三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス二番街(パート2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス二番街(パート2)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-02-27 18:23:42
 

「環境」・「アート」・「学び」をテーマにした880戸のプロジェクト、掲示板パート2を立ち上げました。よろしくお願いします。

掲示板その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/

<全体物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(底地地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分(本計画地敷地まで)
総戸数:880戸(他店舗あり、戸数未定)
入居:E・F棟=2010年9月下旬予定、A・B棟=2011年10月下旬予定、C・D棟=2012年7月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-07-03 12:35:05

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス二番街(パート2)

792: 匿名さん 
[2011-01-23 15:40:36]
>新規の更地からの開発である必要性が書かれてないですが?

なんか787は揚げ足取りだなあ。大人だったら
「更地からの開発である必要性について、もう少し詳しく解説ヨロシク」
ぐらいの常識的な尋ね方が出来ないのかね?
ちょっと怒ったから今回が最後。あとは自分で考えるべし。

「必要」とまでは言わないが、新規開発のほうがいろんな意味でスムーズだ。
たとえば区画整理。結果として美しい景観が形成されやすい。

旧市街地の駅前再開発で、青写真通りに進んでいるケースはほとんどない。
たいがい一部の地権者が居座って、いびつな景観をさらしている。
権利関係の入り組んだ古い土地では、公図と実測のずれなんかも潜在的なリスク。

工場や車両基地跡地の再開発物件は、代表格が南千住なんだけど、だいたい駅の片側だけ。
まち全体としての調和性が欠けている。
その点、柏の葉はゾーニングを概略決めた上で、市街の真ん中に駅を通している点がすごい。

ま、このすごさが分からない人が多いのは仕方ないんだと思う。
雑居ビルでごちゃごちゃの東京が標準だと信じている、一般的日本人の貧しい都市感覚からすると、
柏の葉の住民はなんでそんなに希望と自信にあふれているの?という感じなんだろう。

市街計画だけに限れば、個人的には北総沿線ももっと評価されていいと思っている。運賃が高過ぎるけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる