防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションと煙草と煙【パート2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-11 23:58:30
 

前スレが1000を超えていたのでパート2を作りました。

当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。

両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・

喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構

【前スレ↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/

[スレ作成日時]2010-07-09 12:07:07

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと煙草と煙【パート2】

703: 匿名はん 
[2010-08-10 08:58:50]
>>692
>ちなみに、「”もう一つ”の私の間違いが分からないのです」は、無かったことにしちゃうの?
なんだ? 変なところに噛み付いてくるなぁ。「「可決」された場合は、「規約改正が簡単」は認めるよ」を
聞ければ無かったことにしちゃいます。

>>693
>可決でも否決でも「迷惑か否か」とは、無関係になっちゃうけどね・・・
ははっ、そうかな? もっとも、否決されるようなことにはなりませんよ。

>>694
>おいおい、主張をコロコロ変えるなよ・・・。
あなたの引用にも入っていますが「私も「規約改正は難しい」と意見を変更しましょうかね。」という言い回しが
本気だと思っているのですか?

>他の人も書いているが、少なくとも改正に失敗した例と同じような世代構成の
>マンションでは同じ結果となるよ。喫煙率が同じだからね。
あのマンションの世代構成が分かりませんので同じかそうでないかはわかりません。でも同じ結果になることは
ありません。あのマンションが特殊例だと思っています。

>>695
>「困った行為をやってる人の影響」を少しでも受けないようにする事が「矛盾」や
>「わがまま」なのでしょうか?
自分(のところ)がやっていることを他人がやると「迷惑だ」というのは『わがまま』としか言いようがありません。
「自分だけが許される」ことではないでしょう。まずは自分(のところ)が襟を正してから主張すべきですよね。

>喫煙者以外の家族が「タバコをやめて欲しい」と言っているのに、喫煙を続ける
>喫煙者こそ「わがまま」なのではないでしょうか?
それは間違っていませんよ。「言っていれば」ですけどね。

>奥様の意向は「タバコ自体をやめて欲しい」です。
なぜそんなことが言い切れるのですか? 私にはそのように読み取れません。

>「少数派」なのにも関わらず、タバコをやめない時点で喫煙者である「旦那の方が強い」のです。
「匿名さん」の意見では「奥様に頭が上がらずベランダに追い出されている喫煙者」から「家族のために
自らベランダに出ている喫煙者」に姿を変えたのですね。でも奥様が近隣に迷惑になると考えているのならば
「隣に迷惑になるからベランダでタバコを吸うのはやめて」と言えるはずです。後は家族内の問題。

>>701
>仮に「匿名さん」が全部同じ人だとしても、「[若名」を入れて、1対2です。
1対2の2人が「その他大勢」ですか? どんな感覚なのでしょう?

>>702
>ベランダ喫煙禁止でないマンションにおける、ベランダでの喫煙について議論するものではないのですか。
だから「ベランダ喫煙を辞めさせるには『規約改正』が一番良い」と言っているんですよ。それを理事会に縁が
なさそうな嫌煙者どもが嫌がるから話がこじれているのです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる