管理組合・管理会社・理事会「マンションでのペット飼育について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンションでのペット飼育について
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-04-25 22:23:47
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ペットの飼育(マンション)| 全画像 関連スレ RSS

こんにちは!
大阪の分譲マンションで理事長をしているものです。
早速ですが、当マンション管理組合では、ペット飼育可の管理規約なのですが、
条件の中に、小型犬2匹までとの記載があります。
先日、住民から小型犬ではない犬を飼育しているとの苦情を受け、自分でも調べて見ましたが、小型犬の定義(犬種別・体重制限等)のようなものがあるのか、ご存知の方がおられましたら、教えて頂きたく、質問させていただきます。 ご存知の方おられましたら、ご教授の程、宜しくお願い致します。 以上

[スレ作成日時]2010-07-13 12:14:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンションでのペット飼育について

20: 匿名さん 
[2010-07-30 22:08:25]
ご質問の小・中・大型犬の規定ですが決まったサイズはないはずです。
ドッグランではサイズ分けされておりますが、それでも場所によって違い7~8kg以下を小型と表示する処もあれば10kg以下と表示する処も。

我が家も中型犬を飼っているのでマンション購入時にはかなり多くの物件のペット飼育規定について調べました。
最近の傾向は体重については触れていません。体が小さくても肥満犬が多いからです。
サイズ規定の多くは首の付け根から尾っぽの付け根までの体長をxxセンチとしている規約が主流です。
共通してあるのは共用スペースは抱えるか、ケージに入れるかして直接歩かせてはいけない事です。

私が居住しているマンションでは中型犬まで許可されているので、抱えきれない犬たちはバギーか台車で通用口まで行きます。清掃員から注意が出ているのは主に愛玩犬・小型犬です。飼い主が小さいからいいと思いエレベーター内、廊下を直接歩かせてしまい粗相するのです。中・大型犬はかなり尿意・便意をコントロール出来ますしバギー・台車に乗って粗相はしません。

まずマンション内で実害調査(騒音、匂いなど)聞き取り調査をされて出来るだけ平和に解決されるといいですね。
ペットも子供同然ですから、進め方によっては遺恨を残す事もあり得ます。理事会でドッグトレイナーさんなどの意見を聞くといいと思います。経験から獣医さんよりトレイナーさんの方が様々なケースをご存じです。
がんばってください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる