京急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「湘南藤沢ミッドレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 藤沢
  6. 湘南藤沢ミッドレジデンス
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-02-23 00:52:42
 削除依頼 投稿する

小田急線藤沢駅徒歩6分の湘南藤沢ミッドレジデンスってどうですか?

売主:京急不動産株式会社 小田急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-08-04 16:45:43

現在の物件
湘南藤沢ミッドレジデンス
湘南藤沢ミッドレジデンス
 
所在地:神奈川県藤沢市藤沢字中横須賀1003番6(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩6分
総戸数: 53戸

湘南藤沢ミッドレジデンス

No.1  
by 匿名さん 2010-08-04 20:06:20
やはりマンションになるんですねー。
高いんだろうなぁ。
もう買っちゃったので無理だけど、ちょっと冷やかしには行きたい。
No.2  
by 匿名さん 2010-10-30 17:45:33
ここ、全く人気ないね。

高すぎだよ。藤沢でこの値段出す人はいないでしょう。
No.3  
by 匿名さん 2010-10-30 20:01:13
徒歩6分じゃないべ、いいかげんだわ。10~12分くらい
No.4  
by 匿名さん 2010-11-02 21:59:08
いや、駅から6分でいけたよ~
No.5  
by 匿名さん 2010-11-03 01:18:19
値付け失敗しちゃったね。

藤沢の相場が分かる人はまず買わないんじゃないかな。
No.7  
by 匿名さん 2010-11-03 09:51:31
清潔なサム・ジュ・モールの通りに面しておりいいと思うな!
No.8  
by 匿名さん 2010-11-17 17:57:01
地元の人が多そうなのでちょっと質問です。
藤沢周辺で探しているのですが正直藤沢駅ってどこがよくってどこが良くないのですか?
なんとなく南側がよさそうだけど。西と東は?
詳しい方いましたら教えてください。

教えてちゃんですみません。
No.9  
by 匿名さん 2010-11-17 18:02:07
モデルルームに行ってきました。
内装、設備、広さが標準的でなかなか良かったです。
駅から現地まではかったら6分~7分くらいでした。
No.10  
by 匿名 2010-11-17 22:35:32
>>8
駅徒歩10分圏内で検討中なら
藤沢市藤沢の番地だけ避けてれば全く問題なし
No.11  
by 匿名さん 2010-11-18 18:12:25
南側のクレアホームズ藤沢鵠沼が気になるので、来年まで決めるのは待ちたいのですが、来年でも検討できる住戸はありますでしょうか?
No.12  
by 匿名さん 2010-11-19 09:05:40
こちらは販売したばかりなので、まだ来年に入っても検討住戸はあると思います。

比較してお決めになられる時間はありますよ。
No.13  
by 物件比較中さん 2011-01-04 10:08:02
ここは大手電鉄系の京急と小田急だからつぶれないから安心だ。売主があぶないところは避けたい。
No.14  
by 匿名さん 2011-01-04 19:28:53
長谷〇は、品質意識・知識の足りない人が監理している場合、手を抜くらしい。配置されている鉄筋の位置や数、基礎鉄筋の被りなど大丈夫だろうか? 京急・小田急不動産はきちんと監理するのだろうか。つまり施工・検査までを施工会社まかせで、施工中の品質管理・進捗状況を確認しないとか。コワコワ。
No.15  
by 土地勘無しさん 2011-01-04 21:06:29
ここは坂がないから楽に行けるところがいいね。年とったら坂はきついから。
No.16  
by 匿名さん 2011-01-05 13:16:52
MR行って、営業と一緒に現地に行ったら
現場の状態が安衛法違反してた。。
指摘したら『はいはい。。』的な対応だったので、ショックでした。

よって、デベ自体に知識や管理をする姿勢は皆無と判断。
検討から除外した。まぁ、所詮電車屋さんだしね。

施工業者云々の前に、品質を管理できる会社じゃないから
業者にもなめられ、大したマンションじゃないよね。
No.17  
by 購入検討中さん 2011-01-05 20:33:25
ここのモデルルームのフローリングなど色の使い方など細部にわたってセンスがいいね。かなり気にいった。リビングはハイサッシで解放感もあるし、キッチンなどの水回りおしゃれ。営業の人も対応が親切で好感がもてる。
No.18  
by 物件比較中さん 2011-01-05 21:58:30
>>34
茅ヶ崎の大規模物件の施工主も同じですね。平塚では施工も販売もしてますよね。同じ業者なのにこの物件は廊下の幅も狭いし部屋に梁や壁が突き出しています。自社物件や大規模物件ではきちんと施工するということなのでしょうか?ロケーションはいいと思うのですが…。
No.19  
by サラリーマンさん 2011-01-05 22:18:42
細かいこと云々よりマンションは立地がすべてでしょ。10分以上かかるのはイヤだね。駅から6分だし最高だと思う。
No.20  
by 匿名さん 2011-01-05 22:30:11
>>19

立地がすべてなら無しでしょうよ。わざわざ***事務所の近くの物件なんて。。
既に完売して、もう部屋ないんだろうけど、ベリスタのほうが環境と立地はサイコーだったな。

>>18

平塚の自社販売、自社施工の物件は、棟の配置計画が問題で今訴訟を起こされて裁判中じゃなかったかな?
ま、所詮長谷工ですから。。。
No.21  
by サラリーマンさん 2011-01-05 22:36:28
No.20どこかのデベじゃないのか。お仕事おつかれさまです。
No.22  
by 匿名さん 2011-01-06 00:28:01
>>21

デベに見えちゃった??ごめんねー
茅ヶ崎、藤沢駅近でマンション探してるんだけど、良いのがないんだよね。
ベリスタも営業が今一信用できなくて止めちゃったし。

辻堂の2件も検討中なのよ。。どっちにするかは悩み中だけど。
そんなわけでデベじゃないよ。
No.23  
by サラリーマンさん 2011-01-06 06:51:41
>>22
嫌なら買うな
No.24  
by 物件比較中さん 2011-01-09 12:09:31
MRにいってきました。現地までフラットなのがいいですね。藤沢駅にも近いですし。藤沢駅近くに今後マンションなかなか出てきそうにないので前向きに検討したいです。
No.25  
by いつか買いたいさん 2011-01-16 21:56:28
ここはなかなかよいですね。例えば、

①エントランス(歩行者)と車の出入り口が分離しているため安心だと感じました。セキュリティーもばっちし。②メールボックスや宅配ボックスもありうれしい。
③建物内ゴミ置場は、なんと24時間ゴミ出しが可能で便利。自転車置場が建物内なので雨風にさらされない。
④ウォークインクローゼットやキッチン、押入など収納も充実している。
⑤スタイルセレクトで間取り、フローリングや壁のデザイン、キッチンの高さなど色々選択できる。

などなどです。
No.26  
by 匿名 2011-01-17 00:11:48
藤沢で駅至近狙いとか只の阿呆だと思います。
深夜の治安わかってんかね?
No.27  
by 土地勘無しさん 2011-01-17 12:48:43
>>26
それって深夜まで煩いってこと?
それとも夜な夜な銃声が聞こえるとか??
藤沢駅近辺を通っている人すべてが危険に晒されているんですかね?
No.28  
by 匿名 2011-01-17 16:15:31
藤沢で治安云々言ってたら都内なんかとても住めないぞ?
No.29  
by ビギナーさん 2011-01-18 22:42:21
25さん

スタイルセレクトのキッチンの高さは、背の高さに合わせて80cm、85cm、90cとえらべるのがいいですよね。
No.30  
by 匿名さん 2011-01-20 23:53:24
全戸住宅エコポイント対象だから、自分で手続きすれば30万円戻ってくるらしいよ。他に使えるね。
No.31  
by 物件比較中さん 2011-01-23 20:35:27
長谷工、直床・・・。
だめだなぁ。
No.32  
by 近所をよく知る人 2011-01-24 21:28:14
エコポイント対象はいいね。ペアガラス使っているようですね。

床暖やディスポーザも標準みたい。
No.33  
by 契約済みさん 2011-02-03 14:12:50
ここはディスポーザーや床暖・ペアガラスなど設備が良いのでこれから生活楽しみです。
No.34  
by 周辺住民さん 2011-02-12 11:43:43
立地も設備も価格もごく普通の駅近マンションのように思いますがその割には叩かれていますね。
根付けに失敗とか、治安が悪いとか。やーさん事務所とはそんなに近くないと思いますけどね。
競合デベの販売員の仕業でしょうか?
でも、特に競合するような物件も近くに見当たりませんね。

ところで、マンションスレなのに何故 e戸建て にあるのでしょう?
No.35  
by 匿名さん 2011-02-12 15:45:33
ここの物件は、バルコニー境が隣から見えないように設計されており、プライバシーに関してきちんと配慮されているとのことです。細かい事まで配慮されていて大変よい物件だと思いました。

戸建やマンションに関して実績のある京急不動産と小田急不動産の共同開発ですので安心できます。



No.36  
by 匿名さん 2011-02-12 17:37:48
買うの?
No.37  
by 周辺住民さん 2011-02-22 05:41:11
>>ところで、マンションスレなのに何故 e戸建て にあるのでしょう?

自己解決。
DNS を引いたら、
www.e-kodate.com と
www.e-mansion.co.jp は
同一のサーバだった。当然どちらからでも見える。
No.38  
by 周辺住民さん 2011-03-04 08:23:22
開放廊下側に死角が多いですね。
これもプライバシーに配慮した結果だと思いますが防犯上は好ましくないですね。
No.39  
by 匿名さん 2011-03-05 23:45:47
ここは昔、オデオンがあったところ。こんな便利な所にマンションが出来るとは。
No.40  
by 匿名 2011-03-06 03:35:28
場所は良いが直床が気になる
No.41  
by 近所をよく知る人 2011-03-06 07:15:53
今度、近くのダイエーもリニューアルオープンするから買い物にも便利です。近いと楽だよ。
No.42  
by 匿名 2011-03-06 07:46:40
そうなんだ。それは便利だね。かなり前向きだわ
No.43  
by 匿名さん 2011-03-06 23:16:04
買うわけないじゃん。こんなとこ。
No.44  
by 匿名 2011-03-15 13:18:16
商店街に面してないところ、後ろも横もちょっとだけ道路との間に第三者の土地あるよね。あれぐらいでもなんか視線さえぎるもの建つことあるのかな。

京急と小田急の人マンション販売に慣れていないのか、あまり説明うまくなく、熱心じゃなかった。
No.45  
by 物件比較中さん 2011-03-15 20:46:42
モデルルームに行った時は、営業の人はきちんと説明してくれてたけどね。説明を受ける側の理解力の差があるのかな。
No.46  
by 匿名 2011-03-20 00:02:08
>45

失礼な!
当方、すでに100件以上MR行ってますが、ここの営業ワースト3ぐらいだったよ。担当にもよるかも知れないけど。
No.47  
by 物件比較中さん 2011-03-20 09:51:03
100件以上も見て買えないの?
買う気有るの?
そっちの方に問題があるんじゃないの?
それともどこかの営業さん?
No.48  
by 匿名 2011-03-20 16:58:00
>47

いやあ・・・そういう反応あると思ったわ。実はもう都内に3軒買って、4軒目探してるとこ。

将来、リビングから海の見えるマンション住みたくて、江の島、辻堂見に行ったんだけど、そういうところは買い物が不便。セカンドならいいけど、引退後考えたら、日常生活が便利で、たまに天気のいい日にぶらぶら海まで散歩できる藤沢でもいいかな、っと、中古も含めて藤沢で物色中なの。自分が住むまでの間賃貸に出すとしてもあのリッチなら、貸しやすいかな・・・と
No.49  
by 匿名さん 2011-03-21 19:51:13
>>46

ここの営業の方は親切だったけどね。礼儀しらずのお前こそ・・・
No.50  
by 匿名 2011-03-21 20:20:59
>>48
あの立地じゃ、ファミリータイプは賃料安いよ
理由はわかってますよね?当然
No.51  
by 匿名 2011-03-21 22:05:28
将来自分が住むために気にいるかどうかで、いくらで貸せるかとか関係ないから。
No.52  
by 契約済みさん 2011-03-29 21:55:48
買いましたよ!現在のマンションをリフォームして永住を考えていたのですが、モデルルームに行ったら希望通りの間取りだったので、急遽新規購入に切り替えました。現在のマンションと比べて一長一短がありますが、今後この近所に新しいいマンションがドンドン建つことは望めないので、ご縁があったと思って決めました。70平米前後でキッチン4.1畳の物件は稀少です。内装も悪くないと思います。
No.53  
by 匿名 2011-03-30 09:28:03
ご近所さんへ

この近辺でこの物件+中古でお勧め教えてください。
ここの斜めむかえの一階がセブンイレブンになってるマンションなんかいいかなあと思っているんですが。
No.54  
by ご近所さん 2011-03-30 21:21:02
NO53匿名さんへ
 その物件は三井不動産のマンションで中古でも3500万前後ですよ。売りにでるとすぐ売れる人気
マンションみたいですよ。
No.55  
by 匿名 2011-04-02 00:09:25
>>54さん

そうですね。実は前に見に行ったことがあるんですが、その時、ダイエーが閉店セールやっていて、その時の中古の不動産屋さんは、後に何ができるか全く決まっていない、多分この立地ならマンションが建つんじゃないかって言ったもんで
それじゃ、買い物不便になるね、ダイエーがあったら、絶対買いなんだけど…
と家族で話している間に、売れてしまって、

なのに、ここの売り出しの地図見るとダイエーがそのままあって、あれ~?だまされた~・・・って

サムジュモール、日々の生活楽しそうでいいよね。
No.56  
by 周辺住民さん 2011-06-04 03:08:11
この辺は津波の影響ありまくりだろ。
No.57  
by 匿名さん 2011-06-05 16:47:45
東京湾内じゃないから仕方が無いです。
No.58  
by 匿名さん 2011-06-07 15:50:37
ここは海抜が20mあるから比較的大丈夫でしょう。むしろ、海側の物件は、海抜5mと海抜7mなので、もろに津波に飲み込まれるでしょう。インターネットで海抜調べられますよ。試してみては。
No.60  
by 匿名 2011-07-25 18:45:48
最近の売れ行きはいかがなもんでしょう?値引きとかしないのでしょうか?
No.61  
by 匿名 2011-08-10 01:35:03
ここからが営業の真価が問われますね。現状は少し心もとないですが・・・営業力で売るか値引きで勝負か?
No.62  
by 匿名 2011-08-10 09:09:23
京急不動産って微妙ですよね。
No.63  
by 匿名さん 2011-08-11 19:42:47
ここの物件の魅力は駅から6分の立地だな。
No.64  
by 匿名 2011-08-11 21:09:40
ここは地盤がゆるすぎます。杭が地下60m以上の深さまで打ってあるなんて恐すぎ。地震の時はかなり変な揺れ方するでしょうね。
No.65  
by 匿名さん 2011-08-12 21:53:33
歩いてすぐのダイエーも着々と工事が進んでいる。買い物に便利な環境ですね。
No.66  
by 匿名さん 2011-08-16 21:42:19
ここは販売は京急不動産、マンションの内装は小田急百貨店担当みたい。小田急不動産は何してんだろう?内装は小田急百貨店だけあってクオリティー高いです。
No.67  
by 匿名 2011-08-16 21:58:49
内装は長谷工の直床、二重壁ですよ。
しかもオプションばかり。主寝室にハリが突き出ていたり、設計が微妙。
この価格でこのグレードじゃ、賢い客は買わないよ。
No.68  
by 匿名さん 2011-08-17 19:22:56
なんといっても、場所がいい。駅から近いと通勤や買い物に適している。ここが決め手。
No.69  
by 匿名 2011-08-17 22:43:04
京急って、無謀に数年後に管理費跳ね上げるやり方じゃなかった?スレッドみて怖くなってやめた。
この立地で三井、地所だったら購入してたわ。
No.70  
by 匿名さん 2011-08-18 23:39:06
なかなか内装は白を基調としていて清潔感があります。
No.71  
by 匿名 2011-08-18 23:42:29
この規模でディスポーザとは。あとで一時金ドカンと来そう。
No.72  
by 匿名 2011-08-19 20:31:04
駐車場代高くないですか?
No.73  
by 匿名 2011-08-19 20:40:13
藤沢が微妙
No.74  
by 匿名 2011-08-20 10:37:32
たしかに藤沢は微妙
No.75  
by 匿名さん 2011-08-21 13:39:45
たしかにクオリティーは高いですね。大手だから安心できる。
No.76  
by 匿名 2011-08-21 16:34:35
京急不動産は微妙だよ。リウ゛ァリエのスレッドみてみなよ。入居してからの一時金跳ね上げは異常な額だから。
No.77  
by 匿名 2011-08-21 20:15:05
今日、近くを通って気づいたのですが、ダイエーの隣に三井がマンションを作ってるみたいです。
図面を見るにはおそらく分譲マンションです。(9階建て、後ろに立体駐車場)

どなたか詳細知りませんか??
No.78  
by 匿名 2011-08-22 07:18:32
あげ
No.79  
by ご近所さん 2011-08-30 14:30:25
>>NO53匿名さんへ

三井のマンション3部屋も売りに出てますよ。
No.80  
by 匿名 2011-08-30 18:55:17
中古ではないです。

ダイエー横の現在建築中マンションは三井のパークホームズが来年春に建つらしいです。
No.81  
by 購入検討中さん 2011-08-31 23:05:09
斜め前の三井の中古が3500万、この物件が新築で4100万からかあ。
どっちも駅から徒歩6分。三井と京急。新築と中古。大洋建設と長谷工。
悩むなあ。
No.82  
by 匿名 2011-09-01 02:41:46
だから、ダイエー横のパークホームズが発売されるまで待てば?秋に発表らしいから。
No.83  
by 周辺住民さん 2011-09-02 13:22:39
三井のマンションの工事現場看板の工事期間が消されています。24年9月までの9月が
消されています。東日本大震災による工期の遅れ?どんなに早くても24年12月?
そのうち24年も消されたりして。。。
No.84  
by sniper1974 2011-09-03 13:13:43
昔、建替る前のオデヲンにすんでいました。

とても便利だったので、またここで住もうと思います。
No.85  
by 匿名 2011-09-03 13:54:14
気になるのが、ミッドレジデンス奥のコインパーキング。ここはおそらく将来アパートが建つと思う。
そして隣に隣接しているぼろぼろの木造建築。これは、距離的に危ない。地震による火災が起きたらすぐにマンションに火が移るだろう。
この物件が四方道路を確保出来ていたら即決で購入していた。けれど、中途半端な不安要素があるので今回は見送った。
(もちろんデベも微妙だし)
No.86  
by 購入検討中さん 2011-09-05 16:08:04
このご時世に本当に直床なんですか?
個人的に好きな場所だから検討していたけど、直床は困るな。
直床はこりごりだと思っているし、ともかく嫌う人がいるから、売る時にも難儀しそう。
さすがに天井は二重だと思うのですが、まさか一重じゃないでしょうね?
No.87  
by 購入検討中さん 2011-09-05 17:17:08
さすがに天井は二重でしたね。しかし直床は資産価値が下がる気がする。
No.88  
by 匿名さん 2011-09-05 20:24:21
ダイエーがもうじき完成ですね。徒歩2分なので買い物が楽です。足をのばせば、イトーヨーカ堂やさいか屋、小田急などたくさんあり重宝します。
No.89  
by 匿名 2011-09-05 23:54:59
88
じゃあ、買えよ。
No.90  
by 匿名 2011-09-06 00:28:41
いや、無理(笑)
直床だし。
No.91  
by 購入検討中さん 2011-09-06 17:14:51
水曜定休
No.92  
by 購入検討中さん 2011-09-06 17:16:46
こちらも水曜定休
No.93  
by 購入検討中さん 2011-09-06 17:17:32
ここにも水曜定休
No.94  
by 購入検討中さん 2011-09-06 17:18:09
しつこくてすいません。水曜定休
No.95  
by 購入検討中さん 2011-09-06 17:18:55
か、火曜もかよ!
No.96  
by 購入検討中さん 2011-09-06 17:20:23
今日仕事休んで訪問しちゃったよ。
一気に買う気失せた。
こんな杜撰な会社の物件怖い。
No.97  
by 匿名さん 2011-09-06 23:18:20

公式サイトにも火曜日定休とは書いてないですね(笑)
No.98  
by 匿名 2011-09-06 23:36:49
プロ意識ないよね。
営業も説明が下手だったなぁ。
もちろん買うのやめたけど(笑)
No.99  
by 匿名さん 2011-09-07 11:03:09
ヤフー不動産から10件くらい一括資料請求して、ぶっちぎりに一番遅かったのがここだった。
No.100  
by 匿名さん 2011-09-08 22:05:08
最近競合デベのいやがらせ多いね
No.101  
by 匿名さん 2011-09-09 20:54:45
>100
ね。
とっとと埋まっちゃってあきらめてくれれば良いんだけど。
No.102  
by 匿名さん 2011-09-09 21:09:28
競合デベのいやがらせってどういう事をされたんですか?
No.103  
by 匿名さん 2011-09-10 06:33:33
へんなカタカナの不動産業者でないでしょうか?私は、ここの物権の現地を見学行ったときに、まさに横の古い本屋の壁面に、いやがらせとしか思えないような広告をだしていました。ク●アホームズとかいう物権。神経を疑うな。そこの営業がいやがらせの書き込みをしているのでは?●ントラルっていやらしい会社ですね。こんな会社絶対に買わないと反射的に思いました。消費者をなめるな。見ているぞ!

それにくらべ、京急不動産や小田急不動産は沿線の開発などで、信頼に値する実績がある。一方、カタカナの会社は、姉歯事件の倒産したヒューザーではないが、いつ消えて無くなっても不思議でないので、非常に危険だ。10年間躯体の保障できるのかね?
No.104  
by 匿名 2011-09-10 09:15:32
京急ねぇ
ちょっと無理。
しかし商業地域とはいえここら辺はマンション乱立してるね。
No.105  
by 匿名さん 2011-09-10 09:24:06
>>103
あなたここの営業でしょ(笑)
自作自演自画自賛ばかりしていると信用失いますよ
No.106  
by 購入検討中さん 2011-09-10 14:56:48
ここで批判されてから慌てて定休日の表示を改めているのが滑稽ですね。
ミスは誰でもありますが、謝罪の表明すらせずに責任転換するような態度では、
扱っている物件にも疑いの目を向けずにはいられません。
No.107  
by 購入検討中さん 2011-09-10 21:26:25
>106
この物件を検討してますが、とても気になります。
「責任転嫁するような態度」とは具体的にどのような?
No.108  
by 107 2011-09-10 22:33:06
失礼。責任転嫁ではなく、責任転換とお書きでしたね。
一般的な言い方ではありませんね。まぁ、ミスは誰にでもありますから。
しかし、これだけであなたの発言にも疑いの目を向けずにいられないということはありませんので、
どうぞ「責任転換するような態度」とは具体的にどのような態度のことなのかおっしゃって下さい。
なお、責任転嫁とは「責任、罪などをほかのもののせいにする(になすりつける)こと。」ということです。
No.109  
by 購入検討中さん 2011-09-11 00:27:53
責任「転嫁」が正当ですね。恥さらしで失礼しました。勉強になりました。

しかしこれだけ喰い付いてくるのはここの営業さんとしか考えられませんよ。
この物件を検討しているからなどと見え透いた嘘をついてはいけませんね。

そういう態度自体が「責任転嫁するような態度」です。
私を競合デベとでもお考えならば、それも「責任転嫁するような態度」です。

そもそも説明を求めれば答えを与えてくれるものだという態度自体が、甘えた学生じみた「責任転嫁するような態度」ですが、慣用句の誤用をわざわざ教授してくれたお礼としてお受け取りください。
No.110  
by 107 2011-09-11 07:40:07
誰も責任を他者になすりつけていないのに、責任転嫁と言うのはおかしいのでは、と私は指摘しているのです。
単に説明を求めているわけではありませんし、教えを請うつもりもありません。

検討していると書いたのは確かに嘘です。
そして、プライバシーを保ちつつ証明することは難しいですが、私の職は不動産とは関係ありません。
また、あなたの職にも興味はありません。

#この場合は教授ではなく教示が適切ですね。お礼は不要です。
#蛇足ですが、ついでなので。
No.111  
by 購入検討中さん 2011-09-14 14:30:27
特に夏は、24時間のゴミ出しができるのはよいですね。ベランダにゴミを置くことははばかれますし。
No.112  
by 購入検討中さん 2011-09-17 22:39:33
近くのダイエー10月8日オープンですね。買い物便利です。
住宅エコポイントで300,000円ということは
省エネなど仕様がいいと考えていいのですか?
No.113  
by 匿名 2011-09-17 23:35:22
そのダイエーの隣に来年パークホームズが建つらしいけど、詳細知りませんか?
正直、買うなら三井ブランドのほうがいいので…。
No.114  
by 匿名さん 2011-09-30 08:49:12
駅から6分ということは、商業施設が充実しているので、買い物には困りませんね。地方では、スーパーが撤退してお年寄りが買い物に困っているという事実が以前テレビで放送されていました。しかも道が平坦なので、さらによいと私は思います。
No.115  
by 匿名さん 2011-10-02 20:54:52
ホームページで見るとあと6戸で完売なのでしょうか?
No.116  
by 匿名さん 2011-10-03 20:13:50
ダイエーが仕上がりつつありますね。このマンションからも近いので買い物が至極便利です。
No.117  
by 購入検討中さん 2011-10-05 14:05:25
もうあと6戸なんですね。
ダイエーもオープンするし、普段の生活には不便なさそうですよね。
床面積がちょっとこじんまりしてるような気がするのですが。
この価格では、広さを求めてはいけませんよね。。
No.118  
by 購入検討中さん 2011-10-06 22:15:06
藤沢駅徒歩6分とは思えない位静かでした。
サムジュモールは大型車が少ないからですかね。
ダイエーは夜23時までオープンのようです。
近くに24時間営業のデニーズやセブンイレブンも
あり便利そうです。小児科がすぐ近くに3箇所も
あるのが小さい子供のいる家庭には心強いです。
もう少し価格が安ければいいのですが・・・
No.119  
by 匿名さん 2011-10-12 22:22:27
老人ホームなんて、高額で年金でカバー出来る料金でないことを考えると、自分の家にできたらずっと住みたい。そう考えると、足腰の弱った時にも、駅や買い物がフラットな道を使えるという点で、ここの物権は有利だな~。丘の上にある物権は眺望はいいですねれども毎日が大変そう。

蛇足ですが、老人ホームって月額20万~30万、年金でカバーできなですよね。高かいなー。
お金持ちは別でしょうが。厚生労働省は年金受給開始を65歳から68歳(あるいは70歳)に繰り上げようと考えていると読売新聞にあったが(本当か?)、こうなると長生きはリスクですね。
No.120  
by 購入検討中さん 2011-10-13 16:25:28
藤沢駅までフラット6分は、大きな魅力ですね。
商業施設も充実しているし、不自由なく生活できそうですね。
永住前提で、歳とった時にも生活しやすそうかも。
No.121  
by 購入検討中さん 2011-10-24 18:27:32
>>120 藤沢駅までフラット6分は、大きな魅力ですね。

駅前、歩道橋あって、階段登ったり降りたりで、結構しんどかったけど、駅までフラットで行く道あるんですか

No.122  
by 物件比較中さん 2011-10-24 18:29:38
>>24時間のゴミ出しができるのはよいですね


今時、24時間ゴミ出しOKじゃないマンションってあります?
No.123  
by 近所をよく知る人 2011-10-26 17:21:23
歩道橋手前にも、歩道渡ったところにもエレベータがありますよ。ちなみにルミネに入ればエスカレーターもあります。
駅までの起伏はないと思いますよ。
No.124  
by 契約済みさん 2011-10-29 23:13:26
東側と西側の外観が現れました
No.125  
by 物件比較中さん 2011-10-30 11:59:51
↑ ここだけ見ると、ビジネスホテルのようですね。。

周辺の環境は良さそうで、住みやすいのかな。
駅にも近いですしね。

No.126  
by 契約済みさん 2011-10-31 00:29:48
確かに。。。白タイルって戸建のほうが合ってるのかも。
No.127  
by 匿名さん 2011-10-31 19:50:13
あきがこなくてよいデザインだと私は思います。ステキじゃないですか!
No.128  
by 匿名さん 2011-11-02 03:20:27
オフィスビルみたいだね。もう少し工夫できなかったものかな。引き付けるものを少しでも感じさせて欲しかった。
No.129  
by 匿名さん 2011-11-02 13:24:40
マンションの色は白で十分。
黒や赤や青には出来ないだろ~。シンプルで十分よし。
No.130  
by 契約済みさん 2011-11-05 13:22:49
マンションの北側です。階段とエレベーター部分の囲いが取れました。
124>と共同じようなタイル張り?ですかね。
No.131  
by 近所をよく知る人 2011-11-05 15:32:53
うおっ。カッコイイ。
一部だけでなく全体を見て判断しないとね!
スマートでよいですね。GOOD。
No.132  
by 契約済みさん 2011-11-09 16:11:51
外観写真①
No.133  
by 契約済みさん 2011-11-09 16:12:45
外観写真②
No.134  
by 入居予定さん 2011-11-09 19:18:28
モデルルームにあった模型と同じになってきましたね。つまり完成しつつある。入居が楽しみです。
No.135  
by 申込予定さん 2011-11-10 16:24:18
言われてみれば、ちょっと見、ビジネスホテルみたいね。
はじめから、こういうシャープな外観予想だったからよいんだけど。
No.136  
by 匿名さん 2011-11-10 20:37:17
いい感じ
No.137  
by 契約済みさん 2011-11-12 17:56:41
青空に白が映えてシャープです。早く南側の養生も取れて欲しいです。
No.138  
by 購入検討中さん 2011-11-17 22:20:17
諸事情で急遽藤沢でマンション探してます。
先着受付中ってことは、もう残り少なそうですね。
価格は少し高い気がしますが、立地は申し分ないですよね。

角部屋空いてるといいのですが・・・
高いかな。。。
No.139  
by ご近所さん 2011-11-18 22:37:15
138さん

中古でよければ斜め前の三井のマンションなんていいですよ。
今、物件もでてます。

No.140  
by 入居予定さん 2011-11-25 13:02:28
南側の養生も取れクレーンも撤去されました。
屋根の防水工事も終わったので外観はほぼ完成でしょうか?
工期はスケジュール通りか早めなのではないでしょうか。
内覧会は来年2月なので内装は丁寧に仕上げて欲しいですね。
工期が遅れたマンションは現在や過去の住民スレを見ると
恐ろしいですから・・・
No.141  
by 入居予定さん 2011-11-25 13:05:11
140です。南東側から。
No.142  
by 契約済みさん 2011-12-05 21:44:25
 外観が見えるようになり、日当たりの良さが目に見えて実感できたので良かったです。通りかかった近隣の人がマンションのちらしを持って行く姿を見かけたり、ここいいねーと言って通り過ぎる人がいるのを見かけました。通りの雰囲気がいいですからね。
No.143  
by 入居予定さん 2011-12-06 19:51:10
ダイエーが出来て買い物が楽になりますね。駅に近いのが最大の強み。バスを使わないですし。
No.145  
by 入居予定さん 2012-01-04 22:24:33
 隣駅の辻堂には大きなショッピングセンターも出来て、その中には映画館も入っているので、近場で楽しめそうです。
 後は、藤沢駅の周辺を整備する計画が順調に進んで欲しいところです。
No.146  
by 匿名さん 2012-01-23 00:44:52
ほとんど完成のようですね。9割以上売れているようです。外観をみるとほんとあっさりしてますね。
No.147  
by 匿名さん 2012-01-24 01:52:37
藤沢の街に違和感のないシンプルで明るいイメージですね。
公式ページの概要を見たら販売戸数が4戸となっていましたが、先着順となっているということはまだ完売していないということでしょうか。
駅からも近いし路面店も適度に並んでいて良い感じの街だと思います。
藤沢はさほど大きな街ではないと思いますが、駅の両側どちらも買い物に便利でほどよい活気があっていいですね。
No.148  
by 入居予定さん 2012-02-16 22:00:36
 先日内覧会に行ってきましたが、自宅のリビングから富士山が見えたのは嬉しかったです。中層階になると、バルコニーからの視界もかなりひらけていて、開放感がありました。
No.149  
by 入居予定さん 2012-02-20 23:36:26
当初の予想よりは日当たりもよさそうです。江ノ島も見えますね。もう少し海に近いといいのでしょうが、塩害を考えるとこのぐらいの距離がいいのではないでしょうか。
No.150  
by 匿名さん 2012-04-28 20:38:02
完売しました
No.151  
by 名無しさん 2018-02-23 00:52:42
斜め前の三井のマンションから越してきて早6年。批判的な書き込みが滑稽ナくらい、便利で快適ナ生活を楽しんでます。本当に買って良かったと心の底から感じます。床が直バリだったのは心配でしたがうちの場合は何の問題もありませんでした。管理組合が前のところよりしっかりしてます!マンションは管理が大事ということを住民全体で理解し合っていると思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる