防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションと煙草と煙【パート2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-11 23:58:30
 

前スレが1000を超えていたのでパート2を作りました。

当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。

両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・

喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構

【前スレ↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/

[スレ作成日時]2010-07-09 12:07:07

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと煙草と煙【パート2】

1685: 匿名はん 
[2010-10-12 10:53:41]
>>1678
>「鯉のぼり」は禁止です。(家では)
>一般的に「鯉のぼり禁止」はベランダ規約に記載されていますよね。
>(共用部の規約には書かれない)
ということは、共用廊下側にこいのぼりを設置しても構わないと言うことではないでしょうか?

>>1679
>「ベランダにもたれ掛かったりして腕がベランダの外に出していた時の喫煙」
>はどういう説明になるのですか?
というか、私の意見に反論するためだけの質問になっているようです。
あれは「ベランダ喫煙禁止」の規約改正したくない、そして火災を気にするあたたのための説明でも
あるのですよ。「ベランダの手すりの外にタバコを出すと「共用部禁煙(火気厳禁」」の規約違反に
あたります。」と掲示すれば少しは効果があるはずです。
「腕がベランダの外に出ていてもベランダに準ずる」なんて思っているから、あなたの火災の恐怖が
減らないのですよ。

No.1680
>あなたにも、赤ちゃんや妊婦に配慮するくらいのマナーはあるんですかね?
というか、私は基本的に非喫煙者の前では喫煙しません。(灰皿が設置されている場所を除く)
 
>>1682
>ずれた回答する人だね。自分の主張したことが頭に残っていないし、一つの言葉が頭に飛び込んでくると、それでイッパイになってしまうらしい。横道へのそれ方もちょっと普通ではないし、話が途中になっているものがたくさんある。一般的に、答えに詰まったら、その後は書き込めないものだが…ハンネを変えることもせず、平然と書き込んでいる様は異様に感じてしまう。
ハンドルを変えないからこそ、あなたも突っ込めるのですよね。まぁ、あっちこっちで意見を出していると
ここで何を言ったのかを忘れてしまうことは往々にあります。前にも言ったように、突っ込んでいただければ
説明ないしは間違いの訂正をさせていただきます。

>失礼な質問になるのかもしれないが、もしかして、そういう病の方なのでしょうか?それだったら、それなりの対応をしないといけない。
病かどうかはともかく、それなりの対応をしていただいて結構です。

>>1683
>自発的な考えができない匿名はんにはマナーは高等すぎるんだろうな。
ベランダ喫煙はマナー違反ではありません。 
 
>>1684
>こんなヤツにいくら規約を作っても意味ないかもな。超ド級の迷惑バ○だな。殴るしかないのか?
犯罪行為ですか?

>直接言われないとわかりません…ってそういうことか。
直接言わなくても、「規約改正すればいい」と何度も言っています。

ベランダ喫煙は迷惑行為ではありません。
ベランダ喫煙で迷惑を被っている方は規約改正をお勧めします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる