住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-19 23:36:19
 
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000以上になりましたので、次スレ立てました。
 
 
冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。

ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。

年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを。

相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけ、イジメ・追い込みをしない事!

例)

■世帯年収
 本人  税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
 配偶者 税込400万円

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格
 3000万円

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・1年後に子供欲しい


このテンプレートに沿って質問すると、回答が付きやすいかと思います。

※前スレ

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/

[スレ作成日時]2010-05-10 17:12:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

年収に対して無謀なローン その15

1317: 1315 
[2010-09-30 14:49:24]
>1314

一方的に戯言を繰り広げますが、どうかお見逃しくださいませ。
では…失礼いたします。

先ず、購入後の貯蓄300万について。。。
100万は、万が一の為に すぐ引き出せるような場所へプールするとして

残りの200万を用いて、5年で1000万(10年で2000万)の貯蓄を目標として励みませんか?
5年で1000万と言っても、既に手元には200万ありますので実質10年で1800万(5年では900万)

あくまで目標ですよ?

夢や理想は大きくても小さくても見るだけなら、タダです。
掲げた目標が大き過ぎて息苦しく感じてしまうのでは宜しくありませんが
この契約を決めれば4800万の城を持つ主となるのです!ドカンと大きく行きましょうよ。

だって…ボーナスを丸々貯蓄すれば、後は月々は17000円程度の貯蓄で目標額クリアですよ?

月の手取りが37万もあるのです。
やってやれない額ではありません。

現在、奥さまは働く予定はないとのことですが
と言うより、過剰な贅沢さえ控えれば、この先も ずっと専業でも大丈夫だと思います  が
家計が困窮し始めてから外に出るのと自分達?の目標の為に僅かでも…と前向きに外へ出るのでは
心持ちが違ってくると思うのですが…って…ここまで来るとうっとうし過ぎますね…カタジケナーイ!

だけんども…懲りずに…続きます。

金利が変動である分、繰り上げをしてリスク軽減を考えるお気持ちもわかりますが
これまた鬱陶しい私見ですが、当初10年間は住宅ローンを意識するのではなく貯蓄に重きを置くことも一興かと。

子供の教育費云々だけでなく各方面に於いて、現金があればあるだけ取捨選択の幅が広がります。

現代において、読み書き算盤を徹底すれば大丈夫等と惚けたことを申し上げるつもりはありませんが
家族構成や年収、購入時期を鑑みるに、とても堅実な方であると感じましたので、このように長々書いております。

どうか、小学校時代に読み書きを徹底させて優れた集中力を養ってくださいませ。
これが後に最強の武器となります。進学塾などよほどのことがない限り不要となります。

10年2000万の目標クリアを目指して頑張る父と母の姿を見れば
お子さまは自ずと公立を選び、順当に進学を遂げると思います。

最終的に東大を目指すような秀才っぷりを展開することになっていたとしても、塾は不要です。
その時は受験テクを余すとこなく体感している東大生の家庭教師先生をお願いすればいいのです。

10年経っても ご主人奥さまともに、まだ42歳ですよ(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる