一戸建て何でも質問掲示板「建売青田買いの注意点」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建売青田買いの注意点
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2016-10-29 02:42:17
 削除依頼 投稿する

木造3階建ての建売の購入を検討しています。
売主は地元の小さな建売業者です。
まだ土地の造成も始まっていない状態なのですが、
立地が非常に良いからか?契約を急がされています。

間取りと立面図、内装の大まかな仕様(システムバスの品番等)は見せてもらったのですが、
それだけではどんなものが建つのか想像がつかず不安です。
仲介業者に「どんな工法で、どんな資材を使うのか細かいことが書かれたものありませんか?」と確認したところ、
「大手メーカなら知らず、建売業者ではそんな細かい仕様書は作れません」
といわれました。

建売を購入された方、契約書にはどんな書類がついてきましたか?
最低限添付すべき書類があれば、教えていただけないでしょうか?

[スレ作成日時]2010-06-27 01:04:10

 
注文住宅のオンライン相談

建売青田買いの注意点

13: 匿名 
[2010-07-01 09:42:05]
なんだか契約を急がせるための口実にしか思えないなぁ。

建物分の仲介料(物件価格×3%+6万円/建物が2,000万だと126万)を放棄しても
契約を急がす理由がどこかにあるのかも・・・と疑ってしまいます。
純然たる好意だけなんてことはこの世の中ありません!!

あと気になるのが
>建物については、間取りを少し融通してもらった程度です。
というもの。これって間取りを融通したものを建築確認申請に回してるってことなのかな?
それとも申請に影響ない範囲で間取りを融通してもらえるということなのかな?
後者だったら問題無いし恩に感じることなんて少しもないですけど、もし前者だったら
なんだか恐ろしいですね。
なんらかの契約を既に交わしてしまってはないですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:建売青田買いの注意点

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる