防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションと煙草と煙【パート2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-11 23:58:30
 

前スレが1000を超えていたのでパート2を作りました。

当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。

両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・

喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構

【前スレ↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/

[スレ作成日時]2010-07-09 12:07:07

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと煙草と煙【パート2】

28: 匿名はん 
[2010-07-12 09:47:42]
1週間ほど留守にしている間に、私が逃げたことになっているし、新スレに移行して
しまいましたね。やはり1000スレ制限は存在しているのだろうか?
切り替え時の管理人さんのコメントも1000スレ制限の話はありませんが・・・。

なお、前スレの回答をしても話が分かりにくいので、特に私に回答してほしい前スレの
質問がありましたら、再度ここで質問してくださいね。ただし、元々他の方への質問で
したら、スルーさせていただくことがございます。
※当然くだらない質問もスルーです。

>>21
>現実にみなさん室内喫煙であれば、マンションのベランダ喫煙問題は少なくなっていいのですけど。
確かに「ベランダ喫煙問題」は少なくなっていきますが、今度は「室内喫煙からの煙が
人体に影響がある」と言い出します。まぁ、嫌煙者どもはタバコがなくなるまでは騒ぐ
連中ですからね。

>>23
>ウチのお隣の奥さん、ベランダで煙草だけでも酷いのに
>携帯で大声で長電話、、、
>内容もダダ漏れくらい大声で、勘弁して欲しい。
このような掲示板で愚痴を言うことは結構ですが、「お隣の奥さん」はあなたが迷惑に
感じていることに気がついていません。あなたの選択肢は
1. このまま掲示板で愚痴を吐露することだけで、お隣に対してはだまって我慢をし続ける
2. お隣に自分が迷惑を被っていることを何らかの形で気付いてもらう
3. 管理組合経由で注意してもらう
になるかと思いますが、あなたはどれを選択しますか? 今のままであっても悪口を
言うだけで楽しそうなので選択肢は1ですかね。

>>25
>皆、自分以外の臭いには敏感だと思います。
これが私が「『ベランダ喫煙』がなくなると次は『室内喫煙からの煙』が嫌煙者どもの
問題になる」と考える所以です。

>>26
>喫煙者を好きになったのならばそういう人もいると思います。
そういう人が多いと思いますよ。

>私の感覚では、好きな人も自分も健康で長生きしたければ、
>「煙草止めて欲しい」と願うかもしれません。
それはあくまでもあなたの感覚がタバコを嫌っているからです。喫煙者は早死にする
ために喫煙しているわけではありません。おいしいものを食べることによる生活習慣病に
なるのと同等のリスクを負っているのと変わりはありません。
※実際にどちらがリスクが高いのかは存じ上げておりません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる