防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションと煙草と煙【パート2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-11 23:58:30
 

前スレが1000を超えていたのでパート2を作りました。

当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。

両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・

喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構

【前スレ↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/

[スレ作成日時]2010-07-09 12:07:07

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと煙草と煙【パート2】

232: 匿名はん 
[2010-07-20 17:17:16]
>>225
>ベランダ喫煙できなくなると「みんなが幸せな方向へ向かえる」んだろ?
>規約の有無に何の関係がある?
頭悪いのですか? 「ベランダ喫煙が『できなく』なる」のには外部制約が必要です。

>君自身を含めた君の脳内喫煙者達は、誰かに強制されないと幸せになれないのか?
前提に「ベランダ喫煙が迷惑行為であるならば」なのは今更言う必要を感じませんでしたが・・・。

>一応書いておくと、排ガスが迷惑だからとレジャーでの車の使用を禁止されたら、幸せに感じない人はたくさんいる。
喫煙者の幸せは無視ですか?

>「質問と回答がかみ合ってない」と指摘したことは、反論ないんですね?
答えていないのでしたらスルーしています。どのレス番ですか? 「匿名さん」ばかりでわかりません。

>>226
>匿名はんは『ベランダ喫煙禁止の規約改正は簡単』と言っていますが、まず、最初にどうしたらいいのですか?
>苦情を手紙で書いても意味ないのですか?
苦情だけでは理事が実際に困っていないと即時動いてはくれないかもしれません。苦情とともに「ベランダ喫煙
禁止の規約改正求む」とでも書いてみたらいかがでしょうか? それでも動かなければあなたが理事(長)に
なるしかありません。かなりの確率で3年後には規約で禁止にできます。

>>227
>以前に比べて臭いが侵入してくることが少なくなったというマンションが多いんじゃないでしょうか。
だったら何の問題もないような気がするが・・・。

>深夜に洗濯物を干していて臭くなったとクレームをつけるようなら禁止に動くよう私も勧めます。
「深夜に洗濯物を干して文句を言うな」ってところですか? 仕事が終わってから洗濯して「洗濯物を少しでも
外気に当てたい」という気持ちは理解できないわけですね。

>>238
>逐一答えてはいるけど、指摘されてることの本質からは確実に話を逸らす・・・
「匿名さん」も確実に話を逸らします。あなたは「匿名さん」が全て回答していると読めるのですか?

>>229
>「迷惑でない行為」をどうやって簡単に規約で禁止できるのでしょうか?
ご自分で考えてください。

>>231
>でも、この配慮の内容を近隣住民には話せないんだったよね?
話す必要がないってだけです。

>聞かれた相手に言えないような配慮内容って意味があるのだろうか・・・。
だ・か・ら、聞かれたこともないっちゅうの。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる