中古マンション・キャンセル住戸「【希望】スケルトンリフォーム【無謀?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 【希望】スケルトンリフォーム【無謀?】
 

広告を掲載

1 [更新日時] 2005-09-12 22:36:00
 削除依頼 投稿する

住みたい地域での新築マンションは立地が良くない。
新築マンションの内装や設備に魅力を感じない。
何より高すぎて買えないし、もしローン組めても不本意な借金は嫌。
足が不自由なので2階に上がれず注文住宅も不可。
立地が良く安い中古マンションを自分のセンス通りにして住みたい。

夢の住空間で生活出来たらローンも頑張れますよね!
同じ様な考えの方いらしたら是非話しましょう!

参考迄に私の理想(重要視順)

1.実測で駅から徒歩10分程度
2.エレベーターあり
3.建築確認s.56.6以降
4.長期修繕計画・管理がしっかりしてる
5.1000万前後
6.55㎡〜65㎡
7.賃貸率低く定住者多し
8.店舗(会社)混住は嫌
9.スケルトンリフォーム費用800〜1000万位

探し続けて4ヶ月…こんな条件無謀なのだろうか…
でも築浅中古マンションや新築で不本意な借金背負いたくない…

[スレ作成日時]2005-04-15 16:31:00

 
注文住宅のオンライン相談

【希望】スケルトンリフォーム【無謀?】

2: 匿名さん 
[2005-04-21 09:39:00]
最近雑誌などで、SI仕様でないマンションでも、壁からなにから
全部取り去ってスケルトンリフォームした例なんかのってますね。
とっても魅力的だと思う反面、ちょっと心配な部分もあります。
たとえば、お風呂や台所などの水回りの配置を大幅に変更したとき、
下階には騒音や排水などで悪影響を及ぼすことはないんでしょうか?
新築マンションの設計時には一人の設計士が上下隣との配置を考えて
部屋の間取りを考えていると思うのですが、それを大幅に変更するって
あとあと問題になる可能性もあるのではないかと思います。
もちろん、ちゃんとした設計士なら下階の間取りなども調査した上で
設計してくれるだろうけど、こういう仕事って結構施主の言いなりで
図面引く人も多そうな気がします。
実際にスケルトンリフォームをした人のご意見聞いてみたいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる