埼玉の新築分譲マンション掲示板「【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 18:11:54
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】さいたま市浦和区の教育| 全画像 関連スレ RSS

【地域スレ】さいたま市浦和区の教育環境についての有益な情報交換しましょう。また物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

※あまりにもスレの趣旨とかけ離れた内容、個人または特定のマンションの誹謗中傷等は書き込まれないよう、ご配慮をお願いします。

さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26890/

[スレ作成日時]2010-07-23 22:37:22

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2

3604: 管理担当 
[2023-04-20 21:12:54]
[No.3585~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・差別表現を含む投稿
・削除されたレスへの返信
3605: マンコミュファンさん 
[2023-04-20 23:38:43]
埼玉県版 平均世帯年収学区ランキング
1位:上落合小(862万円) 北与野駅
2位:常盤小(850万円) 北浦和駅
3位:仲町小(836万円) 浦和駅・北浦和駅
4位:針ヶ谷小(816万円) 北浦和駅
5位:岸町小(812万円)浦和駅
3606: マンコミュファンさん 
[2023-04-20 23:39:50]
駅別 世帯平均年収 1000、1500万以上の割合 
大宮 624 14.2%、5.1%
新都心 625 14.3%、4.0%
北浦和 633 14.5%、4.0%
浦和 629 14.0%、3.7%
南浦和 590 11.7%、2.9%
武蔵浦和 602 12.6%、3.2%
鎌倉 640 16.0%、5.1%
3607: マンション掲示板さん 
[2023-04-25 21:09:04]
>>3594 検討板ユーザーさん
常盤は広く特に駅から遠いところは人気ないし安いから
アパートや建売が大量供給されてる
3608: eマンションさん 
[2023-04-26 21:59:52]
このスレの盛り上がらなさが首都圏の私立中受験ブームを象徴してるな
3609: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-26 22:08:40]
武蔵浦和のマンションが坪単価350万で売れる時代だからね。
実際、常盤中から浦高行っても現役では早慶行くのも難しいんだから、駅近タワマン→都内私立中に通学が一番正しい。
3610: 通りがかりさん 
[2023-04-27 06:08:38]
>>3578 マンション掲示板さん
社長なんて言っても、サラリーマンより収入の少ない社長なんてたくさんいるからね!
3611: マンション検討中さん 
[2023-04-27 18:30:41]
川口や西川口と並んで常盤が上がってる時点でお察しのランキングですね
常盤はものすごく中国人増えてるそうです
3612: 匿名さん 
[2023-04-27 19:45:59]
>>3611 マンション検討中さん

知人の話では彼が知っている中国人複数人は武蔵浦和に住んでいると言ったことがありますので、増えているのは武蔵浦和ではないでしょうか?
3613: マンコミュファンさん 
[2023-04-27 20:12:42]
武蔵浦和上げ、北浦和、常盤下げのネガキャンが止まりませんな
3614: マンション検討中さん 
[2023-04-27 20:19:13]
仲町小も4割が中受するそうだね
もう公立王国はとっくに崩壊してる
3615: マンション検討中さん 
[2023-04-27 20:20:22]
>>3612 匿名さん
俺の中国人の知り合いも池袋に店を経営しているが、武蔵浦和の駅近新築マンションを購入したと言っているよ。
3616: マンコミュファンさん 
[2023-04-27 21:07:30]
>>3615 マンション検討中さん
私も武蔵浦和に中国人が多いと聞きました。
南区は実際に多いみたいですね。
私も武蔵浦和に中国人が多いと聞きました。...
3617: マンコミュファンさん 
[2023-04-27 21:11:53]
>>3616 マンコミュファンさん

浦和周辺で中国人が一番多いエリアは武蔵浦和あたりじゃないか?
3618: eマンションさん 
[2023-04-27 21:19:43]
南区はほぼ川口、蕨エリアがあるからなあ
区全体では割合高めに出そう
3619: マンション検討中さん 
[2023-04-27 21:22:58]
常盤小の保護者の口コミにも、日本語が喋れない中国人が大勢いるって書かれちゃってるな
3620: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-27 21:23:37]
>>3617 マンコミュファンさん
武蔵浦和のタワマンは中国人の比率がかなり高いって。特に上層階。
3621: eマンションさん 
[2023-04-27 21:29:12]
中国人が武蔵浦和のタワマン爆買いしてるんだ
3622: 評判気になるさん 
[2023-04-27 21:30:49]
>>3620 口コミ知りたいさん

池袋で仕事している中国人が多いんだから、当然と言えばその通りだな。
3623: 匿名さん 
[2023-07-10 00:02:23]
初めて書き込みさせて頂きます。
今度浦和区に引っ越しをする予定です。
現在共働きで未就学児がおりますが、浦和区の学童は激戦なのでしょうか…?民間学童が主流と聞き驚いています。
学区は岸町小学校です。
3624: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-10 00:41:28]
>>3622 評判気になるさん

千葉市美浜区は2%オーバーのチャイナタウンという現実
3625: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-10 07:36:55]
>>3623 匿名さん
だって公設学童って質が心配じゃないですか?
定期的に子ども狙いの変質者が捕まってますよね。
私なら枠が空いていても大事な子どもを預ける気にはなれません。
3626: マンション検討中さん 
[2023-07-10 10:07:04]
さいたま市の人気駅の学童はどこも激戦ですよ
浦和区でも与野、北浦和方面なら空きがあるかもしれませんが岸町小学区では希望通りというわけにはいかないでしょうね
3627: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-10 10:40:12]
>>3625 口コミ知りたいさん
そうなんですね…!質が心配なんですか…浦和は文教地区と聞き安心していました。
現在は23区内在住ですが、ほぼ公立学童に通っている子ばかりなので貴重なご意見参考にさせて頂きます。
3628: 通りがかりさん 
[2023-07-10 10:41:38]
>>3626 マンション検討中さん
やはりそうなのですね…
確保できるよう早めに対策しようと思います。ありがとうございます。
3629: eマンションさん 
[2023-07-10 11:25:09]
公設学童は住民税所得割が低い方が優先のため、浦和でも最も土地・マンション価格が高い岸町小学区で新しく持家買って入ってくるような人はまず無理。申し込むだけ無駄。
また、運良く入れたとしても、新1年生の席を確保するため2年生に上がる時点で追い出されるのでいずれにせよ民間学童は必須。
岸町小学区ならうちの子どもも通ってる白幡中の近くのアフタースクールワイズは質が高く小学校までお迎えにも来てくれるためおすすめだが、年長さんならもう席は埋まってるかも。
3630: eマンションさん 
[2023-07-12 16:41:27]
>>3629 eマンションさん
ありがとうございます!
アフタースクールワイズ検索してみました。Z会グループとのこと、とても良さそうですね!
また浦和駅周辺ばかり見ていたので、武蔵浦和駅周辺も通えることに気がつきました。
どうもありがとうございます!
ちなみに子供は年中です、、心配性なので少し気が早いかもしれません笑
3631: マンション検討中さん 
[2023-07-13 21:57:37]
今年のあずま本校の筑附合格者は3人だけどうち2人は白幡中だって
3632: eマンションさん 
[2023-07-13 22:24:25]
白幡中は人数少ないわりには優秀層多いよね
3633: 名無しさん 
[2023-07-15 08:52:22]
白幡中は20年くらい前に荒れてた時期があって年配の方にはあまり良い印象持ってない人もいるが
岸町の一部除いて浦和の高級住宅地の岸町高砂別所の子は中受で抜ける層を除いてほとんどはここに行く
地付きの富裕層の子弟が多く特にトップ層の学力レベルは恐ろしく高い
3634: 匿名さん 
[2023-07-15 22:55:42]
>>3632 eマンションさん

通学範囲のほとんどが高級住宅地と言われている場所だからですか?
3635: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-16 09:28:01]
白幡中は高級住宅地以外の大宮大地の下のエリアも一部学区に含まれててそこが原因で学年によって荒れる年もあった
埼京線が通った後は便利になり地価も底上げされたためそういう話は聞かなくなったな
3636: マンション検討中さん 
[2023-07-16 10:23:38]
>>3631 マンション検討中さん

筑駒と違って筑波大付はそこまでレベル高くないと思うよ
3637: eマンションさん 
[2023-07-16 15:05:24]
筑波大附属がそこまでレベル高くない?
共学だとほぼ間違いなく首都圏最難関で、明確に上と言えるのは男子校の築駒と開成しかないけど
3638: 名無しさん 
[2023-07-16 18:09:38]
>>3637 eマンションさん

いやいや、女子はまだマジだけど男子はかなり低い
https://www.yotsuyaotsuka.com/njc/deviation_top.php?current=1#search-b...
3639: 通りがかりさん 
[2023-07-16 18:20:55]
それ中受の偏差値ですよ
3640: マンション掲示板さん 
[2023-07-16 18:24:57]
>>3639 通りがかりさん

高校の話しですね、失敬しました。
3641: マンション検討中さん 
[2023-07-17 22:04:52]
以前出ていた、仲町常盤に乱立したマンションの子が増えすぎてマンモス化した仲町小が荒れてきているという暴露話は本当みたいですね。
仲町小の学校自己評価書にも記載がありました。

・いじめは毎年起きていて、担任や組織で対応しているが、見守りを継続している事案もある。
・長期欠席者が数名いて、関係機関と連携したり担任や学年、学校全体で対応したりしている。
・心と生活のアンケート等を実施し、子どもの悩みの把握に努めている。アンケートによる要面談者は、いずれの学年も30名程度いる。
3642: 坪単価比較中さん 
[2023-07-19 00:53:24]
>>3641 マンション検討中さん

さいたま市はオンライン授業での参加が可能になり、不登校でも出席扱いになると聞きました。
コロナ禍でのオンライン授業化も早かったので、子どもを安心して通わせています。

仲町常盤岸は、神童がなぜかいるっていうだけで、あとは普通の地域ですしねえ。。
いじめや不登校は、残念ながら、、、と思います。

私の子どもの頃は毎年、地元の公立小学校から東大が出るのが当たり前でした。
中学受験にて御三家、国立附属や早慶に抜けるものの、中学受験者たちが去ったあとの公立中学から、再度の御三家、公立。
高受組からは、最終的に浪人も含め東大や早慶、国立医なんかゴロゴロ。
東大入学後もみな優秀で、物理学などはよく行かれていましたねえ。
女子で弁護士になったり。
マンモス校になることで、切磋琢磨する環境が戻ってくることを期待しています。
3643: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-19 22:43:37]
>>3641 マンション検討中さん

浦和駅周辺で新築マンションがどんどん増えているんだから、今後岸町小など学生で溢れて仲町小より荒れていくんじゃないの?
3644: マンション検討中さん 
[2023-07-19 23:18:12]
仲町小は教師が把握できてないいじめも含めると相当な数の生徒間トラブルがありそうですね。
心の悩みを抱えた子どもの数も学年あたり30人、優に7人に1人がなんらかの悩みを抱えていることになりますが・・・このうち何人がいじめの被害者かは考えたくもないです。大丈夫なんでしょうか、この学校は?
3645: マンション検討中さん 
[2023-07-20 09:24:24]
適度にマンションが混ざるのは刺激になるかもしれないが、仲町小学区の仲町常盤みたいにマンションの子ばかりになると弊害の方が大きいんだろうな
3646: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-21 13:29:50]
いじめの心配してるけど、いじめのない小学校なんてないからな。。。いじめのない学区で住まいを決めるなんてこと出来ないからね。。。あそこは過去いじめがあったから、いじめが多そうだから行かせたくない、今後荒れそう、とかアホでしょ、、、
3647: マンション検討中さん 
[2023-07-21 22:39:45]
現在進行形で毎年いじめが発生してる小学校はさすがにね
3648: eマンションさん 
[2023-07-22 00:45:44]
見えてる地雷を踏む必要はない
3649: 匿名さん 
[2023-07-22 09:11:19]
ここ、アンチマンションスレなの?
浦和のマンション住まいの人達って、協調性のある人達が多いと思うけどね。 
3650: マンション検討中さん 
[2023-07-22 09:19:24]
教育情報を交換するスレですよ
3651: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-23 18:23:29]
教育情報交換したくてここ来てるの無能でしょ。嘘ばかりだから。マンションディスも相変わらずで、値下がりすると言われたマンション全て値上がりしてるからね。
3652: 通りがかりさん 
[2023-07-24 03:49:39]
浦和まつり お疲れ様でした
3653: マンション検討中さん 
[2023-07-24 15:37:26]
もうさいたま市より和光市の方が学力高いからな
大宮・与野と合併して、マンションもどんどん増えて、今でも一部の公立校は頑張ってるけど文教都市としての地位はかなり低下したと感じる
3654: マンション掲示板さん 
[2023-07-24 19:59:35]
>>3653 マンション検討中さん
地位が低下したエビデンス出してよ
3655: マンション検討中さん 
[2023-07-24 21:01:29]
サッカーのサポーターで一番民度や品が良いチームどこかって聞かれて、大半は浦和って答えるぞ。それくらいマナーがしっかりしているサポーターで、世界中どこ探したってこんな礼節をわきまえたフェアなサポーターはいない。このベースが浦和地区の教育レベルの高さにあると思う。
3656: マンション掲示板さん 
[2023-07-24 21:24:38]
Jリーグ一番のサポーターはどこ?ってなったら浦和レッズとなるが
3657: マンション検討中さん 
[2023-07-25 20:06:52]
マナーの良し悪しはあるけど、仕事しながら毎試合応援に行ける、仕事の段取り力とお財布、は他のチームと比較したら随一だからね
ほかチームのホームタウンの世帯年収とは差があり過ぎる
3658: マンション検討中さん 
[2023-07-25 23:50:35]
>>3657 マンション検討中さん
確かに、サポーターは仕事のできるエリートっぽい人多いですよね。いわゆる趣味がなくて仕事人間とは全然違って、仕事もバリバリやるけど、趣味も全力疾走みたいな、リア充キャラ多いですよね。すごく応援もポジティブで、熱量だけじゃなく、論理的かつ合理的な感じがします。
3659: マンション掲示板さん 
[2023-07-28 06:28:47]
>>3649 匿名さん
大宮開発スレのアンチマンションはもっと酷いよ
言っていることが昭和過ぎて呆れてしまう
3660: マンション比較中さん 
[2023-07-28 16:48:12]
>>3654 マンション掲示板さん
客観的な指標でも和光市が全県トップのようですよ

令和4年度全国学力テスト結果(3教科合計)
小学校      中学校
全国  192点  170点
埼玉県 196点  171点
さいたま市201点 182点
和光市 203点  185点
3661: 匿名 
[2023-07-29 03:49:40]
浦和区のPTAや子供会役員て大変でしょうか。一人一回強制ですか。
3662: 評判気になるさん 
[2023-07-30 11:23:36]
>>3660 マンション比較中さん
小学校は浦和駅東口の仲本小学校が222点で市内ではトップらしい
3663: マンションさん 
[2023-07-30 16:05:16]
>>3660 マンション比較中さん
ここ、浦和区のスレなんだから、さいたま市の情報無意味ね
3664: マンション比較中さん 
[2023-07-31 12:24:15]
>>3645 マンション検討中さん
浦和駅西口にこだわりあるけど予算6千万~7千万くらいがキャップの購入層は
常盤か、仲町でも駅遠の仲町でマンション買うことになるからな
そういう家庭が増えすぎてるんだろ
もう少し予算が伸びる人は高砂岸町仲町エリアか本太あたりの戸建で検討できるけど
3665: 匿名 
[2023-08-02 22:24:06]
PTAや子供会役員の活動は、浦和区は大変でしょうか。
3666: 匿名さん 
[2023-08-02 22:29:34]
【天皇杯】名古屋に完敗で浦和サポーター暴徒化!緩衝帯を突破&ピッチ乱入&応援の横断幕を強奪

名古屋に完敗した浦和のサポーターが暴徒化した。

 元所属のFWキャスパー・ユンカーに決められるなど手痛い展開で0-3の完敗。すると、激高したサポーターが暴れ出し、緩衝帯を突破して相手サポ側の応援席へ侵入。さらにはピッチへ乱入して警備員に押し倒された者や横断幕を強奪する者も現れ、大挙して名古屋のゴール裏へ押しかける動画まで拡散している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/91e1de0d1b8b669c5497452bc6021f798c5a...
3667: 匿名さん 
[2023-08-02 22:36:27]
浦和サポって昔から差別チャント歌ったり垂れ幕したり定期的に事件起こしててマナー悪いイメージしかないわ
3668: 匿名さん 
[2023-08-03 00:51:41]
川口の浦和サポはやばいよ
3669: 匿名さん 
[2023-08-03 20:49:48]
野球とサッカーなら野球を習わせたほうがいい

夏の甲子園連覇へ 仙台育英・須江監督「打ち合いになったら勝てない」「打力は浦和学院が上」練習試合では勝利も
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6466b7eedcb4f32e6098e515a5fd7f506c7...
3670: 評判気になるさん 
[2023-08-03 21:00:30]
>>3665 匿名さん
話題に上がっている仲町小はPTAは非常に大変と聞いたことがありますが、浦和区全体を答えられる人はいないのでは?学校によっても違いがあるでしょうし。
3671: マンコミュファンさん 
[2023-08-03 21:52:02]
>>3668 匿名さん
浦和の浦和サポは洗練されているのに、対照的ですね。同じサポとして、十把一絡げに語られるのは悲しいです。
3672: 匿名さん 
[2023-08-05 11:06:46]
東京特別区と違ってさいたま市立だから
良い教員を浦和区に集めてローテーションしてるわけでも何でもないという事実
3673: マンション検討中さん 
[2023-08-05 16:39:27]
教員のレベルはさいたま市内では全部同じですね
あまりかつての学区神話にこだわるより住環境や交通利便性で選ぶのがよいかと
3674: 評判気になるさん 
[2023-08-05 18:50:23]
>>3672 匿名さん
東京の公立にいい教員いるの?
むしろ、生徒が、埼玉よりずっと荒れてて、たちの悪いのがたくさんいるだろう。
東京なら、国立か私立だね。
浦和は悪い教員は、すぐ追いやられるみたいよ!
3675: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-05 20:35:53]
>>3674 評判気になるさん
浦和>東京でしょうか?
教育レベルは所得に相関があると言われますが、浦和で見れば都内全体よりも高所得という事でしょうか。
確かに、足立区や葛飾区にはコールド勝ちできそうですが。
3676: 管理担当 
[2023-08-07 23:32:32]
[個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]
3677: 通りがかりさん 
[2023-08-13 05:03:36]
浦和区在住では高校受験時に内申が取りにくいのでしょうか
3678: マンコミュファンさん 
[2023-08-13 08:59:48]
常盤岸白幡本太中あたりだと内申取りにくいとはよく言われる
3679: 名無しさん 
[2023-08-13 10:48:24]
>>3678 マンコミュファンさん
ありがとうございます。
教育環境で選ぶとどうしてもその辺りの中学になってしまいます…
治安、教育環境、内申の取りやすさで穴場のような場所ご存知でしたらご教授いただきたいです。
3680: マンコミュファンさん 
[2023-08-13 11:42:46]
浦和区南区以外で利便性で選べば良いと思うけど
さいたま新都心とか大宮あたり
浦和区でも北浦和から北寄りのほぼ与野のエリアに住めばそこまでレベル高くないと思うけど不便すぎて辛いと思う
3681: 名無しさん 
[2023-08-13 12:17:19]
>>3680 マンコミュファンさん
さいたま新都心、盲点でした!
ありがとうございます。
武蔵浦和も検討中ですが武蔵浦和学園なるものが未知数で決めかねています…
3682: マンション検討中さん 
[2023-08-13 18:19:38]
武蔵浦和なら白幡中学区が無難だと思うけど武蔵浦和学園学区を先物買いするのも面白いかもしれないですね
内谷中学も評判悪くないですよ
3683: 匿名 
[2023-08-13 19:58:06]
常盤白幡本太エリアは、小学校、中学校の子供会、PTA活動は大変でしょうか。子供会は入らなくてもいいのでしょうか。
3684: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-13 20:38:38]
教育環境で選びたいなら迷わず常盤岸学区にしとくべき。
3685: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-13 20:48:41]
>>3684 口コミ知りたいさん
内申の取りづらさ気にしてる質問者に対してその返しはどうかと
3686: マンション検討中さん 
[2023-08-14 06:17:31]
常盤岸学区選んでも塾に行かないと落ちこぼれるだけだし塾行っても内申取りにくいし単純に損だと思うけどね
3687: eマンションさん 
[2023-08-14 09:16:40]
いじめが問題化してる仲町小は常盤学区ですね
岸学区はどうなんでしょうか
3688: 金管 
[2023-08-14 22:57:39]
浦和の金管バンドは、何割位の子が入るのでしょうか。入らなくても浮かないでしょうか。
3689: マンション掲示板さん 
[2023-08-15 02:25:23]
浦和区全般、放課後一緒に遊べるお友達などいる環境なのでしょうか。やはり学童やアフタースクール、習い事で忙しくされているのでしょうか。
3690: 名無しさん 
[2023-08-15 13:18:55]
元浦和区民です。

一部のデータ持ってきたり、日本でも上位クラスでしか買えない物件を激安と言ったり、煽ったり、これが浦和の平均だとしたら戻りたく無いですね(笑)
お金、学歴にコンプレックスがある人たちが多いのでしょうか。

一応、年収で言えばランキング上位の会社に務めてますが、こんな頭悪そうな話はしませんね。。。
社長、開業医が当たり前の掲示板であれば、私は貧乏人なので、、、お邪魔しました。
3691: 匿名さん 
[2023-08-15 21:25:46]
引っ越しを考えています。
さいたま新都心と、浦和だったらどちらが良いですか?
3692: マンコミュファンさん 
[2023-08-15 21:51:33]
>>3691 匿名さん
公立行かせるならどっちも大差ないですよ。塾も大宮駅の西口に全て揃ってます。
ただし、湘南新宿ラインも使いたいなら浦和のほうが良いですね。
3693: マンション検討中さん 
[2023-08-15 22:05:04]
>>3692 マンコミュファンさん
学力レベルとか進学先、親の意識や所得はどうでしょうか?
やはりさいたまでは、浦和が群を抜いて良い感じでしょうか。塾は3年生から行かせるのが一般的なのでしょうか。
3694: 販売関係者さん 
[2023-08-17 08:15:13]
親の意識や所得は浦和が群を抜いています。医者も多いです。 塾3年生から行かせるのは2~3割くらいじゃないですか。
3695: 浦和区 
[2023-08-17 09:42:23]
浦和区でスクール21と、こうゆうかんの評判を聞きたいです。月謝や、教室の雰囲気など。
3696: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-17 10:46:38]
>>3693 マンション検討中さん
さいたま市は行政区別や学校別のデータを公表してないので
横比較は難しいと思う
いま浦和で大宮にも住んでたことあるけど大した差は感じない。大宮も親が金持ちで賢い子が多かった
3697: 名無しさん 
[2023-08-18 20:33:12]
>>3696 口コミ知りたいさん
大宮の金持ちの基準は2000万くらいですか?
3698: eマンションさん 
[2023-08-18 22:42:16]
>>3697 名無しさん

大宮は地主がビル持ってるから軽く億超えますよ
3699: マンション検討中さん 
[2023-08-18 23:15:12]
大宮のGMTの住人はオーナー社長ばかりらしいですね
3700: マンション検討中さん 
[2023-08-26 03:13:20]
浦和のチアリーディングクラブの評判などありますか?
3701: 匿名さん 
[2023-08-26 10:13:17]
>>3700 マンション検討中さん
浦和のレッドモンキーズは有名だと思います。
3703: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-28 12:47:54]
>>3698 eマンションさん
埼玉県で近年の平均世帯収入は浦和区がトップで東京に持っていっても大分上の方に位置するなあ。
3704: 匿名さん 
[2023-08-28 23:45:43]
>>3703 口コミ知りたいさん
日本語でお願いします
3705: 管理担当 
[2023-08-29 00:05:26]
[No.3702と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、投稿を削除しました。管理担当]
3706: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-29 07:41:52]
まーた浦和がヤフートップ…
レッズの存在が害悪過ぎる

浦和サポが「脅迫」 暴徒化直後に「追加処分あれば暴れる」と発言 31日臨時理事会で報告へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ea7d3f7a090a82606d0ff9649968476e715...
3707: 評判気になるさん 
[2023-08-29 10:32:10]
>>3704 匿名さん

前のスレであっただろう
前のスレであっただろう
3708: 匿名さん 
[2023-09-01 19:27:29]
問題視…男女別学の埼玉県立高校“共学化”早期に求める 苦情処理委が勧告 各校の伝統どうなる、注目は

埼玉県男女共同参画苦情処理委員は31日までに、男女別学となっている一部の県立高校について、共学化が早期に実現されるべきと県教育委員会に勧告した。苦情処理委員に対し、昨年4月に県民から「県立の男子高校に、女子の入学は認められるべき」との申し出があり、調査を重ねて結論付けた。2002年にも同様の勧告が出されており、同委員は来年8月までに是正などの措置報告書の提出を求めている。勧告は8月30日付。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ac6f5ad6a112d2c602cdb86d47d52a583f02...
3709: マンション検討中さん 
[2023-09-01 21:03:09]
>>3708 匿名さん
男子校に女子も入学出来るべきって言ってる人、一女じゃ嫌で浦高行かせたいんだろうな。
浦高ボロいし女が通学するような環境ではないけど、共学化すればリノベーションするのかな。あれはあれで良さなんだけど。
3710: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-03 23:15:34]
>>3641 マンション検討中さん
仲町小は与野(大戸)や常盤のバス便エリアからも大勢来るからね。荒れる原因もそのあたりにあるのでは?
同じ常盤中学区なら常盤小の方がずっと安心だと思う
3711: 塾 
[2023-09-08 10:10:00]
あづまの夏期講習代はいくらくらいでしょうか。
スクール21とあづま だったらどちらが御三家に強いですか。
3712: マンション掲示板さん 
[2023-09-08 17:36:06]
>>3711 塾さん

あづまに聞きなよ
3713: マンション掲示板さん 
[2023-09-09 17:35:41]
>>3711 塾さん
御三家狙いなら南浦和のSAPIXしかないと思いますが
3714: 匿名さん 
[2023-09-11 08:19:34]
>>3713 マンション掲示板さん
ここで言っているのは埼玉御三家のことだと思うぞ
3715: 塾 
[2023-09-11 10:11:47]
埼玉御三家の事でした。

ちなみに、御三家は届かなかった場合、開智高校かさいたま市立浦和はどちらに行ったほうが良いのでしょうか。
栄東、は選択にいれず、二択の場合です。
3716: マンコミュファンさん 
[2023-09-11 15:23:24]
>>3715 塾さん
御三家(大宮、浦和、一女)目指すならあづまよりスクール21
※ただし教室による

御三家に届かないけど難関大学目指すなら開智
市立浦和の進学実績はそれほどでもない


3717: 塾 
[2023-09-11 16:13:27]
ありがとうございます。
開智の方が実績いいのですね。

スクール21、近くの教室の実績を見たら、
おそらく最低28人以上いる中で、御三家合格4人、浦和市立合わせて5人でした。これはいい方の教室でしょうか。

あづまに行くかスクール21かで、悩んでいます。
金額はスクール21の方が安そうなので、、、あづまは夏期講習などの値段がわからず…

あづまは、28パーセントが御三家以上、77パーセントが偏差値60以上の高校となっていました。
3718: eマンションさん 
[2023-09-12 18:40:43]
>>3717 塾さん

塾は指導者(教室)の実績も大事だけど、先生との相性と教室の雰囲気の方がもっと大切かな、と思います。
3719: マンコミュファンさん 
[2023-09-12 20:29:48]
>>3715 塾さん
市立浦和のほう。開智の半分程の生徒数で難関大学への合格実績はだいたい同数
3720: 塾 
[2023-09-13 11:13:34]
そうですね、先生との相性や雰囲気も大事ですね。

開智と市立浦和は、どちらも実績の意見があるようですね。
御三家にギリギリの場合、安全を取って市立浦和にするのか、御三家挑戦して開智に行くのか… 悩みます。

御回答してくださった皆様、ありがとうございます。
3721: 匿名さん 
[2023-09-21 04:45:46]
浦和区の教育のことではないんだけど、国立の埼玉大学があまりにもお粗末。東京教育大学が筑波大学になったように、学部を増やすとかしないとあまりにどんくさいし、子供たちにいい教育を受けさせられないと思う。埼玉の公立中学は埼玉大学からたくさん教師が入ってくるでしょ。薄っぺらな教師が多いような気がする。
それから埼玉には、茨城の筑波研究学園都市のようなアカデミックな研究機関がすごく少ない。
これから日本に必要なものだと思うけどなぁ。
3722: 匿名さん 
[2023-09-21 11:19:56]
地方国立大なんてあんなもんでしょ。東京に通えるので問題はない。
ただ、埼大はノーベル賞受賞者を輩出してるのでバカにしたものでもない。
埼大は医学部がないのは残念だよね(埼玉が医師過疎県となっている一因であることは間違いない)。
3723: eマンションさん 
[2023-09-25 16:07:54]
中古マンション平均成約価格
エリア 平均価格 平均単価
岸学区岸町 5,883 万円 84.9 万円/㎡
常盤学区常盤 3,871 万円 65.4 万円/㎡
3724: 名無しさん 
[2023-09-25 18:36:39]
>>3723 eマンションさん

常盤ってずいぶん庶民的な価格ですね(笑)
3725: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-25 20:13:57]
仲町住民ですが、面積とか北浦和、南浦和寄りかでもどういう層が住むか変わるから、一概に地区縛りをしても比較しようがないよね。本当は駅距離で比較すべきだけど、駅近が常盤より多そうな岸がそれでも有利にはなる。
3726: eマンションさん 
[2023-09-25 22:32:05]
>>3723 eマンションさん
年収5倍ローン組むとしたら岸町のマンション買う人の方が400万ほど高年収
同じ浦和区なのに格差すごいね
3727: eマンションさん 
[2023-09-25 23:19:58]
浦和区で資産価値の高い町名トップ10

順位 エリア 平均価格 平均単価 小学区 中学区
① 高砂 5,842 万円 89.6 万円/㎡ 高砂小、岸町小 岸中、白幡中
② 岸町 5,883 万円 84.9 万円/㎡ 高砂小、岸町小 岸中、白幡中
③ 仲町 5,205 万円 77.6 万円/㎡ 高砂小、仲町小 岸中、常盤中
④ 前地 4,706 万円 65.5 万円/㎡ 仲本小 原山中
⑤ 常盤 3,871 万円 65.4 万円/㎡ 常盤小、仲町小 常盤中
⑥ 東仲町 4,175 万円 64.6 万円/㎡ 仲本小 原山中
⑦ 東高砂町 4,083 万円 61.2 万円/㎡ 高砂小 岸中
⑧ 本太 3,660 万円 58.1 万円/㎡ 仲本小、本太小 原山中、本太中
⑨ 東岸町 3,120 万円 53.0 万円/㎡ 大谷場小 岸中
⑩ 北浦和 3,452 万円 52.3 万円/㎡ 北浦和小、常盤小、常盤北小 常盤中
3728: eマンションさん 
[2023-09-25 23:38:21]
旧浦和市版

順位 エリア 平均価格 平均単価 小学区 中学区
① 高砂 5,842 万円 89.6 万円/㎡ 高砂小、岸町小 岸中、白幡中
② 岸町 5,883 万円 84.9 万円/㎡ 高砂小、岸町小 岸中、白幡中
③ 仲町 5,205 万円 77.6 万円/㎡ 高砂小、仲町小 岸中、常盤中
④ 別所(南区) 4,541 万円 70.5 万円/㎡ 浦和別所小、浦和大里小、岸町小 白幡中、内谷中
⑤ 沼影(南区) 4,865 万円 70.0 万円/㎡ 浦和別所小、浦和大里小、沼影小 内谷中
⑥ 前地 4,706 万円 65.5 万円/㎡ 仲本小 原山中
⑦ 常盤 3,871 万円 65.4 万円/㎡ 常盤小、仲町小 常盤中
⑧ 東仲町 4,175 万円 64.6 万円/㎡ 仲本小 原山中
⑨ 南浦和(南区) 3,824 万円 64.0 万円/㎡ 大谷場小、大谷場東小、文蔵小 大谷場中
⑩ 東高砂町 4,083 万円 61.2 万円/㎡ 高砂小 岸中
3729: eマンションさん 
[2023-09-25 23:49:07]
6位の前地と7位の常盤の間で急に1000万円くらい安くなるんですね
お金がなくても常盤中に入れたいがために狭い物件買ってる人が多いんですかね
3730: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-26 07:00:55]
>>3728 eマンションさん
これ見ると南浦和寄りの浦和のほうが経済的に余裕がある家が多く教育環境がよさそうだな
3731: マンション検討中さん 
[2023-09-26 20:56:42]
岸中・白幡中エリアか否か、だね。
年々成約価格広がってきてるから、生徒の質の差も広がっていく流れは止まりそうにないね。
そしてこのエリアはマンションじゃなく、戸建メインで4LDK中古で低くても8,000万くらいだからね。白幡中エリア狙いで別所か白幡がコスパ良さそうだね
3732: eマンションさん 
[2023-09-27 22:45:31]
>>3728 eマンションさん
高砂の小学校区に誤りがあったため修正しました

順位 エリア 平均価格 平均単価 小学区 中学区
① 高砂 5,842 万円 89.6 万円/㎡ 高砂小、岸町小、浦和別所小 岸中、白幡中
② 岸町 5,883 万円 84.9 万円/㎡ 高砂小、岸町小 岸中、白幡中
③ 仲町 5,205 万円 77.6 万円/㎡ 高砂小、仲町小 岸中、常盤中
④ 別所(南区) 4,541 万円 70.5 万円/㎡ 浦和別所小、浦和大里小、岸町小 白幡中、内谷中
⑤ 沼影(南区) 4,865 万円 70.0 万円/㎡ 浦和別所小、浦和大里小、沼影小 内谷中
⑥ 前地 4,706 万円 65.5 万円/㎡ 仲本小 原山中
⑦ 常盤 3,871 万円 65.4 万円/㎡ 常盤小、仲町小 常盤中
⑧ 東仲町 4,175 万円 64.6 万円/㎡ 仲本小 原山中
⑨ 南浦和(南区) 3,824 万円 64.0 万円/㎡ 大谷場小、大谷場東小、文蔵小 大谷場中
⑩ 東高砂町 4,083 万円 61.2 万円/㎡ 高砂小 岸中
3733: eマンションさん 
[2023-09-28 13:09:25]
高砂小、常盤小の中学受験率はどのくらいなのでしょうか。
3734: マンション検討中さん 
[2023-09-28 15:46:14]
仲町から南側の浦和駅、南浦和駅、武蔵浦和駅の間のエリアに浦和の高所得者世帯が集中してるんだな
岸町小と浦和別所小はもっと評価されたほうがよさそう
3735: 匿名さん 
[2023-09-28 20:38:29]
>>3732
この結果を見ても、仲本小や高砂小と木崎小の年収が同程度だったり、針ヶ谷小や上木崎小が最上位グループだった住まいサーフィンの推定年収データはやはり信頼性ゼロですね。
総務省のデータしか使ってないから、岸町や高砂に住んでる人も、針ヶ谷だか木崎だかに住んでる人も、同じ浦和区なので、家族構成や年齢などが同一属性なら同一年収で計算されてしまっているんでしょう。
木崎小や針ヶ谷小のエリアなんて南区含めても最下位~下位のエリアです。
3736: 周辺住民さん 
[2023-09-28 21:42:38]
住まいサーフィンの沖有人氏いわく、
マンション購入時?の年収は、公的データになって公表されていて、それを集計して住まいサーフィンに出しているとのこと。
ですから、子育て向けファミリー向けマンションの購入時の世帯?の年収の集計方法が、どこの誰とも違うと豪語されていました。
(データの元が分からないのですが)

沖氏は、割安な地方都市かつマンションの資産性を維持しやすい地域の例として、「浦和区の常盤小の学区」と、固有名詞で記事を書いたりもしています。
(最近、雑誌プレジデントで書いています)

沖氏ご自身が常盤推しなので、住まいサーフィン自体も常盤推しなのでしょう。
3737: マンション掲示板さん 
[2023-09-28 23:00:32]
マンション購入者の世帯年収が公的データとして公表されてるなんて出鱈目としか思えないですし、何らかの方法でそれが特別に入手可能だとしても岸町のような戸建の高級住宅地エリアは妥当な評価ができないということですね。
プレジデントの記事も検索してみました。年収600万でも買える資産性の高い学区として常盤を紹介してますね。なんだか浦和が馬鹿にされてるような気がします。
3738: 通りがかりさん 
[2023-09-28 23:56:00]
高砂は居住エリア率低いから一般住宅層としては岸町周辺がさいたま市のアベレージを持ち上げてる
岸町はベンツだらけでまいっちゃうよ
3739: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-29 07:51:19]
>>3738 通りがかりさん

高砂より岸町の金持ちが多いことから、事実上では岸町が浦和の中心エリアだよぁ。
3740: マンコミュファンさん 
[2023-09-29 11:49:44]
>>3738 通りがかりさん

なのに浦和にはヤナセもシュテルもないのよね(笑)
3741: eマンションさん 
[2023-09-29 12:57:52]
不動産価格の町名別の平均値は>>3732
浦和エリアの個別物件別のランキングは以下の通り

①シティハウス浦和高砂(岸町小、白幡中)
②ライオンズマンションコスタタワー浦和(高砂小、岸中)
③ザ・パークハウス浦和タワー(高砂小、岸中)
④シティハウス浦和岸町(岸町小、白幡中)
⑤シティハウス浦和仲町(仲町小、常盤中)
⑥プラウド浦和東仲町ガーデン(仲本小、原山中)
⑦ブリリア浦和仲町(高砂小、岸中)
⑧ザ・パークハウス浦和岸町(岸町小、白幡中)
⑨ライオンズマンションコスタレジデンス浦和(高砂小、岸中)
⑩ザ・パークハウス浦和東仲町(仲本小、原山中)
3742: 匿名さん 
[2023-09-29 13:50:31]
岸町小・白幡中か高砂小・岸中のエリアが浦和で最も富裕層が集積している(すなわち浦和で最も教育熱心な)エリアで間違いなさそうですね。
それに次ぐのが仲本小、浦和別所小、仲町小あたりのエリアでしょうか。
3743: マンコミュファンさん 
[2023-09-29 19:00:12]
仲町小は毎年継続的にいじめ案件発生するくらい荒れてるようだけど
>>3641
3744: 名無しさん 
[2023-09-29 19:57:51]
いじめがない小学校なんてないんだけど
3745: 評判気になるさん 
[2023-09-29 20:11:02]
>>3744 名無しさん

なんでわかるの?
3746: マンコミュファンさん 
[2023-09-29 20:17:10]
ほぼ旧与野市との市境に位置し、旧与野市の大戸からも大勢来る常盤小、仲町小は、個人的には純粋な浦和の学校という感じはあまりないですね。
仲町小がいじめで荒れているのもそれが一因なのではないですか?
旧浦和市の浦和区、南区の高級住宅地のみが学区となる高砂小、岸町小のほうが安心できると思います。
3747: eマンションさん 
[2023-09-29 21:59:41]
当時シティハウス浦和高砂とかパークハウス浦和タワー買った人は見る目があったと思うけど、今の住宅購入層の方が属性は高そうだよね。坪単価を比較するだけでも。
3748: eマンションさん 
[2023-09-29 22:54:50]
>>3745 評判気になるさん
なんでわからないの?
いじめのない小学校教えてください
3749: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-29 23:00:45]
>>3731 マンション検討中さん
でも、別所も戸建の坪単価は高砂や仲町よりも高かったり(1位はやはり岸町、2位が別所)、白幡も白幡中学区の1~3丁目は武蔵浦和駅にも近いので人気なのか、建売でも6000万くらいするんだよね・・・。
コスパ重視するなら築古マンションくらいしか選択肢なさそう。
3750: マンション検討中さん 
[2023-09-30 08:35:27]
>>3733 eマンションさん
高砂小と常盤小については何も確かなデータが無いけど、さいたま市教育委員会の答弁によると、主な通学区域が浦和の高級住宅地という属性が共通している浦和別所小の2019年度の国公立+私立進学率が31%
進学率31%なら受験率は5割を超えるのでは?
>>3732を見ると高砂小はもう少し上、常盤小はもう少し下かもしれないね
3751: マンション検討中さん 
[2023-09-30 12:06:49]
>>3739 検討板ユーザーさん
岸町・高砂・別所だね。特に岸町の坪単価は飛び抜けてるね。
仲町と常盤も附小に近い仲町4丁目、常盤6・7丁目あたりは豪邸エリアになっているね。附小に通わせたいならあのあたりが一番良いね。
3752: 匿名さん 
[2023-09-30 12:16:17]
岸田派、財務省出身の村井ひできを宜しくお願いします!
3753: eマンションさん 
[2023-09-30 13:02:33]
>>3751 マンション検討中さん

附小と仲町小に近い市役所周辺(常盤6-8)エリアには昔から豪邸が多いなぁ。
3754: マンション検討中さん 
[2023-09-30 13:08:14]
村井英樹氏の経歴は浦和別所小から東大、ハーバード、財務省ですね。
片山さつき氏は高砂小からやはり東大、財務省です。
3755: 匿名さん 
[2023-09-30 14:19:48]
>>3754 マンション検討中さん

今時の若い子は役人とか議員とかなりたくないでしょ
3756: 買い替え検討中さん 
[2023-09-30 15:34:08]
村井ひできは統一教会の問題をスルーしてたから興味ない
3757: 通りがかりさん 
[2023-09-30 17:05:43]
浦和の教育には保守的なエリートを輩出する傾向があるんですかね
3758: マンション検討中さん 
[2023-09-30 17:10:44]
2人とも中受で海城、筑波大附属なんだな
30年とか50年前からエリートは中受するエリアなのか
3759: デベにお勤めさん 
[2023-10-01 17:29:11]
40年前の常盤中生です。
常盤小は庶民家庭が多いので、中受でクラスで3~4人しか抜けなかったように記憶しています。
仲町小の出身者はため息が出るほど優秀でしたね。。
同学年から東大理系現役が複数出たりして。

浦和高校、浦和一女は、それだけ聞くと割と平凡に聞こえるのですが、
県立高校を首席入学、首席卒業、東大の一般教養をトップ通過、東大理3より難しいとされる学部(物理学科含め)に男女問わずでコンスタントに入るので、浦和の公立層の厚みはほんと頼もしかったですよね。
3760: 匿名さん 
[2023-10-01 19:44:33]
浦高は政治家は少ないね。
研究者とか医師とかが多い。財界でもそこそこ大物が出てるね。
3761: 買い替え検討中さん 
[2023-10-01 21:46:44]
政治家は縦横のコネクションが大切な世界ですから、浦和高校や県内の男子校では、コネが作れないってことでしょうね。
3762: マンション検討中さん 
[2023-10-01 22:00:30]
浦高は悪い意味で有名になった官僚多いやな
佐藤優とか池袋の事件の人とか
3763: マンション検討中さん 
[2023-10-02 06:26:20]
半沢頭取は浦高から東大ですが浦和の出身ではありません。大宮出身で今も大宮在住らしいです
3764: 匿名さん 
[2023-10-02 10:40:34]
池袋の事故の人なら浦高(旧制浦和中学)じゃないよ。
浦高は県全体から入るから、浦和出身は一部。
3765: 匿名さん 
[2023-10-02 14:15:30]
三菱地所前会長の木村さんは浦和出身。
3766: ご近所さん 
[2023-10-03 15:55:32]
>>3229 評判気になるさん

あれほど重厚な論評は佐藤優にしか書けないので、悪いイメージは全くないなあ。
確かにキリスト教の話になるとちんぷんかんぷんだけど、かといってバックグラウンドが全くない評論家は、薄っぺらいものしか書けないので、彼の場合はそこの地力が他者を突き放している。

小林秀雄ぐらいには評価しているけど、アンチがいるのも理解しているよ。
3767: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-04 09:15:21]
浦和駅西口の再開発マンション出来たらまた、高砂・岸町の地価上がるよね、、、
となると結局今が一番安く買えるとなるのかな
もー一般庶民はこのエリアに住めないので、中浦和で探します
3768: eマンションさん 
[2023-10-04 17:08:28]
中浦和でも、って言うけど、東側の高台はマンションが建てられない仲町高砂別所の高級住宅街で土地だけで7000万するし、西側の低地でも駅徒歩7分南区関アドレスのマンションが平均価格5000万で竣工前完売してしまうエリアなんだよね。。。
3769: 名無しさん 
[2023-10-04 18:35:47]
>>3768 eマンションさん
東側の高台とゆーか、仲町高砂別所は浦和ですね
鹿手袋以西が中浦和、と思ってます。
そこなら中古で何とか庶民でもいけるかなと

3770: 匿名さん 
[2023-10-05 19:25:41]
>>3768 eマンションさん
5000万台なら、北浦和寄りの常盤アドレスなら駅近築浅マンション買えてしまう水準
中浦和も昔から安くは無いけど本当に高くなったと感じる
3771: 名無しさん 
[2023-10-06 08:07:51]
埼玉から子育て世帯が消える。

子ども「放置」は虐待 全国初の条例案 埼玉県議会
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023100400968
3772: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-06 11:30:22]
>>3771 名無しさん
消えないだろ
罰則ないんでしょ
思考停止組はすぐに拡大解釈するなー
3773: マンコミュファンさん 
[2023-10-06 13:44:42]
罰則はないけど、原案には県民に通報義務がある。実質の罰則。
3774: 匿名さん 
[2023-10-06 14:18:56]
高いお金払ってマンション買った浦和の共働き子育てママ達にとって涙目の条例だろ。
3775: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-06 14:31:16]
実質の罰則って日本語理解して使ってる?
通報義務あるって、通報しなかったら何か罰則あるの?通報しなかった、ことの証明や現場検証を1件1件やるの?
こーゆー情報に過剰に反応するんだなみなさん
3776: 匿名さん 
[2023-10-06 14:45:18]
浦和だと子供だけで少し留守番させただけで、虐待扱いそれて通報されてしまうリスクが罰則みたいなもんでしょ。
条例がそれにお墨付きをあたえる訳だから。
3777: 匿名さん 
[2023-10-06 15:23:12]
>>3774 匿名さん
浦和にはもう専業主婦しか住めないな
3778: 匿名さん 
[2023-10-06 15:47:00]
さすが自民党県議団。
3779: 匿名さん 
[2023-10-06 15:48:54]
中学生になってようやく初めて家で留守番なんて子育てしてたら、社会で使い物にならない大人になってしまうよ。
就職の面接で小学校は浦和ですか・・・って反応じゃない。
3780: eマンションさん 
[2023-10-06 16:04:46]
留守番と放置は違うからな。
3781: 通りがかりさん 
[2023-10-06 16:09:53]
>>3777 匿名さん
この条例は専業主婦でも無理ゲー
3782: 匿名さん 
[2023-10-06 16:51:04]
買い物行ってくるから、小学校6年生のお兄ちゃん、お姉ちゃんに、小学校低学年の弟、妹を少し見ててねというのも駄目なんだろ。
子育ても教育もボロボロだろ。
3783: 通りがかりさん 
[2023-10-06 18:05:12]
浦和で子育てをすることが罰になってしまったな。
3784: 購入経験者さん 
[2023-10-06 18:59:46]
>>3778 匿名さん

自民党は男尊女卑、男女差別の政党だもんな。

女は子どもを産む機械、女は話が長い?
自民のおまえらが優秀な政治家だと思ったことは一度もねえわ。

育児中だけは特別扱いしてやるが、
扶養に入る女もダメ、扶養内で働く女も甘ったれ、
子どもを放置するからバリキャリの女もダメ、
独身でも低賃金、
女である限り、ぜーんぶダメ

女は母親であれ女は男を立て、死ぬまでひたすらに働けって、
ああ、さすが壺議員、世界平和家庭連合が公認する自民党だわ。

全女性に対する経済的DVだろそれ。

埼玉1区の村井ひできは国政選挙で絶対に落とすね!!
3785: 匿名さん 
[2023-10-06 19:05:20]
クルド人追放に反対した立憲
グラドル撮影会を中止に追い込んだ共産
「埼玉」の政治家がおかしい
3786: 購入経験者さん 
[2023-10-06 19:14:21]
ベビーシッターは中高生のバイトの欧米、
家政婦やベビーシッターを、安く雇える欧米、

村井ひできや片山さつきは、欧米留学で欧米の何を学んだ。
エッフェル塔詣でで、少子化対策の何を考案した。
そもそも今井絵里子が子育てを語るな。

自民党県議連のくせに、埼玉都民の子育てに口出すな。
3787: マンション掲示板さん 
[2023-10-06 19:23:11]
何で国会議員に八つ当たりしてるバカがいるの?
3788: 購入経験者さん 
[2023-10-06 19:29:27]
村井ひできの訴える共同親権が、かねてから国際問題になってるのは知ってる。
日本の児童虐待の制度が、より改善すべきなのも知ってる。

だけど都合の悪い壺問題、LGBTQ問題は全スルー。
村井ひできはほんといい加減にしろよ。

広島G7の主催国になったから、LGBTQ問題でアクロバティックに手のひらくるくるパーした自民は、恥ずかしくないのかね。
壺のくせに。

ジャニーズ事件で、アクロバティックに手のひらくるくるパーした日本のメディアと同じだね。
3789: 購入経験者さん 
[2023-10-06 19:30:44]
次の埼玉県知事も、大野知事で決まりだな。
埼玉県に自民はいらね。
3790: 購入経験者さん 
[2023-10-06 19:46:41]
>>3787 マンション掲示板さん
へー、自民党って、県議連と国政の政策が違うんだー
知らなかった、ごめんね(棒)
3791: マンション掲示板さん 
[2023-10-06 19:46:47]
埼玉県議のことを全然知らないから国会議員に八つ当たりするバカ
3792: 匿名さん 
[2023-10-06 20:19:40]
これ浦和ってか埼玉県全体の問題じゃないの?
ここで熱く語ることかな
3793: マンション掲示板さん 
[2023-10-06 20:40:00]
埼玉全域の条例ではあるけど、子育て世帯の多い浦和は痛手だよ。
3794: 匿名さん 
[2023-10-06 23:56:23]
留守番禁止条例に反対して廃案にしないと、世間に浦和で育った子供は駄目の烙印されるよ。
3795: 匿名さん 
[2023-10-07 00:06:26]
留守番は虐待? 条例案が波紋 子どもだけで公園や登下校はNG
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000318822.html

埼玉自民党県議団長 田村琢実

埼玉県議会議員(4期)
・南6区(さいたま市見沼区)選出
・企画財政委員会 委員
・地方創生・行財政改革特別委員会 委員
・新型コロナウイルス感染症対策特別委員会

昭和46年10月15日生まれ
さいたま市立海老沼小学校 卒業
さいたま市立片柳中学校 卒業
埼玉県立川口青陵高校 卒業
放送大学教養学部 卒業
明治大学公共政策大学院ガバナンス研究科修了【公共政策修士】
3796: 匿名さん 
[2023-10-07 00:20:03]
浦和がマザコン製造機になりそうだな。
3797: ご近所さん 
[2023-10-07 00:28:33]
公立小移民の多い浦和が一番ダメージくらう
3798: マンション検討中さん 
[2023-10-07 00:56:40]
>>3795 匿名さん
県議会議員の学歴ってヤバない?
3799: マンション掲示板さん 
[2023-10-07 01:48:26]
浦和高校中高一貫教育になりそう

県、中高一貫校新設検討を議会報告

https://www.nikoukei.co.jp/news/detail/492731


 県は、新たな県立中高一貫校の設置可能性を検討する。須賀昭夫県議(自民)による2日の県議会一般質問に対し、庁内検討を進めていることを報告。ニーズ把握などを今後行っていく考えを示した。

 現在ある県立の中高一貫校は、伊奈学園の1校。新校を設置する場合の具体的な位置などは未定であり、県は「これから進学を考える児童や保護者の中高一貫教育へのニーズ把握を行うとともに、特色ある教育課程、通学の利便性にも配慮した配置の在り方などを検討する」と伝えた。

 下調べとして伊奈学園の中学生へのアンケートや、他県の中高一貫校の視察などをこれまで行っている。
3800: 匿名さん 
[2023-10-07 06:35:46]
中学にあがるまで留守番も買い物すら1人でさせな甘ったれた子供に教育したってまともな大人にならないよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる