防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションと煙草と煙【パート2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-11 23:58:30
 

前スレが1000を超えていたのでパート2を作りました。

当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。

両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・

喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構

【前スレ↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/

[スレ作成日時]2010-07-09 12:07:07

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと煙草と煙【パート2】

494: 匿名はん 
[2010-08-03 14:58:48]
>>488
>では、ベランダ禁煙への規約改正の希望者は、間違いなく過半数を超えていると?
>だとしたら、それが判ってるのに「規約で禁止されてない」とベランダ喫煙してる人間がいるなら、そいつはとんでもなく酷いやつだねぇ・・・w
間違わないでくださいね。『希望者』ではありません。あくまでも「規約改正」が総会決議案になったときの
「賛成者」です。
ほとんどの非喫煙者様は「ベランダ喫煙で迷惑を被っていないから、そのぐらい構わないだろう」と考えて
いると思われます。しかし、総会議案に「ベランダ喫煙禁止」が載ったときに「この禁煙に向かっている
ご時勢で積極的に反対する必要はあるまい」と考えるのです。したがって議案に対しては「賛成」の立場と
なります。あなたみたいに積極的な「賛成者」だけが『賛成』ではないのですよ。

>ちなみに、規約改正希望者が過半数越えてるのが確実ではないなら、問題のない例ということ。
>いずれにしても、自縄自縛w
『規約改正希望者が過半数』ではありません。しかし、総会決議になればほぼ確実に可決します。
※嫌煙者になると非喫煙者の気持ちも分からなくなるのかな?

>そうじゃなければ、規約改正を簡単に口にするのは止めろ。
自分ができないことを言われるのはプライドが許しませんか? 規約改正は簡単です。

>>491
>バルコニーは共用部で、「物を放置してはいけない」と規約にあります。「物を放置してはいけなくない」の
>ならば、「ゴミや汚物の放置もしてはいけなくない」ことになってしまいます。
>そして、「ゴミや汚物の放置に文句があるなら規約を変えろ」になってしまいます。
ということは、あなたは「共用部へ物の放置が禁止されているから、バルコニーへの洗濯物の放置をしては
いけない」と考えているわけですか? そう考えていらっしゃるならば、「共用部は火気厳禁(あるいは禁煙)
なので、バルコニーで喫煙することはできない」は正解です。「バルコニーで喫煙されている方」を見つけ
次第管理組合に、あなたの解釈とともに警告を与えてもらうよう通報してやってください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる