大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド高槻真上はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 真上町
  6. プラウド高槻真上はどうですか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2006-03-08 12:54:00
 削除依頼 投稿する

プラウド高槻真上はどうですか?
まだ、資料を取り寄せたばかりですが、読む限りではよさそうなのですが。

所在地:大阪府高槻市真上町1-61-1
交通:JR東海道本線(京都線)「高槻」駅徒歩8分

[スレ作成日時]2005-05-27 00:59:00

現在の物件
プラウド高槻真上町
プラウド高槻真上町
 
所在地:大阪府高槻市真上町1-61-1
交通:JR東海道本線(京都線)高槻駅徒歩8分

プラウド高槻真上はどうですか?

No.2  
by 匿名ちゃん 2005-05-27 08:46:00
他の板でも書いてありましたけど、全ての面で価格が高そうですね。
場所は申し分ないですが、買うとしたらJT研究所の建屋を上回る
階層を買わないと窓外が圧迫感がある気がします、立地的に。
そうすると、よりお高いかもね。お金持ちには関係ない話でした・・・
No.3  
by 匿名っす 2005-05-27 23:43:00
気にはしておりますが、資料がまだ届かず(T_T)

駅近くを探しておりますので、値段次第かなぁと。覚悟はしているのですが。
とはいえ、高槻のマンション価格が高騰しているという他の方の書き込みも見受けましたので
どのくらいの金額なのか。。

MR見学で「残念!」とおわっちゃうかもしれません。私は。

JT研究所がどの程度の圧迫感があるのか、まだ謎なのです。
色々情報をお持ちの方、御指南くださいまし。
No.4  
by 匿名ちゃん 2005-05-28 12:32:00
高槻駅近の相場は坪160万円台ですね。
ちなみにご近所のクレアー真上も160。
摂津富田は130台、ずいぶん違いますね。
プラウドは戸数が少ないからな・・・(^_^.)高
圧迫感の件は私個人のこだわりです・・・気にしないで下さい。
クレアー真上は3階以上であれば一生BLUE SKYな生活。
JT研究所跡地問題も絶対出てこないとは言い切れないしね・・・
No.5  
by 匿名でおます 2005-05-28 22:51:00
資料ビデオが届きました。
「真上」のイメージと高槻の良さを全面に打ち出した作り。
価格が高いのは、ある程度予測できますねぇ。
建物のグレードは、プラウドシティ高槻をほぼ踏襲しつつ、ちょっと高級感を増した設備みたい。
No.6  
by 匿名ちゃん 2005-05-28 22:57:00
ははーん
ビデオ見てないけど野村君のタッチは手に取るようにわかる
171プラウドのギャラリーで体感済みだもの
高級感Up?どこまでゴージャスになるんだかね
No.7  
by 匿名でおます 2005-05-28 23:25:00
これがゴージャスと言えるかどうかよくわからないけど、
警備会社がセコムらしい。プラウドシティのほうは、ALSOKだった。
セコムって、ちょっとブランドイメージ良くないですか?
あ、それと、駐車場のゲートがフェンスになるみたいです。
これは、敷地面積との兼ね合いも有ると思うけど。
No.8  
by 匿名ちゃん 2005-05-28 23:38:00
お隣のクレアー真上も確かセコムだったよん。
攝津富田駅前の何とかは大阪ガスだった。
セキュリは当たり前になったみたい。
話変わって、上牧の売れ残り1階庭付きタイプは坪120だった。ビックリ!
No.9  
by 匿名でおます 2005-05-29 00:05:00
真上である以上、セコムでなければイメージが充分じゃない、とかかなぁ?
上牧ですか。
私からすると、高槻と上牧は、近くて遠い。。。
安くても、選択肢の中に入らないところです。。。
電車から見える雰囲気だと、上牧辺りはのんびりした環境みたいですけどね。
No.10  
by 匿名っす 2005-05-30 22:25:00
思ったより駅から近いな−、というのが第一印象
思ったより静かだなー、というのが第二印象、でした。現地を見た限り、ですが。

逆に南側に何か建ってしまうと、ちょっとつらいなー、という点と
北側にGSがあるのが、どうかなーという点が、気になる点。

価格や間取りはまだ不明ですが。

皆さんの印象はどんなもんでしょう?

周辺の中古も探したのですが、もともとマンションがあまり無い様でして。。
相場感がつかめませんでした。
No.11  
by 匿名はん 2005-05-31 08:51:00
西口からだと550m、男性の足だと6分で余裕。
この物件は近いですよ。
敷地内駐車場から車を出すとも接道は本通りではないから楽ですね。
No.12  
by 匿名はん 2005-05-31 18:12:00
クレアとプラウドとを検討して迷っている者ですです。
正直どっちがいいんでしょうか?
No.13  
by 匿名はん 2005-05-31 21:09:00
>11 現地を見学しましたがあの道路からの車の出入りは狭いし、視界が悪いし出にくいな、、
ってのが印象強かったですね。。女性の方や運転の苦手な方なんかは結構大変だと思いますけど・・・
立地はクレアーの方が断然いいと思いました。駐車場もプラウドは機械式ですし・・・
あともうひとつ言わせてもらえば野村の営業マンはなぜあんなに態度が大きいのだろう??
No.14  
by 匿名はん 2005-05-31 21:11:00
↑↑ちょっと書き込みの仕方間違えましたがお気になさらず・・・すんません。。
No.15  
by 匿名はん 2005-05-31 23:17:00
真上で比べるなら
断然クレアーですよ!
クレアーの部屋は若干狭いけど
駅近物件の坪単価比べても決して高くはないしね。
No.16  
by 匿名はん 2005-06-01 00:51:00
安いだけでは・・・先々の資産価値も考えないと。
その意味では、プラウドはいいと思います。
(決して業者ではありません、素人の私見です)
No.17  
by 匿名はん 2005-06-01 07:36:00
わたしは迷わずクレアー決めた一人ですけどね
No.18  
by 匿名っす 2005-06-01 22:05:00
周辺がどう変わって行くのか、にもよるかと思います。
南西の金属工場?と畑、南のサッシ屋さんがまるごとなくなると
ちょっとやばいかなーとか、住宅地図で悩んでます。

真上断層ってのがあると(有馬高槻構造線の一部)の様子ですが
そのアタリ、御意見賜りたく。

機械駐車場と、車の出口については、確かに13さんの意見にも同意ですね。

資産価値は、他の板にもありましたが、居住者の皆さんで創るもの、という意見に同意です。
(今のマンションは外見は資産価値あり、と評判なのですが、中の関係が冷えてしまってて)
No.19  
by 匿名はん 2005-06-04 06:52:00
う〜ん
70平米3100万からですか。
ごく一部にしか設定してないだろうに・・・・・
No.20  
by 匿名でおます 2005-06-05 17:05:00
駐車場が全戸分あるのはいいんだけど、地上2階・地下3階らしいです。
一番下の車を出す際は、4台の車が地上に出てくるわけですよねぇ。
ちょっとびっくりする光景かも。
No.21  
by 匿名はん 2005-06-05 17:56:00
重力に逆らい重いものをそれだけ持ち上げると言うことは・・・
メカには負担がかかり、そして安全を担保しなくてはならない。
と言うことは、お分かりですね・・・・そう
金かかりまっせ、保守点検費。
No.22  
by 匿名はん 2005-06-05 19:38:00
機械式駐車場ねぇ。。やっぱりお金もかかるし不便そうですね・・・駐車場の件もそうなんですが
オール電化ってのもひっかかるところです。将来的にガスを使いたいって言ったときはガス管ひいて
もらえるんでしょうか??知ってる人居られたら情報聞かせていただけませんでしょうか???
No.23  
by 匿名はん 2005-06-06 17:34:00
6/4にMR見てきました。 3階までは南側の隣家の屋根で日当たりに疑問みたいな・・・。 やはり6階以上でないと
眺望はの望めないでしょうね。 気になる点:5段式の機械駐車場、南側の隣地。
プラウドは初めてMRを見ましたがもっと設備がいいのかと思ってました。これも残念な点ですねー。
営業のおにいさんはえらく強気でした。
No.24  
by 匿名はん 2005-06-06 23:46:00
18さん>
断層ですか・・・
近くに家を持つものですが、阪神大震災のときは、それはもう強く揺れました。
ご注意あれ。
No.25  
by 匿名ッす 2005-06-07 19:29:00
24さん、ありがとうございます
私は芦屋で被災したもので、結構トラウマありです。

とはいえ、京阪神間に住むのであれば、共存せねばならないのでしょうね。
171号周辺には断層だらけみたいですし

22さん
現在オール電化に住んでますが、ガスの引き込みは無理だと。所有者の同意がいるのでしょうね。
オール電化もそんなに悪く無い(癖はあるが)と思ってます。
(但し今の所は石油ファンヒーターなどは○。これがアウトだと南国育ちの私どもにはつらい)

23さん、やっぱり南側の隣地、気になりますよね。永久空地ってわけにはいかないでしょうし。

機械駐車場はかなり私も気になります。5段駐車場ってのが想像できないので

他の方の御意見はどうでしょう?
No.26  
by 匿名はん 2005-06-07 19:56:00
機械駐車場は朝などはかなり混雑しますよ!!しかも5段駐車場って・・・・
私も機械駐車場を使っていますが、朝の混雑にはもううんざりって感じです・・・・
購入のときは営業の方に「全然混む事はないですし、セキュリティーも万全!!」なんて言われたのですが
3.4人並んでしまうと車を出すのに朝の10〜20分は当たり前のようになって・・・・セキュリティーどころじゃ無い!
次は絶対機械駐車場は選びません。。。←ってな経験談でいいでしょうか???
参考になるでしょうか???
No.27  
by 匿名でおます 2005-06-08 21:37:00
車通勤の人が少数と見込んでの、5段機械式駐車場なのかな。
しかし、やっぱり5段は無理がある気がする。
時間的にも安全面でも・・・
No.28  
by 匿名ッす 2005-06-10 20:47:00
5段駐車場がこの計画のネックでしょうか。
普段は車は使わないのですが、近所の地上3段駐車場でも圧倒されますので
現物がどうなることやら。おそらく囲いとかつけないですよね。

もうしばらく、この案件はウォッチかな〜。
No.29  
by 匿名はん 2005-06-11 15:30:00
最大のネックですね。。。検討はむずかしいかも・・・・
No.30  
by 匿名はん 2005-06-12 00:25:00
駅近=電車通勤多し=朝機械式ラッシュ無し=5段OK

こんな公式をデベは考えていたのかな・・・・

5段はサンダーバード出動! みたい
No.31  
by 匿名はん 2005-06-12 10:06:00
サンダーバードって笑いましたw
実際問題ほんまにそうなるんとちゃいますか???
サンダーバード出勤
No.32  
by 匿名っす 2005-06-12 21:13:00
資料など取り寄せてみました。MRももちろんいきました。
希望間取り(まあ妥協できる範囲)はあるにはあったのですが
結構お高いかな〜、状況で、資金繰りで悩み中です。
あんまり無理しても、余裕が無くなるのはいやですし。
皆さんどうされるのでしょうか?
No.33  
by 匿名どす 2005-06-15 00:29:00
悩んでます。営業マンに資料をみせてもらったら4階あたりから開放感が得られそうだけど、、、。
もう一息、家計のやりくりを考えています。茨木の野村の物件がきっかけだったけど二重床などの
品質重視な考えは好きです。5段式はどうかな?と思うけど、車に2度もいたずらされたことがあるので
リングシャッターは歓迎です。要望書の受付が始まってるみたいだけど出した人いませんか?
No.34  
by 匿名ッす 2005-06-15 19:54:00
33さんも悩み中なのですね。
うちも高層階ならば、と考えてはいるのですが、その分値段がはりますし。
同じ価格なら立地状況の似たようなもう少し広いところがありそうな気もしたりして。
ここで情報をいただきつつ考えております。
この物件が人気なのか、そうでないのか、それすら今の所判りません。
MRいった感じではそこまで混雑しているふうではなかったのですが。
No.35  
by 匿名はん 2005-06-18 02:36:00
34さんのように一緒に検討している人がいてて嬉しいです。うちは要望書をだすつもりで気持ちを固めつつあります。
JR高槻最寄の物件は野村の芥川を含めて色々見たし、茨木も見たけど立地・構造は一番だと思ってます。モデルルームの
設備は各社それぞれだけど、、、。予算は多少頑張りが必要だけど、待ってても出るのかな?というのが正直なところ
です。すぐ近くのクレアとの信頼度の差も大きいと思うので。お悩み中の方のご意見色々聞きたいです!
No.36  
by 匿名はん 2005-06-18 16:49:00
35さん
以前知人から聞いたんですけど、野村のマンションで‘日本初の欠陥マンション‘を販売し
それに対して誠意ある対応がなかった。。。ということを聞きました。信頼度といっても
そういう事実もありますし・・・ブランドだけで選んでいいものなのでしょうか???
No.37  
by 匿名っす 2005-06-18 20:23:00
35さん、34です。
要望書、までは出しても、その後どうするか、についてはこちらも未定です。
立地に対しては問題はあまりないかと考えております
あとは金額?、とゼネコン?
気になるのはセキュリティーのある部分にひとつひっかかりがありますが
次に一度確認を取ってみたいと思います。

でもどう見積もっても、この価格帯、きついなー
この土地、いくらで買ったのだろう?

36さん、アドバイスどうもです。
わたしは別にプラウド、だから選んでいる、というわけではないです。
立地や環境を考えて、チョイスをしているつもりです

私はこの掲示板の中の、結構好評?な花の名のつくデベに、
一度罵詈雑言をはかれた為、購入を見送ったこともありますよー

このあたりは人間関係、信頼関係しだいではないでしょうか?売り主と買い主の。

って思いますが、他の方の御意見もききたいですねー
No.38  
by 匿名はん 2005-06-19 13:18:00
野村は聞いたことあるけど、ゼネコンの名前は全くきいたことない・・・・
大丈夫でしょうか???
No.39  
by 匿名ぽん 2005-06-19 14:32:00
そのゼネコンは西武鉄道の子会社だよ。
関東ではそこそこ名は売れてるよ。特に問題は無いと思います。(私の感覚ですが・・・)


No.40  
by 匿名はん 2005-06-19 14:40:00
鉄建みたいなもんだな、国鉄との関係
No.41  
by 匿名はん 2005-06-20 15:18:00
鉄建の方が信頼度があるような気が^^;
No.42  
by 匿名はん 2005-06-20 21:57:00
と言うことは・・・お隣のクレアーに軍配(^^)
信頼度はデベだけでなく施工にも言えるよね。
満足度や仕上がりは施工からくる部分多いかもね
No.43  
by 匿名ッす 2005-06-22 20:20:00
要望書、今週末までに提出だったかと思いますが
どなたか出された方、おられませんか?

クレアにされた方が多いようですねー
No.44  
by 匿名はん 2005-06-22 20:47:00
やっぱ高いですねー。興味ありましたが以下の点で見送ります。
・北側のガソリンスタンド(土壌汚染が心配)
・将来的な南側の採光(マンションが建ったらたまりません)
・機械式駐車場(5段はやりすぎ。3段ぐらいなら我慢できますが)
・そもそも立地(真上町1丁目ってそんなにいいかなぁ。現地行ったけど車も多いし子供が心配)
・ゼネコン(あまり聞いたことない)
・断層
・値段(クレアやプラウドシティと比較して割高感あり)

でも野村ブランドで売りきるのでしょうね。
No.45  
by 匿名はん 2005-06-22 23:19:00
迷ってる方って
結局「ブランド野村」以外で迷っている要素なさそうだな・・・
ぶらんどね、
No.46  
by 匿名はん 2005-06-22 23:29:00
ブランド力って
30年後の評価額を300万上乗せしてくれるかもしれないけど、
入居後の人生の充実期における住み心地満足度を継続して保証してくれるわけではない。
今回の真上は企画倒れだね、ブランド野村にしては大失敗!
冷静にコメントしました。
No.47  
by 匿名はん 2005-06-22 23:37:00
人生の岐路だから
時には辛口も必要
No.48  
by 匿名はん 2005-06-25 00:20:00
久しぶりに見ましたが、なんか外野の方が多い感じですね。「コストの精査が進み」とのDMが届き買いやすくなったようです。
私は決める覚悟をしました。私は断然、駅までの歩く道・事業主の信頼性・二重床などで野村がいいと思っています。
材木屋の跡地(土壌入れ替えしたと言っていた)の聞いたことのない会社の物件と、みずほの寮の跡地の野村の物件では
信頼性が違います。クレアがいい方はそちらで書き込みいただくとして、ここでは野村の真上を考えている方と意見交換
したいです。
No.49  
by 匿名ちゃん 2005-06-25 16:35:00
野村の物件、MRへ行ってみて、「いいな」って思ってます。
ただ1つ、駐車場の事だけが気になって・・・。
5段昇降横行式ってどうなんでしょう?
時間は掛かるわ、メンテが大変・・・では、困るかなって?
物件はいいんだけど・・・迷ってます。
No.50  
by 匿名っす 2005-06-25 19:55:00
私はただただ、悩みまくってます。
希望の間取りを変えて、この場所をとるか
(あと一歩、借金返済が苦しいー値段を少し下げたい)
見送って、次の物件を狙うか。

高い、という感覚が働くってことは、この案件には相応しく無い、という所得層なのでしょうか?

でも、皆さんに、斬られまくってますね〜。。(@_@)
No.51  
by 匿名っす 2005-06-27 20:27:00
一応、要望は野村さんに伝えてみました。
あとはどうなることやら?
No.52  
by 匿名はん 2005-06-27 20:38:00
くさるほどMR見てきましたけど野村はやめた方が良いと思います・・・MRなどは良いと思いますけど
あとあとの事(駐車場の毎月の費用、使い勝手の悪さ、何年かに一度はやってくる修理代etc)を考えると
どうも怖い気がして。。。。。私はあとあと絶対後悔すると思って、野村は見送りました。。。
余計なお世話かもしれませんが・・・・
これだけ斬られている掲示板も久しぶりに見ましたし・・・・私の意見、参考になればと思います。。
No.53  
by 匿名はん 2005-06-27 23:30:00
48はノムの関係者だな・・・・
「DMが届き買いやすくなったようです。」このフレーズや、その後に続く
「私は決める覚悟をしました。」から考えると
どう見ても身銭切って買い物する購入当事者ではない。
偽りの慰めより、心からの忠告の方が最後は人を幸せにすると思います。
外野だかなんだか、この際は置いておいて
マンションを探している同じ人間として伝えたいのです。
No.54  
by 匿名はん 2005-06-27 23:52:00
また斬られてる・・・・
No.55  
by 匿名です。 2005-06-28 03:02:00
うちも今検討していますが、皆さんの意見を参考にさせてもらっています。
断層のことを書いておられる方もいらしたように思うのですが、野村の物件が断層の上ってことはクレアも
ということはないのでしょうか。断層って、どこまで特定できるのか、また市役所等で調べれば断層地図みたいな
ものがあるのでしょうか? もしご存知の方がおられたら教えていただけると助かります?
値段は確かに高いけれど、まあローン返済をがんばればよいかなという気もするのですが、断層があるって
ことになると不安な気もしまして。
No.56  
by 匿名はん 2005-06-28 10:37:00
53さん
私も同意見です。ノムの関係者でしょうね。。。。。
かなり野村あせっているのでしょうか??

No.57  
by 匿名ッす 2005-06-28 22:42:00
断層は、有馬高槻構造線、真上断層で検索すると
地図がのったHPに出会うと思います。(ある論文でした)
役所や図書館には、かなり詳細な図面などあるのではないかと想像されます
立地で言うと、北側の山の裾のあたり、かと思われます。
(171沿いは山裾が断層に近い。。昔からの街道はそのラインに近いと聞いた事あります
 茨木在住の時も、茨木福井〜郡山周辺の西国街道沿いにほぼ位置(多少ずれはあり)と聞いた)
クレアも同距離ではないでしょうか?

他の方の御意見↑にもありましたが、結構ゆれる、そうですが。。
No.58  
by 匿名はん 2005-06-29 06:52:00
52さん
どこがおすすめでしょうか?ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。
No.59  
by 匿名です 2005-06-29 23:08:00
55番の匿名です。匿名っすさん、断層の件、詳しく教えていただきありがとうございます。
真上の辺りはかなり広く断層の範囲に入りそうですね。自分でできる範囲でまた調べてみます。
No.60  
by 匿名はん 2005-06-30 12:09:00
No.61  
by 匿名ッす 2005-06-30 20:33:00
57です。HPは私がみたのは、ここです。概略マップが中に図として
表示されると思います。
No.62  
by 匿名はん 2005-06-30 21:36:00
「コストの精査が進み」。。。こんな言葉を野村が使うとは。
これじゃ売れません!ってお手上げ状態ってことでしょうね。
No.63  
by 匿名はん 2005-06-30 23:09:00
野村の不動産へ

私たちは皆自分たちの城を真剣に捜しています。
このスレへ参加されるのは自由です。
しかし、偽りを装って近づくのだけは止めてください。
私たちは、読めばわかるのです。
私たちは判るのです、あなた達とは立場が違うから。
勝負は真っ向からするものですよ。
野村の不動産、戒めです、最後通告です。
No.64  
by 匿名はん 2005-06-30 23:12:00
なんだか、このまま決めて良いのか迷ってきました。
No.65  
by 匿名はん 2005-06-30 23:18:00
日本中、断層だらけ、確率論、宝くじと同じ。
みなさん気を使うんだね。
ちなみに私たちデベは断層まで考慮しません。
空き地に価値をつけるだけ。
No.66  
by 匿名はん 2005-07-01 13:10:00
はぁ。。。。
なんだかなぁ。。。こんな事言われると本当に不安。。
断層がどうとかの問題ではなく、野村の対応が・・・
正直こんな状態で「はい、野村さんに決めます」なんて気持ちにはなれない。。。
65さん”みなさん気を使うんだね”って野村の人でしょ??
よくそんなこと平気で言えますね!!私たちは真剣に自分たちの家を探しているんです!!
気にするのは当たり前ではないでしょうか!そんな発言がある自体、野村に不信感を覚えます。

No.67  
by 匿名はん 2005-07-01 22:43:00
65が野村不動産とは思えんな。
No.68  
by 匿名はん 2005-07-02 18:33:00
何とも言えませんが、65がもし本当に野村の人間だったら
「私たちデベは」って名乗らないと思うんですけど。。。
書き込むなら、もっとうまく書くと思います。
No.69  
by 匿名はん 2005-07-02 18:39:00
んだ、んだ。
No.70  
by 匿名はん 2005-07-02 20:47:00
まー、どちらにしても野村の失敗作。。。って感じですね。。
No.71  
by 匿名はん 2005-07-02 23:26:00
社宅跡地、て安心感があるけど、どうも立地がね。。
同じ真上町のクレアシティは、内装の建具が悪かった。
MRみたけど、すんごいがっかりしたもんね。
しかし、プラウド真上と比べれば、立地はマシだ。
プラウド真上は、「真上町」の名にこだわった故の失敗作だったと言えようか。
No.72  
by 匿名ッす 2005-07-03 19:48:00
で、最終的に一歩進まれる方はどの程度?
そろそろ申し込み時期だったのではないでしょか?
No.73  
by 匿名です 2005-07-07 21:40:00
余り書き込みがないようですが、皆さんどうされたのでしょうか。
うちは申し込む方向ですが。当初より申し込みの時期がずれているようですね。
南側の土地は気になりますが、ワイドスパンも気に入ったので決めようかと思ってます。
申し込みを考えておられる方はいらっしゃいませんか?
No.74  
by 匿名はん 2005-07-07 22:00:00
人は人ですよ。気に入らない人は文句言わずに他へ行ってね。検討する人は、じっくり行きましょう。
No.75  
by 初 2005-07-11 11:34:00
はじめまして。
土曜に、仮登録をした者です。

しかし、金銭面でまだ迷っている状態です・・(汗)。
営業マンの方には、「真上町(の平地部分)にはもうマンションを建てるスペースがないので、これを逃したら当分ないかも・・」
といわれたのですが、本当のところどうなのでしょうか?高槻については一ヶ月ほど前から調べ始めたところで不慣れなのです。
JR高槻駅から北の徒歩圏内で探して探しているのですが。

土曜の状況ではピンクのお花がほとんどの様でしたね。
日曜はどのような感じだったのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?
No.76  
by 匿名ッす 2005-07-11 19:59:00
75さん、はじめまして。
同じような条件で私もさがしていて、たどりついたのがここでした。
金銭面、私も、かなりきついですよね。ここは。
所持金ではどうもならない状況です。

私もこの近辺なら、通勤もなんとか、とは思ったのですが。
No.77  
by 匿名です 2005-07-11 22:28:00
私も余り詳しくはないのですが、真上町でなくともよければ、確か西武の北の方に東レの社宅なども
残っており、徒歩10-15分位の物件を立てるスペースはありそうだなとおもった記憶があります。
モデルルームでもらえる住宅地図でものっていたような気がします。日曜日の段階では、東南の
Lプランの一部と、中住戸の一部はまだ何もついてませんでした。西側のお部屋の方が人気のようですね。
まだ正式申し込みではないので、もう少し動きはあるかもしれませんが。
No.78  
by 初 2005-07-12 11:46:00
情報ありがとうございます。もしかしたら、日曜はあまり動きがなかったようですね。

やはり予算よりもかなりオーバーしているので、家族会議で一旦考え直そうという事になりました。
高槻で探し始めてまだ間がないし。期間ではなく縁かも知れませんけど即決するには躊躇してしまいます。
出来れば4階以上の部屋にしたいのですが、3階でもかなりオーバーですし・・;

抽選日までもう少しあるし、高槻について調べようかなと思います。どんどん赤花で埋まっちゃうとおもいますけど・・。
真上町にこだわっているわけではないので、まだ土地はあるかも知れませんね。77さんがおっしゃっていたところも含めて週末にもう一度高槻近辺を歩いてみようかな。
No.79  
by 匿名はん 2005-07-12 12:15:00
78さん
プラウドシティ高槻の方は検討されましたか?
まだ数部屋残っているようですよ。
http://www.nomura-re.co.jp/sumai/kansai/pc-takatsuki/
78さんの希望に沿うようなものがあるかどうかは分かりませんが・・・
もし、既に検討したあとだったらスミマセン。
No.80  
by 初 2005-07-12 12:40:00
ありがとうございます。

プラウドシティの方は、1度MRに行き、国道沿いの音が気になる割には高いなと感じました。
野村さんは高いですね。でも見た目の雰囲気はいいような感じがします。今の住まいの近くのマンションで、前から「感じいいいなー」と思っていたのがステイツだった事に昨日気づきました。
外見しか知りませんけどね・・;
No.81  
by 匿名です 2005-07-12 23:57:00
個人的には、高槻の中では城跡公園の近くの雰囲気も結構好きです。双日さんがマンションをだしてましたね。
うちはJRを使う予定なので検討はしていないのですが。
No.82  
by 匿名はん 2005-07-18 09:34:00
業者くさいカキコがいっぱい^^な感じがする。。。。。
No.83  
by 匿名はん 2005-07-18 14:04:00
それは、ここよりもよその方が。。。。
No.84  
by 匿名はん 2005-07-18 14:54:00
おせーて
よそって何処?
イニシャルトークでOKだから
No.85  
by 匿名ほい 2005-07-18 22:00:00
野村は憧れのブランド!絶対これだ!!私はこれにするよ。
やっぱり野村のプラウド!!ステータスシンボルだね。
設備は良い、立地よし 施工、管理よし。セールスマンの自信があるから強気になるのも仕方ない。
高級住宅が安売りしたら意味ないよね。結局、ブランドイメージが悪くなる。
No.86  
by 匿名はん 2005-07-21 11:44:00
何かあった時、野村の対応は最悪。。。
野村の対応を本当に知っている人は野村のマンションは買わない。。。
正直ブランドに隠れて皆さん見えてないでしょうけど・・・・
No.87  
by 匿名はん 2005-07-21 22:09:00
でたー!
野村の本性!
最悪、買った人ご愁傷様
No.88  
by 匿名はん 2005-07-21 23:18:00
自作自演はやめようね。どんだけチャチャ入れても完売しますから。
No.89  
by 匿名はん 2005-07-22 09:47:00
↑また野村^^;
No.90  
by 匿名はん 2005-07-22 21:45:00
ま、今日、チラシをばら撒いていたようだから
いまひとつなんだろうね。
No.91  
by 匿名はん 2005-07-23 04:29:00
売れ行き悪かったらチラシをばら撒くって?関係ないっつうの。いつでもチラシは入れる。
チラシの反響がでかければ、また高槻で新物件を販売するだけ。
今後の販売のための来場者の情報入手が最大の目的。どこの業社でも当たり前のことやん。
マンション専売のデベは、販売し続けないと倒産してしまいます。

しかし、まだ自作自演してるのね。チャチャ入れても残念ながら完売しまっせ。
しかし、そんだけ批判するんなら、高槻市内でそんなに素晴らしい物件あるんやろね?
ぜひ教えてよ。たぶん「またまた野村の書き込み」とかいうて、うやむやにするんやろうね、キミは。
               ↑
           先に書いとくわね。


No.92  
by 上のひとは 2005-07-23 05:19:00
↑うまいっ
この人たちは「素晴らしい」物件のカキコは絶対にしないと思うよ。
だって宣伝しちゃうと逆に批判カキコされるだけだもん。
野村物件と真っ向勝負出来ない物件だしね。仕方ないよね。
この人たちは、ここを「荒らす事だけ」が目的だから。
しかも 【単独荒らし】 プププッ
こんなコト書いたら「またまた野村の書き込み」って書かれそう。コワイコワイ
No.93  
by 匿名はん 2005-07-23 07:42:00
野村の書き込みかどうかなんて興味ない。なんなんだいったい(w
予約状況(MRにある価格ボードにバラの花がつくやつ)
の写真を刷ったチラシを予約締め切りまでに地元にばら撒くなんて
高槻に住んで始めての経験だ ってことですわ。
No.94  
by 匿名はん 2005-07-23 09:18:00
野村って、販売計画段階からはじまって販売・登録までの期間が
すごーく長いもんね。即日完売、販売潜伏期間1年半みたいな。
まあ、販売開始しても人気ないよりはマシだろうけど。
即日完売、または、こんなに早く完売できました,ありがとさん、
って言える状況になるまでは、何でもやるのでは?
買う人にとっては、早く完売してもらうのが一番だしね。
No.95  
by 匿名はん 2005-07-23 10:41:00
93さんへ
私も同感です。チラシうちも入ってました。。高槻に長い間住んでいますけど
こんな経験無いですねぇ。初体験^^

ってか(単独荒らし)ってカキコあるけど、お宅、野村の人間でしょ??
野村さん、単独カキコ、やめましょう。。。
こう考えると、野村さんってこわ〜い!!!!w

No.96  
by 匿名はん 2005-07-23 13:50:00
価格が高めなので、やめました。
もっとリーズナブルで、魔法瓶風呂も標準装備された物件がでてくるでしょうし。
それにしても、野村さんへの攻撃が多いですね。
私も関東に住んでいましたが、あちらは、皆こんなものですよ。
関東育ちの野村さんには、あたりまえなんでしょう。
これからの世の中、あれくらいやらないと、「***み」になりますよ。
No.97  
by 匿名はん 2005-07-24 19:41:00
91,91さん+業者と思われるような方!

もう自作自演はやめてください。。書き込みの時間を見ればあなたが同一人物であることは
火を見るよりも明らか。。。。そんな時間にこんな事、誰も書き込みませんよ!普通!ねぇ野村さん!!
もう書き込まないで下さい。。野村さんの書き込み、立派な荒らしですよ。。
私たちは私たちで本当に検討したいんです!!
これ以上書き込むんでしたら、もう検討はしません。。今でももういややな、と思ってる位ですし!!
No.98  
by 91やけど。検討やめたら! 2005-07-24 23:42:00
この程度の書き込みで左右されるくらいなら、検討せんでもええんちゃう?
仮にもしワシが野村の営業マンやったら、やったらめったらに褒めちぎるけどな。
ただワシは、物件も見に行った事がない、入居後の管理体制の事もウワサでしか
聞いた事ないヤツがここで知ったか顔で書き込みしてる方が信じられへんけどな。
そんな話間に受けてるんやったら他を探せばええ。大体、ここは検討者ばっかり
が見てるんじゃない。野村も見てるやろうし、野村の販売にチャチャ入れたい
ヤツ(業社)も見てるのはわかってるんかいな?検討者しか書き込みしたらあかん
というルールはないはずや。勝手にルールを作ったらあかんで。

97よ。もう一回いうわ。ここの書き込み読んだ程度で検討止めるくらいの生半可な
気持ちやったら絶対止めたほうがええ。抽選する前に止めなさい。当選した後のキ
ャンセルは迷惑や。ホンマに欲しい人にしたら気分の悪い話やで、ほんま。

ちなみに92は誰かしらん。
No.99  
by じゃあなたは誰? 2005-07-25 09:52:00
↑じゃあなたは誰?
どの立場の人?
No.100  
by ほんま↑ 2005-07-25 11:04:00
あなたは誰↑
また野村の人でしょ?????????
No.101  
by 100です 2005-07-25 11:06:00
98の人にです。
No.102  
by 匿名さん 2005-07-25 20:47:00
ここも荒れてるね。
これエエで!という物件では無いみたい。
皆真面目に検討した結果、微妙に選択出来ない要因があるから、
つい捨て台詞を吐きたくなるんかな。
それとも売れ行きが悪い鬱憤?
No.103  
by NOMURAじゃないよ 2005-07-26 00:07:00
うーん!!いい物件なんだけどな?
物件より、野村のセールスマンが問題有りなのかな???
No.104  
by 本当の話 2005-07-26 18:30:00
MR行っていいなって思ったけど、やめました。
理由は、南側の土地の将来の不安と、機械式駐車場がネックになって・・・。

すると、セールスマンの方から、
「この物件は何人かのお医者様からも、購入を決めて頂いており・・・」
と言う内容のお手紙をいただきました。
どちらかと言うとセールスマンの方には好印象を持っていたので、
正直業種で人を見るのかと、残念に思いました。

後日主人の病院に、野村のチラシ(販売状況内容等)が
クロネコ便で「院長先生様」宛で送られてきました。
他の病院へも送付されているようです。

「マンション経営しませんか?」と他社から電話がかかってくる事は
少なからずあるのですが、
やっぱり業種で購入者を募るのって、いい気はしませんね。
生き残りには必要なのかもしれませんけど・・・。
No.105  
by 匿名はん 2005-07-26 21:57:00
なに尼ちゃん言ってるの、
人生みんなそうだよ
No.106  
by 匿名さん 2005-07-26 22:32:00
金額高いしね〜。
ある程度金持ちじゃないと、手が出せないもんね。
売れ残りそうだから、必死なのかもね。
No.107  
by 匿名っす 2005-07-27 23:28:00
私も保留にしてます。
希望の部屋も花が咲いていた様ですしね。

業種でみられると、私の仕事なんぞ、到底(T_T)

そんなこともあろうかと、MR関係のアンケートには会社員、としか記入できませんねー
No.108  
by 匿名はん 2005-07-29 18:28:00
そんなもん、物件の価格による。
No.109  
by 匿名はん 2005-07-29 21:58:00
↑意味わからん発言
No.110  
by 匿名はん 2005-07-30 19:22:00
レベル低いですね!!!ここの掲示板!!!笑えます^^;
これを見てプラウド真上の購入の参考にする人(すべての人じゃないですけど・・)。。。
もしくは購入された人。。。
ここのマンションの入居者層って・・・・・
どんな人になるんですかね。。。。
恐ろしい。。

もう一つ言わせてもらえばここの営業マンもレベル低い(MR見学済み)。。
私たち野村ですから!安心です。。そんな根拠の無いこと・・・いまどき・・・
いいマンション作ってるから、そこまで言えるんやぁ。自身あるんやなぁ、へぇ〜
って言う人もいるでしょうけど・・・それ論外、、、
マンション自体も欠陥マンション(しかも億ション)を作り、野村の対応が悪いため住民が
集団訴訟(しかも日本で初めてらしい・・・)を起こされた事実もあるし、、
こんな営業マンから購入された方がかわいそう。。。
まぁ、それでも良いなら、野村の営業マンからマンション購入されたら良い
と思いますけど。。。。
No.111  
by 匿名はん 2005-07-30 22:35:00
このスレ閉鎖。
No.112  
by 匿名はん 2005-07-31 14:10:00
↑その方が野村のため!!
これ以上荒れてしまったら野村の化けの皮が剥がれてしまう^^;
No.113  
by 匿名です 2005-07-31 18:26:00
なんだか少し荒れているようですが・・。今日は抽選会でしたよね。先ほど連絡が来てうちは契約すること
に決めました。来年が楽しみです。これから契約会等が進んでいくのだと思いますが、インテリア関係の
相談会とかもあるのでしょうか。他の野村物件はあるようですが、ここは戸数が少ないからないのかな。
そこで買うかは別として表札とかカーテンとか見てみたいのですがね。
他にも契約を決められた方がいらっしゃいますでしょうか。
No.114  
by 匿名はん 2005-08-16 23:13:00
私はこのスレ見ながら結構悩んで契約したのですが、抽選会後は全然カキコないのですね。いろんなカキコが
あって悩まされすぎて損したかもしれません。私の担当の営業さんはローンの確認が数件残っていてうまくいけば
いのですがと言ってましたが契約会も混んでいて何だか順調そうに思えました。ほっとしてます。
113さんと一緒でインテリア相談など楽しみです。私は9月中にはやる予定と聞きましたよ、113さん。
これからもよろしく。入居が楽しみですね!!!
No.115  
by 匿名はん 2005-08-20 12:58:00
113です。スレッドがどこにあるか分からなくなってしまいお返事遅くなりました。
ありがとうございます。キャンセル住戸も少し残っているようですが、概ね完売でほっとしました。
インテリア相談会は9月とのことなんですね。楽しみです。これからもよろしくお願いします。
No.116  
by 匿名はん 2005-08-20 19:04:00
キャンセル住戸という名の売れ残り!!
申し込みや契約も入ってない部屋(売れ残り)を、売れたかの様に
うたっている。。。まぁ、いつもの野村のやり口。。。。

”やっぱり野村のマンションって人気だから完売したのね^^”
↑皆さんそんなこと思ってるのですかねぇ^^;???
まぁ、思ってるにしろ思ってないにしろ完売はしてない。。
むしろあんなマンションじゃできない。。が言葉正しいのかな???
問い合わせをしてみたらざくざく出てくるよ^^
”キャンセル住戸”が!!!
No.117  
by 匿名はん 2005-08-22 10:44:00
>>116
どうした?
つらいことがあったのか?
誰かにいじめられたのか?
いろいろと大変だろうが、頑張って生きていけよ。
No.118  
by 匿名はん 2005-08-27 09:43:00
おはようございます。
高槻で検討中なのですがプラウドの残りの部屋ってまだ
あるんでしょうか?
情報あればいただけませんでしょうか!!
No.119  
by 匿名はん 2005-08-28 01:05:00
今朝も新聞の折込広告入ってたからあるんだろうね。
マンギャラも開いてるしね。
OKですがな!
No.120  
by 匿名はん 2005-08-28 09:38:00
OKですがな??
↑意味がわからへん!!!
これだから頭の・・い人間は!!
No.121  
by 匿名ちゃん 2005-08-28 23:18:00
私は別の物件を購入したものですが、ここもちょっと気になっておりました。
今は6戸残ってるようです。
今日、プラウド高槻真上のそばを車で通りましたが、半分くらいの高さまでできてるように見えましたよ。
建て始めるまでは、敷地が狭そうだしどんなもんだろうと、ちょっといぶかってたんですが、
実際に建ち始めたのを見ると、思ってたより良さそう。
まぁ、もちろんまだ工事用ネットで覆われてますけど、
周りの住宅との距離感とかが、なんていうか、馴染みそうだったっていうか。
No.122  
by 匿名はん 2005-08-30 20:49:00
プラウド真上は絶対に購入しません。
だってここのマンション
南に建物たつ可能性大じゃないですか!!
あの立地、素人でもわかるような危険性を含んでいますね。

購入しました!
南面に建物が建って眺望、採光何もなくなりました^^
って、笑い話にもなりません・・
確かに、どこのマンションも建物が建つ可能性があるとは思いますけど
あえて建つ確立が高いマンションを買うのは間違い!!!!!!

いやぁ〜
恐ろしい!!!!

購入者の方って南に建物が建ったら、クレーム言うんですかね???
そんな話、絶対にまかり通らないですけど!!!

それでも購入するならどうぞご勝手に。。。^^
No.123  
by 匿名はん 2005-08-30 22:45:00
>>122
それ本当ですか?
野村の方、このスレ読んでおられたら、すぐご回答下さい。
匿名でもけっこうです。
真剣に悩みます。
No.124  
by 匿名はん 2005-08-31 22:38:00
契約社会ですから。
役所で調べるか、周辺聞き込みしないとネ。
事の真偽は知りませんが...
べつに野村さんに限らないけど、
いくらなんでもそこまで面倒見ないでしょう。
No.125  
by 匿名はん 2005-09-02 11:27:00
建ってしまったら文句の言いようが無い!!
仮に南面に建物が立ったとして、その怒りどこにぶつけますか??
正直、自分がそこを選んだことに対して怒りをあらわすことしかできない。

真剣に、冷静に検討された方がいいのでは?
建ってからじゃ遅いですよ^^
No.126  
by 匿名はん 2005-09-02 22:45:00
<<購入者の皆様へ>>
もし建ったら、野村の営業マンと野村不動産を訴えてやりましょう。
期限を決めておきましょう。−−−15年以内に建ったら訴訟という
ことでどうでしょう。
No.127  
by 匿名はん 2005-09-02 23:02:00
訴訟っていうのは、訴えの権利がなければ不可能です。
絶対に建物が建たないという確約を書面かなにかで交わされているのなら
そうでしょうけど。
No.128  
by 匿名はん 2005-09-02 23:24:00
結局、相手は北側斜線等法的規制をクリアーしてくるわけですから
感情訴訟に始まり終るのです。
それが日本の法律です。
No.129  
by 匿名はん 2005-09-02 23:28:00
南側が谷底か地獄でない限り
建物は立ちます。
あの土地は南側に立たない確立はゼロです。
No.130  
by 匿名はん 2005-09-02 23:29:00
谷底でも杭を打てば建つよ。
地獄でない限りね
No.131  
by 匿名はん 2005-09-03 08:40:00
No.132  
by 匿名はん 2005-09-03 09:54:00
このマンション恐ろしい!!!!
やっぱりこの立地では建つ可能性のほうが高いんじゃないでしょうか??
購入者はどう考えられてるのでしょうか??
現状で検討しておられる方、どうお考えなんでしょうかねぇ・・・

まぁ、どちらにしても危険なマンション。
No.133  
by 匿名はん 2005-09-03 21:51:00
121でレスしたものです。
真上町1丁目や隣接する芥川町辺りは、割と古い家屋があったりしますので、
そういうところには、ここに限らず将来新しく建物が建つ可能性は否めないでしょうね。
高槻駅周辺は開発が進んでいますから。
芥川商店街もそのうち変わってしまうのかなぁ。。。

No.134  
by 匿名はん 2005-09-04 00:35:00
特に芥川町は古い街並みでなんとなく高齢者の割合が
高い感じが漂ってますね。跡継ぎ世代はよそへ出てしまい
今の代で街並みが尽きてしまう感も否めないですね。
No.135  
by 匿名はん 2005-09-05 11:16:00
なんだかんだ言っても結局は野村の失敗作。
野村は大抵はいいマンション作るんですけどねぇ。
野村マンションワーストに入るんじゃないでしょうか???

いやぁ、褒めようの無い、見事な失敗作ですな!!!
No.136  
by 匿名はん 2005-09-10 07:40:00
プラウドシティ高槻も・・・らしい。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/286/
No.137  
by 野村ファン 2005-09-10 19:43:00
野村には、高槻の「掟」がわからなかったのか?
郷に入れば郷に従え、を再度肝に銘じて、やり直してほしいものです。
「次」。期待しています。
No.138  
by 匿名はん 2005-09-11 07:54:00
>>137
高槻の「掟」ってどんなことなんでしょう?
煽りとかじゃなくて、単純にわからないもので・・・
すみませんが、教えて下さい。
No.139  
by 匿名 2005-09-11 12:25:00
もうほとんど売れてないらしいですね、あとどれくらいですか
No.140  
by 匿名はん 2005-09-12 18:35:00
ここは、あんまりいいこと書いてないですね・・・ここを見る前に契約してしまいましたので、正直
ちょっとツライです。後悔はしてないけど、ここを先に見ていたら考えてたかもしれません。野村さん
なら心配ないと思って決めたんですけど・・・前に何も建たないことを祈ってます。
No.141  
by 匿名はん 2005-09-13 18:23:00
私も、実は気になってた一人です。私は悩んだんですが結局やめました。どうしても、前に建つような気がし
て。。。上の方は値段が高くて無理だし残念ですね。
No.142  
by 匿名はん 2005-09-13 21:48:00
産まれてからずっと高槻に住んでいるが、「高槻の掟」って私もわからんなぁ。
ちょっと気になる。
No.143  
by 匿名はん 2005-09-15 21:54:00
今日、野村不動産「高槻新プロジェクト」のお知らせが届きました。
最近、北摂ですごいですねー。
No.144  
by 匿名はん 2005-09-24 09:23:00
高槻の掟ねぇ…
小学生がよくやる「こっちから先は俺の陣地」みたいなもんか?
こんなのも相手にしないといけないんだから、野村も大変だな。
No.145  
by 匿名はん 2005-10-06 09:35:00
age
No.146  
by 匿名はん 2005-10-07 02:04:00
age?
No.147  
by 匿名はん 2005-10-08 13:04:00
age知らないの?
No.148  
by 匿名はん 2005-10-10 09:54:00
sage
No.149  
by 匿名はん 2005-10-10 15:18:00
さがってへんやん!
No.150  
by 匿名はん 2005-10-15 20:33:00
キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!

でもsage
No.151  
by 匿名はん 2005-12-21 21:28:00
さすがに、ここは完売したかな?
No.152  
by 匿名はん 2005-12-22 16:13:00
表向きはしてるように見せてるがまだあるんじゃないかな。興味のある
人は問いあわせてみては?
No.153  
by 匿名はん 2006-01-05 10:33:00
まだ案内来てるから売れ残ってるみたいですよ。
No.154  
by 匿名はん 2006-01-05 10:49:00
1階が売れ残ってるみたい。
No.155  
by 匿名はん 2006-01-24 21:53:00
購入者ですが、あんまり参加してる人いないですね。
入居もあと3ヶ月とせまってきました。いろいろ情報交換しませんか??
No.156  
by 匿名はん 2006-01-26 22:18:00
こんばんわ!同じく購入者です!引越し会社を迷っているのですが、みなさんはどうされますか?
No.157  
by 匿名はん 2006-02-15 20:31:00
今夜は突貫工事??電気がついていてきれいです
No.158  
by 匿名はん 2006-02-21 12:32:00
内覧会の案内ってもう届きました?
No.159  
by 匿名はん 2006-03-03 12:35:00
もうすぐ入居ですね。こないだ見に行ったら、だいぶできてる様子でした!
内覧会ももうすぐですが、みなさん準備とかどうされてますか?
脚立、スリッパ、水平器はもっていったほうがよいみたいです!
水道とか使えるのかな?
No.160  
by 匿名はん 2006-03-03 16:20:00
内覧業者さんとかって、どうなんでしょう?
ちとお値段も高いみたいですし、でも一生ものの買い物ですし、悩みますね。
みなさん、どうされますか?
No.161  
by 匿名はん 2006-03-05 02:17:00
出来上がったマンションを後から調べても、そうそう欠陥がわかるものではありません。
内覧業者も、あまりアテにはなりません。それより、自分が納得できるかどうかでしょう。
No.162  
by 匿名はん 2006-03-05 23:03:00
同感です。
ヒューザーのマンションに、内覧会同伴した建築士が、「問題なし」と太鼓判を押した
話を聞きましたが、やはり、最後は自分の目が頼りでしょう。
No.163  
by 匿名さん 2006-03-05 23:04:00
No.164  
by 匿名はん 2006-03-08 12:54:00
そうですね。しっかりとチェックしましょう!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる