札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「マンションの値引きについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. マンションの値引きについて
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-05-20 22:48:10
 削除依頼 投稿する

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

新築を10件以上見ましたが、値引きがなくて困ってます。
特にまだ竣工していないところは全く値引きがない状況です。
よく「不動産に定価なし」と聞きますが、本当に値引きは
ないのでしょうか。
無知ですみません、方法と現状を教えてください。

[スレ作成日時]2010-05-12 23:10:17

 
注文住宅のオンライン相談

マンションの値引きについて

1: 匿名ちゃん 
[2010-05-13 00:24:21]
値引きできるマンションはつまり人気のないマンションってことでしょう。
そういうマンションでもよければ探せばいくらでもあるのではありませんか?
値引きのできる新築マンション探してますといえば不動産屋が人気のないマンションを丁寧に
ピックアップしてくれるでしょう。
2: 購入検討中さん 
[2010-05-13 20:53:43]
人気のないところを安く買うのは誰でもできるっつうの。
もう少し頭をつかってほしいな。
とにかく営業に話してみるしかないのでは?
3: 匿名さん 
[2010-05-13 22:34:59]
三井、住友、三菱は竣工前は確実にしないですね。住友にいたっては竣工後数年売れ残っても値引きしません。
他デベ十分値引きはありえます。売行き好調なら別ですが。
4: 匿名さん 
[2010-05-13 22:51:43]
住友はしないですね。
地場の業者であれば1割はすると思います。
その他中間的な業者が微妙ですが。
5: デベにお勤めさん 
[2010-05-15 18:37:32]
リーマンショックのころの物件はあったけど、最近はもうないですね。
値引きがあると思われると売れるものもこじれて売れないので、
初めから一切値引きなしの価格設定と対応を貫いています。
6: 住まいに詳しい人 
[2010-05-15 20:52:55]
ふーーーーーーーーーーーーん。
住友は「しない」んだ?
何も知らんってのは、ある意味で幸せだな。
7: 購入検討中さん 
[2010-05-15 21:14:40]
住友は買う気になれない。3年前でも値引きなしはありえないよ。
他社も含めて、値引きが一切ないという戦法で札幌で商売できるのかな。
8: 物件比較中さん 
[2010-05-16 01:27:41]
札幌?どこの田舎の話してんだよ
9: 購入検討中さん 
[2010-05-16 11:40:55]
ばーか、札幌が田舎だろう ww
10: 匿名さん 
[2010-05-16 16:02:35]
値引き、値引きって、うるさく言うけどさー
本当に人気のある物件なら、値引きなんてしないって!
デベにとって、値引きしなくても売り切る自信がある物件ってことなんだから。
竣工前なのに値引きに応じてくれる物件は、不人気(どこか欠陥がある)って思った方がいいよ。
目の前の値引きにホイホイ飛びついて、後で文句を言わないよーに!!
まっ そうは言っても、これは全てのデベに当てはまるわけじゃなくて、住友なんかは絶対に値引きしないくせに売れ残ってるけどね。

11: 匿名さん 
[2010-05-18 00:05:51]
値引きするデベはやだなぁ。
12: 匿名さん 
[2010-05-18 00:18:26]
売れないものは安売りする
それは物を売るために必要なことさ
何年も値引き無しで販売し続けていたらますます売れなくなる
完売というゴールからどんどん遠ざかってしまうんだ

発売開始直後に500万引きますって言われたら、ちょっと怪しいマンション掴まされる感じして引くわ
13: 匿名さん 
[2010-05-18 17:14:59]
値引きって言うけど、もともとの価格設定がべラボーなものを少しばかり適正に近づけただけじゃないのかなあ。それでも儲けはでてるんでしょ。
14: 匿名さん 
[2010-05-18 19:59:23]
申し訳ないけれど値引き第一で決めるような貧乏人と一緒に住みたくないな

15: 匿名さん 
[2010-05-18 20:41:06]
値引きマンション買う人って、たぶんぎりぎりでローン組んだりしていて
家計に余裕がないでしょうから、いずれ管理費滞納したりして。
マナーも悪そうですしね、やだなあ。
16: 匿名さん 
[2010-05-18 20:51:12]
いやいや、キャッシュで買うからこそ値引きが美味しいんだよ。
大体、某財閥系のように2年も3年も前の物件を値引きなしで売ろうとするのが暴挙だろ。
未入居中古物件を売ってる間に、どんどん安い新築が売り出される。
んなもん、誰が定価で買うんだ?
値引きして買うような貧乏人とは付き合いたくねーって?
こっちも、売れないマンションを定価で買ってるようなカモとお近づきにゃなりたくねーな。
17: 周辺住民さん 
[2010-05-18 21:51:29]
値引きが悪いかのごとく言っている人が多いですが、通常の事業で考えると
提案価格でそのまま購入する会社はないです。必ず価格交渉というのが
あります。それができないのはただ単に世間しらずで無知です。
18: 匿名さん 
[2010-05-19 08:22:49]
私はぼったくり価格に疑問を持たず購入し、ろくな仕事もできない・していない腐りきった企業をゾンビのように維持し続けるようなおバカな方とはいっしょにされたくないですね。
19: 匿名さん 
[2010-05-19 08:25:47]
>>14、15 
業者さんなんだろうけど、いまどきそんな古典的な煽り方してもだれも付いてきませんよ。
“笛吹けど踊らず”です。
20: 匿名さん 
[2010-05-19 11:13:50]
値引きしない会社は、損して得とれのイメージ戦略でしょ。

値引きの話はいったん出るととまらないから、
定価完売できそうな物件のお客にも影響でてしまう。

不人気の物件で値引き交渉して、その値引率を持って人気の物件に鞍替えされちゃかなわないもの。
売れない物件を抱えても体力あるのなら、焦ってないだけじゃないの?
21: 匿名さん 
[2010-05-19 17:23:09]
だ・か・ら、最初から値引きしないで完売できる価格設定にすれば済む話でしょ。余計な上乗せすっから売れねえんだよ。なんでそんな簡単なことがわからんかね。宝石や毛皮買うのと違うんだからプレミアにも限度ってものがあるでしょ。
22: 購入経験者さん 
[2010-05-19 19:08:47]
たしかに限度あるよね。こっちも大体どのくらいの原価かわかるんだからさ。
乗っけるから割引をしてもらいたいけど、強気なデベが多くて困るよ。
キャッシュフローをちゃんと考えている会社なのか疑問。そんな会社の物件は
逆にかわないよ。
23: 匿名さん 
[2010-05-19 19:21:47]
値引きされてもCRのマンションなんか買いませんたら!!
24: 匿名さん 
[2010-05-19 20:03:12]
↑CRで値引き交渉して決裂したのですね、残念でした♪
25: 匿名さん 
[2010-05-19 20:22:22]
↑CRは値引きOKですか?

頑張ります。
26: 匿名さん 
[2010-05-19 20:26:41]
CRは キャッシュフローをちゃんと考えている会社なのかい?
27: 匿名さん 
[2010-05-19 20:52:01]
CR? ぷっ
28: 匿名さん 
[2010-05-19 20:52:39]
けっ
29: 匿名さん 
[2010-05-19 22:57:29]
CRってパチンコのことですか?
30: 匿名さん 
[2010-05-20 00:16:59]
フィネスが一番!!
31: 匿名 
[2010-05-20 05:37:01]
ふぃねす 笑える
32: 匿名さん 
[2010-05-20 08:02:29]
ふぃねすはとわに繁栄します!

33: 匿名さん 
[2010-05-20 19:07:43]
フィネスなんて付けたってあのCRマークのマンションでしょ
34: 匿名さん 
[2010-05-20 21:42:25]
あれアットマーク(@)じゃないんですか!?

ずっと勘違いしてました・・・。
35: 匿名さん 
[2010-05-20 22:48:10]
CR= キャリッジ_リターンです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる