一戸建て何でも質問掲示板「自治組合新規加入金の請求」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 自治組合新規加入金の請求
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-13 12:31:49
 削除依頼 投稿する

加入金の請求で9万円払ってくれときた。
自分の住んでいることろは超ド田舎なんですが高くないでしょうか?
むしろ過疎化防止策として無料とかにすればいいと思うんですが。
この他にも年間5万円ほどを分割で(下水道管理費、自治会費、他)毎年払わないといけない。あと夏祭りの花火大会への寄進金が一世帯1万円以上(ほぼ強制)
これはみかじめ料として素直に払った方がいいのでしょうか?

[スレ作成日時]2010-05-27 00:30:43

 
注文住宅のオンライン相談

自治組合新規加入金の請求

21: 匿名さん 
[2012-09-11 20:01:04]
恐ろしい額の加入金ですね!! 私の所も田舎ですが入会金なしの月額300円のみです。自分の所が一般的だと思っていました。

払わなければ村八分とか…。どちらの地方ですか?
22: 匿名さん 
[2012-09-12 06:32:33]
町会費組合費消防団負担ETC・・・ これで年総額1万円弱

その程度でも払ってくれない世帯って少なくないのですよ・・・


23: 匿名さん 
[2012-09-12 09:41:11]
実家のある田舎は加入金20万とかとってた
公民館の修繕積立金や街頭立てるお金らしいけど
市にお金がないから自治会でやらないといけないことが多く
人口密度が低いので街灯立てるにも大変
高齢化が進んでてご老人が亡くなられた家へのお見舞金も自治会費から出すんだけど
結構な割合を占めてた
祭り・花火のたびに寄付をお願いされる(断れない)
神社や公民館まわりの掃除や草抜きも頻繁にあって参加できない場合は罰金5000円
でも払って行かない人は白い目で見られる
水道加入金も30万くらいかかるし
引っ越してきたばかりで右も左もわからない人に、
みんなが面倒臭がる自治会の役員を押し付けてたのにはドン引きした
人の入れ替わりが少ない組織のドロドロに耐えられなくて田舎を出た
今は都内であっさり付き合い、年2000円だ

でもそういう事って個人が事前に簡単に調べられるかというと
けっこう難しい気もするね
24: 匿名さん 
[2012-09-12 12:52:26]
市町村長に許可受けている団体ですね?
25: 匿名さん 
[2012-09-13 04:14:08]
昨年の大震災で消防団の存在と活躍を知った人は多いと思う
今までは、そんなものは公的消防があるから不要だ。そう言っていた人達も
新たな消防団結成を試みているそうです。

自治会に町会に組合に消防団、こういったものは大概セットで運営されています
必要か不要かであれば、やはり必要でしょう。
しかし加入に10万単位のお金は、確かに誰も納得出来なくて当たり前
少なくともマンションの管理費よりは安くあるべきだし、大半の自治会はその程度の費用で
運営されているでしょう。

もしも非常に高額な費用負担を求めているのであれば、まずは貴方自身が立ち上がって
声を発して正すべきではないでしょうか?
陰ながら愚痴だけ言うなら、外野のお子様で十分です。
26: 匿名 
[2012-09-13 12:31:49]
これが田舎の現実ですね。田舎に一戸建て建てると地方行政に生活を人質に取られると言っても過言じゃない。都市部近郊の自由参加型自治会と違い田舎は根強い共産主義で動いているから入会時の高額な金額請求は多かれ少なかれある筈。

民度が低いんだよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる