防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションと煙草と煙【パート2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-11 23:58:30
 

前スレが1000を超えていたのでパート2を作りました。

当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。

両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・

喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構

【前スレ↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/

[スレ作成日時]2010-07-09 12:07:07

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと煙草と煙【パート2】

777: 匿名さん 
[2010-08-12 17:27:53]
>>775
>2は室内で喫煙できるのだから「ベランダが禁煙」になっても特に困ることはない。

むしろ「2」が「1」の次に面倒だと考えます。
「2」は室内で喫煙する事に何の障害も無いにも関わらず、ベランダ喫煙もしています。
これは季節の良い時期などにより「喫煙を楽しむ為に」やっている為、それができなく
なる事は楽しみのひとつが消える事になります。
眺望が良いベランダで喫煙など、それこそ「今のご時勢」では自宅ベランダくらいしか
自由にできません。
単純に「ニコチン補給ができればよい」のであれば、手段や場所はどこでも良い
のでしょうけど、そうじゃないから喫煙者は「タバコ」から補給している訳ですよね?

ベランダにペットの例が出ていましたけど、「趣味・嗜好」が制限されるのは誰でもイヤ
なものです。特に貴方のようにベランダ喫煙で迷惑をかけているとは考えていない喫煙者
にとっては受け入れがたい改正案です。

また「4」も同じ喫煙者だけにベランダ喫煙が不可となれば、室内での喫煙を認めざるを
得ない状況になる可能性の方が高くなります。
訪問者に対しても「ベランダで吸ってくれ」と「ウチでは吸うな」では、どちらが言い
やすいでしょうか?
貴方の考え方は「言えないのであれば、イエスと同じ」ですから、わざわざ自分が不利に
なる改正案に賛成する理由がありません。


>>772のペットの例はよく表していると思います。あれについてはどう思いますか?
「ご時勢だから」という理由で納得される方であれば、大部分はもう喫煙自体をやめて
いる場合が多いと思います。結局、どこで吸っても近くに人がいれば被害を与えてしまう
ものですから。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる