住宅設備・建材・工法掲示板「輸入木材って安心ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 輸入木材って安心ですか?
 

広告を掲載

えれな [更新日時] 2011-02-20 22:09:29
 
【一般スレ】輸入木材の安全性(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

床材でブラックチェリーやメイプルを検討している者です。
いろいろなサイトで無垢材を調べていると、「輸入木材には防黴剤や防腐剤という有害な薬剤が使われている」との書き込みが多数見られます。
これから出産を控えている事もありますので安全性には気を配りたいと思っています。
なぜ国産材は安心で、輸入材だけがこれほどまでに問題視されるのでしょうか?
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-07-14 11:26:48

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

輸入木材って安心ですか?

525: 匿名さん 
[2010-09-01 17:38:53]
>>516
>しかも輸入製材品は薬剤を使ってないと言っていた輩がいたが、
>「輸入製材品には防カビ材が使われています」と言い切ってますね。

リンク先の文脈では、製材品とは丸太で輸入されて国内で製材される木材のことを指しています。
で、海外で製材されて家具や床材、つまり製品として輸入されるものは、薬剤を使用することは現実的に不可能ではないでしょうか。
家具や床材を塗装して現地で流通しているものに防腐処理や防かび剤をかけることができないからです。

ただし、514のように輸入材を丸太として入れて製材する場合は薬剤処理されていることもあるでしょう。

ここで意図的に無視されていることは、薬剤処理はどのような状態に対して行わなければならないかということです。
輸入されるものすべてが薬剤処理される印象操作をする有害君に気をつけなければいけません。

そしてスレ主は床材についてを聞いています。
丸太の話にすりかえるのはルール違反です。

余談になりますが国産の無塗装のナラ無垢材ですが、薬剤処理されているものがありました。
これは臭いですぐにわかるほどのもので送り返しましたが、輸入床材ではその木材本来の臭いなので、国産=安全輸入=危険という図式は崩壊しているようです。
薬剤処理されたものは不自然な臭さなので素人さんでもすぐにわかりますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる