東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その48)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その48)
 

広告を掲載

住まいに詳しい人 [更新日時] 2010-06-27 09:16:39
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

好調物件もチラホラと現れ、
復調へ向かってるかに見せた首都圏のマンション市場でした。
しかしここ短期間のうちにギリシャの財政不安から拡がる暗雲が
日本にも近づきつつあるよーにも見えます。

さて、ここからはどーなるのか? 
皆様の理性的な議論を期待しております 。

※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね

前スレ その47:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73893/

[スレ作成日時]2010-05-21 15:16:59

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その48)

207: 匿名さん 
[2010-05-23 10:33:57]
都内最多の完成在庫がだぶついてる埋立地をなんとかしてあげてください。
ぁっ、掲示板での宣伝は逆効果なので、よろしくw
208: 匿名さん 
[2010-05-23 10:42:37]
>>207
8千万円を超えるような物件は別にして、
メジャー価格帯の在庫は順調に売れているようですから、
特に問題にならないと思うよ。
時とともに解消されるでしょ。

それより、割高外周区・・
問題の根が深そうじゃない?
209: 匿名さん 
[2010-05-23 10:48:06]
売れてたら完成在庫にならないので。

>時とともに解消されるでしょ

それはどこもいっしょだし。


同時期に大量供給され、街全体が同時に老朽化していく地域は、
街が若いうちに賃貸で住むならともかく、購入はさけたい。
210: 匿名さん 
[2010-05-23 10:59:26]
都心部湾岸VS割高外周区
同じような価格帯で、
生き残りをかけた熾烈な戦いw
211: 匿名さん 
[2010-05-23 11:01:59]
8000万って、世田谷杉並あたりの人気駅からさほど遠くない物件じゃ、
十分にメジャー価格帯か、むしろそれ以下じゃない?

そもそも、ユニクロのTシャツとハイブランドのファーコートの売れかたって違うものでしょ。
212: 匿名さん 
[2010-05-23 11:05:58]
売り
都心部湾岸=都心に近い、発展性がある
割高外周区=良好な住環境、古くからの住宅地

売りのポイントはまったく重なっていないので、
どっちが売れるかはその時代のトレンドだね。

時代のトレンド
・少子高齢化
・単身者の割合が増える
・家族の構成人員が減っている。一人っ子が多い
・日本の経済成長は難しそう
・国際化がさらに進む

さて、みなさんどっちが勝ち残るでしょうか?
負けた方が価格下落です。
213: 匿名さん 
[2010-05-23 11:11:32]
違う価値観の人はいくら話しても平行線。
勝負は、マジョリティーがどっちを支持するかにかかってます。
勝負の結果は、分譲マンションの年間成約数、年間の人口増加数にハッキリと出て来ます。
214: 匿名さん 
[2010-05-23 11:24:41]
>>211
世田谷区、杉並区の広さと、人口の多さを考えたことありますかw
8千万円以上がメジャーになったら、人口はどうなるんだよw
ほとんどの人が一生賃貸暮らしですかw
215: 匿名さん 
[2010-05-23 11:37:35]
>人気駅からさほど遠くない物件じゃ

あわてないでよくよんでw
216: 匿名さん 
[2010-05-23 11:39:43]
>分譲マンションの年間成約数、年間の人口増加数

>そもそも、ユニクロのTシャツとハイブランドのファーコートの売れかたって違うものでしょ。
217: 匿名さん 
[2010-05-23 11:40:56]
>>215
そこと都心部湾岸の高価格帯がかぶるわけだ。
湾岸のは眺望はGOODでしょうね。
218: 匿名さん 
[2010-05-23 11:45:39]
>>215
5~8千万円だと、
割高外周区だと駅からかなり遠くなっちゃうんだな。
みなさん都心部湾岸とどっちが良いですか?
219: 匿名さん 
[2010-05-23 11:46:24]
結局


>同時期に大量供給され、街全体が同時に老朽化していく地域は、
>街が若いうちに賃貸で住むならともかく、購入はさけたい。

これにつきるでしょ。
220: 匿名さん 
[2010-05-23 11:47:25]
いくらなんでも江東区の埋立地はないよ。
221: 匿名さん 
[2010-05-23 11:53:34]
不動産に買得なし。
安いところは安いなりの価値ってこと。
222: 匿名さん 
[2010-05-23 11:53:41]
>>219
本所、深川あたりがお勧めですか?
223: 匿名さん 
[2010-05-23 11:55:56]
>>221
めちゃくちゃ強引な割高外周区擁護論ですねw
この理屈だと売ってる値段が正しくて、将来下がる物件はないってことw
224: 匿名さん 
[2010-05-23 11:58:15]
そもそも高いけど、割高ではないからその値段がつくのでは。
225: 匿名さん 
[2010-05-23 12:00:38]
スーパーにいって国産野菜が割高だって思うなら、中国産にするしかない。
226: 匿名さん 
[2010-05-23 12:00:40]
割高外周区を買っている人は、そもそもあまり考えていないのではないでしょうか???

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる