一戸建て何でも質問掲示板「刀根山に大規模戸建事業?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 刀根山に大規模戸建事業?
 

広告を掲載

刀根山引越し希望者 [更新日時] 2017-12-08 08:40:07
 削除依頼 投稿する

 刀根山で戸建を探しています。
 
 最近、新築住宅を見かけては現地を見てまわっているのですが、
決めるには気になることがあります。

というのも、昨秋、独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)が、「民間事業者向け土地譲渡」
ということで、刀根山4丁目千里園団地2-1・2-2街区の入札募集するHPを見かけたからです。

①2,034.70m②29,009.86m2 と大規模なので、大手であろうと想像は出来るのですが・・
もし、これだけの土地に戸建分譲住宅が販売されるのであれば、そちらの方もぜひ見てみたいと
思うのです。
 
 どなたか続報をご存知ないでしょうか?


[スレ作成日時]2010-07-03 01:30:17

 
注文住宅のオンライン相談

刀根山に大規模戸建事業?

No.101  
by 購入検討中さん 2011-12-11 21:30:07
こそっと売っていたことを今日知りました。話が違うと言ったら、コミュニティーがとりにくいところなど条件の悪いところをを分譲したと言い訳をしていました。どうみても南面道路など条件のよいところを分譲しており、あとからとってつけたような言い訳をしており、白々しい言い訳にあきれてしまいました。だまってようと思ったのですが、白々しい言い訳を長々としだすので、余計に腹が立ってきていろいろと文句を言ってしまいました。他には図面だけで購入していただくなど、リスクを背負った上で購入してもらっていますなどとほざいておりましたが、普通注文建築は図面ですよね、と言うと、当社の戸建てでは通常そういう販売はしていないんですが、・・・・。じゃなんで販売したんだよ、まさに意味不明です。最後に、南側道路に面しているところは人気があるので高めになっているとセールスしてくる始末、さきほどのフライング販売の説明と矛盾しています。1期目の申し込み間際に、時期分譲は年明けと聞いていたので、嘘をつかれたように感じております。三井は信用できないと強く感じました。せっかく良いイメージを持っていたのに、残念です。
No.102  
by 匿名さん 2011-12-14 23:52:40
北向き区画だけど擁壁で一段高くなってる並びが見晴らしよくて良さそうな感じだけどなぁ。
No.103  
by 匿名さん 2011-12-28 10:16:04
次期になったら買います、っていう口約束だけの人より
申し込みしてローン仮審査を通ってて購買意欲の高まってる人を優先するんでしょうね。
客観的に考えて。
No.104  
by 匿名さん 2011-12-28 23:21:23
もう次の次の区画の基礎工事が始まりましたね。5月頃の販売かな。
No.105  
by 物件比較中さん 2012-01-08 14:25:18
価格が出ましたね。4900万台から6200万台。わりと幅があります。
No.106  
by 購入検討中さん 2012-01-09 23:33:41
価格でましたか・・・4900万円~ですか。
では最多価格は5500万円前後ですかね?
うーん。。。北向きなら買えるかも?
南向きは手が出ませんね・・きっと。
いつから申し込み受け付けるのでしょうか?
どなたか情報お願いいたします。
No.107  
by 匿名さん 2012-01-10 01:35:44
三井のいつもの販売方法だと、これから1ヶ月間がモデルルーム見学会兼希望住戸アンケート提出期間です。購入希望者が沢山居た場合はいっきに全戸販売、抽選になりますが、いなければ人気のある物件(=買い手のある物件)から小出しに販売されます。
No.108  
by 購入検討中さん 2012-01-10 12:24:00
NO.106です。
NO.107さんの情報とても参考になりました。
ありがとうございます。
抽選は嫌ですね・・買うと覚悟を決めて外れた時のあの思いは二度と味わいたくないです。
まぁ、その分、当たったら嬉しいんでしょうけどね(笑)
No.109  
by 購入検討中さん 2012-01-11 20:46:13
最多価格は5400万円台でした。
少々、お高めですが全体の条件から見ると仕方ないでしょうね。

No.110  
by 匿名さん 2012-01-16 23:16:04
4900万円台から出してくるとは、お値打ち感を出してきましたね。どこの区画でしょうか?北側の所?
No.111  
by 匿名さん 2012-01-28 19:49:52
そろそろ販売開始ですが、ここはひっそりとしてますね。
No.112  
by 匿名さん 2012-01-29 06:47:44
プラウドの方が仕様、設備は良いですね。
No.113  
by 匿名さん 2012-01-29 23:21:06
プラウドは値段も高いですがね。
No.114  
by 匿名さん 2012-01-30 08:31:27
坪数が違うからプラウドが高いのは当たり前。
それを考えたら、ファインコートの方が仕様が今ひとつな印象です。
No.115  
by 物件比較中さん 2012-01-30 09:27:32
一般的にプラウドの方が少し不便な立地で、地価が安い印象があります。
その割には高いけど、その分たしかに仕様のレベルが高い。
No.116  
by 匿名さん 2012-01-30 15:21:14
プラウドってどこのプラウドと比較してるの?
上野東?桜ヶ丘?
No.117  
by 物件比較中さん 2012-01-31 00:59:07
価格的には桜ヶ丘じゃないの?あるいは去年やってた小野原。
No.118  
by 匿名さん 2012-02-01 23:16:53
いまさら比較してもねー。
No.119  
by 物件比較中さん 2012-02-02 00:49:05
いよいよ第2期第2次の販売ですからね~。16邸中13邸が決まります。
はずれたらプラウドにするのかな?
No.120  
by 匿名さん 2012-02-02 21:50:14
何でもうちょっと良い仕様にしなかったんだろう…。
惜しい。
No.121  
by 匿名さん 2012-02-04 00:15:18
なにが不満なの?
No.122  
by 匿名さん 2012-02-11 21:45:39
抽選終わりましたね。完売ですか?
No.123  
by 購入検討中さん 2012-02-15 13:30:26
抽選時は完売ではないようでしたが・・・現在はどうでしょう?
とても希望条件に近く悩んだのですが、申し込みはしませんでした。

ですが、確かにコンパクトに品良くまとまっていてこのお値段は魅力です。
ただ間取りが自分的には今一つピンと来るものがなかったです。
キッチンの真上の吹き抜けなんてあまりにも実用的ではありませんし(笑)
お隣のトイレの裏近くにリビング窓なんて嫌です・・。
街並みは素敵なのですが土地ももう少し余裕が欲しい感じがしましたし・・。(大型2台駐車したいので)

完売したのでしょうか?
気になりますね。









No.124  
by 匿名 2012-02-16 09:37:38
それだと彩都くらいいかないとないのでは?
No.125  
by 購入検討中さん 2012-02-16 10:40:26
↑正しくは元、購入検討中さんですが(笑)

そうなのです。

結局、予算内(諸費用込)5500万円では2階建ての自分の理想の家は無理なようです。
で、鉄骨3階建て都市型の注文で希望を叶えることにしました。
土地は狭くなるし街並みの良さなど諦めなければならないけれど、自分の理想にはこの選択をしたほうが正解かと・・。

3階建ての不便さはエレベーターで乗り切れますし、日当たりの良い割と便利な立地が選べたのでそう悪くもないかと今は思ってます。

ですが、かなりこちらは良かったので今でも少し気になっているのであります・・はい。


No.126  
by 匿名さん 2012-02-17 22:40:13
もうほかに決めたなら振り返らない方がいいかと。
まだ契約してないなら大いに悩んだ方がいいけど。
No.127  
by 匿名さん 2012-02-17 23:40:53
ここは断熱性能は低いね。
地震も不安です。
イマイチかな。
No.128  
by 匿名さん 2012-02-18 15:47:41
2軒残ったみたいですね。
No.129  
by 物件比較中さん 2012-02-18 16:52:37
プラウドの桜ヶ丘最終一邸と迷うところだね。ファインコート刀根山はまだまだ先があるけど。
No.130  
by 匿名さん 2012-02-18 22:53:23
プラウド桜ヶ丘のならいまなら価格交渉できるんじゃないですかね。
野村としても3末までに手じまいしたいだろうし。
間取りいまいちで人気なさそうだし。
No.131  
by 匿名さん 2012-02-22 22:07:17
プラウド桜ヶ丘は完売したみたいですね。
No.132  
by 匿名さん 2012-03-04 22:33:43
次期の販売はいつですか?
No.133  
by 匿名さん 2012-03-17 20:01:39
4月上旬ですか。もうすぐですね。
まだ外壁も出来てない家もあるけど間に合うのかな。
No.134  
by 匿名さん 2012-04-05 22:43:40
近くに土地がでてますが土地買って建てた方が安くていい家に住めそうな気もしますがどうなんでしょう。
ファインコートの質ってどうなんですかね。
No.135  
by 購入検討中さん 2012-04-06 20:22:54
いい土地が出たらみんなそうしたい。でも出ない。出ても刀根山は道が狭い。その点、ファインコートはゆったりと開発されていて確かに魅力。
No.136  
by 匿名さん 2012-04-06 23:39:55
残った2軒、売れませんね。今後の物件は価格が下がるかな。
No.137  
by 匿名さん 2012-04-21 22:53:50
提供公園、いつも子連れが多いですね。小さいし大した遊具がある訳でもないのになぜ人気なのか不思議。
No.138  
by 匿名さん 2012-04-28 07:50:32
3期2次はじまりましたね。
No.139  
by 匿名さん 2012-05-08 06:16:42
4600万円台からとは安くしてきましたね。
No.140  
by ご近所さん 2012-05-31 22:14:33
刀根山は蚊の季節。
No.141  
by 匿名さん 2012-06-06 20:06:55
仕様がプラウドぐらいあれば買ったけどな…。
No.142  
by 匿名さん 2012-06-14 22:41:39
4540万〜ですか。さらに下げてきましたね。
集客悪いのかな。
No.143  
by 匿名さん 2012-07-13 05:08:53
まだ高い
4000万くらいでないと厳しいだろう
No.144  
by 匿名さん 2012-07-14 08:56:18
刀根山で4000万だと土地100平米未満の物件でしょう。
120平米だと土地相場からして+400万程度はするのでは。
No.145  
by 匿名さん 2012-09-13 14:34:14
第4期が始まるみたいですね〜
No.146  
by 匿名さん 2012-09-23 23:44:15
5期?の工事も始まってますね。
No.147  
by 周辺住民さん 2012-09-25 10:51:26
5期で最後ですね~そろそろ終盤になってきました。刀根山はこの数年で、建ちそうなところには建ちきった感があるので、刀根山地区で戸建を買うならラストチャンスですね。
No.148  
by 匿名さん 2012-09-29 14:34:23
中古や土地はこれからも時々でてくるとおもいますが、道路が狭いんですよね。刀根山は。
車庫入れが大変そう。
No.149  
by 匿名 2012-09-30 22:15:33
刀根山って本当に道が狭いですよね。でもそんなに刀根山って住みたい町なんですか?
No.150  
by 周辺住民さん 2012-09-30 22:43:43
どうしても住みたい街ではないけれど、阪急、モノレールがつかえて、空港にも近い。校区は内申とれないほどよくはなく、荒れてどうしようもないくらい悪くもない。地価も、上野や桜塚ほど高くもない。利便性の裏付けがあるから、将来の資産価値もニュータウンほどは下がらない(と思いたい)。道の狭さはネックだけれども、逆に言うと、通り抜けに使われずに閑静。しょせん庶民が買えるのは6千万くらいまでだとすると、無理して豪邸街の分筆地に家買って、肩身の狭い思いするよりも、これくらいのところが心地よい、といった街でしょうか。
No.151  
by 匿名さん 2012-09-30 23:59:19
端的にまとめられてますね。まさにそんな感じだと思います。
目立たないけど悪くもない。そんな雰囲気ですね。
No.152  
by 匿名さん 2012-10-06 10:37:32
周辺に別の新築や土地も出てるけど売れてないですね。
No.153  
by 周辺住民さん 2012-10-10 20:40:38
刀根山は道が狭いけど、ファインコートのところは広くていいね。道が広いと、車が楽だけじゃなくて、日当たりもいいし。
No.154  
by 匿名さん 2012-10-14 11:26:20
ここを検討しようと思ってるんですが、既に入られてる方々の繋がりはありますか?
また、どのような世帯が多いでしょうか?年齢層や、お子様がいるいない、お子様の年齢層、共働きなど教えてください。
No.155  
by 匿名 2012-10-16 00:26:49
子供のいる家庭がほとんどかと思います。乳幼児から小学校低学年くらい。親の年齢層は見た目だけじゃわからないですが、だいたい30台半ばから40台くらいでは。まあこれはどこの住宅地でも同じじゃないでしょうか。平均的な戸建てを買う年齢層かと思います。
No.156  
by 匿名 2012-10-16 21:16:01
公園で遊んでる人のほとんどは周りのマンションの人のようです。
No.157  
by 周辺住民さん 2012-10-16 22:22:26
第4期が始まりますね。様子見だった人も、そろそろ決断といったところでしょうか。
No.158  
by 匿名さん 2012-10-26 23:19:01
今回は全部一度に売り出すんですね。
No.159  
by 入居済み住民さん 2012-10-31 02:28:03
ここは住みやすいですよ(^-^)
No.160  
by 匿名 2012-11-05 23:00:54
でも買い物とか不便そうですが…
No.161  
by 匿名さん 2012-11-05 23:17:13
第4期は1つだけ残りましたね。3期のひとつと事務所に使っている住戸を合わせて、3戸が先着順。第5期が6軒なので、泣いても笑ってもあと9戸になりました。豊中本町の方は広告がなくなっているけど、もうさばけたんでしょうかねえ?
No.162  
by 購入検討中さん 2012-11-05 23:49:32
4期、何号地が残ったんですか?
No.163  
by 匿名さん 2012-11-06 09:14:12
ちなみに第4期は、抽選になったところとかあるんですか?
第5期6戸と先着順3戸なら、もうすぐ完売ですね。
No.164  
by 匿名さん 2012-11-06 20:52:26
>>162
公式サイトの物件概要のところに書いてありますよ。
No.165  
by 購入検討中さん 2012-11-07 02:16:50
>>164
ありがとうございます。確認します。
No.166  
by 匿名さん 2012-11-24 21:57:08
待兼山にもファインコートができるんですねー。
No.167  
by 匿名さん 2012-11-24 22:30:08
豊中駅から石橋にかけて、ファインコートだらけになりますね。それにしても関西は同じような建物ばかり。
関東のように、いろいろデザインを工夫してほしいんだけどなあ。
No.168  
by 匿名さん 2012-11-26 22:30:27
ファインコート池田もありますね。
No.169  
by 購入検討中さん 2012-12-05 20:25:58
ここの寒さや坂はどんなもんでしょう?
No.170  
by 匿名さん 2012-12-05 21:01:22
刀根山だから特別寒いなーって思った事はないですが、ツーバイフォーでもやっぱり寒いなーってのが感想です。
No.171  
by 匿名さん 2012-12-05 21:01:36
坂は年取ったらしんどいかもね。寒さは、わりと厳しいです。北摂全体に言えるけど、
風向きでだいぶ変わる。北風が吹くと最低気温マイナス3度とか。
夏は、高台にある分、風通しが良くて駅前よりも少し涼しい。
No.172  
by 購入済みさん 2012-12-07 14:58:43
すでに住んでいますが我が家は日がよく入り暖かいですよ。リビングダイニングは昼間は暖房不要です。
No.173  
by 匿名さん 2012-12-12 11:10:41
第5期が始まります。先着順もあと2戸です。ラストスパートですね。
No.174  
by 匿名さん 2012-12-12 23:27:00
第5期も3軒は売れるの確定みたいですね。
No.175  
by 匿名 2012-12-13 18:41:45
5次の3軒は今日すべて売れたみたいです。残り3軒は1月に販売するそうです。うち2軒は日当たり悪いし、あとの1軒は完全に3号地で姿見えないし価格下がりそうですね。
No.176  
by 購入検討中さん 2012-12-13 22:08:06
うん?
もう売れたんですか?というか、出来レースですか?
No.177  
by 匿名さん 2012-12-13 22:17:49
ファインコートはだいたいこういう売り方ですね。売るあてがあるものを販売に出します。
No.178  
by 購入検討中さん 2012-12-13 23:14:35
販売と言っても今日の10時から13時が申し込み期間って…
無茶しますね。
No.179  
by 匿名さん 2012-12-15 23:59:39
先着順があと一戸になりました。第5期もあと3戸で、
完売に向けてペースが上がってきましたね。あとは、
待兼山を待つか、刀根山にするか、という選択にな
りそうです。
No.180  
by 匿名さん 2012-12-16 22:17:26
駅近くの三井のコインパーキングにあったチラシ入れた箱も撤収されてますね。もう手じまいモードなんですかね。
No.181  
by 匿名さん 2012-12-28 23:37:51
駅前の看板も待兼山のに変わりましたね。
No.182  
by 匿名さん 2013-01-18 23:48:58
そろそろ販売ですかね。
No.183  
by 匿名さん 2013-01-24 21:24:07
いよいよ最終期。今週末で終わりですね。
No.184  
by 匿名さん 2013-02-01 16:38:03
あとは先着順1戸だけかな?3月までに手じまいしたいところですね。
No.185  
by 匿名さん 2013-02-10 20:18:11
この板はまったく盛り上がらず、それでも順調に売り切りました。さすが横綱相撲。
No.186  
by 匿名さん 2013-02-19 22:59:21
待兼山も順調みたいですね。
No.187  
by 匿名さん 2013-04-03 22:57:17
と思いきや、待兼山売れ残りがさばけてないみたいですね。
No.188  
by 検討者さん 2017-12-08 08:40:07
旧公団や市営団地

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる