野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド小金井桜町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小金井市
  5. 桜町
  6. プラウド小金井桜町ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-04-27 22:35:23
 削除依頼 投稿する

小金井公園近くのプラウド小金井桜町ってどうですか?

売主:野村不動産株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社東京支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2010-07-09 12:55:08

現在の物件
プラウド小金井桜町
プラウド小金井桜町
 
所在地:東京都小金井市桜町1丁目2842-5他(地番)
交通:中央線 武蔵小金井駅 徒歩12分
総戸数: 55戸

プラウド小金井桜町ってどうですか?

421: 匿名 
[2010-11-25 00:11:19]
ココの不動産会社は、不正抽選が多いいと聞くから、どうですかねぇ?
422: 購入検討中さん 
[2010-11-25 03:50:02]
2倍に申し込みましたが、多分、ハズレると思います。
営業さん、確実な人がいるから、申し込みしてほしくない感じありありだった。
423: 匿名さん 
[2010-11-25 05:35:07]
9月の早期から一番目に部屋指定で要望書を出して、ローン審査に通っている人を優先するようです。
他の人が後から希望した場合は、他の部屋を勧めて重複を回避するようです。
私も「そこは既にご希望の方がいるので厳しいですね・・・」とやんわり言われました。
それでも重複した時は抽選するんでしょうかね?公正か?やらせか?

自分の過去の経験(他の財閥系マンション)では、駐車場の抽選などは、明らかにインチキで、キャンセル住居を購入して欲しいために、良い駐車場を抽選の名の下に優先的に配分してました。私は希望通りがビンゴ!
424: 匿名 
[2010-11-25 07:25:27]
野村の抽選はガチでしょう。
(一方、三井さんは..)

(ローンでこけない客であることを必須条件として)
できるだけ早い時期に見学に行き、要望書を出して「守ってもらう」と、
他の検討客を別の部屋へ誘導してもらうことで、
倍率をできる限り低めに押さえてもらうことはできますが..

でも最後は、「くじ運」なので、
「守ってもらった」人が落ちることもありです。

その場合、「守られていた」人は、
営業さんから申し訳なさそうに謝られるだけです。




425: 匿名 
[2010-11-25 15:16:55]
そんなことは無いと思いますよ。過去に抽選に以降としたら来るなと言われこと有ります。当たりますから来ないで欲しいと言われました。たぶん当てたい人の玉増やして、同時に倍率も増えた感じにするのでしょう。結局その時は、キャンセルしましたが。
426: 匿名 
[2010-11-25 22:13:09]
だから、あんなこと言ってたのかなぁ。
427: 購入検討中 
[2010-11-25 23:49:42]
南側 3回3倍ですって、頑張ります
428: 匿名 
[2010-11-26 02:09:26]
各部屋、そんなに倍率ついてるんですか?!
だとしたら、なんだかんだ言っても大人気物件ですね!
申し込みしとけば良かったかな。まだ間に合うけど、今からは歓迎されないでしょうね(笑)
429: 購入検討中さん 
[2010-11-26 04:22:49]
西側、3倍です。頑張ります。
430: 購入検討中 
[2010-11-26 08:18:29]
最終日に申込みにいこうと思っていますが、よくない事でしょうか
431: 匿名 
[2010-11-26 08:43:39]
申込み期間中なら、いつ申込みしても問題ない。
ただ、その申込みによって倍率があがってしまう方は気の毒だけど…

抽選会はホントにインチキありなのか?
432: 匿名 
[2010-11-26 09:21:39]
野村に勤める知り合いは、割と最近までそーゆーこともあったけど(例えば会社の上層部が買う場合など)、今はネットなどですぐに情報が広がってしまうから、行わないって話はしてました。

本当かどうかわからないですが。
433: 匿名 
[2010-11-26 09:32:27]
一番最後に申し込んで、
抽選でさっと引き当ててさらっていかれる猛者(?)もおられますよ。

抽選は、真ん前に陣取って、目を皿のようして見ていれば、
操作の余地があったかどうかは、
明らかですよね。

(野村不動産やアーバンネットの社員さんが、
 プロのマジシャンなみのテクニックの持ち主でない限り。)

434: 匿名 
[2010-11-26 09:38:21]
どのような抽選方法なんですか?
435: 匿名 
[2010-11-26 09:42:19]
小金井の駅遠なのにこんなに買いたい人がいるとは驚きです
436: 匿名 
[2010-11-26 09:58:42]
管理費修繕費が高いですね。修繕積立基金がメチャ高いから将来かなり高くなりそう。
437: 購入検討中 
[2010-11-26 22:44:30]
南でも1倍かなりありますと言われました。
438: 匿名さん 
[2010-11-26 23:21:16]
低層階なら倍率が低いかな?
439: 購入検討中さん 
[2010-11-27 04:12:55]
今日行きます。
440: 匿名 
[2010-11-27 07:32:57]
エコビジョンとか言ってるわりには、エコポイント対象外なんですね?基準満たしてないんだ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる