日本綜合地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ湘南海岸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 辻堂西海岸
  6. 3丁目
  7. ヴェレーナ湘南海岸
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-03 00:19:31
 

ヴェレーナ湘南海岸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県藤沢市辻堂西海岸3-1-28(地番)
交通:東海道本線 「辻堂」駅 徒歩22分
    小田急江ノ島線 「鵠沼海岸」駅 徒歩23分
価格:3498万円-6498万円
間取:1LDK-4LDK
面積:50.18平米-100.01平米

[スレ作成日時]2008-03-02 12:07:00

現在の物件
ヴェレーナ湘南海岸
ヴェレーナ湘南海岸  [【先着順】]
ヴェレーナ湘南海岸
 
所在地:神奈川県藤沢市辻堂西海岸3丁目1番28(地番)
交通:東海道本線 辻堂駅 徒歩22分
総戸数: 197戸

ヴェレーナ湘南海岸

624: 匿名 
[2010-04-15 11:02:27]
お部屋の向きと階数によっては見えるんじゃないですか?
625: 匿名 
[2010-04-15 11:51:02]
部屋によって見えますよ

ちなみに 屋上に行ってきましたが ヤバイ見晴らしでした

私も感じますが、海外リゾートに来た感じで 最高な毎日です

お家の中にもよりますがね
626: 匿名 
[2010-04-15 12:19:11]
本当にリゾートホテルで生活している様で楽しいですね♪
これが休暇じゃなく日常だなんて贅沢で幸せです(*^_^*)
627: 購入検討中さん 
[2010-04-15 12:57:41]
HPなどを見ると隣の棟やグランシティに向かってリビングがあるように見えるんですが、
海が見える部屋もあるんですね!
ってもう残ってないかな。。。
628: 匿名 
[2010-04-15 23:59:59]
平日深夜バスって 12時は 何分毎にありますか?
教えて下さい!
629: ナナコ 
[2010-04-16 18:53:12]
あとどれくらい残ってるんですかね?
630: 匿名 
[2010-04-16 23:22:22]
628さん

深夜バスとは路線バスのコトでしょうか?
路線バスは本数がかなり少ないようで、マンション専用のシャトルバスが平日の夜のみあります。
朝はマンション前にバス停があり本数は結構ありますよ。

自転車だと駅まで10分位かな。
631: マンション住民さん 
[2010-04-21 23:01:29]
今日、ベランダに布団を干したところ、管理人さんから、「美観を損ねるので、今後、ベランダに、洗濯物や布団を干さないように」と注意を受けたのですが、今後、長く住むにあたって、布団を干せないってどうなんでしょう・・・

グランシティも同様で、布団を干している部屋に、注意をしました。との事でした

共同生活なので、規約を守り、美観を保ってくださいとの事です


これって一般的なマンションでは、よくある話なのでしょうか
632: 購入検討中さん 
[2010-04-22 00:16:20]
>631さん

買い替えで検討中なんですが、現在住んでるマンションも
ベランダの手すりには洗濯物や布団を干す事は規約で禁止されてます。
美観を損ねるのと、万が一布団などが落下した場合に通行人や階下の住人の方が
ケガをしない為の事故防止対策だそうです。
他のマンションに住んでる友達に聞いた事ところ、そういう規約があるというところがほとんどでした。
ちなみに、今日のような天気のいい日は最初にふとんを干して
その間に洗濯してという感じでなんとかやりくりしています。
633: 匿名さん 
[2010-04-22 00:33:20]
大丈夫ですかこのマンション?
ベランダの手すりに布団って・・・。
634: 匿名さん 
[2010-04-22 00:35:54]
住人が検討版にこんな書くなんて。あっ、釣りですか!
635: 入居済み住民さん 
[2010-04-22 01:02:15]
うちも以前のマンションはベランダの手すりに干す事は美観上&下階への落下防止の為、禁止でした。
300近い世帯でしたが確実に守られていたので品が保たれ、自身それが決め手の一つとなり購入したという経緯があります。
正直近隣さんがズラ―っと干しているのを見てちょっと引いていたところでした。ごく何件かですがパンパン叩いてる方も見受けられその下の部屋の方はどう思ってるのかな~とよそ様のマンションながら思いました。
636: 購入経験者さん 
[2010-04-22 21:37:05]
私も今、400世帯以上のマンションに住んでいますが手すりに布団干すのは規約で禁止です。
手すりへの布団干しやパラボラアンテナの取り付けは規約で禁止するのが一般常識の様な気がします。
637: 住まいに詳しい人 
[2010-04-24 00:24:33]
なるほど。布団を干すコトでウチのマンションは今まで管理組合でも問題になったことはないです。
(規約では書いてありますが、当初から皆当たり前に干してます。。)

ただ、誰が言いだしたワケでもなく自然と手すりに干す場合でも風の強い日には干さないとか、布団バサミをガッチリ付けるとか、自主的にマナーは厳守されてますね。

私自身は幼少時の公務員宿舎 → 一戸建て → マンション~経験してますが、現在までこの件で事故や明らかに危ない状況とか~モメ事の経験がありません。

乾燥機ではなく、日差しと爽やかな風を十分に浴びた布団で寝る嬉しさゆえ、皆の大らかな感覚に感謝してます。





638: 匿名さん 
[2010-04-27 08:22:07]
こちらのマンション、外観がとても素敵なので購入を検討していました。
実際、MRへ行ってみて、お話しを伺うと・・・
駐車場の使用料無料って・・・
どう考えても無謀ではありませんか?
管理費に含まれているとは言っても、機械式の駐車場ですし、
海の近くで建物に劣化も後々出てくるでしょう。
機械式の駐車場は莫大な料金がかかると聞きました。
なんだか将来的にとても不安で、購入を見送りました。
639: 匿名さん 
[2010-04-27 08:37:08]
洗濯物が乾かないですね。
海は魅力的ですが、生活となると・・・

サーファー通り側の部屋は道路から丸見え&車が通るので、
あまり良い環境ではないですね。
かといって駅までも徒歩圏内ではないとなると・・・

もっと条件の良いマンションがある気がします。

駐車場は確かに・・。
海の近くで、ただでさえ建物の管理でも維持費が掛かるのに、
駐車場代が無料とか納得できないです。
ここは他のマンションと同じように比較できないリスクがありますね。
640: 匿名さん 
[2010-04-27 11:39:06]
マンション選びは外観や利便性も選定候補の一つですが、潮風…みなさんはエアコンの室外機は塩害仕様にしたのでしょうか?
なんの手も打たなければ数年でダメになります。
風景は素晴らしくとも自動車も塩害には気をつけないと建物、景色だけ考えて浮かれてると後悔しますよ…
641: 入居者 
[2010-04-27 12:52:07]
確かに駐輪場代の件は不安です。管理費も含めて今後組合で検討する必要がありそうですね。ただ、実際住んでみてこの環境はいいですよ!塩害などを気にする人には味わえない立地ですね!やっぱり湘南は海近じゃないとらしさが味わえません。(前は海から自転車で10分弱でしたが海に気軽に行けなかった)私には立地面でここしか選択肢がありませんでした。
642: 入居済み住民さん 
[2010-04-27 15:57:29]
おそらくこれから日本はデフレ→インフレになるのでこの値段でこの付近のマンションは買えなくなると思いますよ。
この5,6月が不動産の当面の底になると思います。
これから夏になりここら辺は海に行く人たちでごった返すため、売れると思いますがね。
景気もこれから何年かはよくなっていくと思いますし。
自分の要望と完全にマッチする物件は異常に高いですし、結局のところ自分にとってどこまで妥協できるかってことじゃないですかね。
ここは、江の島にも湘南モールにも茅ヶ崎にあるサティにも平塚にあるオリンピックにもユニディにもすぐいけるので買い物がものすごく便利です。
海まで歩いて行けてサーフィンしたあとすぐにシャワーをあびて横になれるって最高ですよ~。
いままでは駐車場で着替えて疲れた体で運転でしたからねぇ。
643: 入居済みさん 
[2010-04-27 19:41:54]
洗濯物乾きません?今のところGパンなど厚手の部分以外は普通に乾いて取りこんでますけど...。夏になると違うのかな?
「海まで歩いて行けてサーフィンしたあとすぐにシャワーをあびて横になれるって最高ですよ~。
いままでは駐車場で着替えて疲れた体で運転でしたからねぇ。」

良く分かります。うちもまさにその姿の眠そうな主人を応援しながら今まで自宅に戻ってました!
行きの車での朝食代、ビーチでの昼代、ガソリン、駐車場、道路代、ざっと月4万オーバー、マンションの駐車場は2万でしたのでトータルで6万以上の生活費の差があります。ご飯はおうちで食べて!貯蓄に回して対応していきたいと思ってます。
管理費は駐車場の修繕時期に合わせて徐々に上がっていく計画になってたと思いますので、それにも対応していかなければいけませんしね。
共働きですが、ここでの最高の休日の為に頑張るぞってメリハリのある生活を送っています。先週の湘南祭もビーチ沿いを自転車で気持ちよかったな。車じゃないから遠慮なくビールも!
子供も私もマンションの中外問わず素敵な方々と知り合いが増え、ますます楽しみです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる