東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京メトロ・都営地下鉄の路線力・駅力を語るスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京メトロ・都営地下鉄の路線力・駅力を語るスレ
 

広告を掲載

nao [更新日時] 2010-12-31 21:33:49
 
【沿線スレ】東京メトロと都営地下鉄の利便性・駅周辺周辺の住環境| 全画像 関連スレ RSS

東京メトロ都営地下鉄は大まかには古くできた線ほど路線力が高い印象ですすが、最近は私鉄
との乗り入れで流れが変わりつつある気がします。

皆様のご意見おきかせください。

[スレ作成日時]2010-06-19 19:00:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京メトロ・都営地下鉄の路線力・駅力を語るスレ

424: 匿名さん 
[2010-07-17 11:46:43]
●半蔵門線
<キーワード>東急田園都市線、銀座線バイパス、山手と下町、東武の車両です

<利用者イメージ>田都沿線の勝ち組痛勤リーマン、スカイツリー観光客

<解説>一言で言えば、東急田園都市線住民のための路線である。田園都市線に家を構え、
乗り換え無しで大手町へと通勤するスタイルは一種のステータスとも言える。が、乗り換え無し
とは言ってもその道中はあまりにも長く過酷であり、東の東西線、西の田園都市線と並び称される
所以である。さらに車内の混雑はもとより、核となる渋谷駅のホームの混雑も酷く、ホームの
キャパが全然足りてない。隣の副都心線と東横線の安藤忠雄「地宙船」ホームに比べると
「差別じゃないか!」というぐらい貧相で、こんなところに東急の看板である都市間輸送の東横線と
虐待通勤路線の田園都市線との格差が垣間見られるのである。

もちろん混雑はこの沿線の人気の裏返しであり、表参道の同ホームで便利な銀座線乗り換えを
利用すれば都心の大抵のビジネス街を網羅することにもなり、通勤には申し分のない使い勝手を誇る。
なお、田園都市線ほどの一体感はないが、最近は北からも東武伊勢崎線が乗り入れており、
むしろ田園都市線内でも東急の車両よりも東武の車両の方を多く目にすることになり、
車内の広告はもちろん草加・越谷住民をターゲットとしたものでもあるので、とにかく頭の
てっぺんからつま先まで東急色に染まりたくて田園都市線に引っ越す人は面食らうかもしれない。

それにしても東急における東横線、田園都市線、目黒線の沿線カラーの違いが、
そのまま乗り入れ先のセレブで華のある副都心線、痛勤の半蔵門線、落ち着きのある高級住宅街の
南北線という特色に結びついているというのはなんとも興味深いではないか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる