東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-22 23:15:48
 

南東側中層階以下は完売。
次は、北西高層、南西への人気集中が予想されます。

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~168.64平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム

物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2010-05-16 17:27:36

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その8

1046: 匿名さん 
[2010-06-16 21:26:42]
品川がいいんじゃない?
1047: 匿名 
[2010-06-16 21:52:45]
ネガが増殖してるね。なんだなかんだ注目されてんだね。
CTAもネガが多いし、有明も知名度が上がったもんだ。
1048: 匿名さん 
[2010-06-16 21:56:11]
私も教えて欲しい。湾岸新築でここより安いマンション。あればそっちを検討する。
1049: 匿名さん 
[2010-06-16 22:03:07]
いよいよ三菱が動き出しますね。
交通の便が当初悪いから意外と検討できる値段で出てきそうです。
数年後に近くに新駅が出来ますからそのときに価格が化けますね。
有明は立地上豊洲より不利から豊洲の@300万円の壁がある限り@250万円止まり。有明でこれから出てくるマンションも@250万円前後をうろうろ。先に買えば買うほど築年数で不利になる。でも、新駅は一気に資産価値が上がる。眺望も将来的に遮られることない。相当化けるマンション。久しぶりに登場。PCTの立地にWコンフォートが建つイメージ。
1050: 匿名さん 
[2010-06-16 22:06:20]
1051: 匿名さん 
[2010-06-16 22:30:07]
江東区じゃないし、ここよりは高くなるんじゃない?
でも眺望考えると、ここの25階より、三菱の10階のが良さそう。同じぐらいの値段で出て欲しい。キーは、駅までの距離をどう判断されるかだね。
1052: 匿名さん 
[2010-06-16 22:57:06]
>>1048
じゃあ辰巳のブリリアどうぞ。
1053: 匿名さん 
[2010-06-16 23:02:46]
やっぱブリリアシリーズは格安?
1054: 匿名さん 
[2010-06-16 23:10:01]
よかったですねー、ずっとマンション購入を躊躇っていたあなたに理想の物件が現れて。
駅の開発が遅れたり、住宅ローン減税が無くなったり、その他もろもろのネガティブ要素が現れて、
物件販売時にあなたの購入意欲がまた下がらないことをお祈りしていますよ。

1055: 匿名さん 
[2010-06-16 23:12:21]
駅まで800m 徒歩12分 勝どきビューと比べて立地はかなり落ちる ブランド力と眺望がどう評価されるかだけどBMAぐらいの値段の可能性も期待できそう バス停も近いからしばらくはバスで 希少な勝組マンションだ 

http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0253938_01.pdf
1056: 匿名さん 
[2010-06-16 23:13:55]
1054さん、ありがとうございます。
前向きに辰巳のブリリアも検討してみます。
1057: 匿名さん 
[2010-06-16 23:24:33]
ほんとに辰巳のブリリア検討するんですか?

一応、以下のサイトも見てもらったほうがいいと思います。
辰巳の場所は何色か分かりますか?

リッチマンの住む街、プアマンの住む街【1】
http://president.jp.reuters.com/article/2010/01/28/AB199888-04D0-11DF-...
ほんとに辰巳のブリリア検討するんですか?...
1058: 匿名さん 
[2010-06-16 23:26:52]
数年後に駅が出来る事が分かってしまっているのなら、価値上昇は望めないのでは?

通常、駅が出来る事がわかった瞬間に価格が高騰するんですよ?
1059: 匿名さん 
[2010-06-16 23:31:01]
駅なんて何年後にできる分からないよ。その間の不便は価格に転化せざると得ない。まあ見ててごらん。三菱は本気で売れる価格で出す会社だから。
1060: 匿名さん 
[2010-06-16 23:32:05]
え?
駅できないの?
1061: 匿名さん 
[2010-06-16 23:32:31]
>>1057

有明よりいいってこと?
1062: 匿名さん 
[2010-06-16 23:37:02]
逆です。

辰巳は、都内でもっともヤバイ地域といってよいと思います。(なんか、こういう事をいうのはちょっと悪いとは思うのですが)

住民層だけ見ると、有明は歴史が無い分、良い住民層(高い年収層)が集まってると言えます。
辰巳の現地を見ていただくと、その雰囲気が分かると思いますよ。
一度見学してこられたらいかがでしょうか。
1063: 匿名さん 
[2010-06-16 23:37:46]
この地図って何?
有明、すごく真っ赤なんですけど。。。。不安です。
1064: 匿名さん 
[2010-06-16 23:47:45]
新駅の年度は不明ですね。H27年度以降と考えるべきでしょうか。10年間も先のことを新駅できますからって価格に転化したら殴られますよね。w

http://www.asahi-net.or.jp/~et3n-hsk/mamorukai/kouwanparo/image/ariake...
1065: 匿名さん 
[2010-06-16 23:48:06]
赤いほど世帯年収高いって意味だよ。
有明は赤いのでさっさと寝な。お休み。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる