三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田富士見ザ タワー その1(旧称 飯田橋駅西口地区再開発事業)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. 2丁目
  7. パークコート千代田富士見ザ タワー その1(旧称 飯田橋駅西口地区再開発事業)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-07 12:06:53
 

飯田橋駅前の再開発です。

・住居数:約510戸
・竣工:2014年4月

【物件名称を正式物件名称に訂正しました。2012.8.5 管理担当】

[スレ作成日時]2010-06-08 10:40:17

現在の物件
パークコート千代田富士見ザ タワー
パークコート千代田富士見ザ タワー
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通:総武線 飯田橋駅 徒歩3分
総戸数: 505戸 

パークコート千代田富士見ザ タワー その1(旧称 飯田橋駅西口地区再開発事業)

241: 匿名 
[2011-01-17 17:22:04]
個人的には目黒も気になりますが目黒までは待てないので、ここが良いです。
242: 匿名 
[2011-01-17 18:21:18]
皆さんはどんな部屋を狙っていますか?

我が家は高層階の南東の中住戸が狙いです
243: 匿名さん 
[2011-01-17 19:23:45]
ここってやけに南北に細長いレイアウトですよね?
そんなに長めの良い角部屋が存在するのかな?
244: 匿名さん 
[2011-01-17 21:55:20]
私は高層階の北西角狙いです。
ここが一番値頃感が出るところでしょうから。
245: 匿名 
[2011-01-19 04:11:53]
ここは場所もいいし倍率つきそうだな。
246: 匿名さん 
[2011-01-19 09:36:48]
南北に細長いと言うより正確には
少し東西に傾いていますね。
だから、大部分が
南東と北西の中住戸。

で、単純に日の当たりを考えれば良いのは南東。
電車線路に背を向けるのも南東。
皇居やスカイツリーが見えそうなのも南東。
ってことで、南東側が割高になるでしょうね。
247: 匿名 
[2011-01-19 19:20:55]
基本的な質問ですみません

いま議論されている消費税が上がると物件価格もあがりますかね?

販売が24年なので気になっちゃいました…
248: 匿名 
[2011-01-19 20:07:52]
消費税が上がる以前に引渡しされなければ、上がった後の税額になるのでは?
販売や契約が何時か、ではなくて。
249: 匿名 
[2011-01-19 21:15:31]
なるほど

ありがとうございます
250: 匿名 
[2011-01-20 02:41:05]
ここ欲しいーっ!!
251: 匿名 
[2011-01-20 21:38:20]
東京タワーや神宮の花火は見えませんかね。
252: 匿名 
[2011-01-20 22:54:47]
見えるんじゃないですかね

でも花火は迫力がなくなる距離じゃないっすか

やはり南東の高層がかなり高くなりそうですね
253: 匿名 
[2011-01-21 16:10:38]
普通に考えたら、このマンションは外干し禁止ですよね…?
254: 匿名さん 
[2011-01-21 23:12:31]
どうでしょうか。
外干し禁止ということは乾燥機を使う必要があるわけで。
CO2削減という国策からは外れているように思えますが。
255: 匿名 
[2011-01-22 14:38:03]
外干しの可否は最終的には管理組合で決めるから、
国策より自分の資産価値をいかにあげるかと言う視点で決められそう…

洗濯物が外から見えても、エコで素敵なマンションととらえる国民が増えれば良いけどね

三井がこの物件でグッドデザイン賞をとりにいくなら、
外観に影響しないで外干し可能な方法を考えて欲しい
256: 匿名 
[2011-01-22 14:46:16]
以前住んでたマンション、グッドデザイン賞を取ったけど、
とくにメリットは無かった。転売で売りに出したときを含めて。
257: 匿名さん 
[2011-01-22 23:02:48]
今後外干不可のマンションは減っていくのではないかと思っています。
設計・建設・販売に携わるどの企業も環境に配慮しない企業だというマイナス評価は嫌がるでしょう。

全くの私見で根拠はありませんが。
258: 匿名 
[2011-01-23 00:29:25]
外干しするような住民層は勘弁。
259: 購入検討中さん 
[2011-01-25 23:48:23]
外干しするような住宅じゃないから大丈夫ですよ。
260: 匿名さん 
[2011-01-26 00:58:35]
同じ三井で、最近の完成物件でパークコート麻布十番に住んでいます。

タワーですがベランダ干し可です。
アウトフレームの逆ばりなど構造にもよるのでしょうが、中層でもベランダは風が猛烈ということはありませんし
外からは洗濯物を干してもほとんど見えないような設計/デザインになっています。

また、省エネと言えば、
建物の先端の電飾もタイマー制御で深夜は消灯。街灯も23時以降は半減、共用部の照明も部分消灯など、省エネ指向になっています。
地権者や管理組合の意向も入っているのかもしれませんが。
参考までに

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる