防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションと煙草と煙【パート2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-11 23:58:30
 

前スレが1000を超えていたのでパート2を作りました。

当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。

両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・

喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構

【前スレ↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/

[スレ作成日時]2010-07-09 12:07:07

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと煙草と煙【パート2】

530: 匿名はん 
[2010-08-04 01:01:10]
>>523
>普通決議だけで良いのか特別決議が必要なのかは、そのマンションの管理規約及び
>使用細則次第。
ごもっとも。

>例えば共用部で喫煙が禁止されていない物件でベランダだけ禁煙にする使用細則を制定するのは
>無理がある。
この期に及んで「共用部が禁煙でないマンション」を検討対象に出すのか? 大丈夫か?
あなたのところがそんなマンションですか? そうか、共用部に洗濯物を干しても構わないような
マンションだから、「共用部も禁煙」じゃないのかな?

>そもそも、貴方は「規約改正」と主張している訳だから、「使用細則」ではなく「管理規約」に
>ベランダでの喫煙行為を禁止する条文を入れる事を主張している。
>>524含む)
私は細則変更を含めて「規約改正」と言っても間違いとは言えないと考えているよ。

>>525
>マンション所有世代の喫煙率からしてそれでもハードルが高いですよ。
あのさ、大丈夫か? 普通決議の可決が「ハードルが高い」「難しい」「無理だ」という場合、
総会出席者の過半数の人が「ベランダ喫煙禁止に反対」だということですよね。そのように考えて
いるならば、「ベランダ喫煙はマナー違反」と言うこと自体間違っています。

>ウチのマンションでも議案として出しましたが、普段出席どころか委任状すら出して
>来ない人達からしっかり反対票を頂きまして、否決されてしまいました。
否決されるまでの流れを皆さんに教えて差し上げたら? 反面教師になるかもしれませんよ。
※ここにきて「規約改正が失敗」ははじめて聞きました。

>>528
>さすがの彼も賛同できないんじゃないか?
「彼」とは私の事ですか? 私も賛同できません。

>意地でも廃案にしたいが為に一生懸命規約について勉強したんだろうけど、勘違いもいいところ。
そうでしょうね。しかし、その意見を論破できないとは滑稽な理事会だと思います。

>>529
>>共用使用権付き共用部
わかりやすい誤字(ミス)の指摘ありがとうございます。
他の方はそんなくだらない指摘はしていませんよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる