と聞いていますが、子供のエイを見てみたいです。私も魚に詳しくないので、種類はわかりませんが、一昨日もシーサイドラインの鉄橋の下に何千匹もの稚魚がいましたね。自然の豊かさが実感できて素敵ですよね。
25: 通りすがりですが 
[2008-11-19 18:38:00]
平潟湾って引き潮になると かなり浅くなるんですよね。
夏にはその近辺で潮干狩りができる??と聞いてるんですけど
その貝って 食べられるんですか????
26: 匿名さん 
[2008-11-19 20:04:00]
↑ ここは マンション検討板ですよ。
  あと5件(部屋)残っていますね。
  値引きして 売り切るつもりかしらん。
27: 購入検討中さん 
[2008-11-20 11:22:00]
>デベは9割り売れば 元が取れる あとは交渉次第・・

 へえ そうなんだ。
 40のうち 残り5 ということは ほぼ9割は売れたということ。
 残りは交渉しだいなんですか。。。
 いくらまで下げるんだろうか。
28: 匿名さん 
[2008-11-20 14:57:00]
このマンションの住人は、ギスギスした感じがなくて、好印象ですよ。

値下げがあっても、あと数件だし、
そういうことにこだわりそうな住人はあまりいないんじゃないかな。
29: 購入検討中さん 
[2008-11-20 16:12:00]
27です。

   そうですよね。

定年退職された人とか 海が好き、釣りが好き・・なんて人も
多いのでしょうね、きっと。。
30: 通りすがりさん 
[2008-11-20 18:09:00]
今年の東京湾は凄い。なにがって??
イカですよ。スミイカも凄いしアオリも凄い。

以下 釣り雑誌から
「今シーズンの東京湾はアオリイカも どっと涌いていて、例年に比べ
育ちが早く型もいい。アオリ乗り合いで出船している金沢八景の○毛屋では
連日好調でトップ10杯、16杯と驚きの釣果も出るほど・・・」

まあ とにかくいいらしい。
ここに住んだら 自転車で船宿までも すぐそば。。
趣味は釣り、定年で時間があり そこそこお金もあったら という人に
とって ここは天国なんやでえ。
31: 入居済み住民さん 
[2008-11-20 18:11:00]
魅惑のジェネレーションキャンペーン中ですね・・・
売れないでいつまでも好評分譲中は嫌ですわ
@5は1階と2階の微妙な間取りの部屋かな
32: ビギナーさん 
[2008-11-21 15:43:00]
マンションのパンフレットによると 前の遊歩道の幅が7mとなっているけど
そんなにないよね。

一番広いところが そのくらい あるってことなんでしょ。

自転車でダイエーに買い物に行く場合、この近辺の住民のみなさんは
どのルートを使うのでしょうか。

横断しにくいなあ・・と思ったものですから(泣)
33: 匿名さん 
[2008-11-22 11:45:00]
29さん ご主人は釣りされるんですか?
この近辺から出る船で スミイカっていうイカが釣れるんですけど
とてもおいしいですよ、アオリイカも美味しいですけど。
うちのだんなは、しゅぶしゃぶにして食べてますよ。。。
34: 匿名さん 
[2008-11-22 17:07:00]
もうあと数件ですから このスレの役目は終えたと思いますが・・
35: 匿名さん 
[2008-11-27 00:53:00]
ダイエーに行く時は、帰帆橋を渡ってそのままひたすらまっすぐ進み、
16号線にぶつかる直前、川の手前(角に中古車の店あり)を右に曲がり、
金沢図書館を通り過ぎたところで16号線を横断しています。
たしかに16号線、ちょっと邪魔ですね(笑)
36: L 
[2008-11-27 01:39:00]
シーサイドビューというよりは、潟ビューといった感じですね。
行き来する船を眺めているだけでも楽しいものでした。
でも目の前の交通量の多さはやはり残念です、これが静か
だったら、本当にのどかで良いところなのですが。
確かに釣り好きで、時間に余裕のある方には良いロケーション
だと思います。
37: 物件比較中さん 
[2008-11-29 13:06:00]
冬はともかくとして、夏の野島公園の夜は いかがですか?
若い方々が 騒いだりして ご近所迷惑などは ないのでしょうか?
治安と言うのか 防犯面では どうなんでしょうか?
ご存知のかた 情報提供お願いします。

金沢区、磯子区、横須賀市で物件模索している者です。
宜しく願います。
38: 匿名さん 
[2008-11-29 14:05:00]
近隣住民です。

公園の近くに住んでいるわけではないし、最近は花火の時以外は行かなく
なりましたので夜の実態はわかりませんが、私は特に変な噂は聞きません。
マンション前の道路からバイクでの暴走集団の音らしきものは聞こえてきません。
治安はいいと思いますよ。
39: ビギナーさん 
[2008-11-29 18:57:00]
38さん
さっそくの情報提供、ありがとうございました。参考にさせていただきます。

うちの主人も釣りが好きで、「定年になったら 絶対、海のそばで釣り三昧・・」が口癖です。
定年まじかにして 海とは縁のない場所から 大移動(引越し)と考えております。

こちら東京湾側は、相模湾側よりは風も穏やかで、塩害はすくなさそうですね。
あちらの「湘南!!」というステータス的には劣るかもしれませんが・・
40: 匿名さん 
[2008-12-02 19:01:00]
いつまでも「好評発売中・・」でも ないですよね。
早く売り切って くださいね。
41: ご近所さん 
[2008-12-11 12:49:00]
京急の車内に 最後(・・にしたいという強い売主の要望)の売り尽くし広告?が出ていますよ。
ここの他の物件、グッドデザイン賞受賞してるんだね。
車内広告に書いてあったので。

ここの良いところは 物件の前の湾沿いに一周できる散歩コース、これは
他の物件には ないところだね。

でも 2Lで3700万台の物件って ??あったかなあ。
もしかして値引き??
42: 匿名さん 
[2008-12-11 15:20:00]
金沢区、磯子区とも治安はいいです
変な事件とか聞いた事はありません
43: 匿名さん 
[2008-12-12 13:08:00]
八景駅前から夕照橋を通るルートで物件前を1周すると30分はかかるだろうね
まあ、いい運動だ(笑)
44: 匿名さん 
[2008-12-15 17:11:00]
41さん

ありますよ。

たしか、3LDKで約72㎡で一階だったと思いますが、
悪くなかったと思います。

だから、まだ、直接的な値引きはしてないのでしょう。
45: 物件比較中さん 
[2008-12-16 12:34:00]
あれですね、、ほら、、
1階の相鉄さんの事務所として使っていたお部屋じゃあないでしょうか。
そんな物件、一般的に値引きするのは当然だと思っていましたが・・・
値下げしないのですかね タイミング見ているのですが・・

グレーシアシリーズ ここ数年で一気に販売されましたが
ここ八景は9割、他は順調なんでしょうかね???
49: 匿名さん 
[2009-01-06 13:24:00]
野島は埋め立てではないと思いますよ。
多少の整備はされてあるでしょうが。

近くに、何だったか忘れたけど、昔の石碑があります。

古いお寺さんもあります。

戦争中は、戦闘機を野島に隠していたとも聞いています。

ちなみに、平潟湾の対岸にある柳町は埋め立てです。
50: 土地勘無しさん 
[2009-01-19 12:31:00]
柳町は埋め立てですよね。 見た目にもわかります。
当時は敷地たっぷりで売り出ししたのでしょうか?
建坪の大きい住宅が整然と並んでいますが・・・

ところで質問なんですが・・
①野島公園駅方面の海の公園や平潟町、洲崎町も埋め立てなんですか?
 それはいつごろ整備・施行されたんでしょうか?
②野島町、乙舳町の整備は、10年まえくらい?だったのでしょうか。
③乙舳町の舳は 「とも」と読むとのことですが 舳(とも)っていう字は「へさき」、つまり
 船で言えば前方部分で とも=船の後方部とは反対の意味になると思うのですが
 変ですよね。意味があるのでしょうか?
④関東学院大学はいつこの場所にできたんでしょうか?
⑤このあたりは灰ガス(工場・車)がきつい(換気口のフィルターがすぐ黒くなる?)
 といわれているそうですが、それは別にこのあたりだけでなく 
 磯子や横須賀市にも同じ状態なんでしょうか?
 
ご存知の方がいらっしゃったら教えてくださいね。
51: 匿名さん 
[2009-01-28 07:40:00]
残り2件、モデルルームを家具付で販売、これって一種の値引き?
52: 匿名さん 
[2009-01-28 10:01:00]
野島に住むと「島民」になるんだよな・・・
53: 近所をよく知る人 
[2009-01-28 22:13:00]
野島の住民は島民だって??

言うよねえ〜(笑)

世界の人から見れば 日本人はみな「島民」だよね。
54: 匿名さん 
[2009-01-28 23:14:00]
>50さん

特に確認していないので記憶違いがあるかもしれませんが:

①平潟・洲崎は埋め立てではありません。”金沢八景”の八景中に地名が残っています。
 海の公園の埋め立ては昭和55年頃?その前は住宅街前の道路辺りまで砂浜だったと思います。

柳町一帯は昭和30年代位?に埋め立てられたのではないでしょうか。
 平潟湾を半分以上埋め立てたようです。

②野島、乙舳町の「整備」とは何を指しているのかよくわかりませんが、
 この物件近くの新しい住宅街のことでしょうか?住宅街になったのは3,4年位前?

 海に近い側と野島に近い側は個人の別荘(空家でした)で、それ以前は永島家
 (江戸時代に今の泥亀町を埋め立てて新田を開発。碑が残っています)所有の
 邸宅だった所です。草ぼうぼうでしたがなくなったのは個人的にはちょっと残念ですね。
 乙舳に近い側は10年位前までチッソの寮があったエリアです。

 帰帆橋から夕照橋までの物件を含む道路の辺りは6,7年位前??に埋め立てられたと思います。
 
③乙舳町は、江戸時代の"金沢八景"の記述では乙艫町と書いてあったような気がします
(艫=船尾)。それ以上はちょっとわかりません。

④関東学院大学はいつこの場所にできたんでしょうか?
 戦後すぐだと思います。大学HPを見るといいと思います。

⑤排ガスが多いと言われているとはかなり驚きです。ここってそんなに空気悪いでしょうか。
 物件前の道路を見てそう思われているのでしょうか。
55: 物件比較中さん 
[2009-01-29 07:36:00]
54さん 50です。
丁寧な説明、ありがとうございました。
参考になりました。
八景は横浜市にとっても貴重な地域だと思います。
保全がもっと進むといいなあと思います。
56: 社宅住まいさん 
[2009-02-05 08:29:00]
完売したのかな?
57: 匿名さん 
[2009-02-06 08:08:00]
州崎の晴嵐、野島の夕照、平潟の落雁、瀬戸の秋月・・
これらに続く金沢八景の中に
「乙艫の帰帆」ってあるよね〜。

シーサイドライン野島公園駅への架け橋、ただいま工事中。
出来上がり予想の写真を見る限り なかなかのつくりになりますね。
通行量が増えるのかな?
58: 近所をよく知る人 
[2009-02-12 07:55:00]
湾を隔てた向こう岸(大学側、200m先?)で毎朝 元気に体操している人が見えるよね。

ベランダがかなり広いようだけど 防水なのかな?
59: 通りすがり人 
[2009-02-15 09:23:00]
「内川の暮雪」は、関東学院の横を流れる侍従川の橋に内川橋ってあるから、
       きっとそのあたりを言うのでしょうね。
「小泉の夜雨」は、釜利谷東1丁目から6丁目にかけてのあたりだね?
「称名の晩鐘」は、文庫近くの称名寺・・で決まり。

「金沢区に住む」って 単なる物件での生活単体を言うのではなくて 
 こうした「住環境も含めての生活になる」ってことで
 ある意味「心の豊かさ」につながるものなんですね??
60: 近所をよく知る人 
[2009-02-26 08:19:00]
マンション・ギャラリー閉鎖・・ってことは完売?
みなさん お疲れ様でした。
住民の皆さん よい暮らしを・・
61: 私も通行人 
[2009-03-03 23:38:00]
>59さん
"内川"自体は、現在は関東学院辺りを指していますが
"金沢八景"の浮世絵の「内川の暮雪」は、釜利谷の能見堂から
海岸および鷹取山〜神武寺の連山を見た景色ですよ。

戦前・戦後と埋め立てられて、すっかり面影はないですね…
62: 匿名さん 
[2009-03-08 17:18:00]
幸浦から、八景島を抜けて横須賀、日産方面への道路(トンネル?)はできないのか?
地図をみると そういう計画なのか?と思えるような描写があるのだが??
建設されれば、仕事に便利なのだが・・
63: 匿名さん 
[2009-03-09 00:04:00]
八景駅いいかげん京急とシーサイドライン繋がってもらわないと駅前の発展もないね
64: 匿名さん 
[2009-03-09 17:05:00]
八景駅前は、駅前開発の話はでたことはないのかい?
地権者の反対でもあるのか?
65: 匿名さん 
[2009-03-10 09:54:00]
あと1件? モデルルームとして使っていたところだね。
家具付、諸経費売主負担、多少の値引き・・で完売か。
66: 匿名さん 
[2009-03-17 03:50:00]
八景かわいいよ八景ハァハァ(*´Д`*)

平成20年5月30日竣工残り1邸
10ヶ月店晒し39,600→家具付き37,600

30,000切ったら釣り用別荘に買ったげるからそれまでいい子でいてね(・∀・)
67: 匿名さん 
[2009-03-19 23:40:00]
↑出た!変体って言うか
 お前 どっか行け!!
68: 匿名さん 
[2009-03-20 23:59:00]
まあまあ 熱くならないで(笑)
住民の皆様 住みごごちはいかがです?
69: 匿名さん 
[2009-03-21 04:30:00]
リタイア&釣り好きなら天国やな。
70: 匿名さん 
[2009-03-22 18:36:00]
連休中に売れたかな
71: 観光客さん 
[2009-03-26 09:13:00]
もともと砂洲が延びて地続きだった野島。
昭和20年、本土防衛に備えて運河開削によって島となり、
戦闘機の格納基地として海抜57m?の野島山にトンネルを
掘った。今もその面影はある・・ 

ここまでは歴史の話。

しかし、前の海岸は浅いし・・
いったい、どこから飛行機を入れたのだろうか?
もし中で組み立てたのなら どうやって外に出し
どうやって飛ばしたのだろうか?

誰か教えて?!
73: 入居済み住民さん 
[2009-03-29 20:13:00]
4件?  あと1件では・・
さすがに入居者は、釣りの好きな(一部を除き)年齢の高いご夫婦が多いようですね。
近所では桜が咲き始め 借景や住環境は抜群ですよ。
バーベキューも楽しみです・・♪
74: 入居済み住民さん 
[2009-04-05 21:51:00]
公式サイトによると完売御礼
野島公園駅にエレベータできたので少しは便利になりましたね
75: 土地勘無しさん 
[2009-04-08 08:01:00]
野島橋の完成って延長されたの・・・?
当初完成予定の21年の1の数字が、2に変わって
22年ってなってるね。
横浜市の予算が無いってことなの・・?
それともあらたな問題が発生したの・・?
76: 匿名さん 
[2009-04-08 22:59:00]
以前野島公園駅のエレベータ設置で遅れると聞いたことはありますが、
どちらにしろ、単に遅れてるだけなのでは...?

平成22年3月までなら平成21年度になりますね。
http://www.city.yokohama.jp/me/douro/kyouryou/nojimabashi/nojimabashi....
77: ご近所さん 
[2009-04-08 23:05:00]
>71
こんなものがありました
http://teeart.blog107.fc2.com/blog-entry-42.html
78: 観光客さん 
[2009-04-09 08:12:00]
71です。
気になっていたので覗いてみたところ、
とても興味・関心が高まる情報提供、ありがとうございました。

解決しました。

夏島の埋め立てが滑走路であって、その滑走路と野島とは
繋がっていて 戦闘機の出し入れをしていたんですね。

単に野島・夏島だけでなく三浦半島には、いたるところに戦跡があるのですね。
敗戦しただけに、このような写真を見るにつけ悲痛な思いをしました。
せっかくですからこれを機会にさらに関心を深めようと思います。
いろいろ散策してみたいと思っています。
79: 入居済み住民さん 
[2009-07-13 18:05:00]
住民の方はこちらへ・・・

グレーシアシーサイド金沢八景 住民専用掲示板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2845/

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる