防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションと煙草と煙【パート2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-11 23:58:30
 

前スレが1000を超えていたのでパート2を作りました。

当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。

両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・

喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構

【前スレ↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/

[スレ作成日時]2010-07-09 12:07:07

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと煙草と煙【パート2】

1161: 匿名 
[2010-09-22 06:08:56]
>>>1128
>>1122 ↓これどう思う?
>>禁煙区域か否か、ONかOFFかで判断し、大切な「心配り」という部分が欠落し、以前より煙草の吸い方が粗野に見える場合があります。
>そんなことはないと思います。
>20世紀は誰にも気兼ねなくどこでも喫煙できた時代です。その時代には喫煙に対する心配りなんて
>ほとんどありませんでした(最後の数年程度でようやくマナー広告が出てきた感じですね)。
>それに比べたら今は「喫煙者の気配り・心配り」ばかりですよ。

マナー広告もやっとでてきましたね。
それに伴い、マナーの良い喫煙者が増えたのは嬉しいことです。
「喫煙者も非喫煙者も快適な空間を作る」 為に
もっと啓発していきたいですね。

今まではどちらかというと、
「非喫煙者から、被害の申し立てがあってから」決まったものが多いです。
喫煙者からすると「やらされ」感があるのではないでしょうか。

被害の申し立てがあって、はじめて改善されるというのは、
本当の意味でマナーではないですよね。
マナーの浸透はこれから、
喫煙者自ら、気づいて改善されるケースがもっとたくさん出ると
「喫煙者も非喫煙者も幸せになれる」と思います。

さて、↓これはJTのマナーCMです。
http://www.jti.co.jp/knowledge/tvcm/movies/cm2_1.html
http://www.jti.co.jp/knowledge/tvcm/index.html?js=/knowledge/tvcm/inde...

このCMが意味するものは何でしょうか?

これをベランダに当て嵌めてみたら、どうでしょう。
「被害の申し立てがある前に、気配りマナーで改善する」ことはできないでしょうか?

ベランダ喫煙の問題はTV・雑誌・ネットでたくさん取り上げられています。
お耳にすることもたくさんあるでしょう。
マンション規約に「ベランダ禁煙」と書かれたものが増えていますし、
世界や日本では分煙が進んでいます。
分煙の基本的な意味「喫煙者も非喫煙者も快適な空間を作る」

これは、改善しろ、察しろ、と言っているのではないですよ。
情報として提供しているだけで、最終的な判断はご自信のマナーにお任せすると。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる