横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズ東戸塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 品濃町
  7. クレアホームズ東戸塚
 

広告を掲載

しなの [更新日時] 2009-07-18 11:05:00
 削除依頼 投稿する

所在地:神奈川県横浜市 戸塚区品濃町544番地4(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2007-07-06 22:15:00

現在の物件
クレアホームズ東戸塚
クレアホームズ東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市 戸塚区品濃町544番地4(地番)
交通:横須賀線東戸塚駅から徒歩4分
総戸数: 50戸

クレアホームズ東戸塚

54: 周辺住民さん 
[2007-09-23 13:51:00]
>36さん
>グレイス東戸塚(7階建ての白いマンション)のことですか。

そうです。今日見てみたら、7階建て66戸のマンションができるって掲示がありました。クレアホームズの営業妨害をするつもりはないので、このへんでやめておきますが...。
55: 匿名さん 
[2007-09-23 21:06:00]
ここの営業さんは他のマンションの値段をやたら聞いてこないですか?
今までどこのマンションを見に行ったから始まり、部屋の広さ、値段など
いちいち詳しく聞き取り調査?されました。特に値段を気にしている
ようでしたね。
自分達の値段に自信がないならマンション売るなよって思ってしまい
ました。値段がどうのっていうより、実際に建設現場に行ったらいまいち
立地が良いとは思えず、特に特徴のないマンションだったせいか
なんとなくこれだ!っていう印象をもてませんでした。
ホームページを見て期待して行ったんですけどね。他を探します。
56: 匿名さん 
[2007-09-24 11:23:00]
>>53
MRにて予定では、坪単価=240万と聞きました。
ほぼこのままで予定価格を10月初旬に発表するそうですよ。
立地・環境から、DINKSか共働きファミリー向け物件の印象を受けました。
57: 匿名さん 
[2007-09-24 11:42:00]
>>56

坪単価=240万ですか。
パークタワーが坪単価200万円前後だった気がするので、この2年で
駅前価格は2割アップってとこですかね。
58: 匿名さん 
[2007-09-24 13:54:00]
坪単価240万円!!
横浜駅周辺マンションとほとんど変わらないじゃないですか。
70〜75㎡の部屋が中心に売り出されているようですが、
安くても5000万円超えですね。ひゃ〜、これはこれは驚きです。
狭い、(値段が)高い、特徴なし、のマンションですね。
戸数が少ないから売れ残ることはないのだろうけど、
営業マンが他の物件をやたらと気にしているという
書き込みがありましたが、理由がなんとなくわかりますね。

>56さん
小学校に近いことを売りのひとつにしているので、
DINKSや共働き向けとはあまり思えないのですが。。。
値段を少しでも抑えるために狭くせざるを得なかった、というのが
本音ではないでしょうか。さらに言えば、
このデベが経験不足ゆえいろいろなことにビビッてターゲットを
絞れず中途半端なマンションができちゃいました、って感じがします。
私は正直期待していただけに残念です。ここはやめます。
59: 匿名 
[2007-09-24 16:07:00]
駅近と言う以外、良い所が見つかりませんね。
周りの環境は悪いし、都心じゃないのに狭いし。
ホント、特徴っていうかインパクトの無い物件でした。。。
60: 匿名さん 
[2007-09-24 17:50:00]
みなさん、期待をしていただけに、がっかりな印象をお持ちの方が多いですね。私もその一人です。

確かにマンション地価の高騰はあるかと思いますが、設備や眺望の割りに、結構な値段に思えました。

ターゲットは団塊世代の人のような気がします。
61: 物件比較中さん 
[2007-09-26 11:48:00]
私もモデルルームを見学してきましたが、みなさんがおっしゃる期待外れが分かりません。確かに大規模物件のような設備や共用施設はないという印象は受けましたが、そもそも、この設備が付いているから購入するとかしないはないと思います。私は平戸町に10年住んでいて、東戸塚駅まで10分ちょっとかかってしまうので、今は何はともあれ、まずは駅から近いことが第一条件で考えています。
62: いつか買いたいさん 
[2007-09-26 12:15:00]
人それぞれ考え方はありますよね。私も以前は大規模マンションの共用設備に感動して、いつかは大規模マンションを購入したいと思っていましたけど、大規模に住んでいる友人が、始めのうちは利用している人もいたけど、今はほとんど使わない設備が多いとのことでした。結局、駅から遠いから何かアピールするべきものが必要だったんですかね。
我が家は購入しようと思ったきっかけを改めて考え直して、主人の帰りも遅いので、やはり「駅から近いマンション」という結論になりました。
大手不動産の仲介業者さんにも行って、中古マンションとかも紹介してもらってますが、一戸建と違ってマンションの場合は、まず駅から近いこと(駅徒歩5分以内)が資産価値を維持できる条件とのことでした。共用施設が充実しているから査定金額はアップしないとのことでした。
ただ、駅から近いだけで、何もなければ困ってしまいますが、小学校が近くて、公園もあって、駅前で買い物も出来て…と考えると、クレアホームズさんは良かったです。特徴がないとのことでしたけど、窓の高さが2m20cmで開放感があって、駅から近いのに、駐車場が地下で100%確保出来ているというのも魅力的でした。横浜市民は車が必需品ですし、雨に濡れないというのも日常生活を考えると便利だと思いました。
でも、我が家にはちょっと無理そうなので、購入出来る方が羨ましいです。長々すみませんでした。
63: 匿名さん 
[2007-09-26 12:35:00]
マンションは駅に近いのが一番!建物がしっかりしてればいいんじゃないの?設備や共用施設なんてどうでもいいよ。値段はある程度高いのは仕方ないんじゃないかね。ここは「買い」だと思うな。金を出せればの話だけど。
64: 匿名さん 
[2007-09-26 12:49:00]
皆さん線路に近いのは気になりませんか?
グランドメゾンよりよっぽど近いと思うのですが・・・
65: 購入検討中さん 
[2007-09-26 15:20:00]
駅に近ければ線路位は当たり前。わざわざ10分以上歩いて線路に近いマンションを買う選択肢はないと思います。
66: 匿名さん 
[2007-09-26 21:46:00]
65さん

グランドメゾンは駅から遠いし大規模すぎて考えてないのですが
あちらのスレでは電車の音がどーのこーのとよく話題に出てたのに
こちらは線路脇なのに誰もそんなこと言ってないのを
不思議に思ったのです。
しかし道路と線路に挟まれてうるさそうですよね…。
東戸塚は好きですが、私は音が気になってしまうのでここは諦めます。
67: 購入検討中さん 
[2007-09-27 00:08:00]
私も地下駐車場100%はいいなと思いました!シャッターもついてて、大事な車が雨ざらしにならないし。せっかくマンション購入しても駐車場が抽選に外れたら悲劇ですもんね。
転勤の可能性もあるので将来売却か賃貸に出すことを考えるとやっぱり駅近が条件なんですが、価格が我が家の予算オーバーで…。でも諦めきれず主人と悩み中です。
68: 購入検討中さん 
[2007-09-28 01:37:00]
うちも今悩んでいます。最低75㎡は欲しいと考えているんだけど予算で言えば65㎡位になってしまう。この広さ我慢できるかどうか。きついなー。
69: 匿名さん 
[2007-09-30 20:37:00]
私は購入しませんが、なんだかんだで50戸しかないので売れる戸思います。
迷ってる暇はないですね。
70: 物件比較中さん 
[2007-10-01 21:42:00]
私もなんだかんだ売れると思います。

しかし、ここを本気に検討する方は、西口タワーの値段も見たいのでは?
ですのであちらの予定価格が出るまでは迷えそうな気がします。
年明けくらいでしょうか?
71: 匿名さん 
[2007-10-02 00:00:00]
線路もだけど、道路にも挟まれてますよね?
空気が悪いような気がしてしまうのですが、どうなのでしょうか?
それと、私は電車の音は気にならないのですが、
振動は平気なのでしょうか?
線路にも車の通りが激しい道路にも近いところに
住んだことがないので、不安です。
72: 匿名さん 
[2007-10-04 23:15:00]
騒音や振動が気になるならば環境重視で
グランドメゾンにするしかないのではないでしょうか?
ちなみに振動は道路1本隔てているから心配ないと
私は思います。
駅に近けりゃ何かしらの気になる点はあると思います。
それがダメなら駅に近いところには住めないですよ。
西口のタワーだって様々な問題は抱えていることと思います。
それを一つ一つ気にしてたら買えません。
73: 周辺住民さん 
[2007-10-05 00:02:00]
「第一期 新発表」のチラシが出ましたね。
予定販売価格帯(※100万延単位)
3LDK 74.41平米 5200万円台より
4LDK 84.97平米 6200万円台より
74: 匿名さん 
[2007-10-05 18:34:00]
http://prime50.jp/

左メニュー「電動シャッター付地下駐車場100%」をずっと coming soonでひっぱるだけひっぱって、やっとできたと思ったら、これだけ↓
ばかにしてんのかね・・・


「電動シャッター付パーキング

大切な愛車を雨風からも守る地下駐車場を100%完備。セキュリティ性も高く安心したカーライフをサポートいたします。」
75: 匿名さん 
[2007-10-06 23:41:00]
>72さん
グランドメゾンも線路に近いので、東海道線、横須賀線、特急、貨物列車の音がよく聞こえると思います。
76: ボブ 
[2007-10-07 21:32:00]
最近のマンションは高騰しすぎですね。
3〜4年前から3割くらい上がりましたね。
特に東戸塚は・・・・。
駅から近いという魅力はありますが、
高すぎますね。
もう少し、様子を見ます。
77: 匿名さん 
[2007-10-07 22:27:00]
駅前は、Beタワー、パークタワーが底値だった。

まあ、デフレの底値だから、あの時の新築価格とこれからの新築価格を
そのまま比較しても、時間軸が違うからあんまり意味がない。
時間軸を揃えて、現在の駅前タワーの中古価格との比較において、ここ
が新築であることを加味すれば、こんなもんなんじゃない。
78: 物件比較中さん 
[2007-10-08 04:13:00]
「4LDK 84.97平米 6200万円台より」

十分、高いでしょ。
これでは、みなとみらいと変わらない。
79: 匿名さん 
[2007-10-08 08:50:00]
具体的なデータで語ろうよ。
今、みなとみらいで「4LDK 84.97平米 6200万円台」あったら教えてよ。

新築販売当時の価格ではあったていうのは無しな。論点ずれてるから。

http://realestate.yahoo.co.jp/03/used/?rps=4
ざっと拾っても、80平米台で6000万円台は見当たらないけど???

みなとみらいミッドスクエアザ・タワーレジデンス
80.02m2 7,680万円
88.60m2 1億1,800万円
88.69m2 8,990万円
80: 匿名さん 
[2007-10-08 12:32:00]
高かろうが、なんだろうが、物件が気に入って買える人がいれば問題なし。

それよりも、買ってからのほうが心配。
ここの管理会社って大丈夫なのでしょうか。

5年、10年たって、こんなはずでは!
ってことがなけりゃよいのだけど。
81: 匿名さん 
[2007-10-14 00:43:00]
管理会社がダメなら住んでから変えてしまえば良いのでは?
私が以前住んでたマンションでは管理組合決議で変えてしまいました。
82: 匿名さん 
[2007-10-14 01:05:00]
クレアホームズでこんなに高かったら、東口に出来るタワーの坪単価はどんなことになってしまうのでしょう・・・
83: 匿名さん 
[2007-10-14 08:24:00]
>>82

西口の間違いだな
84: 匿名さん 
[2007-10-15 00:14:00]
ほんとだ。西口のベリスタタワーですね。
85: 匿名さん 
[2007-10-15 00:17:00]
皆さん、明らかにバブルですよ。
デべに騙されてはいけません。
86: 入居済み住民さん 
[2007-10-19 13:40:00]
第一期販売のちらしが今日、入りました。
いやあ、高いですね。でも、まあ、こんなものかな?と思う点もあり。
87: 周辺住民さん 
[2007-10-19 22:56:00]
物件に程近い賃貸マンションに住んでいます。

騒音の件、電車はほとんど気になりません。
隣接する線路が東海道線だけなので、それほど頻繁に車両が通過しない
からかもしれません。
横須賀線や貨物の線路は牛舎を挟んだ奥側にあり、東戸塚駅付近で
両方の線路が合流するのです。振動も全く感じません。

むしろ、駅前から続く道路側を通過する車の騒音の方が気になります。
夏は窓を開けっぱなしにしてると、テレビの音が聞こえない
時があります。暴走族らしき轟音のバイクが極たま〜〜に
通過する時は最悪ですが、ホント極たま〜〜〜にです。
牛の臭いも風向きによってたまに臭うくらいで、あそこの牛舎は
見学に行っても臭いと思わないくらい、清潔にしています。

以上は私の住んでいるマンションの場合なので、実際にこの物件とは
状況が違うかもしれませんので、ご参考までにしてください。
89: 購入検討中さん 
[2007-10-28 01:46:00]
金曜日にチラシが入りました。
3LDKが4700万円です。多分値段下げましたよね?
確か5000万円は超えてたはず。
これなら検討の範囲です。東戸塚4分なら妥当な気がしますが
皆さんはどうですか?
91: 匿名さん 
[2007-10-28 05:43:00]
HPの「東戸塚スタイル」なかなか上出来ですね。
「名店散策」で、IBIZA、gotoh、メロウガーデン、ビストロバルブ
を紹介しているが、読み応えがある。

売主の「セントラル総合開発」という会社は知らなかったが、
まあこの業界では中堅どころか?
http://www.central-gd.co.jp/list/kanto.html
物件一覧を見れば、弱小というわけでもなさそうだな。

事業計画の「六国建設」。これは地元品濃町の建設会社。
恐らく最初は地主が六国建設に相談を持ち込んだのではないか?
まあ地元ではそれなりに評価されている会社。
この規模のマンションだったら地元の信頼できる会社に話を持っていくのは妥当な判断か。
92: 匿名さん 
[2007-11-03 21:40:00]
今日から第一期登録受付開始となってますが、
行かれた方はいらっしゃいますか?
93: 申込予定さん 
[2007-11-17 01:35:00]
いよいよ明日契約です。
どうやら第1期は完売したそうです。
今日DMがウチに届きました。
早々に追加販売と書いてありました。
ところで皆さん、お部屋の内装カラーはどうしますか?
契約された方はいますか?
いらっしゃったら、是非ここで意見交換しましょうね?
94: 周辺住民さん 
[2007-11-17 11:26:00]
第一期はどこの物件でも即完売しますね。
97: 匿名さん 
[2007-11-21 03:37:00]
95は何故削除されたの??デベ批判したから??
98: ご近所さん 
[2007-12-27 01:10:00]
第一期販売が好評で、追加販売も行っていると聞きましたが、もう既に売れてしまっているのでしょうか?
99: 周辺住民さん 
[2007-12-31 11:39:00]
昨日時点で、年末追加販売だとか今週のお勧め間取りとかいったチラシが現場の前に貼ってあったので、まだ販売中だと想像します。
100: 周辺住民さん 
[2008-02-29 22:37:00]
しばらく見ないうちに建物が立ってきてますね。道路側からだと小さいマンションなのかなぁと思いましたけど、意外に大きいので驚いています。南西向き(?)は日当たり良さそうですね。
101: 物件比較中さん 
[2008-03-18 20:51:00]
プレミスト東戸塚を見学しましたが、徒歩8分の割には値段が高い気がして・・・
これならクレアホームズの方が徒歩4分だから良いと思い、改めて検討し直しています。

住宅情報誌でも駅5分以内と10分以内では将来的な資産価値が変わると書いてあったし、
東戸塚なら、駅に近いマンションがなかなかないので、なおさらそうだなと思っています。
102: 匿名さん 
[2008-04-02 02:10:00]
東戸塚エリアは住環境が良さそうだなと思い、検討を始めました。特に品濃町は人気の場所なんですか?どういった点が良いのでしょうか?
103: 物件比較中さん 
[2008-04-16 02:42:00]
ベリスタタワーを検討していたのですが、私達のようなファミリーが購入出来るマンションではないですね。あの価格では一般サラリーマンは購入出来ません。東戸塚の駅近限定(最低でも5分以内)、新築で探しているので、クレアホームズを検討しようと思ってます。どなたか最近モデルルームに行かれた方はいませんか?なかなか忙しくて行けないので、ご存知の方、販売状況を教えてください。
104: 契約済みさん 
[2008-04-16 22:02:00]
第1期は昨年11月、第2期は4月12日に終了、現在は先着順申込み受付中のようですね。
モデルルームは、昨年はオフィシャルHPにあるAタイプ/メニュープラン仕様でしたが、
最近は行ってないので、何か変わったのかは分かりませんが・・・。
実際、どのタイプが何戸残っているんでしょうかね・・・。
105: 周辺住民さん 
[2008-04-17 10:59:00]
これもそうだよ。
106: 周辺住民さん 
[2008-05-20 00:29:00]
場所にしては、強気の価格設定ですよね。
よく我が家にもチラシが幾度となく舞い込んできます。
マイナス200-300万くらいが適正な価格な気もします。
お値段が高いので、私にはちょっと手が出ません。
107: 匿名さん 
[2008-05-21 20:34:00]
最近何が本当に適正価格なのか、わかりません・・・
108: 購入検討中さん 
[2008-07-13 00:57:00]
手付金倍返しで契約解除しましたが、直ぐ入居する前提で話を色々進めていました。今年中の入居が住宅ローン控除が適用される最後の年ですし。。。
このマンションは9月入居可能ですが、まだ販売している住戸はあるのでしょうか?
109: 契約済みさん 
[2008-07-15 22:00:00]
HP上は数戸(先着順)は残っているような書き方ですね。3LDK,4LDK。
ちなみに、諸手続きでマンションギャラリーに行った際、たまたまお会いした営業担当の方からは利用した生コン業者の説明はありました。特にこちらから聞いたわけではないですが。
で、建物自体はほぼ立ち上がったみたいですね。あとは内装等ですかね・・・。
110: 近所をよく知る人 
[2008-08-02 01:43:00]
テラスがある部屋も道路から見えますが、思いっきりお隣さんとこんにちはですね。
線路に思いっきり面している3戸、たしかに線路は近いけど、独立してて窓も多いし、あそこは面白そうですね!
駅からはとても近いですが、東戸塚唯一のパチンコスロットカラオケ通り?を通らないと帰れないですね。
111: 匿名さん 
[2008-08-02 05:34:00]
パチンコスロットカラオケ 他にもありますが ここ隣の建物との圧迫感がすごくない?
112: 匿名さん 
[2008-08-08 00:49:00]
モデルルームが建ててある駐車場は、将来何になるんだろうな。
何か建ったら日当りなんかあったもんじゃないね。
でもあの相当年季が入った風呂屋が隣接しているよりは良かったりして。
外見はちょっと賃貸っぽいよね。
駅から4分はいいけどね。
113: 匿名さん 
[2008-08-17 17:32:00]
申し込みました!
色々見たけど個人的にここがベストでした。
ポイントは横浜市内、駐車場が地下または屋内、徒歩5分圏内。
10月から品濃町民です。
宜しくお願いしますね〜。
114: 匿名さん 
[2008-09-03 22:07:00]
今週末から「建物内見学会」ということで、実際の住戸を見せてもらえるようですね。
まだ売れ残りが何戸かあるようですが、値引きとかもあるのでしょうか。
115: 匿名さん 
[2008-09-07 00:41:00]
>>113

品濃町はいいよ〜。(パチがなければもっと最高だよ。)
116: 匿名さん 
[2008-09-09 02:30:00]
値引きしないと全部売れない気がします
HP見る限りだとかなり売れ残ってそうですし。

もう入居開始だってのに
いまだに必死に宣伝してるくらいだから
117: 購入検討中さん 
[2008-09-09 06:59:00]
水面下では値引きしてんじゃないの?
でなきゃ完売は無理でしょう。このご時世に
118: 近所をよく知る人 
[2008-09-09 08:15:00]
いつも前通るけど
賃貸マンションみたいだね。
119: 匿名さん 
[2008-09-09 13:18:00]
値引きしてるかなー
週末行ってみよ。
120: 匿名さん 
[2008-09-09 13:29:00]
>>118
確かに、変な色してるしね・・・。
けど、間取りとかはよさそうだよ。
駅に近いし、南向きだし。

ただ、隣のビルとコンニチワしちゃってる部屋もあるけどね・・・。

また、隣の駐車場に何が建設されるかも不透明だよね
121: 匿名さん 
[2008-09-10 00:12:00]
偽装コンクリートで解約が続出しているグランドメゾン東戸塚。
スレでの解約意見は、この物件の関係者が荒していると犯人扱いされています。
なんか酷いですね。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8714/res/301-305
122: 購入検討中さん 
[2008-09-10 00:28:00]
何コレ?
123: 匿名さん 
[2008-09-10 00:32:00]
グラメも追い込まれてるなー
124: 匿名さん 
[2008-09-10 00:44:00]
クレアの関係者、他物件を荒らして楽しいの?
125: 周辺住民さん 
[2008-09-10 01:00:00]
南側の駐車場、工事始めたようですが、どうなるんでしょう。引き続き駐車場なんでしょうか。
126: 匿名さん 
[2008-09-11 23:42:00]
外壁の二色の色合いが調和がとれていないように見える

何であの色の組み合わせなんだろう?
127: 匿名さん 
[2008-09-12 01:06:00]
>>126
確かに色は微妙ですけど
すんでる分には気にならないと思いますよ。

まだ余ってるみたいなんで、検討中です。

南側の駐車場は
今は営業していないオートバックスの駐車場ですよね?

何か建設計画があれば
重要事項説明会で明らかになっているはずですが・・・。
128: 入居予定さん 
[2008-09-14 11:43:00]
確かに「色は・・・」と思いましたが、妻は「いい色じゃない。私は好きよ、この色。」と。
この意見と低層タイプが好みという理由で購入となりました。
色彩は人それぞれの好みですかね。確かに好みが分かれる配色ではありますが・・・。
アクセントと考えれば・・・。

隣の駐車場(オートバックス側とその隣)の話は契約前に質問しましたが、その時点では「建設計画は聞いていないが、将来的には分からない」とのこと。現在は分かりません。将来建築された場合、日影規制で日の確保できるでしょうけど。

あと、きやすめ程度に交番で犯罪状況などを聞きましたが、「東口の方はあまりない。川上町の方で車上あらしが何件かあるが、最近はさほど凶悪事件は起きていない」とお巡りさん。ま、都市部なので多かれ少なかれ空き巣や車上あらしはどこでも起きますが・・・。
129: 購入検討中さん 
[2008-09-16 23:23:00]
>>119さん

値引きはしていましたか?
130: 匿名さん 
[2008-09-17 01:17:00]
外観しか知りませんが、 重厚感に欠けますね
131: 匿名さん 
[2008-09-18 16:27:00]
日照は2〜3時間当たれば良いみたいなので、駐車場や空き地などは将来建物が建つと思って
購入を考えた方が良いという事かも知れません。

マンンションは一戸建てと違いマンション内の付き合いはあっても隣の建物との付き合いはあまりないのでいきなり建築のお知らせがきて解る事も少なくないですからね。
132: 匿名さん 
[2008-09-23 00:06:00]
ここは売れてますか?重厚感に欠けているので、分譲っぽく見えないのですがね。エントランスの植木も適当すぎませんか?
133: 物件比較中さん 
[2008-09-25 00:43:00]
>>132
住宅情報ナビによると、まだ13戸残っているみたいですね。
実際は更にもう少しありそうな気がしますが。

この物件に重厚感や高級感は求められませんね。
売りは駅近だけだと思います。
134: 匿名さん 
[2008-09-25 14:47:00]
全然売れてないですね。

きっと大竹の風呂とくっついてる部屋は売れないでしょうね。

南向きバルコニーの部屋はよさそうですね。高いから買えませんけどね
135: 匿名さん 
[2008-09-26 11:05:00]
ここは南向きでも日当たりがね・・・駅から近いのは◎だけど。

オートバックス駐車場跡地に何が建つんでしょう?
杭打ちみたいなの、始まってませんか?またマンションかな。
136: 物件比較中さん 
[2008-09-26 22:53:00]
もう入居開始でしたよね?
竣工済みで売れ残りが多数あるようなら、値引きもありそうですね。

ただ皆さんも言うように、ここの良さは駅からの近さ。
駅近にこだわらない人なら、ここの少し先にある徒歩8分のマンションのほうが無難かなと私は思います。
137: 匿名さん 
[2008-09-27 15:20:00]
立地はなかなか良いのに、なんで売れないんだろうね。


ブランドの割には割高感があるからかな?


僕はもうちょっと安かったら買いたいですよ〜
138: 匿名さん 
[2008-09-27 19:10:00]
良いのは駅から近いという立地だけで
外観は賃貸みたいだし
駐車場に将来何建つか判らないし
高い金出して買う人の気が知れない。
歩道側の部屋なんて昼間居る人には絶対無理!
139: 匿名さん 
[2008-09-29 17:31:00]
確かに、少し奥の賃貸みたいに歩道とバルコニーが近いですね。

ただ、二階から上は問題ないですよね。
140: 周辺住民さん 
[2008-09-29 23:03:00]
>オートバックス駐車場跡地に何が建つんでしょう?

看板に施工主アイエー(オートバックス)と書いてあるのと、「内藤ハウス」という旗が立っていることから、推測ですが、立体駐車場???
141: 入居者 
[2008-10-01 08:47:00]
オートバックスの三階建て立体駐車場と聞いています。
営業さんがだいぶ前から
説明していましたよ。
142: 周辺住民さん 
[2008-10-03 21:56:00]
>>141
情報ありがとうございます。三階建てですか。
となりにあるアイエー(オートバックス)社員専用駐車場は、そのまま残るのでしょうか...。
143: 匿名さん 
[2008-10-04 14:52:00]
うちは駅近物件でできれば品濃町と思ったので
こちらの物件はポイントが高いです。
今週末にMRを見に行く予定です。

地下駐車場なのもポイントの一つですね。
やっぱり駅近はいいです。
間取りも気にいっています。
144: 匿名さん 
[2008-10-18 12:45:00]
ここ買わなくて良かった
145: 匿名さん 
[2008-10-18 12:48:00]
GSと線路と隣家に囲まれているのが、まず無理
146: 匿名さん 
[2008-10-19 11:04:00]
かなり微妙な物件

駅に近いメリットはすばらしいけど。
変な色して、歩道と隣家とコンニチワしてるし、おまけに割高。
せっかくのよい立地がだいなし。売れ残り大量も頷ける
147: 横浜おそうじサ—ビスです。 
[2008-10-19 11:20:00]
お部屋の壁掛けエアコンを分解して内部から綺麗にいたします。エアコンの吹き出し口や風を起こす為のロ—タ—や冷たい空気や暖かい空気を作る熱交換器の目詰まりも綺麗にいたします。私達のお店は秋葉町にありまして地域の皆様に喜んでいただけるお店を目指しております。インターネット検索なら¨横浜おそうじ¨で一発検索可能です。お急ぎのお客様なら直接お電話下さい。当店は銀座のビジネスホテルや箱根富士屋ホテル等で培われた技術と信頼がございます。
当店へのアクセス
0120-241-343まで
見積もり無料で私村田が承ります。

横浜おそうじサ—ビス
148: 匿名さん 
[2008-10-20 12:58:00]
>>144さん
買わなくて良かったとは、なぜですか?
ここの物件、検討してるので、教えて頂けるとありがたいです。
149: 匿名さん 
[2008-10-20 13:49:00]
気にする必要はありませんよ、ただのやっかみでしょう。
ベリスタ板流れかも。

お金さえ折り合うならいい物件ですよ。
150: 匿名さん 
[2008-10-20 15:27:00]
>>148
現地行かれましたか?
お部屋によっては、道路に近すぎて窓から中が見えそうだったり、隣家とくっつきそうになったりしています。
私は南向きの部屋を検討していましたが、辞めてベリスタか、中古タワーを検討中です。
大量に売れ残りがあると聞きましたが、南向きの部屋も北側の東向きの部屋もなかなかよいですよ。
値段は高めですけどね
151: 物件比較中さん 
[2008-10-20 16:44:00]
しょっ中目の前通りますが建てている時から賃貸の様なイメージしか無かったですね
小規模マンションの品が無いと言うか。
入居が始まったようですが概観見てると、いきなり生活観が出ている感じです。
152: 匿名さん 
[2008-10-20 18:56:00]
二週間前くらいに見ましたけど、大量には売れ残ってませんよ。
高めの部屋と位置が悪い部屋が残っていたのは確かですが、良い条件の部屋は売れていました。
モデルルームではないので、殺風景で印象は良くないですが冷静に見れば使い勝手もよさそうでした。ただ、周囲に何が建設させるか全くわからないので、日当たりや景況をアテにして買うわけにもいかなくて、うちの妻の要望に「日当たり」がかなり重要だったので見送りました。
この立地で大規模でないのなら、周囲の環境はどう変動するかは全く読めないのは事実です。
とは言え東戸塚徒歩4分という立地はそうそうないので周囲の環境を気にされない方なら良い物件だと思います。
153: 匿名さん 
[2008-10-21 06:11:00]
>>150さん
148です。
一応、現地は行きました。
この物件の長所と短所は、大体、次の様な感じだと思ったのですが、契約者や検討者の方で、他に気付いた点があれば教えて頂けるとありがたいです。

【長所】
東戸塚駅が近い
西武やオーロラモールが近い
小学校が近い
2重床、2重天井
収納が十分ある
正方形に近い部屋が多く、使い安い
駐車場が屋内なので車が雨で濡れない

【短所】
価格が高い
線路が近い
道路が近い
隣家が近い
中学校が遠い
二重サッシじゃない
床スラブ厚が200mm
スロップシンクが無い
ディスポーザーが無い
リビングの広さが不十分
玄関のアルコーブが無い
廊下の花台が無い
サラリーマンに取って価格が高めなので、必然的に検討する部屋が狭めになる
154: 匿名さん 
[2008-10-22 06:15:00]
立地は悪くないのにデベが悪いお陰で賃貸マンションが出来上がってしまったという感じ。エントランスなんか賃貸よりもしょぼい。そもそも【短所】の筆頭はこのデベでは?このご時世で存続できるのか?
住友の営業も他社の誹謗中傷ばかりで気分が悪くなるし・・
いくら値引きしてくれたっていらねぇなぁ・・
156: 匿名さん 
[2008-11-17 11:05:00]
とりあえず、竣工したのに堂々と大量に売れ残っているのは、何かしら原因があるな。

価格、外観、隣家との密着度あたりかな。

立地はかなり良いから、
こんなに売れ残るなんて驚き。
裏では、二割くらいの値引きはやってそう
157: 匿名さん 
[2008-11-17 17:31:00]
GSと隣家と線路と道路に囲まれた立地
重厚感が感じられず賃貸風
このマンションの魅力は駅近の新築って事だけど、欲しいとは思えない。同じ駅近でベリスタほど高くない物件なら、中古でパークハウス南の街やパークタワーやビータワー買う方がいい。古くても南の街でもいいな
158: 匿名さん 
[2008-11-17 19:40:00]
じゃあそこ買えよ


あんな古いマンションに何千万も払う奴の気がしれねー

ア◯だな
159: 匿名さん 
[2008-11-17 23:40:00]
住民さん乙
160: 匿名さん 
[2008-11-18 00:19:00]
ここと、ベリスタと、パークハウス南の街、パークタワー、ビータワー

同じ価格で売ってたらどこ買う?
161: 匿名さん 
[2008-11-18 00:25:00]
しょーもない質問だ

…だが

維持費も一緒なら、間違いなくベリスタ。
162: 匿名さん 
[2008-11-18 01:41:00]
パークとかBeの方が、普段の買い物便利で良さそうじゃないですか?
あんま変わんない?
163: 匿名さん 
[2008-11-18 07:53:00]
大量売れ残りが、人気なく高値掴みの証拠な気もします。

一割引きくらいなら
検討したいけど
164: 匿名さん 
[2008-11-18 20:42:00]
今、選ぶんだったら新築のベリスタがいいけど、中古になってからだったら迷うかも?
買い物とかは、パーク・BEのが便利そうですよね。

でも、タワーだったら免震が安心かなとも思うんですよね。
そう考えると、ベリスタも捨てがたいかも?
買い物もそんなに遠いわけじゃないし・・

クレアは、これらより値段が安ければっていうかんじかなぁ。
165: 匿名さん 
[2008-11-19 01:43:00]
同じ価格だとしたなら、新築だからベリスタ
ベリスタも中古だったらパークタワー
築年数が全く同じならパークハウス南の街
Beタワーは現在居住中
166: 匿名さん 
[2008-11-19 07:53:00]
>>165
ここは?
167: 匿名さん 
[2008-11-19 08:46:00]
いらない
168: 匿名さん 
[2008-11-19 10:43:00]
ここ坪単価がかなり高いよね。購入された方は、ベリスタとか東口タワー中古は検討されなかったんでしょうか?
169: 物件比較中さん 
[2008-11-19 23:07:00]
プレミストの名前がでてきてませんが、こことプレミストを比較するとどうなんでしょう?
物件の立地も価格も近いですし。
170: 匿名さん 
[2008-11-19 23:14:00]
50歩
メクソ
どんぐり
171: 匿名さん 
[2008-11-20 18:03:00]
プレミストはここに比べたら駅から離れるし、坂をのぼらなければならない
ここ買う人は駅近の新築が欲しくて ベリスタだと予算オーバーの人じゃない?
172: 物件比較中さん 
[2008-11-20 23:13:00]
駅近にこだわらなければ、ここなら私はプレミストの方がいいかな。
ここは駅近以外の魅力があまりにもなくて…。

171さんもおっしゃってますが、ベリスタまでは手が届かない方がここやプレミストを検討してるのでは。
173: 匿名さん 
[2008-11-21 01:38:00]
住環境はプレミスト。でも、賃貸とか中古価格維持とか、資産としては
なんだかんだ言っても駅に近い方が有利。
174: 匿名さん 
[2008-11-21 09:11:00]
賃貸としては駅近というだけで需要はあるだろうけど
資産としては・・・
既に、築十年くらい経った賃貸万マンションの風格さえある。
175: 匿名さん 
[2008-11-21 15:27:00]
100万円分の家具イラネ。

どうせ家具の業者は指定だろうし…

シンプルに二割引きしないとここは完売できんわ
176: 契約済みさん 
[2008-11-22 08:05:00]
管理人さんもいい人で
思ったよりもよかったですよ。
通勤にもお買い物にも便利ですし。
177: 周辺住民さん 
[2008-11-23 21:29:00]
>賃貸とか...駅に近い方が有利
いくらくらいで貸せるんでしょうね。20万円??
178: 匿名さん 
[2008-11-24 02:12:00]
賃貸物件としては
そこそこのグレードですから良さそうですね。
16〜20万円くらいでしょうか
179: 匿名さん 
[2008-11-24 02:31:00]
施工はいいのにね。
残念だね。
でも、ベリスタよりずっといいんじゃない?
180: 匿名さん 
[2008-11-24 15:59:00]
賃貸で16万から20万って新築のわりに安くない?でもここで20万以上払う気にはなれない
181: 匿名さん 
[2008-11-28 10:25:00]
どうしてめ12月中に売りたいみたいだね。ココ


チラシやメールとかにも必死さが伝わってくるよ。


坪単価が高すぎたから、検討外だったけど、今なら大幅割引がありそう。


下落率10%〜30%は見込めるかも
183: 匿名さん 
[2009-01-04 11:04:00]
売れ残りは15くらいでは?
800万くらい値下げするってチラシが入ってたよ。
184: ご近所さん 
[2009-01-05 19:53:00]
あと11戸みたいですよ。
モデルルームと販売事務所の部屋は値引きして販売ということ。
駅近し、賃貸にしてもいいのでお得感アリだと思います。


2年早く売っていたらこっちを買ったのに・・・。
買った人がうらやましいです。
185: 入居済みさん 
[2009-01-06 08:16:00]
>>184
800万引きなら確かにいいですよね。賃貸でも利益率高そうです。
20%以上も売れ残ってるんですね。

やっぱり高すぎて人気ないんですね。
186: 匿名さん 
[2009-01-07 10:03:00]
20%引きでも売れなさそうな部屋もあるけど そのうち40%引きとかしそう
187: 匿名さん 
[2009-01-12 16:35:00]
3割引きだったら買いですね。
188: 匿名さん 
[2009-01-12 17:38:00]
4000万台前半ならば買いですね☆
189: 匿名さん 
[2009-01-13 00:33:00]
ま、でも、他の住人の手前、そんなにおおっぴらに値下げはできないんでしょう。一応入居開始からまだ3ヶ月だし。
190: 匿名さん 
[2009-01-13 13:43:00]
資産性も加味したら5000万でもありだけどね。今後、東戸塚で5分以内ってそんなに出ないでしょ。
191: 匿名さん 
[2009-01-13 19:00:00]
5000万か。どれくらいの広さで?
192: 匿名さん 
[2009-01-13 23:32:00]
そのうち西口に徒歩5分以内出来そうな気がするけどな
193: 匿名さん 
[2009-01-14 12:22:00]
価格がここ五年で1番高い時期だったから、高値掴み感は拭えないね。

しかも隣のビルとくっついてるわ、歩道に近いわ、立駐あるわの悪条件も重なってるしね。

ただ、駅まで5分は、かなり好立地だし、南向きの部屋であればかなりいいかんじ。
東向き低層はNG。

多分内緒で値引きもありそうだから70平米 4000万ちょっとならかなりよいね。
194: 物件比較中さん 
[2009-01-14 17:13:00]
週末のちらしで2部屋が4千万切って出ていましたね。
MRや事務所として使った部屋なのでしょうか。
195: 匿名さん 
[2009-01-17 18:37:00]
いくら安くても、南向き高層しかここは価値がないと思うけど
196: 匿名さん 
[2009-01-17 18:37:00]
ここ悪くないと思うんだけど、ここ買うならプレミスト買うなー。
197: 物件比較中さん 
[2009-01-19 01:41:00]
>>194
これですね。
http://prime50.jp/outline/
70.82㎡で3,990万円ってのは、プチバブル前の相場に戻った感じ。
来年度の相場はこんなものかと思いますが、待てない人は買いですね。
198: 匿名さん 
[2009-01-19 18:58:00]
売れ残りは全部日当たり悪いし
それでなくてもGSと線路と隣の建物に挟まれてる。
安くても資産価値が気になる
199: 匿名さん 
[2009-01-21 12:48:00]
意外とプレミストもいいお値段するんですね。ここと変わんない感じ。
で、今日から立体駐車場が稼動するみたい。3/Sにオートバックスが開店したら、結構出入りが激しいのかなぁ?人通りもそれなりにあるから、警備員を配置しないと結構危ないかも・・・。
200: 匿名さん 
[2009-01-23 00:16:00]
プレミストの方が駅から距離はあるけれど プレミストの方が売れ行き良さそうね
201: 匿名さん 
[2009-01-24 15:23:00]
202: 購入検討中さん 
[2009-01-24 15:40:00]
東戸塚ってなんでこんなにマンションが多いのでしょう?
良いところでしょうか?
203: 物件比較中さん 
[2009-01-27 22:24:00]
新興住宅地ですから。
以前、ずっとずっと前は何もなかった場所だから開発も行いやすかったでしょう。

いまでも駅から離れればマンション用地はありますし。
204: 購入検討中さん 
[2009-03-08 22:58:00]
クレアホームズ購入検討しています。
結構売れ残っているみたいですが、値引きしてるのでしょうか?
値引き次第では駅から徒歩4分は魅力的ですよね?
205: 匿名さん 
[2009-03-09 02:56:00]
竣工したので値引きは交渉次第です。
あなたが本当に欲しいのであればなんとかなるかも。
206: 購入検討中さん 
[2009-03-11 09:31:00]
クレアホームズの立地は素晴らしいですね。
クレアホームズの購入検討しています。
最近の情報があったら教えてください。
207: 購入検討中さん 
[2009-03-13 23:18:00]
東戸塚の駅近くでマンション探してます!

クレアホームズに住んでいる人いたら、住み心地を教えてください。
208: 匿名さん 
[2009-03-14 00:19:00]
クレアホームズ最高です。クレアホームズであればもうそれだけで幸せです。

ご満足いただけましたでしょうか?
209: 匿名さん 
[2009-03-17 14:35:00]
住み心地は・・・・


駅からは近いです!!
210: 匿名さん 
[2009-03-17 14:39:00]
前にガソリンスタンドがありますので便利で最高です。
211: 匿名さん 
[2009-03-17 15:40:00]
徒歩2分位の所にパチンコ店があり
結構暇つぶしが出来ます。
なかなか便利で良い立地です。
212: ご近所さん 
[2009-03-26 12:31:00]
現在の販売状況は下記で参照できるようです。この他にあるかどうかは・・・。
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&BSC=30&C1=0...
213: 匿名さん 
[2009-03-27 10:46:00]
ここは環境が良いですね。
まだ残っているようですね。
214: 物件比較中さん 
[2009-03-28 22:25:00]
ここは駅から近いのがいいですよね。
でも電車の音とか気になりませんかね?
まあ、駅から近いのでそれも仕方ないでしょうけど・・
215: 匿名さん 
[2009-03-31 12:46:00]
窓を閉めると全然気にはなりませんでした。密閉性が高いし。。ただあくまで個人的な意見で、人により感じ方は違うと思いますが・・・。
216: 匿名さん 
[2009-03-31 15:31:00]
立地と物件が良いのにまだ残っているのが不思議ですね。
すぐ完売になると思っていたのに不思議、不思議です。
217: 匿名さん 
[2009-03-31 15:33:00]
PRが不足しているのかも?
218: 匿名さん 
[2009-04-02 11:14:00]
昨日引越しされている方がおりましたので
多分完売が近いかも。
219: 坂本愛美さん 
[2009-04-04 22:55:00]
先○○○○○○○○週号のマンションズによれば50戸中13戸が販売中。
地下駐車場なんですね、でも機械式だけど・・・。
220: 匿名さん 
[2009-04-04 23:03:00]
残り8戸みたいですよ
221: 匿名さん 
[2009-04-08 09:54:00]
まもなく完売ですね。
222: 匿名さん 
[2009-04-10 22:09:00]
HPなくなったみたいだけど完売?
223: 匿名さん 
[2009-04-12 15:43:00]
どうやら法人が売れ残りをまとめて購入したそうです。
詳しく知ってる方いますか?
224: 匿名さん 
[2009-04-12 20:13:00]
バルク販売になるって事?定価の7掛ならば即完売では。
225: 匿名さん 
[2009-04-12 20:15:00]
ちなみに東戸塚駅構内や駅周辺はここの広告が非常に目立ちました。
それだけ広告に力入れていただけに業者一括売却、また決算を過ぎた後だけに、意外でした。

やはりここの売主も厳しいのですかね?
226: 匿名さん 
[2009-04-13 14:01:00]
完売したみたいですね。
227: 匿名さん 
[2009-04-13 16:17:00]
売り切りました。
228: 匿名さん 
[2009-04-13 16:21:00]
「BELISTAタワー東戸塚」完売目指して頑張りましょう。
229: 匿名さん 
[2009-05-03 13:26:00]
ベリスタは残り15戸
230: 購入検討中さん 
[2009-05-05 08:56:00]
ここはバルクしたとのことですが、
バルク後の売出ってもうはじまってるんですかね?
231: 匿名さん 
[2009-05-08 17:25:00]
15戸を新デベにて新価格で販売開始みたい。
今朝の新聞にチラシが入ってました。
232: ご近所さん 
[2009-05-09 18:45:00]
最新のホームページに、価格 2990万円~5470万円/専有面積 55.02平米~84.97平米と書いてありますね。
以前は、価格 4260万円~7170万円/専有面積 55.02平米~84.97平米だったのに。
233: 社宅住まいさん 
[2009-05-09 20:11:00]
販売開始時に購入を検討して見送った者です。
最新のホームページに変更された価格の掲載があるとのことですが、
どちらのホームページでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。
234: 購入検討中さん 
[2009-05-09 20:46:00]
こちらにあります。
http://higashi-totsuka.com/outline/
235: 匿名さん 
[2009-05-09 21:11:00]
売主のプレサンスコーポレーションについて詳しい方いますか。
236: 社宅住まいさん 
[2009-05-09 21:49:00]
№234さん 情報提供ありがとうございます。
確認できました。 感謝!
237: 購入検討中さん 
[2009-05-11 08:21:00]
新価格になって、やっとマトモな価格になりましたね。
このお値段はちょっと値引きすぎの気もしますけど
早めに動かないと
完売してしまいそうですね。

それにしても、旧価格で買われた方にたいする保障とかってあるんですかね
クレームが出そうですけど・・・。
238: 匿名さん 
[2009-05-11 19:05:00]
値引き率良いですね
ベリスタやプレミストもそのうち・・・
239: 社宅住まいさん 
[2009-05-11 21:09:00]
10日の時点で販売戸数は15とのこと。
当初に購入した方々へは、販売会社が変わったので補償はしないようです。
但し、従来の購入者も表示価格で買っているとも思えませんが。
南側で駐車場になっている土地には、将来マンションが出来そうなので
線路側の部屋は将来の眺望に不安があります。
しかし、マンションの販売価格って・・・・・
240: 匿名さん 
[2009-05-12 08:05:00]
やはり、東戸塚は東海道線が停車するようになると良いですね。素晴らしい駅になります。
241: 匿名さん 
[2009-05-16 13:03:00]
15戸も残っていたのですね
242: 物件比較中さん 
[2009-05-22 01:04:00]
>238
プレミストは完売だそうです。
残念。
243: 匿名さん 
[2009-05-22 10:11:00]
グラメ、クレア、ベリスタはいつ完売するのか。完売まで長引く物件は、転売も苦戦している印象があるのだが
244: 匿名さん 
[2009-05-22 23:49:00]
買う人が何に価値を感じるかなので、新築時の販売進捗はそんなに関係ないと思う。

クレアには、駅近であるとか競合物件に比しても長所が多いからね。

クリエイトが目の前にあることで毎日大変助かっています。
245: 匿名さん 
[2009-05-24 09:30:00]
駅近なので賃貸なら借りたい!
南向き高層階のみ限定で
246: 匿名さん 
[2009-05-25 01:08:00]
再販価格ですぐに売れてしまいましたね~
247: 匿名さん 
[2009-05-25 11:05:00]
割引率の良い再販価格で早く完売しなければね
248: 匿名さん 
[2009-05-26 07:52:00]
そりゃ、東戸塚ですからね。
249: 匿名さん 
[2009-05-27 02:05:00]
セントラル総合開発が丸投げして、プレサンスがアウトレットマンションとして
先々週から売り出し始めたようですね。

マンションズによると

Mrタイプ 82.57㎡ 4LDK 7170万→5470万
Jタイプ 72.21㎡ 3LDK 5040万→3690万
Fタイプ 55.02㎡ 2LDK 4030万→2990万

に値下げされたようです。しかし、2週前と同じ残戸数15のままですので
あまり売れ行きは芳しくないようですね・・。
250: 匿名さん 
[2009-05-27 21:43:00]
まともなアフターサービスは望めるんでしょうか?
251: ご近所さん 
[2009-05-28 12:40:00]
結構見学には来られてるみたいですね。
営業マンの印象も含め、どのような感じなんでしょうかねぇ。。。
ま、再販し始めて2週間だから、ローン査定等もあり、すぐ本契約とはならないんでしょう。

アフターフォローは、6ヶ月と1年?はあるようで、6ヶ月は4/E-5/S実施。
「まとも」かどうかは人それぞれの受け止め方なんでしょうが、いろいろ補修対応はしてました。
いつの時点から6ヶ月、1年なのか、今買ったらいつなのか、はよく分かりませんが。現売主に聞くしかなさそうですね。
252: 匿名さん 
[2009-05-29 21:04:00]
相当数の来場はあるみたいですよ。
253: 匿名さん 
[2009-07-18 11:05:00]
完売しました

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:クレアホームズ東戸塚

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる