防犯、防災、防音掲示板「階下の音って聞こえますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 階下の音って聞こえますか?
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2015-02-21 17:03:10
 
【一般スレ】上階との騒音トラブル| 全画像 関連スレ RSS

ご相談したくて、こちらに伺いました。

現在、マンション暮らしですが、上階との騒音トラブルにみまわれています。
正確には、こちらの出す音が、上階住人に響くらしく、都度、リアクション騒音を受けている状態です。

こちらが、トイレや入浴中や、流し台シンクで洗い物中には、
床を踏み鳴らされたり、椅子をひいたり、洗濯機のモーター音がずっと鳴ってたり、バルコニーでガタガタ派手な音がします。
ウチは、下の階の物音を感じることすらないのですが、上階のかたは、あきらかに、こちらの音が気になるようです。

そんな状態ですので、掃除・洗濯は、休日の昼にしています。
ピアノ・ペット・子供はいません。

今のマンションには、去年の年末に引っ越してきました。
実は、前のマンションでも、上階住人からの、同じような経験をしたので、逃れる為に、引越してきたのですが、また今回も同様なことになって、建物や間取りの問題ではないのかも、と思い始めました。
でも、それ以前のマンション(数年前にも、2回ほど引越していますが)では、2件とも何事もなかったので、戸惑ってもいます。

とりあえず、自分の生活を見直そうと思います。
自分が迷惑をかけているなら、直して、平和に暮らしたいです。

皆様のアドバイスをいただけましたら、幸いです。

[スレ作成日時]2010-05-27 22:43:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

階下の音って聞こえますか?

7: 賃貸住まいさん 
[2010-05-28 23:12:02]
No1さん、
お返事ありがとうございます。
私も、下階の音を聞いたことがないです。
聞いているのかもしれませんが、「下の音だ」と認識したことがないと言うか…


No.2さん
>上の方と話した事はあるのですか?
引越の挨拶に伺った時や、その後リアクション騒音が気になり始めた頃、2度ほど、お伺いしましたが、
洗濯機のモーターの音はするものの、ご不在のようで?、誰も出てきませんでした。
せめて、お会いしてお話できたらと思うのですが…
 
>音の出所を間違って思っているのでは
こちらの、トイレ・キッチンのシンクの水音・入浴・洗濯の都度、そのタイミングに対して、音が返ってくるのです。
大根でも切ろうものなら、上から、大変なリアクション騒音が返ってきます。
イスを引きずる音とか、床を踏み鳴らしている音、小石をばら撒くような音などです。
帰宅すると、開錠の音・ドア開ける音に呼応するように、真上で「ドンドン」と床を踏まれます(*_*)
そのほか、「え?この音も聞こえるの?気になるの?」と思ってしまうこともあり、足音も忍ばせて生活をしています。


No.3さん
そのサイト、拝見してまいりました。
やはり、下階の音は、上に聞こえるんですね。
下で、お子さんが走る音が、上に響くなんて驚きです。
扉や襖を締める時は、壁振動?で、上下階に響くということでしょか。
ドタバタ閉めているつもりはありませんが、私も気をつけます。
No.3さんも、毎日のことですから、おつらいでしょうね。
お察しいたします。


No.4さん
アドバイスありがとうございます。
直接伺って…は、No.2さんへのお返事にも書きましたが、
何度かチャレンジいたしましたが、お会い出来ておりません。
話し合いを拒まれては、立つ瀬がないです…。

この体験が2回目というところも、私にとっては問題です。
自分の生活を見直していますが、また引越しても、次のマンションでも、また同じことになったら・・・と不安でなりません。
「普通に生活している」つもりでも、他の方からすれば、迷惑な耳障り音ってありますよね。
いろいろ考えてしまい、これからの自分の生活に、自信がなくなってきました。


No.5さん
お宅に訪ねて行くのは、(リアクション騒音を受けてからは)ちょっと勇気がいりました(笑)
でも、No.2さんへのお返事にも書きましたが、残念ながらお会いできておりません。
コミュニケーションが取れたら、少しは違ってくると思うのですが。
向こう三軒両隣…。これって、古き良き時代の言葉だと思うこのごろです。


No.6さん
とにかく、上のかたと、コミュニケーションを取りたいです。
もし、誤解であったなら、早くときたいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる