移住相談掲示板「神奈川で子育てにいい地区はどこですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 移住相談掲示板
  3. 神奈川で子育てにいい地区はどこですか?
 

広告を掲載

関西人 [更新日時] 2018-09-13 21:54:44
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】神奈川の子育て| 全画像 関連スレ RSS

転勤で東京に行くことになりました。神奈川県に住みたいのですが、関東のことは全くわかりません・・お勧めの地区があれば教えていただきたいのですが。よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2008-07-03 22:43:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

神奈川で子育てにいい地区はどこですか?

52: 周辺住民さん 
[2008-07-06 00:49:00]
39です。

スレ主様と同じように、関東で家を探している、以前の社宅の友人には、私の住んでるところはやめたほうがいい、できれば神奈川で探すこと自体、やめたほうがいいと、伝えました。地元の人には口が裂けても言えません。

公立に当たり外れがあるのは、どこでもおなじでしょうが、
教育行政への、トップの温度差によって、末端では激しい差が生じます。
気づくのに時間がかかってしまいました。

荒れてないところも、もちろんあると思います。私の周りが強烈過ぎただけかもしれませんし。私見では、荒れないためには、

①「当たり」の教員に運よく恵まれ、良い雰囲気が出来上がっている。
②親の意識が高い。転勤者が多い。(←これは大きいです。ほかの学校を知っていると、学校に対して客観的になれます。)

神奈川では特に必要だと思いました。

まず神奈川は、教育行政が東京都にはるか及ばない上に、人手不足なので、①の確率は低くなると思ってください。とことん荒れて目に余るようになって(新聞沙汰とか)ようやく、できる人が配置されます。その後、2〜4年くらい、一時的に落ち着くでしょう。が、異動があったら、元に戻ります。地元の保護者のメンバーに変化はないからです。先生よりも、兄弟を育ててる親のほうが、長く学校にいますから。
そして横浜市の教員は、(神奈川全体は知りませんが)、6年以上同じ学校にいてはならない、と決まっているそうです。現場からものすごいブーイングの出ている制度です。今のところ、マイナス面がプラスを凌駕しています。

②の地域(区域)だと、もれなく受験がついてきますが、そのほうが小学校は無難ですし17=45さんと、私も同じ意見です。

公立小、中で、学区のいい評判のところ、といいますと、実体験からは、一つしか知りません。
武蔵小杉の今○小、中は、公立で学区が良いから、と不動産屋さんが営業トークに使えるところだそうです。受験をさせたくない友人がそれでマンション買いました。暴騰の一歩手前に。良かったねえ、と遊びに行きました。

学区を決め手にした友人ですが、引っ越してびっくりしたのは、ほかのマンションの工事の粉じんがベランダに積もることだそうです。離れたタワーですが。毎日はいて捨てても、毎回黒い砂山ができるそうです。見せてもらいましたが、その通りでした。あと数年で落ち着くと思いますが、私は友人宅を辞した後、10年ぶりに喘息の発作を起こしましたので、過敏な方はおすすめしません。友人も入居早々、肺炎で入院し、今は空気清浄機を24時間かけてるそうです。お子さんは元気でしたので、個人差でしょうか。
学区がいいのは、公園で遊ぶ小学生を見て納得しました。当たり前に外で遊んでいるんですが、ゲーム機を携帯している子を見なかったんです。たまたまだったのかもしれませんが、外で遊ぶ時は、ゲームを持っていかない、という空気ができあがっている印象を受けました。DSしながら車道を歩く我が家の周りと、明らかに違いました。

ベビーカー、幼児連れの方々も、子供を遊ばせて、おしゃべりはしつつも目配りはしていて、メールしてる方はみかけなかったような。その時は公園を3つほどはしごして、たくさんのお母さん方と子供さんを見ました。

レアな地域と思われます。家賃、とっても高いはずです。
ただ、その雰囲気も、数100メートル離れて、あの道路を渡るとガラッと変わる、というところがあるようで、公立王国と呼ばれる(こっちにきて知りました)地方都市で過ごした私には理解できません。

神奈川は、いろんな意味で、田舎ですよ。
私のいるところは鶴見区ではありません。鶴見区よりは西です。
最近気づいたのですが、若い頃はやんちゃだったとか、暴走族だったとか、当時はみんなが当たり前にヤンキーだったし、という保護者の方が、少数派ではないんです。

一番の問題は、学校が荒れてても、自分たちのころと比べて、まだまだ可愛いもんだ、といってのける親御さんの存在でしょうか。こどもが自転車盗んでも、親の若い頃は最低でも原付を盗んでたのに、と。

長くなりましたが、神奈川にお越しになり、かつ、ある程度の学歴をお子様につけられるのでしたら、受験は避けないほうがよろしいかと。お子様が運悪く荒れた学校に当たっても、流されずにすみますし、結果として、公立に進んでも、難関高校に進まれるのは、中学受験を経験した公立リベンジ組が多いですから。そこまで神奈川にいないで転勤するならなおさらです。

PTAのお疲れ会で、先生に、旧学区トップの公立高校でも、国立大学行くには2浪するのが当たり前で伝統だった、と言われました。今、東京都のマネをして、新学に力を入れ始めたことをアピールしてますが、予算はちっとも付いてません。変わらないだろう、とさらりと言われました。
行政って、大事です。勉強になりました。

荒れてない学校にいるかた、うらやましいです。
バブルの時代に、テキトーに土地を買って社宅にした会社に呆れています。
4年前、入居したてのころ、都内にマンション買って出ていく方が多いのにびっくりしましたが、納得です。

長くてごめんなさい。
神奈川を愛する方々にもごめんなさい。私の周りの事実をかいたつもりです。
あと、鶴見区の知り合いには良くしていただいたし、お子さんたちもいい子でしたので、荒れてるとは思えませんでした。鶴見区も、場所によると思います。本当に、ピンポイントで雰囲気が変わるんですよ。学校の数、多いですから。学区も狭いし。

最後に、神奈川の私立志向については、「週刊朝日臨時増刊 一流校に入る2009」、が参考になると思います。

イメージでなく事実として、もっと早く知りたかったです。
私のような後悔をされませんように。
愚痴になるので、もうやめますね。失礼しました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる