三交不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「フロンティア・ファインフォート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 緑区
  6. フロンティア・ファインフォート
 

広告を掲載

フロンティア [更新日時] 2011-07-26 01:04:22
 

フロンティア・ファインフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字平地84番地
  愛知県名古屋市緑区大高町字平地85番地
愛知県名古屋市緑区大高町字平地86番地
愛知県名古屋市緑区大高町字平地94番地1
    愛知県名古屋市大高南特定土地区画整理組合地区内仮換地33―A街区仮6番
    愛知県名古屋市大高南特定土地区画整理組合地区内保留地33―A街区仮7番
交通:JR東海東海道本線「南大高」駅徒歩5分
間取:3LDK-4LDK
面積:77.2平米-95.9平米
売主:三交不動産株式会社
事業主:三交不動産株式会社

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社三交コミュニティ

[スレ作成日時]2010-06-15 00:00:13

現在の物件
フロンティア・ファインフォート
フロンティア・ファインフォート
 
所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字平地84番地、85番地、94番地1、86番地(地番)名古屋市大高南特定土地区画整理組合地区内仮換地33-A街区仮6番(仮換地)、名古屋市大高南特定土地区画整理組合地区内保留地33-A街区仮7番(保留地)
交通:東海道本線 南大高駅 徒歩5分
総戸数: 23戸

フロンティア・ファインフォート

No.1  
by 匿名さん 2010-06-15 11:49:54
駅近・イオン近・小中学校近・大高緑地近と立地は凄く良いですね。
販売価格(税込) 3,117.5万円~4,096.2万円ならあっという間に売れそうです。
No.2  
by 匿名さん 2010-06-15 11:58:11
地上鉄道の駅近=線路脇の問題は音
特に高く位置するマンションの場合、波長の短い金属音がかなりまで届く
ま、もともと鉄道沿線など貧乏人の住むところだからな
現地で十分確認するのが吉だと思う
No.3  
by 匿名 2010-06-15 12:04:26
南側にライオンが立つけど採光問題ないでしょうか?
No.4  
by 匿名さん 2010-06-15 20:05:14
>3
ライオン?
No.5  
by 匿名 2010-06-15 20:33:20
まちがえたキリン!
No.6  
by ビギナーさん 2010-06-15 22:05:21
ああ、つっこみたい。つっこみたいよう。。
No.7  
by 匿名さん 2010-06-15 22:17:21
>4
アサヒ
No.8  
by 匿名 2010-06-15 22:25:47
ヒ、ヒ……………

ヒグマ!
No.9  
by ななし 2010-06-15 22:53:34
シ…シーサー!
No.10  
by 賃貸住まいさん 2010-06-16 00:36:20
サ・サ・サーパス!
No.11  
by 匿名 2010-06-16 01:04:13
つっつっぅ~……
つられんぞぉ~!
No.12  
by 匿名 2010-06-24 21:49:52
モデルルームも撤収しちゃったね、
跡地は何になるのだろう
No.13  
by 匿名さん 2010-07-10 10:16:42
え?!モデルルーム撤退しちゃったんですか?
でもまだ、建物自体は残ってますよね?
フロンティアギャラリーってやつ。

跡地に道路沿いのマンションを立てる予定なのかなぁ。
No.14  
by 匿名 2010-07-10 13:10:02
もぅ、そんなお金残ってませ~ん…。
No.15  
by 匿名さん 2010-07-10 15:48:57
ファインフォートはあと何戸数残っているの?
No.16  
by 匿名さん 2010-07-16 19:29:50
サイトによると残り9戸みたいです。
情報登録日 平成22年7月16日とあるので最新情報がこれなのかな。
No.17  
by 匿名さん 2010-07-17 17:14:31
へぇ。
がんばってるね。

ライオンズ大高ディアクオーレとフロンティアファインフォートしか
マンション販売は残ってないからここ2~3ヶ月で売り切れるんじゃない?

あ、王子製紙のマンションが残ってたっけ?
No.18  
by 匿名 2010-07-17 19:57:07
あそこはどうなってるの?白い紙が日焼け防止で張ってあるけど…
No.19  
by 匿名さん 2010-07-17 20:18:10
南大高がんばってー。
No.20  
by 匿名 2010-07-17 21:06:26
なにを?
No.21  
by 匿名さん 2010-09-07 23:20:43
フロンティアファインフォートがんばれ
No.22  
by 匿名さん 2010-09-08 07:53:31
が・ん・ば!
No.23  
by 匿名さん 2010-09-22 18:40:32
フロンティアファインフォートのスレッドがあったのは知りませんでした。
ほとんど情報がライオンズ南大高かメゾンヴェール南大高のスレッドに書き込まれているので。。。
スレッド一覧を見てびっくり。あまり書き込みがないようですね。
なぜこちらはそんなに存在感がないのでしょうか。
No.24  
by 銀行関係者さん 2010-09-23 01:52:56
グリーンフォートと勘違いしてる人が多いからじゃない?
No.25  
by 匿名 2010-09-23 03:44:09
目の前に建築中のライオンズとよく比較されていました。

ライオンズと比べ、設備がイマイチな割りに価格が高いです。変更が難しい床暖房やサッシ、建物部のセキュリティはどうにかして欲しかったです。

角部屋が多いのは良いのですが、一番良い間取りが線路側だったり、LDが一面採光だったり・・

メゾンヴェールみたいに駅近や広い地下室といった売りもなく、中途半端な感じが存在感を無くしています。

ただ、値引きも始めたので、角部屋好きは一度検討してみるのも良いと思います。
No.26  
by 匿名さん 2010-09-24 21:58:06
確かに、存在感には欠けるね。特徴がない。
三交さん、もっと面白い物件を建てるべきだよ。

デザインは悪くないし、フツー。
あえて。メリットをあげるとしたらこんな感じかな。
・新駅まで徒歩5分
・イオン近い
・小学校徒歩5分
・他マンションと比較し、管理費が安い(30年固定で値上げなし)
・市の計画によると新しい公園が近くにできる

価格的には値下げされ、お買い得になってきたから、買い時ではあるかもしれん。
No.27  
by 匿名さん 2010-09-25 12:33:55
今日も日本経済新聞にA3×2ページ分の大きい広告が入ってたね。
以前は中日新聞、朝日新聞にしか広告を出さなかったのに、
急に日本経済新聞とはターゲットを変更したのか??
No.28  
by 匿名さん 2010-09-25 12:39:27
同じ緑区の三交不動産 アトレ徳重は最近完売したらしいね。
No.29  
by 匿名さん 2010-09-25 13:02:44
アトレ完売かぁ。ライバル不在とはいえ、凄いね。

最大のライバルがいなくなったここは、メゾンヴェールとの一騎討ち。
日経2面とは大きくしかけましたね。
No.30  
by 匿名さん 2010-09-25 18:51:22
先々週もまったく同じ広告が入ってたね。
若いカップルと子供が楽しそうに南大高周辺(新駅、大高緑地公園、イオン大高)
で遊んでる光景が印象的でした。

気になって見学しにいったけど、直ぐ後ろの貯水池が大きくて殺風景な感じでした。
あれはなくならないのかしら。つぶして何か立てた方がいい気がしますが。

周辺をあるいてみたけど、南生協病院にいくひと、イオンに向かう人で
町全体に賑わいは感じられました。イオン以外のお店ができることに期待します。

あと、イオン前の道路を大高駅方面に行くと途中で通行止めになていますが
あの奥にあるゼンユと書かれた無数のタンクローリーは一体何?
南大高に周辺とは180度違った光景にびっくりしました。
No.31  
by 匿名 2010-09-25 20:15:53
それが南大高と大高の違いですよ
No.32  
by 匿名さん 2010-09-30 21:30:31
限定4邸のモデルルーム特別分譲でとうとう、家具まで付き始めた。
病院横に建設予定のライバルマンション対策か。でもあっちは立地が立地だけに高そうだなぁ。
No.33  
by 匿名 2010-10-01 13:27:22
病院裏の新マンション、今日も地盤調査してるね〜

調査しなくてもその辺りの地盤超硬いよ!
No.34  
by 匿名さん 2010-10-01 19:21:18
南大高駅周辺は地盤が硬いということで有名なのでしょうか?
調査がまだ完了していないのに、地盤が硬いというのは何故わかるのでしょうか。
素人で申し訳ありませんが、今後のご参考に教えてください。
No.35  
by 匿名さん 2010-10-01 20:22:21
愛知県防災学習システムで、液状化危険度を調べられます。
病院裏の敷地のすぐそばが、液状化危険度が「高い」場所になので、念のために調べているのではないでしょうか?
液状化危険度が「高い」場所は、病院側の土地ではそこだけです。
No.36  
by 匿名さん 2010-10-01 21:26:56
液状化危険度が高いってことは病院の近くは地盤が脆いということ?
No.37  
by 35 2010-10-01 23:43:44
大高駅周辺と比べると分かりますが、病院周辺は地盤が硬いです。
この地盤についてですが、昔の地図や地名などを調べるとある程度想像できます。沼や田んぼがあった場所とかだと、どうしても地盤が緩くなります。

該当の場所は病院の低層部分のように見えるので、病院周辺の地盤は問題ないと思います。
確実なことは地盤調査が終わるまで言えませんが。
No.38  
by 匿名さん 2010-10-02 00:10:14
そうなんですね。
南大高駅から大高南小学校までなだらかな坂になっていますが、全て地盤が固いと
考えてもよろしいでしょうか。
No.39  
by 匿名 2010-10-02 00:18:01
スレ違い申し訳ないのですが、アトレ徳重まだ抽選申し込み前なんで、正確には完売してません。
見に行ってきたんで間違いないですよ。
No.40  
by 匿名さん 2010-10-02 01:31:08
4年位前から新築工事があるたびに
南大高の土壌を見てきましたが、
病院周辺は、ほとんどの土地が粘土質で固いですよ。
No.41  
by 匿名さん 2010-10-02 08:50:56
大高イオンの近くに池みたいなのがあるんですが、離れているから大丈夫なのかな。
病院あたりは地盤が固いのは初めて知りました。
No.42  
by 匿名さん 2010-10-02 11:42:55
地盤が固いというのはファインフォートが建っているあたりも含まれるのでしょうか。
病院側ではなくて、イオン前の道路挟んで反対側の土地も地盤が固いんですかね。
No.43  
by 匿名 2010-10-02 11:58:12
地盤調査したボーリング記録を見せてもらったら?

N値が50を超える岩盤などが数mで出てきてるなら◎

摩擦杭なんか使ってたらヤバいんじゃなかったっけ?
No.44  
by 匿名 2010-10-02 12:23:54
直接基礎なら地盤が良いの?
No.45  
by 匿名さん 2010-10-02 12:27:41
病院周辺が人気なのは、地盤が固いことも影響していますよ。何せ、名古屋は地震のリスクが高いと言われている場所ですから。

ファインフォートの敷地は、過去の写真を見る限りではもともとは平地だったみたいなので問題ないのではないでしょうか?
不安なようなら、営業さんに杭基礎の長さを聞いてみてください。専門家ではないので確かなことは言えませんが、20m以上あるようなら理由を確認した方が良いと思います。
No.46  
by 匿名 2010-10-02 20:14:53
地盤硬いのと坂は高級住宅地の必須条件ですから
No.47  
by 匿名さん 2010-10-03 10:28:02
高級住宅地には坂が必須というのは、坂があると、見晴らしが良くなるからかな。
坂がないけど、高級住宅地になるところもあるんじゃないの?
No.48  
by 匿名さん 2010-10-03 15:29:31
名古屋市の防災マップを見ると南大高地区は
「極めて高い」ではないが、「高い」「低い」の真ん中くらい?
もっと細かいマップはないのかな。名古屋市のマップだと、どこが南大高かわからない。

http://www.city.nagoya.jp/shobo/cmsfiles/contents/0000003/3507/yosou.p...
No.49  
by 匿名さん 2010-10-03 15:57:54
>>47
「愛知県防災学習システム」で検索してください。かなり細かいデータが見れます。
病院周辺は「極めて低い」ところが多いです。
No.50  
by 匿名 2010-10-03 20:57:53
極めて低いのは駅東側の在来線と新幹線の間と以前711があった所ぐらいじゃないか?
病院の西側なんかかなり高台で津波や伊勢湾台風クラスきても水害ないとおもうが
No.51  
by 匿名さん 2010-10-03 21:08:29
愛知県防災学習システムをチェックしました。
初めて使いました。かなり細かいところまで見れるね。感動しました。
ちなみに、大高南周辺は、地震にも水害にも強いですね。

個人的には火災保険には加入しようと思ってますが、
地震保険は入るのをやめようかなと思ってるところです。
No.52  
by 匿名 2010-10-04 09:40:27
地震保険でも半壊や多少の手直しでも手当てが出る保険に入った方がいいよ。
No.53  
by 匿名さん 2010-10-11 20:24:27
南大高駅って将来的にJRの快速電車停車駅になる可能性ってありますか?
現時点で各駅電車を使うと名古屋駅まで最短で15分くらいでつくはずなんだけど、
快速が止まるなら10分で到着する可能性があると思われます。
もし、可能性があるのであれば、購入検討してもいいかな、と思っているのですが。
No.54  
by 匿名 2010-10-11 20:29:04
快速は共和に止まってます。
No.55  
by 匿名さん 2010-10-11 20:34:04
利用者数(2009年実績)
 大府市:大府駅12000人/日
     共和駅8000人/日

 名古屋市:南大高駅3200人/日
 
少なくても共和駅の利用者数を抜かなきゃだめか。
だれか最新の実績知りません?
No.56  
by マンコミュファンさん 2010-10-11 22:42:58
2009年なら最新じゃん。
2010年は今真っ最中。
No.57  
by 匿名さん 2010-10-12 08:00:10
>>51さん
地震保険って、倒壊レベルじゃないと支払われないところもあるとか。
保険に入っていても支払われなかった人のを知っているので、私もどうしようかと思っているところです。自分で積み立て貯金したほうが良かったりするのかも・・・。
No.58  
by 匿名さん 2010-10-16 11:12:33
地震保険は入った方がいいですよ。年間1~1.5万円くらいの追加投資だし。
それで何千万円もする住宅を守れるならそこまで高くはないと思います。
入るなら、上のスレでも上がっている通り、全壊意外でも出る保険が良いでしょう。
半壊、及び一部分が壊れてもきちんと出る保険が良いです。
なぜなら、この時代に立てられている一戸建てはマグニチュード8レベルの地震がきても
ほとんど全壊の可能性がないからです。ということはほとんどは部分的な破損での保障が
必要になるということになります。入るなら使える保険を選びましょう。
No.59  
by 匿名さん 2010-10-16 15:37:51
地震保険とは、例えば、地震でマンションが全壊しても、再び建てるだけの保険金はおりないと聞きました。
まず、保険金として支払える額があり、それを受けとる人で分け合う、というのが地震保険のシステムだと、管理会社の担当者から説明を受けました。
地震保険とは、地震で住む場所が無くなってしまった場合、当面やりくりをするための性格のものだそうです。
No.60  
by 匿名さん 2010-10-24 12:48:36
公式は更新されていませんけど、残り7部屋になっていますね。
広告に入っていた和室なしのモデルルームは結構良さそうすです。

価格も下がってお買い得なのに、何故完売しないのでしょう?
No.61  
by 匿名さん 2010-10-26 04:28:15
王子製紙は残り7戸になっているのに、何故WEBの情報を更新しないの?
ホントにマンションを売る気があるんでしょうかね。非常にお買い得な物件だとは思いますが。。。
No.62  
by 匿名さん 2010-10-26 04:30:48
王子製紙ではなくて、ここは三交不動産のマンションだよ。
No.63  
by 物件比較中さん 2010-10-29 00:50:56
南大高で大京の物件も王子の物件も三交の物件も見たけど
一番高い大京は完成前に完売してて王子も三交も大京より
安いのに何でこんなに売れないの?

No.64  
by 購入検討中さん 2010-10-29 01:17:09
ただのネームバリューだと思います。
ライオンズは全国的にマンションとしてとても名が売れているし。
三交はマイナーかもしれませんが
東海地区に住んでいれば知っている名前です。
王子は・・・ちょっと地区的にマイナーな感じがするからじゃ
ないでしょうか?憶測ですが。
No.65  
by 匿名さん 2010-10-29 21:32:13

東海地方では有名ですよね。マンション建設数も多数ですし。
全国区ではないのかなと思ったのですが、以外にも三交不動産は
首都圏でもマンション建ててますね。最近では神奈川県のニュータウンに2棟建設してました。
No.66  
by 匿名さん 2010-10-29 23:06:41
>>63
名古屋の人はブランド好きなんです。
そして、大京はこの地方だと、なぜか一流だと見られている。
No.67  
by サラリーマンさん 2010-10-30 00:01:50
神奈川から転勤してきてびっくりしたのは宝交通とか三重交通とかタクシー会社がマンション売ってること。
No.68  
by 匿名さん 2010-10-30 01:03:07
>67
この地域に限らず異業種という意味では、飲食業のワタミが、老人施設を運営しているのと同じようなものでは?・・・。
No.69  
by サラリーマンさん 2010-10-30 01:24:26
老人施設運営と人生で何度もないン千万もする住宅を個人に売るのと違うでしょ。
アフターサービスだとか管理だとか中古で売るときとかどうすんのかな・・・
住宅のクレーム対応なんてできるの? 首都圏じゃ三井や三菱、住友クラスでも
クレームやアフターサービスで苦労してるのに。
名古屋の人は住宅もただ安けりゃいいのかね・・・
タクシー会社に人生任せられないね、悪いけど。
No.70  
by 匿名さん 2010-10-30 01:52:49
メゾンヴェールはライオンズが話題になる半年以上前に竣工していたので、売れ残っているのは単純にブランドの差ではないと思います。駐車場など色々と割り切らないといけないのが……。でも、逆梁は魅力的です。

ファインフォートは目の前にマンションが建つというのが厳しいですね。北と南の2棟建てのマンションでは南棟の方が少々高くても人気がありますので。
また、床暖房やエコガラスなど設備もライオンズの方がグレードが高いです。

ただ、実物は見ていませんが、ファインフォートの新モデルルームは間取り変更や造作家具、エコカラットなどが施工されていて、しかも家具がついてあの価格は魅力的です。
No.71  
by 匿名さん 2010-10-31 01:16:16
>>67 69

三交って三重交通?
タクシー会社だっけ? バス会社? 観光バス?
宝不動産は宝交通っていうタクシー会社だよね。
No.72  
by 匿名さん 2010-10-31 23:57:17
>69

ならば任せなきゃいい話しでは・・・。
No.73  
by 匿名さん 2010-11-01 06:08:01
おっしゃる通り。言わなくて良いことをあえて言うのは何か別の意図を感じますね。

なにはともあれ、残っている物件は価格設定を含め非常に興味がありますね。
No.74  
by 匿名さん 2010-11-01 13:15:27
ここなら駅前の中古のほうがいいでしょ。
No.75  
by 購入検討中さん 2010-11-01 15:50:42
私は売主や管理会社は気にします。住んでからのほうが圧倒的に長いので。
以前に安かろう悪かろうで散々苦労しました。担当者にもよりますが、地元のノウハウのない中小デベにはうんざりさせられました。南大高に興味がありますが大京さんはともかく三交さんや王子さんには残念ながら疑問符が付きます。あくまで見学したときの担当者への質問の返答や応対に対してですが私見ですのでスルーしてくださっていいです。

No.76  
by 匿名さん 2010-11-01 16:19:13
>>73
後から売り出しした戸数も多くて値段の高いライオンズのほうが早く完売して、完成してまだ売れ残ってる物件に価格や値引き額以外の何に興味があんの? これから新しく売り出しされる物件のほうが興味あるけどね。
No.77  
by サラリーマンさん 2010-11-04 19:37:04
しばらくすると大京と菱重興産との共同事業第二弾が発売。その時も在庫としてあるだろうから、早く決断すると後悔するかもね。
No.78  
by 匿名 2010-11-05 14:02:26
だからこそ価格でここまで対抗してきたんだろうな…
みなみおおだかで駅近くて家具までついたらこの価格はお買い得としかいいようがない
No.79  
by 匿名さん 2010-11-07 18:20:55
残戸数が残り11戸数→7戸数になったようですね。
HPのデータが更新されていました。新モデルルームがオープンしたばかりなので精力的に集客中のようです。
モデルルームを見学すると3000円の商品件とはいつの間にか太っ腹になってますね。
No.80  
by 匿名さん 2010-11-12 08:17:53
最近、年内入居がお得だと聞くから見に行ってみようかしら、という気になりますが
年内入居だと何がお得なんでしょうね。とりあえず、商品券がもらえるのは嬉しいです。
No.81  
by 匿名よ 2010-11-12 10:01:31
お得ポイント
①住宅ローン減税は、毎年年末の残高によって決まるので、12月と1月では一年分の差が出ることになります。
②引越料金は年間通して同じではないらしく、一般的に12月は安いらしいです。
③年賀状で引越の連絡を兼ねる事が出来る。(笑)

てな話がスーモに載ってましたよ。
No.82  
by 匿名さん 2010-11-14 12:39:21
①、②関しては知っていたが、③はなるほどな、と関心してしまった。
そういえば、サークルKのところに目立つ広告が載っていたね。
No.83  
by 匿名さん 2010-11-28 21:47:11
おおっホームページがリニューアルされている。
マンションギャラリーも見た目が変わっていたし。
No.84  
by 匿名さん 2010-12-31 01:21:10
残戸数が残り7戸数→6戸数になったようですね。
来年の3月までには売り切れるといいですね。
この調子だとメゾンヴェールより先に売り切れるかもね。
No.85  
by いつか買いたいさん 2011-01-29 06:42:08
ここ話題にならんね。
完売しちゃったグリーンフォートにはまだ書き込みがあるのにさ。
No.86  
by 匿名さん 2011-01-30 12:09:32
見学に来る人はちょくちょく来てるみたいだけどね。
営業さんが案内している光景を見るケースが多々あります。

気になるのはフロンティアマンションギャラリーの跡地ですね。
あの一等地が今後どのように活用されるかは周辺住民の関心の的です。
No.87  
by 匿名さん 2011-02-12 14:59:55
残戸数が残り5戸数になったようですね。
線路沿いに桜の木が植えられた為、成長した暁には桜並木が楽しみですね。
近くの新公園も早くできると嬉しいです。
No.88  
by 匿名さん 2011-02-13 01:45:04
ここにお住まいの方にお伺いします。 電車の音はどの程度ですか? 
No.89  
by 匿名さん 2011-02-13 08:30:42
まったく聞こえないといったら嘘になりますが、ペアガラスの為、思ったより、気になりません。
特に一番線路側は防音対策が建物に施されているので、
デベの方にお願いして一度体感してみると良いでしょう。
赤ちゃんの睡眠を妨げることも、なく、日常生活にはほぼ影響はないと思います。

でもまぁ、神経質な方にはお勧めしません。
No.90  
by 匿名さん 2011-02-15 21:55:26
>89
ありがとうございます。 やっぱり体感してみないと判らないですね。
No.91  
by 匿名さん 2011-02-16 14:06:40
まだ売れ残っているんですね!!!
ご愁傷様!!!!!!!!!!!!
No.92  
by 購入検討中さん 2011-02-16 21:52:43
現場を見に行きましたが目の前のライオンズが気になってパスです。
値引きとかの問題じゃないでしょ。一生のうち何度もない大きな買い物ですから。
No.93  
by 匿名 2011-02-16 23:38:22
しょぼすぎ!!!
No.94  
by 匿名さん 2011-03-02 20:32:19
今日見たらここのモデルルームに足場が掛かってますが完売して終了?新しく跡地にマンションが出来る?
No.95  
by 匿名 2011-03-02 21:38:00
耐震強度が偽装されてたのでは?
No.96  
by 匿名さん 2011-03-25 21:39:32
実際に住んでいる者ですが、上下階と隣の音も聞こえないし、
ゴミは玄関に置いておけば運んでくれるし快適なマンションですよ

購入する前は電車の音が気になり、寝室の窓にインプラスをつけようかと
思っていましたが、住んでみたら気にならなかったのでつけませんでした
(音の問題は個人差がありますけどね)

イオンも駅も小学校も病院も美味しいパン屋さんも近いので、南大高って便利ですね

とくに病院は混んでいても待ち時間に家に帰ることができます(笑)

花粉の時期が終わったら、大高緑地に行ってみたいです

南大高が気に行ったので、友人や親にファインフォート、ディアグランデ、
メゾンヴェール等のマンションをお勧めしてます




No.97  
by 地元不動産業者さん 2011-03-25 22:19:01
上下階と隣の音も聞こえないし・・・・とありますが住んでいらっしゃいますか?
No.98  
by 近所をよく知る人 2011-03-26 01:21:25
数ある南大高スレ群の中でも何故か抜群に伸びが悪いのはなぜ?
No.99  
by 匿名さん 2011-03-26 11:34:06
実際に見学に行ったものですが、建物自体の作り、デザインは悪くないですよ。
電車の音も気にならないし、上の階の音は、それは住む人に左右されます(笑)
マンションに住むからには、上下の足音が全く聞こえないということはそれこそ難しいと思います。
特に小さなお子さんがいる家庭は。うちもそうですが。。。。

ファインフォートに関しては、販売された時期、ライバルが悪かったですね。
ディアクオーレ、ディアグランデが相次いで発売予定となった中
一度あっちのできを見てこちらを検討しようと、検討待ちをした方は多いと思います。

まぁ、そこは、価格や特典で対抗してくれるとは思いますので、南大高在住、駅近を
リーズナブルに狙いたい方にはもってこいのマンションだとは思います。

ディアクオーレが発売される中で、こちらの戸数も伸びましたので
ディアグランデ効果で、またこちらの残戸数が減るとは思います。

そういえば、フロンティアファインフォート/グリーンフォートの大通り沿いの
住宅展示場がなくなってましたね。新規に何か建物が建つのでしょうか。
あそこの立地は一等地なので、なんの建物が建つのかは地域住民の興味の的ですね。

マンションは絶対建ってほしくないですけど。
三菱東京UFJがたってくれたらうれしいですね。


No.100  
by 匿名さん 2011-03-26 14:43:17
マンションギャラリーの跡地から名古屋銀行までの土地をまとめたらディアグランデに並ぶマンション要地になる。
名古屋銀行側を駐車場にして東に西に車が出入り出来れば、ディアグランデの立地に並ぶな
No.101  
by 匿名さん 2011-03-27 09:23:57
イオン南大高の中にいろんな店が入ってるけど
マクドナルドも、スターバックスのイオンの中で飲食する気がおきない。
上のレスでいわれているような良い立地がいくつかあるので単独で店舗を起こしてほしいね。
No.102  
by 匿名さん 2011-04-05 11:01:21
南大高のフロンティアファインフォート残戸数が4戸になりました。
ディアグランデの立地を見学したあと、メゾンヴェールとファインフォートを見学する方が増えてますね。
毎年、GW前後の見学シーズンを期にマンションは販売を伸ばしますので、完売までもう少しというところでしょうか。

>>100
あそこは、マンションが建てれる大きさの立地ではありますが、マンションの立地としては
相応しくないかもしれません。南大高の今後の発展を考えると商業施設が入るのがベストだと思います。
No.103  
by 匿名さん 2011-04-05 22:30:04
>102

自分目線だね
No.104  
by 匿名 2011-04-06 06:40:22
見学行きました。
感想は…
チープ感は否めない…
南大高だと、これくらいの価格するんですかね?

この内装にこの値段!?って感じですごく高く感じました…
No.105  
by 匿名さん 2011-04-07 00:55:32
俺なら、ここを選ぶなら、駅前のメゾンヴェール南大高かな。
だって、値段が同じくらいだし、あっちの方が駅近いでしょ。
リセールヴァリューは、駅近の方が良い。
No.106  
by 匿名さん 2011-05-16 01:11:12
南大高のフロンティアファインフォート残戸数が3戸になりました。

ライオンズディアグランデのモデルルームを見学する顧客が
比較検討している効果が出始めていますね。
No.107  
by 入居済み住民さん 2011-05-22 01:26:45
今日、知り合いがうちに遊びに来て
お前んとこのマンションまだ売れ残ってんの?
と思い切りバカにされました・・・

どうやらライオンズマンションのモデルルームの
目の前で看板持ってるのを見たらしく散々あり得ない
くらい恥ずかしいことをする会社だと笑われました。

三交さん、早く売ってほしいけど少しはプライドを
持って販売してください。

恥ずかしくて友人も呼べません。

No.108  
by ご近所さん 2011-05-22 01:44:46
私も看板持ち見ました。先週までは道路の反対側でしたけど
今日はライオンズのモデルルームの入り口の目の前でしたね。
恥も外聞もない会社ですね。見てて哀れでした。どこも会社
も大変ですね、

No.109  
by 住まいに詳しい人 2011-05-22 07:26:51
ふつう、モデルルームの前で看板持ってたら何かしら文句言われるはずだけどライオンズマンションの販売の人は何も言ってこないんでしょ?だからずっと居座っていられる。
大人の対応だなぁ。余裕ですね。
確かに泥棒のウワマエ跳ねるような会社のモデルルームなんか見たくないですよね。
ゴキブリホイホイみたいに誘われてたまるかって感じですかね。
その必死感がかえってヒンシュクを買っているのをわからない会社はお客様の気持ちも理解できないと思います。
ファインフォートの方の心中たるや察するに余りあります。
No.112  
by 匿名さん 2011-05-22 16:43:10
自分は三重交通不動産の社員ではないが、まぁあのくらいはいいんじゃないの?
東京、神奈川、千葉等の都心部のマンション販売でも良くあること。
No.116  
by サラリーマンさん 2011-05-29 23:57:07
看板持ちなんて、どこでもやっているような。
ライオンさんも、人の家の壁に看板貼ってるし、広告の方法が違うだけじゃないですか?

No.117  
by 匿名はん 2011-06-28 21:38:10
南大高のフロンティアファインフォート。
とうとう最終1邸分譲ですね。

角住戸4LDKを最終1邸につき、モデルルーム家具付き分譲とのこと。

完売までもう少しかかりそうかと思いましたが
ライオンズ南大高ディアクオーレとの比較客が流れ、販売促進に繋がったようですね。
販売方法に賛否両論がありましたが、効果があった模様。

メゾンヴェール南大高の方も、もうちょっと頑張ってほしいところ。
No.118  
by 匿名はん 2011-06-30 11:38:39
モデルルーム家具付分譲、角住戸4LDKですか。
いくらくらいになるんですかね??
No.119  
by 匿名さん 2011-07-20 16:32:23
あと1棟で完売ですか。最終ってことはお買い得のてんこ盛りでもちろん買えるんでしょ?
No.120  
by 匿名さん 2011-07-21 01:00:48
えっ!?
まだ残ってたの!?

いいかげん誰か買ってやれよ。
あれもこれも大サービスで賃貸借りるより
安いんだから。
俺は買わないけどね。

No.121  
by 匿名はん 2011-07-25 22:35:21
完売おめでとうございます。
No.122  
by 匿名さん 2011-07-26 00:31:12
あれだけお買い得なら売れるでしょ。
最後に買われた方はおめでとうございます★
No.123  
by 匿名さん 2011-07-26 01:04:22
これでやっと恥ずかしい思いをしないですむよ・・・
                by既居住者
No.124  
by 匿名さん 2011-07-26 18:09:00
契約者・住民専用スレッドつくりました
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176294/
No.125  
by 管理担当 2011-07-27 11:50:08
いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売を確認いたしましたので
当スレッドは閉鎖させていただきました。
今後につきましては、以下住民板をご利用いただけますようお願いいたします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176294/

住民板は、住民の方以外の書き込みは禁止となりますことを、どうぞご了承ください。
住民板の利用ルールについて:
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる