京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「神戸製鋼の「吹田千里丘」倶楽部は「ジークレフ吹田千里丘」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 長野東
  6. 神戸製鋼の「吹田千里丘」倶楽部は「ジークレフ吹田千里丘」
 

広告を掲載

近所の住人 [更新日時] 2007-02-09 15:05:00
 

もとスレは、
 神戸製鋼の「吹田千里丘」倶楽部
でしたが、マンション名が入ってなかったので新スレ立てました。
もとスレは、こちら。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1247/

[スレ作成日時]2005-02-17 21:32:00

現在の物件
ジークレフ吹田千里丘
ジークレフ吹田千里丘
 
所在地:大阪府吹田市長野東2-21
交通:JR京都線「千里丘駅」 徒歩 7 分

神戸製鋼の「吹田千里丘」倶楽部は「ジークレフ吹田千里丘」

51: 匿名はん 
[2005-03-15 00:37:00]
JR千里丘は摂津市だから、周辺のマンションははっきり言って安い。
周辺に社宅多いから環境がいい?
**ちゃうか。

52: 匿名はん 
[2005-03-15 00:54:00]
んん?**ちゃうか。って何ですか?
53: 匿名はん 
[2005-03-16 23:36:00]
私も46さんと同じ質問を営業の方に質問したんですが、
立地、仕様、利便性の3つを言われました。その他にもたくさん言われましたが
多すぎて覚えきれませんでした。
確かに、よかったと思います。特にキッチンは特徴ありましたよ。
購入を前向きに考えてます。
54: 匿名はん 
[2005-03-17 01:18:00]
私もいろいろとMR見学はしたのですが、TOTAL的にいい物件だとおもいますよ。
53さんと同じですが、キッチンはは特に良くて、収納がたくさんあるのも特徴かと思います。
メニュ−プランを活用すれば更にいいですよね。
逆梁工法のMRを見たことがなかったせいか平米以上に広く感じてしまったのは私だけではないのでは
とひそかに思ってます。
少し前のマンションラッシュ時の大規模マンションに比べると少し価格が上昇してきたのかなぁ
とも思いますが、その分設備がよくなってるし、私は購入を決めました。
同じ住民になれたらいいですね。
55: 匿名はん 
[2005-03-18 00:44:00]
ここのマンションって坪単価はいくらぐらいなんでしょうか?
56: 匿名はん 
[2005-03-20 00:19:00]
坪単価はしりませんが、高くはなかったとおもいますよ。
同時期に建つ創建のマンションより価格てきにはかなり安いですよね。
駅にも近いですしね。周辺環境はあっちの方がよさげですが。
57: 匿名はん 
[2005-03-20 04:06:00]
誰か購入した人いてませんか?
58: 匿名はん 
[2005-03-22 03:35:00]
今日が抽選会だったんじゃないの?
59: 匿名はん 
[2005-03-22 23:38:00]
>57 購入きめました。いい買い物だと信じたいです。
60: 匿名はん 
[2005-03-26 00:49:00]
価格帯はいくらぐらいですか?
61: 匿名はん 
[2005-03-27 00:51:00]
もうだいぶ売れているのでしょうか?
近所の者ですが、いいところがまだあれば購入を考えてます。
62: 匿名はん 
[2005-03-28 00:06:00]
創建のマンション見たけどこっちの方がすべてにおいて上質でしたね。
キッチンまで床暖あるのは良かったけどね。
でも生活するにはあちらは不便すぎます。
ジ−クレフの方が価格も安いし納得です。
63: 匿名はん 
[2005-04-01 21:33:00]
最近このスレ盛り上がってませんね。
全部売れちゃったからかな?知りませんけど・・
近所の者ですが、何故か気になります。
情報持ってる方、書き込みおねがいします。
64: 匿名はん 
[2005-04-04 01:06:00]
まだのぼり立ってるけど、売れ行きはどうなんですか?
近所の者としては気になります。
誰か教えて下さい。
65: 匿名はん 
[2005-04-06 23:06:00]
もう売れたんじゃないですか?でもたしかにのぼりはありますね。
66: 匿名はん 
[2005-04-12 21:55:00]
売り切れでしょうか?情報求む。
67: 匿名はん 
[2005-04-12 22:25:00]

業者?なんで自分で電話して聞かないの?
ずるくない?
68: 匿名はん 
[2005-04-14 23:04:00]

>業者?
業者がこんな掲示板で質問しないでしょう。
電話することもできない小心者(失礼)だと思います。
しかしネタがないですね。このスレ。
69: 匿名はん 
[2005-04-14 23:51:00]
千里丘にできる創建のルナビィ−タと比較するとどうなんですかね?
一応どちらも見ましたけど、私的には駅近で価格的にも安いこちらの勝ちかなと思ってますが・・・
内装的には似たりよったりですね。アフタ−フォロ-はルナビィ−タの方がよさげな気はしますが。
ただいろんなサ−ビスも結局すぐに管理費で跳ね上がりますからね。
最初から無いほうがいいともいえますね。
皆さんはどう思われますか?
もともと千里丘の住民ですが、ルナビィ−タなんて環境がいいってほどの所じゃないんですがねえ・・
マンションは何といっても駅近じゃないともしもの時に売りにくいですから。
皆さんどう思いますか?
70: 匿名はん 
[2005-04-18 02:37:00]
創建のマンションってルナ何とかでしょ。あそこよりはこちらの方
が比べるまでもなく、間違いなく便利です。
71: 匿名はん 
[2005-04-18 21:45:00]
>創建のマンションってルナ何とかでしょ。あそこよりはこちらの方
>が比べるまでもなく、間違いなく便利です。

 そうですよね。駅遠いしスーパーないし。

72: 匿名はん 
[2005-04-20 22:17:00]
だれかこのマンション購入された方おられませんか?
いろいろと情報交換等したいです。
73: 匿名はん 
[2005-04-24 18:06:00]
MRに行ってきました。あと7戸残ってました。売れ行きは好調のようで、MRも6月いっぱいで閉じるそうです。ここに決めるまでは他物件もたくさん回り本当に悩みましたが、今では、私達にとっては良いマンションにめぐり合えたと思えています。
74: 匿名はん 
[2005-04-24 23:37:00]
>73良かったですね。こちらも購入を決めたものです。
いろいろこのスレで情報交換できたらいいなと思います。
いいマンションだと思いますよ。売れ行き好調なんですね。
7戸残ってるってちょっと心配だったりしますが、、、
購入してる人の年齢層ってどれぐらいなんでしょうか?
何か聞かれましたか?
75: 匿名はん 
[2005-04-25 15:07:00]
73です。年齢層はさまざまだそうです。契約に来てた人をみても、色々でしたね。ただ、みなさん、比較的落ち着いた感じがして安心しています(ひいきめかな?)多分、このマンションを選んだ方は余計な共有施設なんて望まない、ただ駅近で静かで構造がしっかりしている、安心して穏やかに暮らしたいと思われている人たちなのではと思ったりしています。「販売会社の方も売れば良い」という感じだはなくとても丁寧な対応で今のところ満足していますしね。あと7戸残っていることも、ちょっと不安だったけど、MRにいる間も何家族か訪れていましたし、問い合わせも多く売れ残ることはないと自信ありげでした。(自信ない態度なんてとれるわけないですが)
76: 匿名はん 
[2005-04-25 22:22:00]
>75そうですか。良かったです。何か安心しました。
このあたりにはまだまだ社宅が多いので大きな開発があるかもしれないですけど、
フラットな場所には隣の旧郵政公社の社宅ぐらいしかありませんから、
駅近ではこの物件が最後かな?って思います。
販売会社の方には頑張って完売してもらいたいですね。
77: 匿名はん 
[2005-05-02 01:48:00]
残り7戸ってこのクラスのマンションじゃこの時期だと当たり前なんでしょうか。
78: 匿名はん 
[2005-05-07 23:46:00]
>76当たり前以上じゃないですか。
かなり順調って聞きました。
広告ももう入ってないし、安心していいんじゃないですか。
79: 匿名はん 
[2005-05-08 08:55:00]
低層階で残り3戸と言われました。
80: 匿名はん 
[2005-05-08 14:38:00]
再来週にメニュープランを決めに行くのですが順調そうで安心しました。千里丘は同時期にも、あとこれからもマンションが建っていくと思われますが我が家にとっては、何十年先もいろんな意味で安心して暮らせる物件だと満足しています。千里丘の住人が増えればスーパーとかも増えてもっと便利になるかなぁ。
81: 匿名はん 
[2005-05-08 22:47:00]
そうですね!再来週オプションの説明会みたいなのがあるんですねえ。
私も購入した者です。このスレでいろいろ情報交換できたらいいですね。
余分なものが付いてなくてシンプルでいい物件だとおもいますよ。
マンション買うなら駅に近いところじゃないと意味ないですし。
もともと地元の人間ですが、ス−パ−とかはもう増えないんじゃないですかねえ。
ここ数年ですごく変わりましたよ。

82: 匿名はん 
[2005-05-09 10:26:00]
駅に近くてもエリアによるよ!駅一分でも売れ残る時代!
83: 匿名はん 
[2005-05-12 00:36:00]
このエリアはどうなんですかね?確かに駅には近いですねえ〜
あと幹線道路に直接面してないのがいいですねえ〜
84: 匿名はん 
[2005-05-12 08:58:00]
JR千里丘周辺は、摂津市と吹田市が複雑にいりまざってますよね。幹線道路に直面しているマンションは摂津になり、ジークレフは吹田ですよね。すぐ近くのMRが摂津市になっていたのでマンションの住所も摂津市だと思ってたら違ってました。吹田といっても、色々ですやね。桃山台や千里中央に比べると、こちらはぐっと庶民的で、でも柄が悪いわけでもなく、私的にはそこが又気に入ったところかな?駅近も5分以内とする人、10分以内とする人、生活パターンにより違ってきますもんね。結局、何を一番求めてるのか、譲れないのか、あと予算に合うか・・。購入決めるまで随分悩みましたが、決まれば晴々で楽しみで仕方ありません。頑張って働くぞ!!
85: 匿名はん 
[2005-05-14 09:50:00]
私も購入を決めた者です。いろいろ情報交換したいですね。
86: 近所の住人 
[2005-05-14 14:33:00]
駅徒歩4分の摂津市のマンションを最近買ったものです。
1)産業道路沿いなので、やはりやかましい。(音は上に抜けます。実感しました)
2)販売会社の対応が悪いときが、たまにある。
3)摂津市である(=吹田市でない)。
これ以外は、おおむね満足です。
千里丘駅より少し遠くて少し高いけど、ここいいですね。
財政の厳しい摂津より豊かな吹田がいいです。
1つ難点をいうと、車で産業道路に出るのに渋滞でかなり時間がかかります。
JR高架下の工事が完成すれば少しは解消するかもしれません。
駅近をいかして基本は徒歩、自転車、電車で生活する人向きだとおもいます。
87: 匿名はん 
[2005-05-14 22:22:00]
やはり地元の人の意見は大いに参考になります。
あまり気にしていなかったのですが、
摂津市と吹田市ってそんなに大きな違いがあるんですか?
イメ−ジの問題が大きいのでしょうか?
車は確かに朝夕のラッシュには渋滞があるようですね。
駅前のガ−ドの拡幅工事が終わればかなり緩和されると睨んだのですが
どうならうか分りませんね。
88: 匿名はん 
[2005-05-14 23:57:00]
吹田のほうが上にきまってるでしょう。中古になれば評価がきまります。摂津と吹田じゃ土地の地位、民度とかどれをとっても雲泥の差です。
89: 匿名はん 
[2005-05-15 14:10:00]
民度=ある地域に住む人々の、生活水準や文化水準の程度。
摂津市と吹田市を比べると雲泥の差があるのは確かですが、民度は別に変わらないと思いますが。
90: 匿名はん 
[2005-05-15 16:44:00]
サンメゾンVSジークレフ

中古売出価格を早く比較してえよ。
91: 匿名はん 
[2005-05-15 23:10:00]
皆さんこのマンションのどのあたりが購入の決め手になったのですか?
92: 匿名はん 
[2005-05-15 23:26:00]
サンメゾンはジ−クレフに比べるとだいぶ安かったみたいですね。
摂津、吹田は別にしても幹線道路沿いじゃない分だけ、ジ−クレフの方が立地はいいと思います。
内装的には同じ様なもんなんじゃないですか?
誰か知ってる人いたら教えて欲しいものです。
93: 匿名はん 
[2005-05-16 14:12:00]
サンメゾンのことは場所以外知りませんが、ジークレフと販売会社は同じだと思います。私がここに決めたのは駅近のわりに静か、程ほどの規模、将来にわたっての日当たり、広さ、無駄な共有施設がついてない、100%駐車場、公庫付物件であること、販売会社の対応、予算範囲内、たまたま吹田だった、外観が清楚であきがこない・・・などなどです。みんな当たり前のことばかりなんですが、なかなかみんな満たされたマンションって無かったから。我が家に
とっては最良のマンションだと思っていても他の方からすると大したことないと思うこともあるんでしょうが購入者が納得できていればそれでいいやって思います。今、ジークレフか他の物件と迷っている方がいたら、選んだあと間違いはなかったと思えるくらいとことん悩んでほしいなぁと思います。私としては早く完売してほしいけれど(笑)
94: 匿名はん 
[2005-05-16 22:52:00]
完売するのは間違いないって営業の方がおっしゃってましたよ。
ペ−スは早すぎる程、順調とのことです。
購入者としては気になりますが、多角的に見てもバランスの取れた
マンションだと思うので私は心配してません!
95: 匿名はん 
[2005-05-20 00:43:00]
いよいよオプション会ですね。
なんだかワクワクします。
皆さんどういった物を考えてますか?
96: 匿名はん 
[2005-05-20 16:07:00]
基本的には設備が充実しているので必要ないですが、コンロ下のオーブンとアルカリイオン浄水器ぐらいです。
97: 匿名はん 
[2005-05-20 22:22:00]
私もあまり、オプション考えていません。予想以上にお高いし。カラーセレクトと間取りの変更が目的です。ホントはIHクッキングがいいのですがとりあえずガラストップコンロの使い勝手を経験してみようかな?MRの色合いがとても好みだったんでカラーはそのまんまでいこうかなって今は思ってます。楽しみですね!!
98: 匿名はん 
[2005-05-21 17:11:00]
オプション会行ってきました。完売まであと1戸ですって!ここからが一番難しかったりして!でも安心しました。結局、オプションは高すぎて手が出ず、セレクトのみにしましたが、元々、設備が充実してるのでほとんどの方はあまり購入されないとか。MRも6月で閉まるし、あとはローンだ!!皆さんは、どうされますか?引渡しがスムーズに行われるために提携銀行の利用がいいみたいですが強制はされませんでした。来年の3月までにだいぶ利率、上がるでしょうね。じっくり検討しなくては!!
99: 匿名はん 
[2005-05-22 22:43:00]
フラット35のも利率があがるようで、ショックです。
100: 匿名はん 
[2005-05-22 23:09:00]
残り1戸になりましたか。売れ残りはなさそうですね。
とりあえずは安心すると同時に自分の判断が間違っていなかった
と思えるのでとても嬉しいですね。
すごく早いペ−スで売れたらしくて、それだけ人気があるってことですよね。
資産価値的にも悪くはないでしょうね。
101: 匿名はん 
[2005-05-23 23:47:00]
1戸残ってるところってどこですか?
知ってる人いてます?
102: 匿名はん 
[2005-05-24 11:21:00]
Aタイプの5階か6階って言ってたような気がします。低層階ではなく、ここはワイドスパンで広いしたまたまここが残ったみたいです。
103: 匿名はん 
[2005-05-27 08:06:00]
住宅ナビのページ見たらまだ4戸販売になってました。
104: 匿名はん 
[2005-06-02 02:37:00]
↑確かにそうなってましたね。でもどちらにしても時間の問題ですね。
気にしないでいこうと思います。
MRは6月で閉めるみたいな事を聞きましたが、どうなんでしょうね?
105: 匿名はん 
[2005-06-03 21:06:00]
ローンの講習会の案内と、ミストサウナのオプションの申し込みのお知らせが届きましたが、みなさんはどうされますか?我が家はミストサウナは高価なためあきらめるのと、ローンはどこの銀行にするかはまだ未定ですがフラット35でいくんで講習会は行きません。6月でMRが閉まってしまうと(営業マンが言ってました)、もう建ってしまうまで千里丘に行くことがないのかと思うと寂しいなぁ。
106: 匿名はん 
[2005-06-03 22:31:00]
>105さん

家にはローン講習会の案内は届きましたが、ミストサウナの申込の話は届いていません。
いつ届いたのでしょうか?ちなみに他のオプションは5月末で締め切りだったはずですが、
どうしてミストサウナだけ今頃出てきたのでしょうか??
明日くらいに家にも届くのでしょうか。。。
他の契約者の方は届いていますか?
107: 匿名はん 
[2005-06-04 09:33:00]
はじめまして。ここのマンションを購入した者です。
ローン講習会といっしょにミストサウナの案内も届きましたよ。
108: 匿名はん 
[2005-06-04 11:43:00]
はじめまして。
そうなんですね。。家はローン講習会の案内だけでした。
確認してみます。ありがとうございました。
109: 匿名はん 
[2005-06-04 20:51:00]
フラット35でローンを組むことを考えているのですが、6月から、優良住宅取得支援制度により基準を満たす物件には-0.3パーセント優遇されるとのこと。オプション申し込みの日に販売会社にジークレフは?って聞いたら、今問い合わせてますとの事でした。みなさん、このことについて聞かれた方、いらっしゃいませんか?6月から申し込み順で5000戸までなので早急に確認したいのですが、もしも知っていたら教えてください。
110: 匿名はん 
[2005-06-07 00:28:00]
>109さん
貴重な情報ですね。
確認してみる価値はおおいにありますね。
聞いてみたいと思います。
111: 匿名はん 
[2005-06-08 13:31:00]
『完売御礼』と駐車場の抽選の案内が来ましたね!!購入者としては、ひとまず安心しました!周りでは結構売れ残りマンションがある中で早々完売できたのも安心できる物件だからでしょうね!MRも閉じるという事だし、購入者間で色々情報交換したいです。
112: 匿名はん 
[2005-06-10 00:22:00]
はじめまして。こちらのマンションの購入者です。
みなさん週末のローン相談会は参加されますか?

113: 匿名はん 
[2005-06-10 08:30:00]
あいにく仕事のため参加できないのですが、もしも参加される方、いらっしゃれば109について確認していただけますか?MRも閉じてしまいますし販売会社の方も次の物件のへ移られることと思います。電話で確認しようかとも思いましたが直接聞いていただいたほうが確実かなと思いまして。どうぞヨロシクお願いします。
114: 匿名はん 
[2005-06-11 00:19:00]
109さんの件ですが、ダメみたいですよ。
優良住宅物件の条件は満たしていない様です。
残念ですね。
115: 匿名はん 
[2005-06-16 23:32:00]
公庫の優良住宅物件に該当するのはかなり難しいようですね。
後からできた基準ですからね。
116: 匿名はん 
[2005-06-18 10:39:00]
残念!!まっ、くよくよしても仕方ないので来年にむけて少しでも貯金できるよう頑張ります。購入するまでは何度もMRに足を運びましたが、もう来年まで何もありませんね。大きい買い物をしたという実感が日に日に薄れています。68戸のうちの何人の方がここにいらっしゃるのかは?ですがちょくちょく意見交換したいものですね!よろしくおねがいします!
117: 匿名はん 
[2005-06-18 20:19:00]
はじめまして。私も購入しました。ローン相談会に参加できなかったので、資料だけ送ってもらったんですが、
公庫にしようか、フラット35にしようか迷っています。やっぱり金利は上がりますよね。
118: 匿名はん 
[2005-06-20 00:13:00]
金利は上がると考えておいた方がいいですよね。
しかし実際の適用金利は来年の金利なので、もうちょっと待ってみて
動向を探ろうと思ってます。
最終的にはフラット35と銀行との併用での割合だけの話になるのかな?と思いますが、、、
正直悩みますね。どなたかいいアイデアありませんか?
119: 匿名はん 
[2005-06-20 09:59:00]
ローン、難しいですね。私はローン相談会に参加できなかったのですが参考になるような情報があれば教えていただけますか?このマンションを購入した方は予想ですがきっと大金持ちでも貧乏でもない「普通の人たち」が大多数だと思うので堅実にローンのことは考えていきたいですよね。
120: 匿名はん 
[2005-06-21 00:48:00]
はじめまして。私もこのマンションを購入したものです。
>118
我が家も、フラット35と銀行の併用を考えていますが、色々考えても答えが出ないので、半々にしようかと思っています。
将来的には金利は、上がると思うけど、変動の低金利のメリットも享受したいし。。。。
変動のリスクをどこまで考えれば良いやら???難しいですね〜
121: 匿名はん 
[2005-06-23 13:01:00]
我が家は、公庫とフラット35の両方に申し込もうかと思っています。
融資を受ける間際にどちらかをキャンセルすればいいと営業の方に言われました。
フラット35の金利がどれだけ上がるのか不安だったので、こうすることにしようかと思ってます。
来年、フラット35の金利が今の公庫よりあがることはあると思いますか?
122: 匿名はん 
[2005-06-24 06:57:00]
難しい問いかけだと思いますが、仮にフラット35の金利が公庫並みになるのならば、
メリットはかなり減りますよね。安定感はありますが、金利の差を考えれば
銀行ロ−ンの方がリスクを考えても圧倒的に有利だとおもいます。あくまで、個人的な意見ですが。
それから、適用金利が来年の三月でしょ。三月は竣工物件が多いのでその時期を狙って金利を上げてくるのは、
十分考えられると思います。お互い悩みますね。
123: 匿名はん 
[2005-06-29 20:49:00]
しゃれにならない土壌汚染があって当然だと思うが・・・
124: 匿名はん 
[2005-06-30 00:08:00]
そうそう、ここは土壌汚染資料を公開しているようです。 周辺は隠蔽して建てたマンションも多いらしく、今後の物件もあまり公表しないのでは。。。
125: 匿名はん 
[2005-07-01 02:52:00]
確かにそうゆう事実があったそうですが、それを公開(当たり前といえば当たり前)する販売会社、施工主は
逆に信頼のおける誠意ある対応だと思います。汚染物質は除去できるレベルのものだと聞いていますし、
全く問題ないですね。
126: 匿名はん 
[2005-07-02 02:42:00]
土壌汚染の問題は確かに気になりましたが、汚染された部分の土の入れ替えを実施済とのことで納得しています。
(もちろんその後の検査では異常はないとのこと)
127: 匿名はん 
[2005-07-03 00:23:00]
土壌汚染の話は解決済みですよね。あとはロ−ンのことで悩んでます。
皆さんどうゆうロ−ンの組み方を検討されてますか?
又、銀行等に相談に行っておられるんでしょうか?
128: 匿名はん 
[2005-07-06 02:05:00]
やっぱロ−ンの件が一番頭を悩ますところですね。
129: 匿名はん 
[2005-07-06 13:36:00]
土壌汚染の話は初耳です。土の入れ替えをしていると説明は聞いてますが。ここは以前、何だったのですか?私は阪神百貨店の社宅だったと聞いていたので土壌汚染のことは全く安心していたんですが。もう終わった話ですが本当のところをきちんと知っておきたいので教えてください。土曜に公庫の申し込みにMRに行って来ました。公庫の申し込みは10組ほどだそうです。我が家は12月の時点でフラットと比べて金利の低い方にする予定です。ドキドキ!キャンセル住居がでるかもと言われてました。約1年も前に購入するんですから色々事情もかわりますよねぇ・・無事入居できますように・・。
130: 匿名はん 
[2005-07-09 20:07:00]
土壌汚染のけんは、重要事項説明のときにいってました。社宅を作るときによそから土を持ってきたそうで、
その土が汚染されていたのではないかということです。社宅以前がどんなだったかはわかりませんが、
たぶんそんな説明だったと思います。

131: 匿名はん 
[2005-07-14 00:29:00]
>129
ここは阪神百貨店の社宅じゃなくて富士通の社宅だったようですよ。
皆さんロ−ンに関して頭を悩ませておられるようですね。
考えても金利は3月にならないとわからないので、気楽にいこうとおもってます。
132: 匿名はん 
[2005-07-20 03:22:00]
建設スピ−ドが近くのルナビ−タよりだいぶ遅くかんじるんですが、
間に合うのか少し心配してます。
133: 匿名はん 
[2005-07-23 05:00:00]
そうですか?今で4.5階ぐらいまで建ちあがって来てる様ですよ。
シ−トで覆われてるのでよく分りませんが。
ただ、確かにルナの方が進んでますね。
134: 匿名はん 
[2005-07-23 15:25:00]
ここの施工会社は工期が長い=突貫工事の可能性が低い、と営業の方は仰っていましたよ。
135: 匿名はん 
[2005-07-23 18:30:00]
ミストサウナっていくらぐらいでしたか?
どなたかつけられた方おられますか?
136: 匿名はん 
[2005-08-06 00:37:00]
今日近くを車で通ったのですが、だいぶ出来てきたようですよ。
5階ぐらいまで立ち上がったきた様に思いました。
シ−トで囲われてるのでよくわかりませんが、順調に工事は進んでいるようでしたよ。
楽しみですね。
137: 匿名はん 
[2005-08-09 17:08:00]
公庫の申し込みをしたのですが、営業マンがとても頼りなく、提出書類を揃えるのに二度も三度も手間どりました(何度もきれそうになった)。全体的に若い方が多いしローンのことあまり勉強してないような(どこもこんなものかと思いますが)。本格的には12月に決めますが、皆さんもあまり営業マンを頼りにせず自分でもしっかり勉強しておく必要があると思います。我が家近くに12月竣工の大規模マンションがあるのですがまだ半分くらいしかできてないんです。こんなものかなぁ?外から見るのと中の出来具合は違うと思いますが。ジークレフは順調に、そして完璧に建てて欲しいものですね。楽しみ!私もお盆休み中に見に行ってみよう。
138: 匿名はん 
[2005-08-13 00:32:00]
ロ−ンのことで頭が痛いです。
皆さんはもうだいたい銀行を決めておられますか?
139: 匿名はん 
[2005-08-18 22:52:00]
今日休みを利用して、現地を見てきました。
順調に出来てきてるようにおもいました。
140: 匿名はん 
[2005-08-19 17:38:00]
現地の写真入りの暑中見舞いがきましたね!よくわからないけど多分順調なんだろうと安心しています。テントの中とかも見せてくれるようなサービスがあったらなぁ。
141: 匿名はん 
[2005-08-25 11:12:00]
うわさで、いつ頃かわかりませんが近くに病院が建つ予定があると聞いたにですが、なにか情報はありますか?
142: 匿名はん 
[2005-08-25 12:29:00]
徳州会の病院の構想があったようですが、取り下げになったようですよ。
143: 匿名はん 
[2005-08-27 23:17:00]
取り下げになったのですか?日本生命の社宅跡地のことですよねえ。
すごい規模のマンションがたつらしいですね。
原生林のような自然があって(キツネも生息中)
とてもいい所なのでなんとか残して欲しいものですが・・・
144: 匿名はん 
[2005-09-02 01:01:00]
>140 現地の写真っていつごろきたんですかねえ?
見落としたのかな?

145: 匿名はん 
[2005-09-03 19:14:00]
八月に入った頃、かもめーるハガキで着ましたよ。先日現地にも行きましたが、5階くらいまで出来てました。楽しみ!
146: 匿名はん 
[2005-09-13 01:33:00]
今日見に行ってみました。順調に工事が進んでいるようでした。
全体的にカバ−で覆われてるので中は見えなかったですが。
147: 匿名はん 
[2005-09-16 00:14:00]
購入者です。ロ−ンのことで悩んでます。
皆さんはどのよう考えておられるのですか?
教えて下さい。それからりそなと提携してるようですが
何かメリットはあるのでしょうか?
148: 匿名はん 
[2005-10-01 23:24:00]
オプション会の案内が来ました。
結構高そうですね。行く前から決めていかないと決断できなさそうで心配です。
もうだいぶ出来上がってきたのかなあ?
楽しみです。
149: 匿名はん 
[2005-10-09 02:38:00]
購入者です。順調に工事はすすんでいるようで良かったです。
皆さん引越しやロ−ン等もう準備はできてますか?
150: 匿名はん 
[2005-10-12 15:44:00]
夜になると、カバーを越えて部屋の明かりが見えています。
7階部分まで内装工事中のようですね。
151: 軸 
[2005-10-14 00:22:00]
こちら板の皆様初めまして。
市外からの購入者です。

もうそんなにできあがっているのですね。
中々忙しく現地に足を運ぶことができないので、
次回見に行くのが楽しみです。

ローンはまだまだ勉強中で、最近になり
早く目処をつけないと・・と、焦ってきました(^^;

皆さん週末のオプション会は参加されますか?
ある程度は外注するつもりですが、とりあえず
話を聞いてみようかと思ってます。
148様が書かれている通り相場より高めですね。
ほんとじっくり選ばないと勢いで購入してしまいそうです。

引越し準備は忙しいのもありますが基本的に呑気なので、
年が明けてからになりそうです。
ローン同様焦った方がいいのでしょうか(@@;

また時々こちらの板にも参りたいと思ってます。
皆様色々と情報交換よろしくお願いしますね。

152: 匿名はん 
[2005-10-16 03:06:00]
オプション会に行ってきました。
やっぱりかなり高かったです。
どなたか同じ商品を他で見積りを取ったりした方おられますか?
何だか勢いで申し込みしてしまったような、、、
もっとしっかり勉強して行くべきでした。
フロアマニキュアはいると思い、申し込みましたが、
皆さんは何を申し込まれました?
153: 匿名はん 
[2005-10-16 20:40:00]
こんばんは!オプション会、販売員の方が異常に多く何か面食らってしまいました。一応話だけは聞いて、必要性は理解できましたがだからといって全部言われるがまま購入すると何十万もかかりますよね。我が家はそんな余裕もなく生活上どうしても必要な物のみに絞り他の業者も検討するつもりです。私も呑気なもので何も勉強していませんでしたが新しいお得な情報が入ればお互い交換できるといいですね。今日は結局何も申し込まず帰ってきましたが、来られてる方たちが普通そうで(?)安心しました。
154: 匿名はん 
[2005-10-16 20:41:00]
私もオプション会に行ってきました。
フロアマニキュアは申し込みました。
あと、ベランダのタイルにあこがれていきましたが
高くて手が出せませんでした。
ネットで、タイルだけ購入できるみたいなんで、
自分でやってみようと思います。
自分でやる分、4割ぐらい安くできそうです。
あとは、照明とカーテンをどうしようか悩んでいます。
155: 匿名はん 
[2005-10-17 02:15:00]
ウチも参加しました。やはりフロアマニキュアはいるかな…。窓用のフィルターも温度調節&床の日焼を防ぎたい
ので予定しています。カーテンは今使用しているのを寸法を変更し流用できればと思っています。ただリビング用は
新調の予定ですがかなり高額になりますね。

154様---タイルは東レのバー○アなどはホームセンターにも売っていますよ。


156: 匿名はん 
[2005-10-17 16:09:00]
我が家もオプション会に参加いました。
うちは、オプション会で申し込まずに
フロアコーティング、ガラスフィルム、水周りのフッ素加工を
インターネットから探し出した業者に、お願いするつもりです。
カーテンの見積もりだけ出してもらっていますが、やっぱり、お高いですね・・・。
だけど、イメージどうりのカーテンなので、考え中です。
157: 軸 
[2005-10-18 00:15:00]
皆様オプション会お疲れ様でした。
確かにたくさんの担当の方に面食らってしまいましたね。
我が家もフロアコーティングは申し込むつもりです。

オプション以外にもソファーやダイニングセットなんかも
新調したいので、家具を揃えてからカーテンを決めようかと思ってます。

158: 匿名はん 
[2005-10-19 23:22:00]
オプション会が終わるとあとは、ロ−ンのことが悩みの種です。
どうも金利は上昇傾向にあるようですし。
皆さんはどういったプランでロ−ンを考えておられるのですか?
有意義な情報交換したいですね。
それからロ−ンの申し込み会って12月ごろにあるんですよねぇ?
159: 匿名はん 
[2005-10-20 00:33:00]
ローンの契約は12月前半だそうです。
160: 匿名はん 
[2005-10-25 00:34:00]
提携銀行って確かりそなだと思うのですが、特別何も特典がないんですよね。
皆さんは何銀行でロ−ンを組まれるのですか。
もしよければ参考までに教えて下さい。
161: 匿名はん 
[2005-10-26 23:27:00]
順調に建物は出来上がったきてるのかな?
最近工事の様子を見にいかれた人がいたら様子を教えて下さい。
162: 匿名はん 
[2005-11-02 22:06:00]
提携銀行の特典ありましたね。
良かったです。そろそろロ−ン決めないといけませんね。
事前審査とかされましたか?
163: 匿名はん 
[2005-11-03 10:14:00]
提携銀行の特典は、特別な特典ではなく、不特定多数向けのものですよ!
銀行は特有のマンション向けに優遇などしません。
販社の三友か、売主の神鋼不動産が、独自の融資を低金利でしくれるか利子補給がない限り
銀行はどこむけも横並びです。
慎重にローンというものの裏事情を調べられることをお勧めします。
164: 匿名はん 
[2005-11-04 00:58:00]
ロ−ンってやっぱり難しいものですね。
運もやっぱりありますよね。
どんどん金利が上昇してる様なので、来年の3月の実行時の金利がとても心配になります。
皆さんはフラット35と銀行ロ−ンの併用って検討されておられますか?
165: 匿名はん 
[2005-11-05 19:37:00]
入居までのスケジュールって、もうとどきました?
166: 匿名はん 
[2005-11-07 00:31:00]
まだとどいてないですよ。
167: 匿名はん 
[2005-11-10 06:32:00]
<162
ロ−ン契約に向けて、事前審査とか受けておかなければいけないんですか?
168: 匿名はん 
[2005-11-15 09:25:00]
金利、急速にあがってきましたね(@_@;) 我が家は教育費のかかる子持ちなので、ローンを選ぶ上で最優先事項は『安定』なので少々金利が高めでもフラットでいきます。このままいけば、3月には3.0超えるかもしれませんが、4.0以内なら目先のお得より安心、安定をとる考えでいます。12月に入ったら何かと世話しなくなりそうですがよーく考えて動かないと駄目ですね(-_-;)
169: 匿名はん 
[2005-11-15 22:39:00]
168様
我が家も同じ考えです。景気が回復傾向なのは嬉しい限りですが、金利上昇が恐ろしいです。
フラット一本で繰り上げ返済に励みたいと思います。
170: 匿名はん 
[2005-11-16 00:48:00]
金利上昇怖いですね。ただ、今の銀行ロ−ンの低金利も魅力ですよね。
なかなか素人には判断が難しいです。

171: 匿名はん 
[2005-11-20 02:00:00]
ロ−ンの正式な申し込み会の案内がきましたね。
フラット1本の人が多いのかな?
172: 匿名はん 
[2005-11-20 09:18:00]
防音シートの一部が外されました。
マンションの外観が見れますよ。
173: 匿名はん 
[2005-11-20 21:01:00]
おー、いよいよ本契約の時期ですね!いつになりましたか?
うちはフラット1本で決めました。金利はたぶんあがるでしょうし、
数百万の違いもでてくるので、悩みますよね。
174: 匿名はん 
[2005-11-21 16:17:00]
そうですかぁ!外観が見れるようになりましたかぁ!楽しみだなぁ!我が家もフラット1本でいきますが変動と組む方もいらっしゃるんでしょうね。春に公庫も申し込んでおいたんですが、フラットがその金利を超えるようなら公庫を選択します。そんなに上がってもらっては困るけどジリッジリッと上がってるのでわかりませんよ(@_@;)何か、我が家以外はみんなとてもお金持ちそうに感じてしまう今日この頃です?!
175: 匿名はん 
[2005-11-27 02:08:00]
防音シ−トが一部はずされたと聞きまして、見学に行ってきました。
ほんとに一部だけで、全体像はつかめませんでしたが、おおまかながら10階までは
出来てるようでしたよ。
姉歯とイ−ホ−ムズとは無関係だと信じますが、あれだけ毎日テレビでやられると
やっぱりちょっと心配ですね。
それからフラットはこれ以上あがらないで欲しいと切に望みます。
176: 匿名はん 
[2005-11-27 17:22:00]
そうですよね。躍らせれてはいけないと思いつつ、あれだけテレビなどで騒がれるとチト不安になります。
どなたか「さ○ら不動産」等で購入前診断を受けてから購入された方はいませんか?
177: 匿名はん 
[2005-11-29 20:33:00]
神鋼不動産から構造計算についての書面が届きましたね。ヒューザーやイーホームズや姉歯、みんな、嘘つき放題で、業界の体質が伺えます。今回届いた紙1枚で不安がなくなるなんてことはありませんが、この先何十年、安心して住めるマンションでありますよう切に祈ります。
178: 匿名はん 
[2005-12-02 01:08:00]
>177そうですね。そうなることを私も望んでいます。
でもその文面を見たとき、構造計算した会社がこのように言ってましたから、、、
みたいな感じで神鋼不動産の言葉じゃなかったですよね。
デベである神鋼不動産の言葉で安全宣言するべきだったんじゃなかったかと今でも思っています。
179: 匿名はん 
[2005-12-03 14:08:00]
ちょっとみんな過敏になりすぎてるんじゃあないですか?
今回のケースって一部の不心得者が起こした犯罪行為ですよね。
そんなに過剰反応示していたらマスコミの思う壺ですよ。
神鋼不動産って神戸大震災でも倒壊ゼロってすごいじゃないですか。
そんな事より今が入居に向けて一番楽しい時期じゃないですか。もうすぐボーナスだしね♪
家具屋や雑貨屋、電気屋を巡ってます。
契約当時は漠然と眺めているだけでしたが、入居が近づいていくにつれ
ここにはあれ置こう♪ここにはこれ欲しいな♪
って具体的に考え出しました。
みなさんは家具とか新しく買われます?
180: 匿名はん 
[2005-12-03 14:24:00]
怖いものは怖いよ!しっかり考えないと失敗するよ^^
181: 匿名はん 
[2005-12-03 21:12:00]
>178さん、まったくその通りですよね!
私も神鋼不動産というデベの言葉としての安全宣言をしてほしかったです。
阪神大震災を経験して復興した企業ということで、
信頼していたのに、逆に裏切られた気分です。。。
まるで他人事の文面でしたね。
これからの対応に期待しましょう!!!
182: 匿名はん 
[2005-12-03 23:02:00]
>信頼していたのに、逆に裏切られた気分です。。。
大袈裟だね。逆に私はこういうときに必要以上に親切(親切なフリ?)な業者には不審感を抱きます。
親切攻撃でこちらの感覚を麻痺させて実は裏で企んでるんじゃないかって。
ですので今回のレターは想定以上でも以下でもないこんなものなんだろうって感じてますけど。
>まるで他人事の文面でしたね。
他人事であって欲しいですからね。
183: 181です。 
[2005-12-03 23:41:00]
>182
私は購入者です。
「大袈裟だね。」
という言葉を聞いて
あなたが購入者でないのであれば、言葉を慎んで頂きたいと思います。
また、神戸製鋼の人間でないことを祈っております。
「親切なふり??」
なにか勘違いしているのですか??
事業主として、しっかり
購入者を納得させる文面ではないということです。
「説明不足」だといっているのですが・・・。

購入者であるあなたがあの文面をみて、納得しているのであれば
幸せな方だと思います。

以上
184: 匿名はん 
[2005-12-04 07:20:00]
>「説明不足」だといっているのですが・・・。
ではあなたはどうすれば納得するんですかね?
私も神鋼不動産というデベの言葉としての安全宣言をしてほしかったです。と前述されていますが
仮にしてたとしてもあなたは納得できてないんじゃあないでしょうか?
「紙切れ1枚で納得させようとする姿勢が気に食わない。」とか理由をつけて

>なにか勘違いしているのですか??

その言葉そのままお返しします。
179さんも言われていますが今回の事件は犯罪です。
通常の企業活動、経済活動とは別次元のところで一部の倫理観の欠如した詐欺師の行った行為です。
それを何でもかんでも一緒にしか考えられないんですか?


>購入者であるあなたがあの文面をみて、納得しているのであれば幸せな方だと思います。
逆にあなたは可哀想な方ですね。
マスコミの報道なんかで一喜一憂してるんでしょうね。
車のリコール隠し、食品の産地偽造、JR脱線事故・・・近年世間を騒がせた事件ですが
最近ではほとんど報道されませんよね。
この問題も同じように1年もすれば報道される事がほとんどなくなるのでしょう。
185: 182 
[2005-12-04 07:21:00]
184は182です。
186: 匿名はん 
[2005-12-04 09:03:00]
179、182、184、185⇒火消しに躍起になってるね。
しょうもな。
187: 匿名はん 
[2005-12-04 18:44:00]
火消しというより火も付いてないのに騒いでいるだけでは?
でも本当にこんな問題起こすなんて購入者もデベもゼネコンもみんないい迷惑してますね。
結局黒幕は誰なんだろう?
188: 匿名はん 
[2005-12-05 22:44:00]
この掲示板をデベロッパーの方、販売会社の方々もご覧になっていると思います。
企業の論理ではなくて、購入者の気持ちになって対応をよろしくお願いします。
189: 匿名はん 
[2005-12-07 23:20:00]
何だか他のスレみたいに荒れてきましたね。
いままではこんなことなかったのに残念です。
だだひとつ言いたいのは購入者の人達は一生で一番おおきな買い物をするわけですよね。
姉歯の問題がなくてもやっぱり神経質になるのは当たり前ですよね。
デベや販売会社にはその辺りを最大限考慮して頂きたいものです。
これからは前向きな楽しいスレにしていきたいです。
190: 匿名はん 
[2005-12-08 18:30:00]
「安物買いの銭失い」って言うけれど、ここって坪単価安かったので何か訳ありなのか、今回の様な事があるとつい心配してします。(私はここの土地が阪神百貨店の元社宅でハンシン建設が建てるから安くできたと説明されたんです)しかし、189さんの言われたように、これからは前向きにいきたいと思います。でも、みなさん、真剣に意見を述べられてて、同じ住人として頼もしい気持ちです(*^_^*)
191: 匿名はん 
[2005-12-10 01:19:00]
坪単価は周辺に比べて安かったけど、目の前にあるサンメゾンはもっと安かったですよ。
まあそっちは摂津だったとゆう事もありますが。
ただ、めちゃめちゃ安い物件でもないとおもいますよ。
数年前には周辺で2000万ぐらいの物件がたくさんありましたし。
心配ないと思いますよ。
192: 匿名はん 
[2005-12-10 23:59:00]
購入者です。いつも読んでいましたが、初めて参加します。構造計算の説明会がある物件もあるみたいですね。
説明会まではなくても、きちんと構造計算された文書を頂きたいですね。
みなさんはどう思われますか???
 
193: 匿名はん 
[2005-12-12 17:28:00]
ローン申し込み、終わりましたね!全体的に提携+フラットで行かれる方が多かった見たいですね。我が家はフラット1本なので4月の実行であまり上がらないことを念じます。
構造計算された文書があるなら頂きたいとは思いますが、それを見ても難しすぎてきっと何のことか訳わからないんだろうなとは思います。
194: 匿名はん 
[2005-12-13 18:10:00]
わたくし第3者ですが、管理組合への引渡書類に確認通知書ってゆうのがありそれに構造計算書も含まれております。
195: 匿名はん 
[2005-12-17 20:45:00]
構造計算の再点検結果がきてましたね。
きっちり施工してくれれば、問題ないですね。
196: 匿名はん 
[2005-12-18 21:40:00]
そうですね、問題の無いことを祈りつつ・・。ところでこの間、マンションを見に行ったらちょっとびっくりしました!隣のサンメゾンと外観タイルの感じがほぼ極似!!まるで同じマンションのようです!ちょっと複雑です・・・。
197: 匿名はん 
[2005-12-18 23:41:00]
建物をおおっていたシ−トの西側がはずされてました。
確かにお隣のサンメゾンさんと外観は同じですね。
やっぱり設計会社が同じだとそうなるんでしょうね。

198: 匿名はん 
[2005-12-22 23:26:00]
そうですね!ほんとにサンメゾンさんとそっくりだと思いましたが、
通勤でJR京都線を利用していますので電車の車内からもいつも見ていますが、遠目で見ると
ジークレフの外観タイルの方が、ややオレンジがかっているような感じですね。
だんだん出来てきた実感が沸いてきて嬉しいです!

199: 匿名はん 
[2005-12-28 00:40:00]
最近、工事の様子を見に行かれた方おられますか?
このスレでしか進行状況がわからないので新しい情報があったら教えてください。
おねがいします。
200: 匿名はん 
[2006-01-02 20:54:00]
あけましておめでとうございます!マンションが写った年賀状がきましたね。何か、形になってくるといよいよだなぁと思えてきました。3/25が鍵引渡しですが、引越し業者とかどうされますか?なんせ引越しの多い時期なのでジークレフだけでも同じ日に重なったら混雑しそうだし、週末は高いんだろうなぁ・・・とか色々心配になってきました。
201: 匿名はん 
[2006-01-13 23:37:00]
覆われていたシ−トがはずされ、全貌が見えるようになりましたね。
今日見てきました。エントランスも見えるようになってました。
ベランダの外壁の色が2階?3階だけ黒っぽい色になってました。
デザインなんでしょうね?>200さん 確かに引越し心配ですよね。
皆さんは独自で引越し業者さんをさがしておられますか?
202: 匿名はん 
[2006-01-14 16:49:00]
今日、引越し業者やローン最終決定等の案内が来ましたね。〇通ってどうなんでしょうか。何社からか見積もりとって最終的には決めますが、皆さんは3月に引越しですが?
203: 匿名はん 
[2006-01-21 03:32:00]
引越しに関しては、一応、数社から見積りを取ろうと思ってます。
○通も神戸の支店の様なので、お値段的にどうかなとも思いますし・・・
204: 匿名はん 
[2006-01-22 00:04:00]
うちも同じです。一社に限定すると、お値段的に強気にでられそうですし。
しかも、神戸なのでフリーダイヤルが使えません。
連絡するたびに、高い電話代もちょっと困ります。
205: 匿名はん 
[2006-01-26 23:54:00]
引越しの見積もりは数社からとろうと思っています。
やっぱり○通は神戸からくるんでしょうね?
吹田にも支店みたいなのがあるようですが。
これからお金がかかる時期なのでなるべくコストはおさえたい
のは皆さん一緒ですよね。
206: 匿名はん 
[2006-01-27 00:52:00]
引越日程の希望調査が来ていますが、31日必着ですよね。
見積もりを数社から取る予定の方は、調査票には何と記入されますか?
皆さん今週末位にでも見積もりをされるのでしょうか?
幹事会社の方が「日程的にも融通が利くのかなぁ」等いろいろ考えてしまいます。
207: 匿名はん 
[2006-01-29 02:38:00]
とりあえず数社から見積もりを取るのがいいかと思いますよ。
相場を知るうえでも大事かなと思っています。
208: 匿名はん 
[2006-01-29 03:05:00]
207様
ありがとうございます。合見積はやっぱり必要ですよね。
31日必着で引越し業者の名前まで記入する欄があったので、日程も含めて何と書こうか迷ってしまいました。
209: 匿名はん 
[2006-02-01 09:02:00]
引越し、一番需要の多い時期なので早く日時をおさえたいと日通に連絡入れたら入居説明会までわからないとの事でした。他業者にも見積もりしますが、なんせあの狭い空間なのでトラックも1台しか入れず、日通と他業者が重なった場合は他業者の方が待たされる(何時間も)可能性大になりそうで心配です。幹事会社のほうは強気で何か対応も横柄でした!販売会社の方へ聞いてみたら、引越しのことは調整も含めすべて日通へ任せてあるそうです。何か選択する権利が狭められているようで悶々とします。
210: 匿名はん 
[2006-02-01 09:27:00]
キャンセル住居1戸でたみたいですね!Eタイプなんですぐに売れると思いますが。やっぱり、家を買う、買った後、何十年もローンを払うって大変なことですよね。みんなそのつもりでいても事情って変わりますもんね。あらためてここにきてひしひしと責任の重さを感じています。
211: 匿名 
[2006-02-01 22:33:00]
こんばんは。私もそろそろ引っ越しについて考えはじめました。日通さんに見積もりの件で電話したのですが、
ものすごく対応が横柄でなんかいやな気持ちになりました。見積もりの結果にもよりますが、他社を考えたいです。
日通にどなたか見積もりを取られたかたいらっしゃいますか?日通に決めると何か利点はあるのですか?
212: 匿名はん 
[2006-02-02 14:24:00]
今日、発見したんですが、ジークレフ、賃貸募集してますよ!!家賃は管理費、駐車場込みで17万。Fタイプの何階かはわかりませんが。完売したと喜んでいましたが、キャンセルが続いて出たんでしょうか・・。こんな事ってありなんですかね?私達はこれから長い間ローンを払いながら大切に大切に暮らしていくのに・・・。
213: 匿名はん 
[2006-02-02 20:34:00]
賃貸ですか。複雑ですね。もしかしたら、自分ですむつもりが、転勤などで住めなくなって賃貸へ。。。なんてことも考えてしまいます。
214: 匿名はん 
[2006-02-03 02:28:00]
駅前とゆうことで、最初から投資目的で購入した方がおられたかもしれませんね。
それにしても17万ってすごいお値段ですよね。
新築だし最新設備だし、それが相場なのかな?
管理規約に賃貸に関する事った何か記載がありましたか?
またよく見ておきます。
ただ、あまりいい傾向ではないのは確かですね。

215: 匿名はん 
[2006-02-04 10:58:00]
たった今、日通の見積もりが終わりました。
他社も幾つか見積もりをしていますが、日通、高い!!驚きの高さです。他社だとラクラクパックにしてもお釣りがでます。
幹事会社として高いお金を出しても、納得できるメリットがあるのならと思いますが、今日来た方は「正直、ないです。」と言われました
だったら、日通を選ぶ意味は何もないですよね・・・。引越しが重なってスムーズに事が運ばない事を覚悟して他社にお願いしようかと思っています。
それにしても、入居説明会まで何一つ情報を教えてもらえない事に、引越しの予定が立たず苛立ちをおぼえるのは私だけでしょうか(ー_ー)!!
216: 匿名はん 
[2006-02-04 11:28:00]
212ですが、分譲賃貸の件について、「マンションってどうよ?」で専門家に聞いてみたところ、よくある事だそうです。
あまりいい気はしませんが仕方のない事と割り切り、購入者達は大事に気持ちよく住み続けたいものですね!
217: 匿名はん 
[2006-02-06 20:32:00]
キャンセル住居、早々に売れたみたいですよ!さすがぁ!!Eタイプ!!
218: 匿名はん 
[2006-02-07 23:53:00]
早く売れてよかったですね。
建設工事もかなり終盤にさしかかってきたみたいですね。
気になるのが、2階のベランダの外観ですが、コンクリ−ト打ちっぱなしになってましたが、
あれはデザインなのか最後にタイルを貼るのかよくわかりません。
当初の計画はどうでした?
219: 匿名はん 
[2006-02-08 16:44:00]
確かエントランス部分から繋がって、濃いグレーのタイルになっていたと思いますよ。
私が前回見に行ったときも確かそうだったような気がします。
220: 匿名はん 
[2006-02-08 20:10:00]
あらためてカタログを見てみましたけど、2階の外観はよくわからないですね。
他にもコンクリの打ちっぱなしのところがあるので、そのままではないでしょうか。
あくまで、推測ですけどね。
221: 匿名はん 
[2006-02-09 22:24:00]
皆さん引越しの準備はされておられますか。
見積りをたくさんとっていますが、どれも高いですね。
やっぱり時期が時期なだけに強気なんでしょうか?
もうみなさんだいたい決めておられますか?
222: 匿名はん 
[2006-02-12 18:08:00]
引越し料金って会社によって、かなりバラバラなんですね。
特に幹事会社のはめちゃめちゃ高かったです。
幹事会社も振り分けしたりとかじゃなく、早い者順に進めるとの事でした。
幹事会社に頼んで一体何のメリットがあるのやら。

223: 匿名はん 
[2006-02-12 22:05:00]
221さん
引越屋さんは特に3〜4月は放っておいても仕事があるので
強気になられます。実質、割り増し料金で気に入らなければ
よそをあたってね、といわんばかり、、
こういうとき、同じマンションの隣近所と、一緒に頼むのが
コツとかって、聞いたことありますよ。
その近所さんと合わせると割安だし、仕事もはかどるらしいから、、

156,157さん
やっぱり私のところも、フロアーとフィルムはネット検索した
大阪の有名業者に頼みました。安心感があって、すでに4月入るまでは
予約がいっぱいみたいです、ぎりぎりセーフ、ひそかに期待しています。
224: 匿名はん 
[2006-02-12 22:26:00]
今回の引越業者の選定にあたり、専業大手4社、宅配業者、何でも屋の6箇所に
訪問見積依頼をしました。
結論としては、業者及び営業担当により対応方針はバラバラです。
また、こちらの情報の出し方にもよって反応も変わるので駆け引きも必要でした。
当方3LDKからの家族引越しで、3月の最終土日という最繁忙期にての発注条件
にて16万台(梱包、開梱は自分で)から44万台(梱包のみ依頼)とかなりの
格差がありました。
平日や4月の第2週以降であれば、さらにばらつくと思います。
結局引越費用の定価は存在しないというのが私の結論です。
皆様の参考になれば幸いです。
225: 匿名はん 
[2006-02-13 12:57:00]
224さん
引越費用ってすごい差があるんですね。
私はどこも同じようなもんだろうと思って
2,3社の相見積もりを予定していました。
参考にさせていただきます。
226: 匿名はん 
[2006-02-17 02:47:00]
今日見学にいってきました。ほとんど完成に近い状況でした。前の道や駐車場はせまいので
引越し時には立て込むとたいへんだなあと思いました。
>218さん 確かに二階部のベランダはコンクリ−トのうちっぱなしっぽかったです。
ただ、作業状況からみてあの部分は工事終了のようでした。とゆうことはデザインなのではないでしょうか?
とにかく引越しの準備におわれる今日この頃です。


227: 匿名はん 
[2006-02-23 04:50:00]
皆さん火災保険ってデベ推薦の所以外に見積りとったりしてますか?
引越し準備等に追われてじっくり検討できないのが、実情だとは思いますが。
<2182階部分のベランダは確かにコンクリ−トだけでした。何でかな?違和感を覚えました。
228: 匿名はん 
[2006-03-01 02:45:00]
火災保険はあんまり大差さいようなので、言われるがままでいいかなと思ってます。
それよりも引越しの見積もりをっ取ったのですが、金額のめちゃめちゃな差ってなんなんでしょうか?
幹事会社はダントツでひどかったです。適正な価格が全くわからない結果でした。わたしだけなのかな。
229: 匿名はん 
[2006-03-03 12:19:00]
いよいよ内覧会ですね!みなさん、どんなだったか意見交換しましょう!掲示板みると結構傷や不具合があるっていうのでしっかりチェックしなくては!!
230: 匿名はん 
[2006-03-05 22:20:00]
内覧会皆さんいかがでしたか?何箇所ぐらい指摘しましたか?
高い買い物なので、ここで情報交換して公開しないようにしたいですね。
うちの場合は思ったよりかは、何もなかったですがそれでも指摘事項は多かったです。
231: 匿名さん 
[2006-03-05 23:12:00]
232: 匿名はん 
[2006-03-06 00:29:00]
今日、内覧会行きました。かなりの小さな修正個所多数有り。ショックでした。大きな買い物なので、良い状態であることを期待していたのですが・・・
内装が雑ということは基礎(見えない部分)もそうなのかな?って考えると凹んでしまいます。それともただ納期に間に合わせる為に業者の方が最終チェック出来なかったのだろうか?とも思ったんですが、こんなもんなんでしようかね。

233: 匿名はん 
[2006-03-06 08:35:00]
229です。我が家も大きい不具合はなかった(みつけられなかった?)ですが、玄関の塗装の雑さに「子どもが塗った方が綺麗なくらい!」と怒りました。共有部分も雑で汚い!!よーく見るのが怖いくらいでした。ただ、販売会社と建設会社の方は普通に(?)対応してくれましたが、当り前ですよね。細かい部分を指摘しだすとキリがないのでかなり端折りましたがそれだも38箇所ありました。再内覧会で全て直ってたら良いけど期待薄ですね。
234: 匿名はん 
[2006-03-06 20:24:00]
うちも細かな不具合が10箇所以上ありました。細かいかなと思いながらも、一応指摘だけはしておきました。
終了して諸手続きの際、お隣を見ると5箇所ぐらいだったので、指摘しすぎたのかと反省しましたが、
そうでもなさそうですね。ヤレヤレ・・・。
235: 匿名はん 
[2006-03-06 22:51:00]
他のスレでいろいろ内覧会については、勉強していたのですが、こんなもんなのかなと言う印象でした。
とりあえず、内覧会で指摘されたところだけ直せばいいとゆう考え方なんでしょうね。
明らかに不具合な店が数箇所ありましたから。まともにチェックはしてませんよね。
完全な状態で内覧会に挑むデベは少ないんでしょうけど。
236: 匿名はん 
[2006-03-11 08:01:00]
量的緩和解除でロ−ン金利の上昇怖いですね。
4月からやっぱり上がるのでしょうか?
急激な上昇がなければ良しとせねばなりませんね。
237: 匿名はん 
[2006-03-11 15:03:00]
フラットですが、3.0を超えるか超えないか不安な毎日です。
でもこれから住宅を購入しようと思ってる人達もたくさんいるわけだし、多少上がっても良しとしないとなと思っています。
我が家は3月中に入居するので只今バッタバタしていますが、早く4月になって落ち着いた日々を送りたいものです。
238: 匿名はん 
[2006-03-15 01:28:00]
引越しやら振込みとかでばたばたしてます。
早く平穏な日々を送りたいです。
話は変わりますが、内覧会はどうでしたか。うちは細かい部分まで指摘したので、かなり指摘箇所が多かっただけに
再内覧会までに完全に直っているのか不安です。
239: 匿名はん 
[2006-04-04 23:15:00]
まだ引越ししてないのですが、先に入居された方、住み心地はどうですか?これから引越しするのですが、特に用意しておくものとか、困ったことがあったら教えていただきたいです。宜しくおねがいします。
240: 匿名はん 
[2006-04-06 19:59:00]
239様
静かですし、住み心地はいいですね。
静かすぎて、雨が降ってきたのに気がつかなかったりしましたけど。
ただ、初めて床暖房を使いましたが、
結構、乾燥するんですね。加湿器を買おうかと思っています。
241: 匿名はん 
[2006-04-06 20:55:00]
困った事というか・・・
夜になると色々な業者が「設備の説明に」等とやって来ます。
「管理事務所の方は知っているんですか?」と言うと「いや、そうではないのですが・・・お得な情報を」と言っていました。もちろんお断りしましたが、手当たり次第に訪問しているようで同じ会社が何度も来たりで閉口気味です。
242: 匿名はん 
[2006-04-06 23:35:00]
私もまだ引越してないですが、先日掃除をしに出向いたら、天気がよくて梅田まで見えました。
その時、業者がやってきたのですが、いかにも設備関係の純正部品(マンション側公認)の説明
のような事を言って、紛らわしいセールスでした。
当分の間は気をつけないとダメですね。
243: 匿名はん 
[2006-04-07 01:28:00]
飛びこみの業者がたくさん来ます。正規の業者のように装ってくるので達がわるいですよ。
そうゆうふうにくる業者はすべて怪しい業者として対処したほうがいいです。お得な情報とかって
言いますが相手にしてはいけませんね。お互い気をつけましょう。
244: 匿名はん 
[2006-04-11 15:46:00]
呼んでもいない訪問販売はすべてクーリングオフが適用になりますから落ち着いて対応しましょう。
管理人が帰ってからの時間帯とか土日に来る様な業者はまず怪しいと思ってください。
あと泥棒に情報を売る場合があるので必ず玄関周りにおかしなシールが貼られていないかとか特殊な
インクで何か書かれていないかとかまめにチェックしておきましょう。特殊なインクとはブラック
ライトをあてないと見えないというのが一般的です。ブラックライトなんて一般家庭にはそうそうないですよね。メーターボックスなんかも外から開けれるマンションは業者になにか細工される場合も
あるのでこれも要注意!!目印らしきものがあったら消す、剥がすを心がけましょう!!
245: 匿名はん 
[2006-04-12 20:50:00]
何か怖いですねぇ!セコムに入っているから安心していられませんね。ところで新聞は毎朝下まで取りに行ってますが、面倒だなぁと思ったりもしますがセキュリティの面を考えると我慢でしょうか?マンションによっては朝の決まった時間のみドアを開放する所もあるようですね。管理組合の話し合いでこの件も話題にあがるかもしれませんがどうなるでしょうかね。とても静かで住みやすいので満足していますがカラスが異様に多いですね!飲食店が多いせいでしょうか。ベランダに来たら嫌だなァ・・・。
246: 匿名はん 
[2006-04-14 23:15:00]
飲食店といえば夕方になると焼き鳥屋さんの匂いがしてきますね。
すごく気になるとゆうほどのレベルではないですが、ちょっとびっくりです。
やっぱり住んでみないと分らないことってありますよね。
ただすみ心地はいいですね。静かですし前に住んでいた時よりも便利ですし。
いい買い物をしたと満足してます。
247: 匿名はん 
[2006-05-06 02:12:00]
最近引越しの車もあんまり見なくなりましたね。でも空いてる部屋何だか多くないですか?
みんなゆっくりしてるのかな。
248: 匿名はん 
[2006-05-20 15:26:00]
売れ残った所って値下げするんだろね。。。
249: 匿名はん 
[2006-05-21 07:21:00]
売れちゃってるのにね。かわいそうに。
250: 管理人 
[2007-02-09 15:05:00]
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7600/

大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
以上、ご協力よろしくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる