野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズってどうですか? Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. 武蔵野タワーズってどうですか? Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-14 20:41:20
 

Part6です。
いよいよ販売も佳境。
活発な議論をお願いします。

荒し・煽り投稿は無視して有意義な情報交換の場にしましょう。


所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:
中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
間取:2LDK~3LDK
面積:62.68平米~102.17平米
売主:野村不動産
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主/販売代理:オリックス不動産
販売代理:野村不動産
販売代理:ランド
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス

施工会社:三井住友建設
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ

[スレ作成日時]2010-06-09 11:13:17

現在の物件
武蔵野タワーズ
武蔵野タワーズ  [【先着順】]
武蔵野タワーズ
 
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 三鷹駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
総戸数: 570戸

武蔵野タワーズってどうですか? Part6

401: 匿名 
[2010-07-17 18:46:01]
こっぴどく叱られたデベが、丸一日作戦を練って、くさい二人芝居で
挑みましたが、底の浅い三鷹擁護論なので、さらに墓穴をほりましたとさ。
こんなとこでいつまでも馬鹿やってんじゃねえぞ、本来の営業に精を出せよ。
残り時間いくらもねえぞ。あっ、アウトレットに押しつけて、ご帰還ですか。
いい身分だねえ、大手さんは。
402: 契約済みさん 
[2010-07-17 21:31:26]
中野と三鷹、どちらが街として優れているかなんて不毛な議論ですよ。
397さん、中野のマンションは昔から人気ありますよ!
私個人的には三鷹の方が住むにはいいと思っていますが、
マンションとして立地という観点でいえば中野ツインタワーの方が希少性もあり
価値が高いと思っています。だから中野の方は売れ残らない気がします。
皆土地に愛着を持って住んでいるのだから、おおっぴらな街の批判はしない事です!

403: 匿名やん 
[2010-07-17 23:06:10]
399(379)が397(387)にお礼を言う所や「ブッ」とか使う所は正直ワロタ!WWWW
後半部分も今まで反デベ派が書いたことを真似して、デベ隠しをねろたとこも大ワロタ!
二人(ホントは一人?)ともネカマのとこもパネェワロタ!
404: 匿名さん 
[2010-07-17 23:19:57]
三鷹は掲載されていませんが、都内が全体的に低迷する中で、中野も吉祥寺も上昇しています。

野村不動産発表:中古マンションの価格動向データ(2010年7月)
(区部)
http://www.nomu.com/knowledge/chika/pdf/201007mansion_tokyo_23.pdf
(市部)
http://www.nomu.com/knowledge/chika/pdf/201007mansion_tokyo_other.pdf
405: 匿名さん 
[2010-07-18 00:25:50]
>>404
笑えます。
野村が売っていて、野村が調べて、野村がリーク・・・・
406: 匿名 
[2010-07-18 01:29:55]
9割売れてます。こんな物件は50年でません。入居された方は素敵な方々で、満足されてます。
値引きはしません。待っても無駄です。コンクリートの強度も問題ありません。歩道も完成間近で
シャンゼリア通りと呼ばれています。赤いネオンは近々撤去が決まっています。転売も賃貸も
ありません。メガロスは不動産グループだから出店させられたのではありません。
郊外の寂れて汚い街が綺麗になりました。
407: 匿名さん 
[2010-07-18 02:27:16]
401さん、403さん、397ですが書いてる本人の私が401さん、403さんのあまりの的外れ妄想に読んでて失笑してしまいました。私をどうしてもデべにしたがってるようですが、私がデべじゃないと401さんや403さんに何か困ることでもあるんでしょうか。中野の街は正直どうでもいいですが、三鷹は20年以上住んでた実感からいって確かに住みやすいです。私の住んでるところからも白木屋の赤いネオンはみえますが、住めばわかりますが意外と気にならないもんです。武蔵野中央公園も井の頭公園も中町近辺の方はほとんど行かないようないい方をされてたようですが、武蔵野中央公園や井の頭公園あたりは、私の妻なども子供を連れて頻繁にいってますし、歩いても散歩程度ですぐ着くほど案外近いもんです。自転車であれば小金井公園(遠いようですが20分くらいで子供ともたまに行きます)、場合によっては野川公園あたりも子供と行くこともありますし。それ以外に小さいところでと西久保の独歩公園など近隣に緑に親しむ場所はあっちこっちにあるのがこの辺の魅力だと思います。まあ都心部の通勤も大手町ですが東西線一本で楽ですよ。
408: 匿名さん 
[2010-07-18 10:49:32]
町並論争などどうでも良いことです。不動産というのはもともと売らんがための美辞麗句が
飛び交うものですから、いずれにしろ自分で判断を、というようなものだと思っています。
休日のライフスタイルは人それぞれですから、皆さんご自由にどうぞ、です。

私が知りたいのは武蔵野タワーズの現在の状況と今後どうなるのかです。
それと購入検討にあたっては他の物件も気になりますので、ようやく情報が明らかになってきた
中野のタワーについてはもっと知りたいなと思います。早稲田通り沿い(だったと思う)に
丸井の本社がありますので、地元の駅前に建てる丸井のタワーとエリア一帯のツインタワーというのは
どういう感じになるのかとても興味があります。


409: マンコミュファン 
[2010-07-18 17:29:35]
8月に引渡しあります。楽しみです。みなさんフローリングはオプションでコーティングしましたか?
コーヒー無料サービスが購入の決め手でしたね。挽きたてのコーヒー楽しみです
410: 匿名さん 
[2010-07-18 18:32:25]
うわー、一晩で、やっぱり私もデベにされてる。
疑心暗鬼スレ。
412: 匿名さん 
[2010-07-18 23:53:16]
別のタワマンでは今大問題になっているのですが・・・
上層階で携帯はつながりますか。
413: 匿名さん 
[2010-07-19 00:13:31]
今日明日(18・19)はプラウドタワー石神井公園の事前内覧会だ。誰か行った人いる?
情報よろしく!
414: 匿名さん 
[2010-07-19 00:27:57]
それはニコタマ・ライズタワーですね。
-すべてのキャリアに対して、20階以上は携帯電話が不安定です。
 30階以上はほぼ絶望的です。-
とかやってますね。
ここはもちろん大丈夫です。すくなくともドコモはOKです。
415: 入居済みさん 
[2010-07-19 00:50:19]
31階ですが勿論携帯はなんの問題もありませんよ~
心配しなくて大丈夫です。
416: 匿名さん 
[2010-07-19 12:02:29]
前評判の高かったニコタマ・ライズタワーは意外と不満が多いような印象ですね。ここ以外だとニコタマ・ライズタワーが通勤や緑の多さなど良さそうに思ってたので意外でした。
417: 入居済み 
[2010-07-19 18:16:49]
携帯の件内は20階です。auは不安定です。鳴るけど通話はすぐに不安定になります。参考になれば
418: 匿名さん 
[2010-07-19 19:34:57]
携帯なんてキャリアに文句言えば、アンテナ増強してくれるんじゃないの?
他のマンションのスレまで見てないけど、高層階は対象外なの?
419: 匿名さん 
[2010-07-19 23:50:40]
屋上への基地局の設置は区分所有法の問題で所有者の過半数の賛成がなければ
管理組合の勝手にはできません。もちろん1ユーザーがキャリアに文句言っても
やってくれませんというかできない。

タワークラスだと基地局設備は数トンの重さになるので構造耐力の調査も必要。
電磁波の人体への影響について激論も交わされている。
基地局の真下は効果が薄いという矛盾があるので、ここの場合は、SG・SCの
両方に設置し、お互いをサポートすることになる。

ケータイのバリ数は電波が強いということでなく、どのぐらいの数の基地局と繋がって
いるかなので、バリ3でも不安定なことが多々ある。キャリア3社ではauが悪いので
有名で、電話機会社では東芝がバリ数を高めに出すことが多いという評判がある。

まあ、ドコモに変えるぐらいしか手はないのでは。まさか白木屋さんのネオンの上に
設置をお願いするわけにもいかないでしょうしね。
420: 匿名さん 
[2010-07-20 00:23:16]
ここって、デベと販売会社と国交省リークとネガしかいないじゃん!
まともな検討者は逃げていった?
421: 匿名 
[2010-07-20 00:32:49]
巷間噂されるように半分も売れてないとか、転売・賃貸オーナーが多いならば、野村がまとめに動けば
区分所有法17条はクリアできるんでないかい。不思議なことに設置させていただくということで
確かお金も管理会社に入ってくるはずだし、修繕費に回しているとこもあるって聞いてるよ。
電磁波の健康被害についてうるさい人が入居してくるとまとまらなくなっちゃうからね。
3社とも作って屋上の床が抜けるか抜けないかは元々の設計とコンクリートの強度の問題だ。
あっ、それはここヤバイんだっけ。失礼しました。
422: 匿名さん 
[2010-07-20 11:00:03]
何か地下に設備作って、各階のEVホールの天井にアンテナ付けるって方法もあると
聞いたけど、違っているかな?いずれにしろ共有部分にこういうの付けるって
めんどくさいんだよな。やっぱ、集合住宅は大変だ。戸建てなら電話一本で
近くにアンテナ増設して終わりなのにな。
423: 匿名さん 
[2010-07-20 13:50:05]
携帯電話について全く考慮しないで建てられたタワーマンションの価値はどこにあるのだろう。
424: 入居済みさん 
[2010-07-20 14:25:22]
だから、iPhone 使っていますが、バッチリよく繋がりますよって
言ってるじゃないですか!
どうしてそんなに信用しないんですか?
使っている本人、しかも31階住民が言っているんですから、安心してください。
425: 匿名さん 
[2010-07-20 14:43:22]
だから417さんがAUで不安定だって言ってるじゃないですか。
どうして他の人のことを無視して、エキサイトするのですか。
デベだと誤解されますよ。
426: 匿名さん 
[2010-07-20 14:43:34]
>>424
デベの若手社員が自分のiPhoneで物件案内の際にたまたま試しただけでしょ?
iPhoneだけ良くても、実際にauは不安定なんだから。

>>419さんや>>421さんの言うとおりで最初からケアされてないと
大規模マンションでは多少の使用料を貰うより実際の入居者には基地局の重さと人体への影響の問題の方大きく
通常は総会で否決されますよ。
以前は小さいマンションでは使用料欲しさに設置してたみたいですけど。
427: 匿名さん 
[2010-07-20 15:33:44]
総会もなにも、実際の入居者が少ないので管理組合の結成がいつのことやら状態ですからね。

ニコタマは既に内覧会の場にdocomoとau呼んでいて、「上層階はつながりません」と
やっていたそうで、従って東急としては対策工事等しませんと堂々としたものだそうだが
ここの場合は一言も言及してないのだから、瑕疵責任を追及されるのでは。
428: 匿名さん 
[2010-07-20 17:02:34]
「電波が入りにくい」なんて瑕疵の範疇じゃないでしょ。

それより、9月にモデルルームも閉鎖予定なら、「区分所有者全員で管理組合結成後、管理会社(三菱地所藤和コミュニティ(株))に委託予定」なんだから、遅くても年内には理事を募って理事会は発足するでしょう。

その時には理事会には売れ残りの数もきちんとわかるでしょうが、この携帯電波のことやコンクリート問題のことやら。。。
何よりこの掲示板の人種からも推測されるように、大規模マンションでは多くの問題が第1期の理事会に押し付けられて、理事諸氏は本業そっちのけで対応していくことになりそうですね・・・ご愁傷様です。
429: 匿名さん 
[2010-07-20 17:31:49]
デベはいいよな。売り逃げ・売れない逃げで次の現場にいって、また嘘のつき放題だ。
430: 契約済みさん 
[2010-07-20 18:17:27]
428さん
既に理事会はあってコンクリートの件も話し合いして
7月末には住民向けの説明会もあると聞いていますが‥
売れ残ってますけど竣工して入居したらフツー理事会ってあるんじゃないの?

431: 周辺住民さん 
[2010-07-20 22:42:52]
理事会にサクラでデベ数十人が入るんじゃねえか?!
432: 匿名さん 
[2010-07-20 22:54:13]
>>431
売れ残ってるぶんはデベのものなんだからサクラじゃなくて正当な権利者ですよ。
433: 匿名さん 
[2010-07-20 23:21:52]
理事会以前に管理組合を結成できてないということですよね。
なにしろ区分所有者【全員】の参加を持って発足するものですからね。
賃貸オーナーやら転売オーナーは知らんぷりで、売れ残りは野村が所有者だから
延ばし延ばしで竣工後4ヶ月近くになるというのに未結成でめどたたず…
434: 匿名 
[2010-07-20 23:50:21]
あらら、428居直っちゃていますね。まず「電波が入りにくい」と問題を矮小化しようとしてますね。
不利な事実を提示せず、故意に隠してする販売は商法違反で犯罪でしょうに。

異常事態をさらりとかわして、デベ撤退後の管理組合結成をあたかも普通のように書いて
「何よりこの掲示板の人種からも推測されるように」とデベの不実を糾弾してきた人達に
イヤミを言って、すべての問題を入居者に押しつけて自分たちはサヨナラで「ご愁傷様です」
ときたもんだですか。

品のない表現ですが、いわゆる「ケツをまくった」わけですね。もう最低の下の最低。
こういう人達は、人生の重大事の住宅販売に本当に関わって欲しくありません。
435: 匿名さん 
[2010-07-20 23:56:22]
>433
何も分かっていないな。住民は組合発足のスケジュールを把握しているよ。
436: マンコミュファン 
[2010-07-21 00:35:27]
武蔵野タワーズは、プラウドシリーズで間違いないようですね。以前のレスでプラウドではないと嘘ついていた
貧乏人がいましたが、ここは間違いなく野村のプラウドシリーズですね。
プラウドはワンランク上のマンションシリーズです。とてもハッピーですね。
http://www.proud-web.jp/
439: 匿名さん 
[2010-07-21 07:30:50]
あなたの、世の中の人に対する見下し発言を改めない限り、
このスレは荒れていくと思う。
440: 匿名はん 
[2010-07-21 10:45:00]
436と438のマンコミュファンは偽物でござりまする。
言葉に切れがなく、洒落も弱い。恐らくデベのあんちゃんが
逆偽装しているだけ。何故そう言い切れるかというと
タワシがホントのマンコ×ミュ×ファンだか………なんちゃって。
441: 匿名さん 
[2010-07-21 11:01:50]
いえいえワダスが本当の本物でやんす。
N村のスレッド工作員を激怒させ、イボ痔に追い込んだところの
曳航と硝酸にまみれた教父の大央のあのマミフだよ~ン。
442: 匿名 
[2010-07-21 11:10:20]
439に告ぐ!
このスレはとっくに大荒れなんですが・・・・
いつまで現実(大量売れ残り)から目をそらすのかオセーテよ!
444: マンコミュファン 
[2010-07-21 14:39:07]
でもみんな愚かだな(笑)ほぼ完売していて9月には勝利宣言を出すみたいだよ。ちなみにこの物件は間違いなくプラウドタワーだよ
445: 匿名さん 
[2010-07-21 14:55:50]
それは楽しみだ。売れ残りをすべて野村グループで引き取ることになったか。
いやめでたい。ここで火消しをすることもなくなったわけだし、ここも落ち着くな。
本当にお目出たい。
446: ×ンコミュファン 
[2010-07-21 16:56:57]
なぜ「プラウド三鷹タワー」や「プラウド武蔵野タワー」じゃないのだろう。
それはランドが企画立案して、途中で野村に押し付けて逃げていったから。
ここは野村にとっていわば「鬼っ子」だ。ネーミングとしては「ウラドプ」がグー。
448: 匿名さん 
[2010-07-21 17:31:45]
MRの裏のボロヤ何が建つんだろう。車道にランプのような街灯できた。
449: マンコミュファンさん 
[2010-07-21 17:32:15]
みんな狂信者には気をつけるナウ。
451: マンコミュファン 
[2010-07-21 18:44:40]
どうもマンコミュファンです。いよいよ完売宣言が出せそうですね。早ければ8月いっぱいで完売しそうですね。現場は祝賀ムードいっぱいみたいですよ。残り僅かのようだし早めのご決断宜しくお願いします。それにしてもツインタワーの貫禄はいいね。まるでハワイのワイキキビーチから見るハイアットリージェンシーみたいだよ。
452: 匿名さん 
[2010-07-21 18:48:05]
あの~渋谷の松りょうってなんですか?もしかして読めない?
武蔵野市からは遠いもんね。
454: 匿名さん 
[2010-07-21 19:39:42]
松濤。変換できるかテスト。
455: 匿名さん 
[2010-07-21 19:40:58]
できるじゃん。これは「しょうとう」って読むんだよ。勉強になるね。
458: 匿名さん 
[2010-07-21 21:22:32]
453
やっぱり読めてなかったのか・・・。松濤も読めないのに
高級住宅街うんぬんいわれてもね。
460: 匿名さん 
[2010-07-21 23:56:14]
ようするに「どうもマンコミュファンです」って人は、デベのあんちゃんによる
荒らしを装った強引占領作戦みたいですね。いやはや、ここまで落ちたか。
461: 匿名さん 
[2010-07-22 00:05:05]
ノムコムの中古にこんどは7階の1Kが出てる。
これって本当に購入した人が売ってるの?
それとも野村が「こんなに高く売れますよ」って
アピールしてるの?よく分からない。
462: 周辺住民さん 
[2010-07-22 00:07:22]
もうヤケクソなのでは・・・
463: 匿名さん 
[2010-07-22 00:11:49]
ただ中古を売り出すだけでなく、仲間内で売買実績も作ってくると思うよ。
そういう点では投資面でどうかというのは信用できないから、自分が住むと思って検討するのが最善。
自分がここに住みたいのかどうか真剣に考えてごらん。
464: 中古で買いたいさん 
[2010-07-22 00:12:51]
ここでの不成績を理由に長万部に転勤でもさせられるんじゃないかしら。
精神を病んでしまった?
もともと、この業界は営業の「使えない奴」が販売に出されるらしいから…
そこで不成績だすと、ようするにリ○トラ。可哀ソー。
465: 匿名さん 
[2010-07-22 00:29:41]
今日みたら電信柱の電線が取り払われてたね。いよいよ電柱もなくなりそう。電柱がなくなったら次は道路の舗装工事。道路の舗装工事が終わったらかなりいい感じになりそう。
466: 匿名さん 
[2010-07-22 00:30:03]
4,180万円 1K 専有面積:34.83m2 所在階:7階/28階建 ですね。
賃貸狙ったけど、全然申し込みないし、値崩れる前に処分しちゃおう
ということではないでしょうか。

なんかMRこっそりと一部撤収始めたみたいですよ。
467: 匿名さん 
[2010-07-22 00:38:25]
>466
一体、誰が買うんだろうね。
しかも1kって。要するにワンルームでキッチン以外は全部一部屋。学生用ですか?
そりゃ誰も借りないよ。
せめて20階くらいの高層階なら値段次第という人はいるかもしれないけど、7階じゃ何の価値も無い。
468: 匿名 
[2010-07-22 00:42:52]
465って、やはりデベなんすかね。
あれって、武蔵野文化会館通り(通称かたらいの道)の最後100Mを
他と同じに整備しているだけなんすけどね。
469: 匿名さん 
[2010-07-22 01:06:19]
>468
早速ですが465です。デべじゃないよ。毎日三鷹駅を利用してる近隣の住民です。駐車場の時は、あの辺り夜は薄暗くて殺風景だったのが綺麗になってよかったなあと単純に思っただけです。ここってちょっと誉めると何でもかんでもデべ扱いというのが困ったことだね。
470: 匿名 
[2010-07-22 01:20:53]
>469さん
468です。すんませんです。ここデベがきつくって、すぐ自分達がきてやったから
何でもかんでも良くなったみたいに書くもんすから。勝手にシャンゼリア通りに
しましょうなんて、お笑いなんすけどね。

あっ、ときたまほめ殺しみたいに書いて、おちょくる奴もいますけどね。
そっちはしゃれが効いてると面白いんすよ。
471: 匿名 
[2010-07-22 07:04:12]
売に出るということは需要があるからでしょ。まさか東証1部の大企業が相場に反に反した値段つけないでしょうよ。マンションの造りも重厚だし駅近だし評価してるよ。どうせデベとか言われるだろうけど(笑)
472: 匿名さん 
[2010-07-22 10:09:48]
売りに出たからと言って需要があるわけではない。需要がなければ売れないだけ。
ノムコムは野村不動産アーバンネットがやっているもので、野村不動産HD(持ち株会社、東証一部)の
100%子会社。同列子会社に野村不動産(3カンパニー)がある。
中古の値付けはよほど異常じゃない限り、とりあえず売り主の希望価格で出す。
駅近はその通りだが、造ったのが三流ゼネコンだし、コンクリートやケータイの問題もあるし
今の段階では正しく評価できない、素人は根拠なく信じるかどうかに過ぎない。
デベかどうかは知らない。いやだったら、読んでいる人にデベと思われてしまう内容を
書かなければいいだけのこと。
473: 匿名 
[2010-07-22 10:39:37]
飯田橋のプラウドタワー千代田富士見は制震装置付きだ。ここは耐震とうたってるだけ。
大成建設と三井住友建設の技術力の差がまざまざだ。
あっちは最後の1戸を残すのみ 34,500万円 専有面積 150.43 m2。
買える人はどうぞ。入居者中25%が医者という真にハイソな都心生活が売りだ。
474: 匿名 
[2010-07-22 11:53:32]
三鷹のプラウドタワーも悪くないよな。9・5割は売れているようだし、根引き交渉は一切応じない強気の姿勢だね。プラウドタワーのブランドを死守しているね
475: 匿名 
[2010-07-22 12:41:49]
ここも制震ですよ!いい加減な人多いですね(笑)
476: 匿名 
[2010-07-22 12:44:40]
よっぽど暇なんだね(笑)ネガスレ書いてる人はまるでワイドショーのコメンテーターだね。
477: 匿名 
[2010-07-22 13:19:55]
スレとレスの違いも知らないでくだらない感想をたれる。
まるでワイドショーのメンコテーターだね(笑)
478: 匿名 
[2010-07-22 13:48:18]
このあたりの賃貸の賃料坪単価の8掛けから希望小売り坪単価でわり算して利回り出してみろ。
適正かどうかすぐ分かる。
479: 匿名 
[2010-07-22 13:52:47]
とうとう来月引き渡しです。皆さんメゾンガイザーのランチバックもらいましたか
480: 匿名 
[2010-07-22 14:20:14]
そんなの知らん!うちは50インチのプラズマです。
481: 匿名さん 
[2010-07-22 14:27:33]
パン屋のメゾンカイザーとミネラルウォーターのクリスタルガイザーなら知ってるが
さすがにメゾンガイザーは知らないな。シャンゼリアの名付け親かな?
482: 匿名 
[2010-07-22 17:00:22]
9割が9.5割になったっていうけど、具体的な実数を出してくれないと信憑性がないんだよな。
例えば
入居済123戸・入居待45戸・転売67戸・賃貸89戸・商談中101戸・残145戸(5/32現在)
なんてね。数字が並んでいるからわかるだろうけどこれはサンプル。
483: 匿名さん 
[2010-07-22 18:57:13]
ランドタワー三鷹駅前
484: 匿名 
[2010-07-22 20:33:15]
8月にとうとう引き渡しです。引越しの順番等で9月には住めそうです。初めてのタワーライフなのでワクワクです。そこで皆さんに質問です。家具は全て新しく買い替える予定ですがお勧めの家具屋さんはありますか?とりあえず大塚とカッシーナで考えています。
485: 匿名 
[2010-07-22 20:36:03]
タワーライフは最高ですよ。20階のラウンジはもう絶景ですよ。夕焼けも綺麗で涙が出てくるくらい心に響きますよ。
486: 匿名 
[2010-07-22 21:46:10]
西側の眺望は期せずして最高でしたよ。クロスの高層階は26階か30階以上しか残っていないかもしれないですけどね。
487: 匿名さん 
[2010-07-22 22:08:09]
>484
無垢材の家具は手触りが最高に気持ちいいですよ。部屋が木の香りで満ちます。
合板・金属・プラスチックの家具と違って、値段はかなり張りますが、長く使うにはお勧めです。
自由が丘の「北の住まい設計社」や吉祥寺の「家具蔵」などあります。
488: 匿名 
[2010-07-22 22:13:51]
487
ありがとうございます!フローリングが艶なしなので私も無垢を検討していました。吉祥寺のお店早速、日曜日行ってみます。ノルディックフォルムの家具も気になります。やはり家具は値の張るいいものを検討します。カーテンはどうされましたか?南青山のイデーでフルオーダー予定です。
489: 匿名 
[2010-07-22 22:26:50]
私も今週の日曜日に重要事項説明会です。いまからワクワクします。お互い引越しに向けて体調管理しましょうね。私は10月に引越し予定です。皆さんタワーライフはいかがでしょうか?
490: 入居済み 
[2010-07-22 22:31:48]
部屋の向きと階によって眺望が良いのは事実です。自分としては期待以上で満喫してます。猛暑でも風通し良好ですし三鷹から都心への通勤も座れるせいかとりあえず快適です。全般的に今のところ大きな不満なしです。小さな不満は多分どこでも同じ程度かなと思いつつ必要に応じ申し入れます。今どんな部屋がどれだけ残ってるかよくわかりませんが、いま検討中の方は当然現物を見て検討できるのですから気に入ればお薦めしますよ。気に入らなかったら仕方ないないですね。本当に当たり前のコメントで失礼しました。
491: 匿名さん 
[2010-07-22 22:42:29]
私はカーテンは輸入ものにしました。値が張りますがデザインが全然違います。
吉祥寺のKINOKUNIYAの傍にある、ここなんてお勧めです。

http://www.drapery.jp/shop-ki.html
近所にこの店があると知らなかったので、自分は遠くで買ってしまいましたが・・・。
492: 匿名 
[2010-07-22 22:54:58]
490さん
ご返事ありがとうございます!マンション見学でなんどもタワー内を見学しました。一点だけ気になることがありました。ゲート棟の20階のオープンラウンジで小学生が教科書を広げて勉強していました。もう五回以上見学に行きましたが、小学生から高校生が必ず勉強していました。勉強部屋みたいになっていたので凄く違和感を感じました。実際に住んでみていかがですか
493: 匿名 
[2010-07-22 22:58:24]
491さん
やはりカーテンは値が張りますよね。早速、今週の日曜日に行ってきます。ベランダにはタイル張りましたか?
494: 匿名 
[2010-07-22 23:04:12]
カーテン、我が家も491さんオススメの店で購入しました。
ところで輸入物は防炎仕様のものが少ないですよね。
我が家は、気にいってしまったものが非防炎で、そのまま買ってしまいましたが皆さん気にしていらっしゃいますか?

495: 匿名 
[2010-07-22 23:07:47]
494
マンションの管理規約でカーテンは防炎が決められてましたね。ただ実際にオシャレなカーテンは防炎は少ないですよね
496: 匿名 
[2010-07-22 23:10:29]
活発なスレになって嬉しく思います。さて皆さんはゲストルームは使用されていますか?
497: 匿名さん 
[2010-07-22 23:24:37]
>494
おいおい。
せめて黙ってこっそりやってくれよ。
みんな規則守ってるんだから。
巻き込んで違反者を増やそうとしないでくれよ。
498: 匿名 
[2010-07-22 23:47:07]
皆さんテレビは何インチを購入されましたか?私は46インチを検討しています。
499: 匿名 
[2010-07-22 23:50:45]
皆さんは何かオプション付けましたか
500: 入居済み 
[2010-07-22 23:52:12]
490です
私も、共用施設で勉強してるお子さんがいるのが実は少しだけ気にしててます。せっかくの新居でしょうに自宅で勉強しにくいのかなあと思うとなんとなく気の毒になりますね。図書館感覚なんでしょうか。一階にもいますね。保護者さん的には安心なんでしょうが、マンションの共用部分としてはたしかに微妙ですよね〜。それほど目くじら立てるつもりはありませんが、まあ気になる人も多いようなら徐々に常識の範囲内で解決していくと思いますよ。
まあ、そんな感じでトータルでここを気に入られたら、是非どうぞ。
相変わらず当たり前のコメントですみませんでした。
501: 匿名 
[2010-07-22 23:59:05]
言うまでの事はありませんが、このくらいの高層では何階かを問わずカーテンは管理規約以前に防災であることが前提です。
502: 匿名 
[2010-07-23 00:13:37]
490さん
やはり共用施設での勉強気になりますね。お友達を招いておしゃべりしたいけど気になって小声になってしまいそうですよ。
504: 匿名 
[2010-07-23 00:20:08]
498さん
テレビは我が家も最初はソファからの想定視聴距離が2メートルあるかないかだったので無難に46インチを検討しましたが3Dテレビに決めた事もあり、すったもんだで最後は54インチにしました。トータルサイズはそれほど違いませんし2Dメインね使用ですが後悔してませんというか満足してます。
505: 匿名 
[2010-07-23 00:30:17]
504さん
ありがとうございます!よくテレビはほしいと思うサイズのもうひと回り大きいサイズがベストっていいますよね。入居が楽しみです。今度、内覧会なのですが何かアドバイスあれば教えて下さい。
506: 匿名さん 
[2010-07-23 05:05:59]
>>494
消防法違反ですよ。
31メート以上の建物は居住階に関係なく防炎カーテンにしないといけません。
非常口の前に物を置いて非常口をふさいでいるのと同じレベルの違反です。
消防署の検査等があるわけではないですが、何かあったときに法律を守っていなかったら
裁判で民事上も刑事上も考慮されますよ。

タワーに住むことを言ったうえでカーテン屋がそれを売ったのかは不明ですが、
今からでもキャンセルしたほうがいいですよ。(カーテンを)
507: 匿名さん 
[2010-07-23 07:40:27]
40型を84800円ポイント25%エコポイント入れたら40600円です。衝動買いしちゃいましたw
508: 匿名 
[2010-07-23 08:14:44]
吉祥寺のヨドバシカメラは重宝しそうですね
509: 匿名 
[2010-07-23 09:35:30]
無垢の家具非常に好きなんだが、デザインが北欧デザイナーの名作パクリなのがあるんだな。これに気がつかず揃えると本物のフリッツハンセンやPPの家具を持ってるお客が来た時気まずい。Yチェアのパクリなんか安い通販でも沢山あるからこれと同じに見られたら嫌だし。高い無垢家具買を買うならデザインを自分で特注するか家具屋のオリジナルを選んで買うと吉かと。
510: 匿名 
[2010-07-23 09:40:16]
まだやってるよ。
511: 匿名 
[2010-07-23 10:24:27]
インテリアに凝るとあっという間に凄い金額になるね。うちはオプションと家具と内装いじりで1000万は軽く行ってる。狭くてこれだから広い部屋買ってたら恐るべし金額だったと狭さに感謝してるよ(笑
512: 匿名さん 
[2010-07-23 11:17:55]
>>485>>486>>489>>493>>496>>498
文体一緒で、このマンションのアピールポイントしか書き込んでいない。
本当の購入者は今ここでこんな漠然としたことは聞かないでしょ。
デベ書き込みで何とか活発にしようとしてるしか考えられない。
涙ぐましい努力に拍手だけど、デベがここまで介入するのはどうかと思う。

513: 匿名さん 
[2010-07-23 11:31:50]
484-509,511は長万部君の自作自演。一応削除依頼は出しときました。
「何とか活発にしようとしてるしか考えられない」などという可愛いものではなく
「ヤケクソ強引占領大作戦」ですね。つまり「切れた」わけです。
何か長万部君のカンに触る発言があったからでしょう。
それは「ランドタワー三鷹駅前」あたりでしょうか。
514: 匿名 
[2010-07-23 12:21:18]
とうとう来月入居です。私は家具はどちらかというとコンランなのどリーズナブルな家具にして音響に予算を掛ける予定です。バングアンドオルフセンのフルオーダーのセットを入れる予定です。みなさ水回りは何かいじりましたか?ビルトインの食洗機付ける予定です。
515: 匿名 
[2010-07-23 12:28:40]
家具やインテリアの話参加してみたらデベ認定されてた(笑 中央公園で紙飛行機飛ばしてる紙飛行機の神様みたいな人を外国人が師匠と仰いでいて、って話をNHKの熱中時間?だかでやってたの見た人いる?中央公園の紙飛行機飛ばし、今度見に行ってみようかな
516: 匿名 
[2010-07-23 12:38:36]
ロビーでもらえる無料のコーヒーサービスいいですね。コーヒー以外にはありますか?
517: 匿名 
[2010-07-23 12:41:25]
自宅の直ぐ近くに緑豊か自然があるのはいいですね。井の頭公園も徒歩圏内だし環境はいいですね。
519: 匿名 
[2010-07-23 12:46:48]
514さん
B&Oのフルオーダーで大体幾らになりますか?うちもやりたい(笑
ビルトイン食洗機は使い慣れたミーレが良かったけど、ここの仕様はナショナルだっけか?台所と洗面所は水回りに飽きた頃に総取替するつもりで今回はこのまま行く予定
520: 匿名 
[2010-07-23 12:49:55]
私は第一期で購入しましたが、とくに不満はありませんよ。タワーライフを楽しんでいます。
521: 匿名 
[2010-07-23 12:54:38]
519さん
514です。バングアンドオルフセンはアンプ・スピーカー・ウーハーを付けてトータルで200万円くらいかかりましたよ。秋葉原のヤマギワで購入をしました。到着が楽しみです。水回りはお風呂をシェル型に変えようかと悩んでいます。なんだかんだで1000万円はかるくかかりそうですね
522: 匿名 
[2010-07-23 13:33:19]
518
ダサイとか書くのが違和感ありありのデベ担当です。
他の物件で援護頼まれたから知ってます。
物件の長所をアピールして欲しい。
必要以上の長文は文体バレるからやめてくれ。
523: 匿名 
[2010-07-23 13:33:20]
514さん ありがとう!ヤマギワで今度相談してみます。照明も頼みたいしまだまだ内装完成できず入居してから後はやるかなぁ。コーラ社の浴槽とか入れてみたいと思いつつ、跨ぎが高いのが辛いので断念。514さんみたいなシェル型って優雅でいいね。
527: 匿名 
[2010-07-23 14:39:21]
523
車はどうされていますか?ひとつ残念に思うのは駐車場です。立体式なので今の車では入らず仕方なく一回り小さいセダンに買え替え予定です。
528: 匿名さん 
[2010-07-23 15:00:33]
購入者板をあらためて全レス読めば判ると思うけど、あまりにデベの介入がひどいので
小金井のプラウドでやった認証付きのプライベートスレッドを作って、まともな購入者は
そっちへ移っていった。そのあと購入者板はデベチームによる自作自演が今日まで続いている。

そのため、内装だのなんだのという文章ストックをいっぱい持っているので
それを使ってやらかしているわけだが、指摘されても無視して書き込みを続けているし
なんか常軌を逸しているようでコワイものがありますね。こんなことしても長続き
する筈もないのに。やはり、どこか既にオカシイのでしょうか。
529: 匿名 
[2010-07-23 15:03:02]
527さん ハイルーフでも大丈夫だったんで一台抑えてるけど出庫待ち時間がネック。平置き探すかも?三鷹吉祥寺の自転車生活の楽さに目覚めて自転車に凝るのも手かと考えてるよ
530: 匿名 
[2010-07-23 15:08:45]
529さん
確かにそうだね。自転車いいかも。井の頭公園なんか自転車だと五分位でつくしね。
532: 匿名 
[2010-07-23 15:24:35]
8月に内覧会を予定しています。以前どこかのスレでレザー式のメジャーがあると聞いたのですが本当ですか?今からワクワクします
533: 匿名 
[2010-07-23 16:10:10]
夏は花火とか見えますか
538: 契約済みさん 
[2010-07-23 20:11:28]
528さんのおっしゃるように自作自演なんでしょうか?
平日の昼間に書き込みが続いているし、そうなのかも。
「引渡しがワクワク」なんてわざとらしいですものね。
MR撤退が近づいてるからアセリなのかな!?
例のコンクリートの件でお手紙がきたけどあまりに実がない文面で
力がぬけました。
 
539: 匿名 
[2010-07-23 22:13:53]
538
深く考えすぎですよ。それよりもっと有意義なレスにしましょうね。タワーライフ私も楽しみです。今から心が踊っています。
540: 匿名 
[2010-07-23 22:24:12]
我が家のカーテンはレース&レース。カーテンを閉めていても綺麗な夜景がみれるので正解と思っています。今回このスレを見て不安になり確認したら、両レースとも『防炎』のタグが付いていました。オプション会で頼んだ場合は問題ないようですね。

541: 匿名 
[2010-07-23 22:41:40]
540
素敵ですね。レースのひだを何枚にするか悩んでいます。
542: 匿名 
[2010-07-23 23:43:29]
メガロスはいかがでしょうか
543: 匿名さん 
[2010-07-23 23:51:11]
539 540 541さん。ここは検討者板ですよ。購入者・契約者の方々は
速やかに購入者板に移動して下さい。でないと、荒らしと判定して
削除依頼かけますよ。夕方たくさん削除されたのに懲りないんですか。
545: 匿名さん 
[2010-07-24 00:40:01]
ノムコムの中古サイトから1K・4千?万円が消えた。
どういう意味?
奥深い。
546: 匿名さん 
[2010-07-24 06:56:43]
>>515
タワーズ近隣の中町2丁目の住民です。武蔵野中央公園は、以前紙飛行機の全国大会が行われたことがあるように、紙飛行機愛好家には全国的に有名な公園みたいですね。今回はNHKでとりあげられたみたいですが、たまにテレビででてきますよ。ここは駅から離れてるせいか土日も人がそんなに多くなく、私も休日には子供とよく遊びに行きます。自転車で10~15分くらいですし春など新緑がきれいで穴場のおすすめの公園です。

ところで隣の吉祥寺ですが9月21日にOPEN予定のアトレ吉祥寺店の出店リストが発表になりましたね。ディーン&デルーカとかイタリアに本店があるイタリア食材専門店イータリーなど注目のお店も出店みたいでおもしろくなりそうですよ。

アトレ吉祥寺店
ttp://www.atre.co.jp/company/news/pict/167_kichijyoji100722.pdf
547: 匿名さん 
[2010-07-24 08:06:14]
>>543
では、スレタイに検討者版とハッキリ入れたら?馬鹿らしい
548: 匿名 
[2010-07-24 08:17:55]
544
どうもマンコミュファンです。私は荒らしではないですよ。プラウドの魅力を伝えたいのです。
550: 匿名 
[2010-07-24 08:42:07]
545
即日完売ですよ
562: 匿名はん 
[2010-07-24 23:19:00]
今日は吉祥寺が空いてたのでなんだろうと思ったら調布の花火大会でした。
マンションから見えたかな。
563: 管理人 
[2010-07-24 23:20:13]
当スレッドのご利用ありがとうございます。

他の投稿者に対する批判や中傷を含むレスが散見されたため、
関連レスの一斉削除を行っております。

削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

なお、削除関しましては、以下、FAQなどもご参照ください。

◆「事実」を書ただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#21

◆不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#3

◆変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#20

◆投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html


今後とも、当スレッドを宜しくお願いいたします。
566: 周辺住民さん 
[2010-07-25 00:19:52]
さてスッキリしました所で、タワーズの新情報をお伝えします。
土曜日朝の新聞の折り込みでなんとA4サイズのペラ1枚のタワーズのパンフが入りました。
表面はいつもの広告の縮小版なのですが、裏はあっと驚くサマーキャンペーン開始の文字。
「はずれない!豪華賞品が当たる大抽選会実施!参加無料!」とあり
期間は「7.24(土)~8.31(火)まで」となっています。商品は以下の通り
  A賞 SHARP AQUOS 32型液晶テレビ    1名様
  B賞 エクセル航空ヘリクルージング     1名様
  C賞 お掃除ロボットルンバ        1名様
  D賞 アロマディフューザー        1名様
  E賞 ワインセラー            1名様
  F賞 LE ココット・ロンド         1名様
  G賞 芙葉亭 お食事券          1名様
  H賞 ビールサーバー           5名様
  I賞 ハーゲンダッツミニカップギフト券 20名様
  参加賞 武蔵野タワーズ オリジナルワイン もれなく
  お子様には 花火セット          もれなく
        モデルルーム来場、アンケート記入が条件、あと他の条件こまごま。

という内容なのですが、まるで住宅展示場みたいで、商品の微妙さといい、当選人数といい
超高級が売りのマンションとそぐわない感じを持ってしまいました。

期間が8月末までというのも、これがMR撤退前の店じまいバーゲンセールのようで
結局、このスレで「9割売れてます」からは、やはり遠い状態なのかなと思ってしまいました。
皆さんはどう思いますか?
   (一斉削除直後ですので言葉に気をつけてクールにお願いします。)
567: 匿名さん 
[2010-07-25 00:29:08]
>>563
管理人さん、最近また悪質な投稿が多いので、今後も悪質な投稿については削除宜しくお願いします。
568: 匿名さん 
[2010-07-25 00:32:13]
>566
32型液晶テレビというのがマンションのコンパクトさとグレードにぴったりです。
もっと大きなサイズだったらこのマンションでは使えなくなってしまいますが、32型が当たったらこのマンションで使いたくなりますね。うまく商品を選んでいると思います。
570: 匿名さん 
[2010-07-25 09:06:14]
566
バーゲンなんてやるわけないじゃん。もうすぐ完売だというのに(笑)何を言っているのかね。冷やかしご近所さん、色々なご想像ご苦労様です。頑張って〜!
571: 周辺住民さん 
[2010-07-25 10:39:46]
タワーズの広告チラシの入らない地域の方でしょうか。
よほど草深い所にお住まいのようですね。
572: 匿名さん 
[2010-07-25 11:41:12]
商業棟の語らいの道側の店舗が何か工事をしているようですね。今度は何の店舗?歯科医院かな?
573: 匿名さん 
[2010-07-25 12:02:28]
武蔵野市の計画によると、今回のかたらいの道(市道第 16 号線)は、電線地中化も終わりだいぶ完成に近付いてきたようですね。これからは武蔵野タワーの横を走る市道第129 号線の拡幅整備が将来行われるであろう三鷹駅北口再開発に伴い始まると思います。予定では東急ストアの横辺りも拡幅して両方向通行とする他、税務署方面は現在行き止まりですが、将来的には通行できるように計画してるようです。武蔵野タワー周辺の道路整備がなされて電線地中化とかが三鷹駅北口全体でなされるとかなりきれいな街並みになるんじゃないでしょうか。

武蔵野市HPより
http://www.city.musashino.lg.jp/cms/guide/00/00/54/archive/5484-2.pdf
574: 契約済みさん 
[2010-07-25 15:01:46]
570さん
バーゲンやっていると思いますよ!本音は在庫一掃したいでしょ。
私はMR初回訪問時から値引き提示をほのめかされましたよ。
マンションの在庫を値引くのはわりと普通では?
そんなに恥ずかしがらなくてもいいのにと思います。
早く明かりが灯る部屋が増えた方が住民にとってもいいよね。
地域一番物件なのは間違いないから堂々としてもいいのに‥
575: 匿名 
[2010-07-25 15:58:18]
来場プレゼントで来場及び登録を集める手法は、今までの来客が値引きだけでは釣れず、枯れてしまったためにやるのですが、販売開始からこんなに期間が経過し、入居も大分前から始まり、いまの時期に最後の手段を使うのは本当に大変な状態だというのがよくわかります。完売までまだまだでしょうね。売れていない、困ってます、というのを主張し、武蔵野のシンボルってこんなものなのですね。
576: 匿名 
[2010-07-25 16:18:24]
この件に関してはデベ氏達はノーコメントだろうな。実際何千枚配布されちゃってるわけだし。
社内でもこんなチンケなことやらなくてもという反対意見はあったと思いますが
上の方が、それより一件でも多く売ろうということになったんじゃないかな。

ちらしを見る限りあくまでもキャンペーンであって、バーゲンではないようですから
お間違えのないように。でもタワーマンションで景品付きキャンペーンは異例だな。
現場は負け戦のしんがり気分かな。
577: 匿名さん 
[2010-07-25 17:39:54]
前から不思議なのは、なんか見てると必死に売れてないということを強調してる人が多いけど何でなの?検討者なら早く値下げしてほしいという願望からかな?それとも、ライバルデべによる嫌がらせ?検討者でここが興味ないなら、本来こんな暇な書き込みはしないだろうし。
ただ残念ながら、実際は9割は売れてるというのは本当みたいですよ。明かりが灯る部屋がまだないという話ですが、8月など夏休みなどまとまった休みに引っ越しを考えてる人も多いみたいだし、引っ越しの順番待ちしてる人も多いみたいですよ。今のサマーキャンペーン開始というのは残り1割の人気のない売れてない部屋の一掃という目的でしょう。たしかもうすぐMRもなくなるんですよね。裏を返せばこれが最後の営業じゃないですか。
578: 匿名さん 
[2010-07-25 18:37:21]
売れてない部屋も多いけど
賃貸と中古物件がまだ決まらないから、明かりが灯ってない部屋が多いんじゃないの?
579: 匿名 
[2010-07-25 20:36:00]
残り一割っていうと少なく感じるけど、50戸以上ですから、けっこう大変だと思うけど・・・。
販売開始から2年も経過し、引渡しから3ヶ月も経過し、この残戸数は物件自体がダメなのか、価格がダメなのか、場所がダメなのか、どれかです。
個人的に言わせてもらうと、場所は問題ないどころか、とても良いが、建物のグレードの割に価格が高い。特に内装と設備が良くない。この価格の物件なら、もっと良いものにしてもらいたかった。賃貸レベルの設備では買うのに納得いかない。これが本当に野村の建物って感じ・・・。やっぱりランドの企画?野村の指示だったら、野村に心底がっかり。
いずれにしても、武蔵野市のシンボルタワーは駄作かな・・・。

ちなみにMRは契約期間が終了するから、撤退するのであって、完売が近いからではない。しかも商業棟の1階に営業所を開設したのは、店舗も決まらないマンションは売れていない印象を与えてしまうのと、店舗がきまらない責任をとってです。
仮定の話ではなく事実のみ語らせていただきました。
580: 匿名 
[2010-07-25 21:28:42]
完売しない不動産はないので、いずれは完売するでしょう。
一年後にはいわゆる新古マンションになるので、今年一杯くらいが勝負だと思います。
モデルルーム使用住戸とかを広告上でやりはじめると値引き交渉ができる余地はあると考えてもよいかと思います。
一番マンション市況がよかった時に販売の始まったマンションなので、企業としてはこれから完売までいかに値引きを抑えながら事業としてプラスに持って行けるかだと思います。
入居者の方には悪いですけど、マンションの価格は時価なので、少しは値引きもあるかと思います。
581: 匿名さん 
[2010-07-25 23:35:28]
まあ、武蔵野・三鷹地区はあまり値下げしない地区として有名だし、野村も強気だから少しは値引きあるかもしれないが、あまり期待もできないね。
582: 匿名さん 
[2010-07-26 00:10:45]
竣工から1年で法律に基づいて新古物件になり、その頃は野村の販売ではなくなっているだろうし
三鷹武蔵野はあまり値下げしない地域で駅前とはいっても、リーマン以後の周辺相場に比して
高額過ぎると周りの不動産屋も口を揃えているので、来年4月以降は多くの人が適正と考える
価格に向かって下がってゆくのが順当な流れでしょう。ポイントはいつ野村不動産住宅カンパニーが
他へ移すかで、予想より早まって11月頃ではと考えています。

バタバタが終わり、適正価格になった時点で中層階の納得できるものがあればと‥‥狙ってます。
583: 匿名 
[2010-07-26 09:07:39]
野村の他のタワーで棟内モデルルーム販売に行って交渉したけど、何か微々たるバーゲンで方角階層考えるとやっぱり?でやめた。値引き期待書き込むのは徒労だと思うが。
584: 匿名さん 
[2010-07-26 10:18:58]
毎度おなじみで、芭鹿の一つおぼえといわれた指摘をすると
577 581 583はデベか野村応援隊の方々。
585: 匿名 
[2010-07-26 11:34:58]
大幅値引きを期待して、ここに情報にもならない希望的観測を書き込む暇があったら野村の別の売れ残り物件行って出方見たら?と思っただけ。
うちは別のかなり苦戦してた物件で現金用意で投資用と自宅用両方買うからって条件出しても値引き大した事なく、ふーんと思ったんで。同じ沿線の他の某デベ物件の値引きが凄かったから期待してたのに(笑
確実に言えるのは掲示板で煽ったくらいじゃ大バーゲンは無理だろうね
586: 契約済みさん 
[2010-07-26 13:18:40]
こちらの物件で私も現金用意で2割引き希望だしましたが無理でした。
大手の共同事業だし交渉の仕方も下手で難しかったのかな?
そもそも武蔵野タワーズの適性価格ってどれぐらいなのですかね。
(2割引いたとしてもまだ高い感じがしますけど)
579さん、「内装・設備がよくない」とのご意見ですが
私は設備は必要なもの(ディスポーザーなど)は一応ついてるとは思いましたが‥
内装はかなりチープですね、特に床が悲しい。
ただ内装は自分で変えようと思ったら変更可能なので妥協しましたよ。
決めたのは駅前なのに静かで街路樹もあり整備されていてきれいだからです。
ただSG棟前に遊技場できると賑やかになってしまうのかな。
それでも駅前生活ですからS木屋さんも遊戯場もそれほどは気にしません。

587: 匿名さん 
[2010-07-26 14:48:19]
>>586さん

>ただ内装は自分で変えようと思ったら変更可能なので妥協しましたよ。

でも勝手にはできませんよ。
管理組合に専有部分の内装工事の届出をして、承認をもらわないと勝手にはできません。
588: 匿名さん 
[2010-07-26 16:14:29]
白木屋手前の中華料理[よこやま]のカツ丼食べたことありますか?
B級グルメとしては絶品ですよ。私はン十年来のファンです。
店はせまいし汚いけど、MRの人も撤退前に一度は食べたらどうですか。
えっ、週に一回以上いってる?あなたもなかなか…
589: 契約済みさん 
[2010-07-26 16:16:08]
587さん、おっしゃる通りです。
うちは妥協したくらい、というより重要視しなかったので
内装そのままの入居です。お金もかかるし庶民生活するんで‥
入居前に1千万以上かけて内装工事する方もいらっしゃると聞きますよね。
うらやましいですねぇ
590: 匿名 
[2010-07-26 17:23:57]
間取りの変更して入居する人もいるでしょ。壁抜く工事してもいいんだからオプション会社経由で管理組合に聞いて今から承認とればいいんじゃない?何か設備が賃貸並みだとか内装チープだ、床が悲しいとか言われると、せつないんだが。うちは帰る度ワクワクする窓からの眺めに大満足!

横山にも行ってみるよ!ビールの美味しい季節だし。
591: 匿名 
[2010-07-26 21:04:14]
バルコニーからの風も気持ち良く窓からの眺めはいつも嬉しくなります。3ヶ月経っても飽きないですね。西側なので昨日は調布の花火が見れましたね。設備は必要充分ではないでしょうか。賃貸と同等とは言い過ぎですね。内装は好きなようにいじりましたけどね。床はマットな感じも悪くないですが艶っぽくコーティングしてみました。これもいいです。自分の落ち着く空間であればいいのでは!

592: 周辺住民さん 
[2010-07-26 21:33:05]
年がら年中、白木屋の仕掛け花火が見れます!
593: 匿名さん 
[2010-07-26 22:39:14]
幻想が見えちゃうのね。かわいそうに。
594: 契約済みさん 
[2010-07-26 22:48:44]
白木屋ネタ健在ですね!
でも駅前生活で便利、快適よ~
595: 匿名さん 
[2010-07-26 23:56:55]
そうやっていつしかタワーズも、白木屋や松屋と共に三鷹駅北口の自然な風景になってゆくのでしょう。

ところで、文化会館通りを奥へ5分程歩いたところにティアックの跡地があり、現在敷地養生中で
そこに中大規模マンションが建つのですが、これがファミリー向け分譲だという人と
いやDINKS向け賃貸だという人がいるのです。どなたかはっきりしたことをごぞんじありませんか?



596: 匿名さん 
[2010-07-27 00:57:33]
タワーの高層階だと今回の調布の花火も見れたみたいですね。
597: 匿名 
[2010-07-27 05:39:53]
調布の花火は、中層階でも充分でしたよ
598: 匿名 
[2010-07-27 11:35:45]
下層階は音だけでした
599: 周辺住民さん 
[2010-07-27 11:45:49]
質問1:MRの土地に以前は何があったか?
質問2:MR撤退後そこはどうなるのか?
質問3:MR裏の赤提灯が並ぶホルモン焼き屋はうまいのか?
600: 匿名 
[2010-07-27 12:44:04]
599さん
もともとあの土地は半々くらいで2人の所有者がいるとのこと。今までも一時的な使い方しかされていなかったと聞きましたが、何があったかは知らないですね。今後も商業ビルが建つような使われ方はしないように聞きましたがさてどうでしょうか。周辺住民さんのほうが詳しいのではないかしら。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる