近鉄不動産の大阪の新築分譲マンション掲示板「当時の分譲価格と同じかそれ以上の価格で取引されている中古物件」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 芥川町
  6. 当時の分譲価格と同じかそれ以上の価格で取引されている中古物件
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-24 00:15:01
 削除依頼 投稿する

関西であれば教えてください。

[スレ作成日時]2010-05-19 22:36:49

現在の物件
ローレルスクエア高槻
ローレルスクエア高槻
 
所在地:大阪府高槻市芥川町1-2
交通:JR京都線 高槻駅より徒歩1分
販売戸数/総戸数: / 495戸

当時の分譲価格と同じかそれ以上の価格で取引されている中古物件

No.1  
by 買いたいけど買えない人 2010-05-19 23:21:14
難波パークスタワーとルネッサなんばタワーは2割以上のせてますよ。それは今の情勢からすると妥当な価格になるらしいです。
No.2  
by 無なし 2010-05-19 23:36:47
そんな事ないです その反対で2~3割下がっておます.ネットで検索すれば一目瞭然です 大阪市内では福島区の一部です
No.3  
by 匿名 2010-05-20 00:17:14
そんなん時代がかわったからで、今から新築で値上がりしたマンション遡っては買えないので意味あるのかな…
No.4  
by 匿名さん 2010-05-20 00:31:34
ヴィンテージマンションですか。
オーキッドコートっていうのが、そうらしいですね。
あと帝塚山にもあるとかないとか聞いたことがある。
詳しい方教えてください。
No.5  
by 匿名 2010-05-20 02:43:55
確かに新築時が安かったものと今の成約価格を比較してどうなんだろうね。今の成約価格がMAXかもしれないのに。投機として見てるのかなぁ?
No.6  
by 匿名さん 2010-05-20 10:14:55
どこも下がってるのでは

市内で15年前後前に中古マンション買った人は大損してるのでは?
高値掴みになってるな
今は15~20年前と比べて半値とか半値以上の下落になってる場合もあるよ
その間に売り抜けて別家あった人は最高の時代だった
新築が安いし飽和になりつつあるからもうあんな時代ないな
No.7  
by 匿名さん 2010-05-20 10:47:30
2000~2005年位迄に分譲されたマンションは安いよ
当時の分譲価格より高く売れているのもあるんじゃないですかね

でも、当時の価格が安かったから値上がりしているのであって、プレミアムとは意味合いが違うよ
No.8  
by 匿名さん 2010-05-20 10:55:03
売り出し価格では~値上がりに見せかけて・・・実勢価格では2000万円引き!!!

買えた方へ・・・あなたが得をしたのではありません。もともと、お得感を持たせて心地よく買って頂くのが目的でした。売主買主双方Happyな方がいいでしょう?

これが、大阪マンション業界の現状。

No.9  
by 匿名さん 2010-05-20 14:55:46
1995年辺りでマンション買った人は最悪だよな
しかもその時は新築が追いついてなかったから
中古で高値
新築じゃないんだよ?中古で超高値だよ

大阪市の中でも
区によってマンション供給が異常なところある
一部の区によって値段がまた崩れだすと思うよ
中古で出まくってるしその前兆がある
どう考えてもあの区は値崩れ起こすと思うよ
No.10  
by 匿名 2010-05-20 14:58:05
>>9何処?
No.11  
by 匿名 2010-05-20 15:22:13
ふくしま
No.13  
by 匿名さん 2010-05-20 16:28:05
にし
No.15  
by 匿名さん 2010-05-20 17:31:36
ふくしま
No.16  
by 匿名さん 2010-05-20 17:34:27
にし
No.17  
by 匿名さん 2010-05-21 11:06:07
ふくしま
No.18  
by 匿名さん 2010-05-21 12:37:49
つるみ
No.19  
by 匿名さん 2010-05-21 12:37:59
千里中央
No.20  
by 匿名さん 2010-05-21 12:54:22
地名じゃなくて物件名が知りたい
No.21  
by 匿名さん 2010-05-21 13:12:42
関西圏に関しては、皆無といってよい。
いくら強気の価格で売り出しても、たいてい7掛け(3割引)ぐらいで売られている。
駅直結・駅近も下落幅は比較的小さいが買値を上回ることは皆無。
だからこのスレ自体も変な方向に流れていく。
No.22  
by 匿名さん 2010-05-21 13:16:36
プロすくないしそんなん知ってるひとおらんでしょ

かなり前の新築値熟知してんとわからんがなー
No.23  
by 匿名さん 2010-05-21 13:21:16
3割引でも高いわ。
将来性を考えたら、落ちるナイフを手で掴むようなもん。
でも衣食住は欠かせないからな・・・買うタイミングは難しいわ。
No.24  
by 匿名さん 2010-05-21 14:35:32
上記の地名はスレタイの中古物件がある地域ではなくて過剰供給でこれからマンション余りまくるだろう地域のことです。
No.25  
by 匿名さん 2010-05-21 16:01:50
此花はだんだん過剰気味だな
築浅であれだけ出てきたら売却する時にはきついだろ
福島も過剰だが
福島は古いタワーが多いから、それと比べるのは少し違うと思うぞ
No.26  
by 匿名 2010-05-21 20:36:46
シティタワー堀江
シティタワーグラン天王寺
ヴィークタワー大阪

今は少し下がりましたが
梅田タワー

こんなもんじゃないですか??
No.27  
by 匿名さん 2010-05-21 20:50:57
ローレルスクエア高槻の高層階。

こんな情報知ってどうすんの?買うの?やめた方がいいと思うけど・・・。
No.28  
by 匿名さん 2010-05-21 20:57:03
ジオグランデ梅田、北ヤード
⇒ウェリスジオと梅田タワーは必然的に下がる。

同じお金を使うんなら、ジオグラか北ヤードがいいもんね。少し高くても。
No.29  
by 匿名ちゃん 2010-05-21 21:02:09
不動産で儲ける事はできないかもしれないですね。
駅近物件もしくは希少価値の高いマンションなら価格を維持できる可能性は高い。
買わないで文句を言うだけって誰でもできる。
No.30  
by 匿名さん 2010-05-21 22:09:53
住友不、耐震工事申請書類420件分改ざん

ゼネコンはドコモこんな感じなので一概には批判できませんが、世間に叩かれたらアウト

『耐震偽装はない』と言い張っている点が、また疑心暗鬼を招く

シティタワーシリーズも可哀想に・・・
No.31  
by 匿名 2010-05-21 22:13:54
そうなのですか?
初めて聞きました。そんなにひどい会社がなぜ普通に営業できるの?
No.33  
by 匿名さん 2010-05-21 22:37:45
住友不とかはマンションが倒れない限り
びくともせんよ
住友と聞いただけで「天下の住友」と安心があるだろ

マンションが斜め45度ぐらいに傾いて初めて住友いまいち?となるのじゃねーの
それぐらい住友の信頼は世間では凄いぞ
No.34  
by 匿名 2010-05-21 23:09:17
こんなアコギなスミフは同じ不動産業者としては許せないことである。

社会的制裁が必要だと思う。
No.35  
by 匿名さん 2010-05-21 23:25:59
細かい小遣い稼ぎをするねぇスミフは・・・。

本業を真剣にやっとったらええのに、小手先で稼ごうとするのが見苦しいわ。
No.36  
by 匿名さん 2010-05-22 06:49:45
千里中央にマンション持っていますか、悪くない価格で取引されています。
一昨年及び去年ぐらいまでは1割ぐらいプラスでしたが、新築がだぶついている感のある今年でも売買成約価格(レインズ)は購入額のややプラスぐらいに留まっています。
確認しましたが、同じ頃に竣工したうち以外のマンションもそんな感じで取引されています。
No.37  
by 匿名さん 2010-05-22 07:30:01
不動産業は客から政治家へ金を流すパイプラインだからな。
No.38  
by 匿名さん 2010-05-23 17:45:35
千里中央の10分圏内やな。
No.39  
by 匿名さん 2010-05-24 20:54:07
パークシティ南千里丘
No.40  
by 匿名さん 2010-05-25 13:29:06
いくらマンションが良くても
同じマンションにだぶりが何件かあったら意味ないよ
値下げ合戦になる
No.41  
by マンコミュファンさん 2010-05-25 13:41:14
天王寺区真田山公園の傍に、ローズハイツ真田山公園というのがあります。
天王寺区にあるセントポリア四天王寺夕陽丘も同じく人気の中古です
最後に、
これらは築古の中古ですが、いまでも人気があり、売り出しても直ぐに売れてしまいます。
マンション名を指名して売りが出るのを待たれている方も多いとか。
需要が強いのでここ10年値下がりが殆んどないようですね。
新築や築浅の立地の悪い所に高いお金を出すよりも、良いと考える人も多いんじゃないでしょうか?
No.42  
by マンコミュファンさん 2010-05-25 13:44:41
最後に、夕陽丘セントポリア が抜けておりました。 追記します。
No.43  
by 匿名さん 2010-05-25 13:47:30
41みたいな情報が有意義だね。
今売り出し中のマンションなんか信憑性無し。
No.44  
by 匿名さん 2010-05-25 17:41:22
でも古いマンションだと
近所にブルーカラーで大家族が居たら嫌だな
騒音うるさいし
No.45  
by 匿名 2010-05-25 22:40:00
44
資産価値が気になるんでしょ。資産価値よりも環境重視ならスレ違いだぜ
No.46  
by 匿名さん 2010-05-26 00:48:39
大阪の物件は軒並み下がる。どこが上がるかは、半分ギャンブルだな。
No.47  
by 匿名さん 2010-05-27 20:58:00
しんがりは、シティタワーシリーズだな。
No.48  
by 匿名さん 2010-06-02 22:33:48
当時の分譲価格と同じかそれ以上の価格で取引されている中古物件って本当にあるのか?
No.49  
by 匿名 2010-06-02 22:42:09
スティツグラン茨木
No.50  
by 匿名 2010-06-03 08:08:56
ローレルタワーサンクタス梅田
新北ビル・新阪急ビル・北ヤード4棟と次々に梅田は変貌してます。やはり今後も伸びていくところじゃないと
No.51  
by 匿名さん 2010-06-03 20:58:48
ここは投機目的のスレですか?自慢するスレですか?買えない物件を評論するスレですか?まぁ、どうでもいいか。
No.52  
by 匿名 2010-06-03 21:01:26
ウンチクを語るスレです。
No.53  
by 匿名さん 2010-06-03 23:34:48
クロスタワー大阪ベイというマンションに住んでるが
空きがないから
チラシに書いてるが15人(一時30人)ぐらい購入希望者いる

何でこんなに待ってる人がいるか分からん
買値からあまり落ちずに売れることは確かそう
No.54  
by 匿名さん 2010-06-03 23:53:06
ビオール大阪大手前タワーは下落がほとんど無いと聞いている。
No.55  
by 匿名さん 2010-06-03 23:57:17
あーそれは売り物確保するための仲介業者の常套手段でして、ほんとに買い希望者なんていませんよ

どこのマンションでも同じようにチラシはいるのよ

勘違いしないほがよぃよ
No.56  
by マンション投資家さん 2010-06-04 01:38:03
買い希望者が複数いたら数時間で売れるケースあるよ
早いのは30以内できまるよ

【一部テキストを削除しました。管理人】
No.57  
by 匿名 2010-06-04 02:45:37
入居してから数ヶ月経つとそういうチラシ、確かにポストに入ってました。
No.58  
by 匿名さん 2010-06-04 05:49:02
「(うちのマンション名)限定でお探しの方が○組います」のチラシが毎日わんさか入ります。
うちは大規模で中古で売りに出て残ったままの部屋も数軒あるので、そのチラシ見るたび「?・・・」です。
不動産屋の常套句である事は間違いないです。
No.59  
by 匿名さん 2010-06-04 05:51:56
58です

常套句→常套手段の間違いでした
No.60  
by 匿名さん 2010-06-04 06:42:58
>大規模で中古で売りに出て残ったままの部屋
空きがあるところにチラシだと別問題だな
空きがあるし
だいたい説得力がない

一部の人以外は
すぐ売れた経験がないもんだから分からないのかな

不動産に電話した直後
空きなし+待ち希望者あり
で不動産のサイトに掲載しなくて
2組目ですぐ決まったな

決まるときは瞬間。そういうもんだよ
No.61  
by 匿名 2010-06-04 06:51:42
チラシだけじゃなくて、売ってくださいハガキがきた。
フルネーム、どこで調べたんだろう?
正直、気持ち悪い。
No.62  
by 匿名さん 2010-06-04 07:08:34
冗談じゃなくて売れる時はすぐ売れるよ
マジで
何しか早く決まるな
不動産屋の勘も結構信用できるぞ

売れない時は何やっても売れんぞ
ひたすら数ヶ月、地味に価格下げていくだけだし
それでもなかなか売れんから困ったもんと感じたな
No.63  
by 55 2010-06-04 07:53:19
アホの56にアホと言われたくないわ
大人気なくて悪いが人生に勝ち負けなんてないが不動産なんて投資用でなく残債無で片手以上あるわ
今どき新築版スレに張りついてるなんてショボい投資家だな
タワマンは損切至急換金必要なオーナー率高く売りブツ確保の狙い目
クロスがいくらで売れるか知らんが、ただそこは元が安かったしある程度買い客は事実いるのだろう。築年経ってきてるので希望値に期待持てるか別だが。53さんはいいマンション買ったと思いますよ。まレインズとMRCくらいでは状況見ときますわ
No.64  
by マンション投資家さん 2010-06-04 10:24:07
何しか、、、

変な日本語やな田舎モンは
No.65  
by 匿名さん 2010-06-05 02:36:20
会社の人で半年待って中古マンションに入った人知ってる
周りにもマンションあるけど
そのマンションじゃないと駄目らしい
なぜか分からんが落ち着くみたい
半年待ってたし凄い執念だと思う
No.66  
by 匿名さん 2010-06-05 09:40:09
中古マンションを指名して探している人も少なくない。
そういう方が複数名いるマンションは、概して管理がよく評判がよいケースが多い
仲介業者さんに、評判が良く直ぐに売れる中古マンションはどこか聞いてみるといいですね。
買値は値切れないだろうけど、価格下落が少ないし、永く住むのもいいですしね。
No.67  
by 匿名さん 2010-06-06 12:29:11
>61
法務局行けば、いくらでも情報は手に入る。
No.68  
by 匿名さん 2010-06-07 19:39:46
東京ならそこらじゅうで値上がりマンションあるが関西少ないな
No.69  
by 匿名さん 2010-06-07 20:53:41
>68
東京はゴミのように人が集まるからなぁ。人大杉。
No.70  
by 匿名さん 2010-06-08 23:07:41
東京はゴミ収集場みたいなもんだ。知らんけど。
No.71  
by 匿名 2010-06-09 09:53:33
知らんけどって面白いと思ってるのかな?
全然面白くもないし、鬱陶しいだけ。
No.72  
by 61 2010-06-09 20:32:30
>>67
フルネームはフルネームでも、微妙にオフィシャルで使ってる漢字と違うので、役所ではないと思います。
ヒマな業者がいるものです。
No.73  
by 匿名さん 2010-06-09 20:36:42
>71
他の人も使ってるし、いちいち反応する君が鬱陶しい。暇人か?知らんけど。
No.74  
by 匿名さん 2010-06-10 22:37:05
暇なんでしょ。知らんけど。w
No.75  
by 匿名さん 2010-06-11 09:00:17
2,3年位前とくらべて新築価格が平均10%下がってるらしいけど、最近中古で上がったマンションってあるん?
No.76  
by 匿名さん 2010-06-11 22:03:54
新築がだぶついているのに、中古が高値で売れるとは思えん。中古の質は上がった感じはする。知らんけど。
No.77  
by 匿名さん 2010-06-14 21:19:28
中古はねリフォーム代がお高くつきそう。
No.78  
by 匿名さん 2010-06-14 21:51:16
>>77
くそ古いの買う気か?
No.79  
by 匿名さん 2010-06-14 22:13:23
古くてリフォーム代が嵩んでも
管理良好で立地環境が良かったら、検討する価値はあると思う。
No.80  
by 匿名さん 2010-06-15 22:20:20
>79
リフォームしても、肝心な建物の劣化はどうしようもないな。
No.81  
by 匿名さん 2010-06-15 22:23:10
それでも検討の価値はあるさ
人間も建物と同様に年々劣化していくんだから
No.82  
by 匿名さん 2010-06-15 22:40:19
No.83  
by 土地勘無しさん 2010-06-16 00:11:24
座・なんばタワー
No.84  
by 匿名さん 2010-06-16 06:41:55
今値上がりしてても、今売らなきゃ結局下がってくだけでしょ?
皆売りにだせばだぶつき下がるだけだし、
結局すんでて満足ならどーでもいいスレ。
No.85  
by 匿名さん 2010-06-16 09:52:09
都心のマンションよりも郊外の戸建てのほうが全然やばいです。

大阪市内に限っては、都心で住環境が整備されているので、
数年前の試算よりどんどん人口増えていくと思われます
No.86  
by 匿名さん 2010-06-16 18:16:40
>85
そうねればいいけどな。
No.87  
by 匿名さん 2010-06-19 14:05:51
新築が目白押しで、中古が付加価値生むことあるの?
No.88  
by 匿名 2010-06-19 14:12:09
ない
No.89  
by 匿名 2010-06-19 14:16:37
新築より値上がった中古なんて国内では都心以外には有りません。
地盤沈下が進む大阪は尚更。
No.90  
by 匿名さん 2010-06-19 19:23:20
あ?都心もダメダメじゃないか。
No.91  
by 匿名 2010-06-19 23:13:14
ローレルタワー難波は団地やらダサいやら湊町ww
とか言われてたけど、中古は殆ど分譲価格以上で取引されてるよ。
湊町はめちゃ便利な所やしね。
No.92  
by 匿名 2010-06-19 23:29:28
湊町って難波の中心からラブホ街で隔絶された一角やん…
No.93  
by 匿名さん 2010-06-19 23:49:54
湊町は便利でも勘弁
弁天町に住みたくないのと同じような理由
No.94  
by 匿名さん 2010-06-20 19:21:05
湊町ってどこ?今宮付近?・・・自分で調べろって?面倒。
No.95  
by 匿名 2010-06-21 01:00:37
アホばっかりやなw
No.96  
by 匿名さん 2010-06-21 20:45:37
↑「ばっかり」ってあんたもか?
No.97  
by 匿名 2010-06-21 22:31:14
執拗にローレル難波自慢する特定人物があちこちのスレに何度もでてきて気持ち悪い…
No.98  
by 匿名 2010-06-21 23:01:49
↑そんなにローレルの名前って出てこないのに、
ちょっと出るとヒステリックに反応するあなたが気持ち悪いです。
No.99  
by 匿名 2010-06-21 23:38:01
昨年末に西区立売堀のディークライディア本町west 築4年ぐらい?北東角、2LDK、5階、70m2程度を中古で見に行って、その物件内容が不動産屋が投資用に購入→賃貸→不動産屋破産→競売→別の不動産屋落札

新築時は2700万円が3800万円でなってた。
結局当初の金額聞いて辞めたけど不動産屋に聞いたらあれは乗せすぎだとも言っていたが結局3800万円で売れたそうだ。今時上がる中古もあるんだなと初めて思ったよ。
No.100  
by 匿名さん 2010-06-21 23:59:57
値上がり中古、決して多くないけどあるよ。
みんな相場知っているようで、結構知らない人が多いからね。
かく言う自分も1Rだけど1年で15%上げて売り出したら、満額で売れました。
かといって高く売りに出せば、干される確立はうんとあがりますんでご注意を。 
No.101  
by 匿名さん 2010-06-22 20:58:00
よっ、投資家の手本さん!ちょっと寄付して。
No.102  
by 匿名さん 2010-06-24 00:15:01
俺にも寄付してくれ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる