防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションと煙草と煙【パート2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-11 23:58:30
 

前スレが1000を超えていたのでパート2を作りました。

当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。

両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・

喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構

【前スレ↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/

[スレ作成日時]2010-07-09 12:07:07

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと煙草と煙【パート2】

536: 匿名はん 
[2010-08-04 18:14:35]
>>531
>オマエ、正真正銘の自他共に認めるお馬鹿さんだな。
はい。その通りです。で、何か?

>>533
>「規約で禁止されていない事を使用細則で禁止するのは無理がある」ってね。
そんなことはありませんよ。「規約で禁止されていない」からこそ「細則での禁止」なのですよ。
「規約で許可していることを細則で禁止」する、あるいは逆はできません。特別決議の規約
変更から行なう必要があります。

>「赤信号、みんなで渡れば怖くない」という例えの通りの行動を喫煙者がしてるだけ。
例えが間違っていますよ。「赤信号を渡る」ことはルール違反です。「ベランダでの喫煙」は
ルール違反ではありません。

>ここでの意味は「反対=過半数」以上何も無い。喫煙率を考えると当然の結果。
えっ、喫煙率が50%以上ですか?
また、このスレを読んでいて感じませんか? 一部の喫煙者でも「ベランダ喫煙」しないことを。

>喫煙者は吸える場所が減る事を防ぐのに必死。
そんなこと無いですよ。駅のホームが禁煙になったとき「必死」に防ごうとしていた喫煙者を
見たことがありますか?
※まぁ、一人や二人の変態はいたかもしれませんがね。

>>534
>票は一軒一票しかないから、喫煙している区分所有者の意思が行使されてしまうよね。
かわいそうに。それであなたのマンションでは50%以上の世帯が反対に回るのですね。

この掲示板を見ていると良く分かります。文句言うやつほど、理事会活動に興味が無いんですよね。
この掲示板だけでなく、一般的にも言えることかもしれません。

もっと理事会活動を理解しましょうね。ちゃんと理解すれば、「規約改正が簡単」なことも
理解できますよ。

あなたたちが「普通決議でも否決される(過半数が反対する)」と考えるのでしたら、それで
構いませんが、「ベランダ喫煙が迷惑だ」という人が少数派になることもちゃんと理解しましょうね。
あなたがたの感覚は少数派なのですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる