株式会社飯田産業 本社マンション第3課の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平 Part8 【早う完売せんか!】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平 Part8 【早う完売せんか!】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-10 05:26:01
 

センチュリーつくばみらい平Part7のスレッドは、お陰様で1000を超える運びになりました。
5月に完売せずとも6月末で完売御礼の祝砲がみらい平の天空に轟くハズです。
皆さま方もフィナーレに相応しく、今度は本当に六百六十本締めで行きましょう!
物件URL:http://mirai660.com/index.html
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-06-07 19:57:10

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平 Part8 【早う完売せんか!】

922: 匿名さん 
[2010-07-07 23:50:14]
念のためにお伝えしますが、私は管理組合の理事ではありません。

ネットを使った住民間のコミュニケーション
住民全てがネットを使いこなしていると考えるのは幻想ですよ。双方向コミュニケーションの手段として利用できるのは、660世帯の20~30%ぐらいだと考えた方が安全でしょう。

駐車場の全区画再抽選
駐車場を利用する住民全員の同意と協力が無ければ実現できません。途中で移動しない人が出ると再割り当てが頓挫します。できるかできないかと言えば、できるでしょう。根性を入れて誰がそれを推進するのかが問題です。希望者でやり切る自信があれば区分所有者として理事会に実名で提案した方がいいでしょう。このマンションに定住せずに車だけ置いている人もいるかもしれませんから、そのあたりの配慮もお忘れなく。

屋上駐車場の屋根
構造上、屋根を付けるのは無理だというのが熊谷組の見解です。
熊谷組の見解が正しいとすれば、屋根が欲しければ建て直しです。

市への陳情
管理組合が成立する法的根拠は、区分所有法です。自治の観点からはほとんど意味の無い団体です。地方自治法で定義されている地縁による団体が自治会になります。従って、自治会からの話で無ければ地方自治体は感心を示しません。何でもかんでも理事会が住民代表だという理解は正確ではありません。自治体と話をする場合は、法的な立ち位置を意識して会話した方がスムーズに事が運びます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる