住宅設備・建材・工法掲示板「オール電化とガス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. オール電化とガス
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-04-03 23:37:14
 削除依頼 投稿する

新築で建ててオール電化にしました。賃貸の時はガスでした。その時と比べて光熱費が月1万くらい安くなりました。職場の年配の方からオール電化はどうだ?とよく聞かれます。ガスより得だと思いますよと答えましたがその方はなかなかオール電化に踏み切る事ができないみたいです。最初の工事費がかかるからでしょう。でも何年かすれば元が取れますよね?実際に皆さんの所はどうですか?ガス派ですか?オール電化派ですか?やはりオール電化は得でしょうか?

[スレ作成日時]2010-08-04 20:27:35

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化とガス

138: エコウィル導入者 
[2010-08-10 21:15:27]
>>131
オール電化を選ばなかった理由
・親が24時間待機。自分もシフト勤務で昼間いる時多い
・尚且つ、オーディオ・プラズマテレビ・パソコンなど電気代を使う趣味、
ガス代(お湯・暖房)をケチる生活は出来ても、昼間の電気代(趣味・冷房)をケチる生活が出来そうにない。
・エコキュート+エコヌクール)とエコウィルの初期費用差が、
ガス管工事費無料の為の拘束年数エコウィルを使い続けた時のガス代差額累積と大して変わらかった。
・オール電化は深夜割引がなくなると悲惨
・ガス会社は対応にブチ切れたら会社代えられるけど、
電力会社は代えられないから依存度減らしたい。
・新築(38坪)エコウィル生活と、それまでの借家(2間)灯油+割高ガス契約の生活費が殆ど同じ計算だったから。

・エコウィルが壊れる頃には、燃料電池も安く導入出来る事を期待。エコウィルからの移行も楽。

結論。初期費用とガス・電気契約次第でどっちでも可。
昼間いるかいないか、ガス単価は幾らの契約か拘束年数は何年かで決めればいい。

追記 エコウィルは、お得と思って導入はしない方がいいです。
快適性で選ぶ物ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:オール電化とガス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる