株式会社コスモスイニシアの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ヴィーガーデン ザ・レジデンスってどうですか?(その5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 向台町
  6. ヴィーガーデン ザ・レジデンスってどうですか?(その5)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2010-07-22 09:03:56
 


その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42774/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61310/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68160/
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71842/

所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:
中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
西武新宿線 「田無」駅 徒歩14分 (南口より)
中央線 「吉祥寺」駅 バス28分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分
間取:1LDK+S+N~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.60平米~81.13平米
売主:コスモスイニシア
売主:大和ハウス工業 東京支社住宅事業部
売主:伊藤忠都市開発
売主:伊藤忠商事
販売代理:コスモスイニシア
販売代理:伊藤忠ハウジング

[スレ作成日時]2010-05-09 17:33:06

現在の物件
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
 
所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 武蔵境駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
総戸数: 796戸

ヴィーガーデン ザ・レジデンスってどうですか?(その5)

3: 匿名さん 
[2010-05-09 17:38:10]
ちゃんとマンションの話題をしましょうね!
4: 匿名さん 
[2010-05-09 20:39:59]
劣化
大規模
住みたくない
5: 物件比較中さん 
[2010-05-09 20:54:08]
はぁ~い  ごめんなさい。
必死にネガティブ情報を書きまくる人も
過剰に反応する関係者も、 ちょっと一休み
顔がひきつってますヨ
行間の オアシス
暇な人3号より
№3さんへのお返事
6: 匿名さん 
[2010-05-09 21:07:53]
馬鹿は早く買えばいい
7: 匿名さん 
[2010-05-09 21:18:53]
そうしますw
8: 匿名さん 
[2010-05-09 21:58:42]
踊る馬鹿に、踊らぬ馬鹿。
同じ馬鹿なら踊らにゃ損ソン!
9: 匿名さん 
[2010-05-09 22:15:40]
見る阿呆じゃないの?
10: 匿名さん 
[2010-05-10 15:13:18]
個人的には立地も内観も魅力的に感じます。リビングなんかちょっとしたダイニングのお店風にしたてたら素敵な毎日が送れそうだなあ。

それにしても周辺は、学校の数がすごいですね・・・毎日一時的に人口が増加する街ですね(笑)
11: 匿名さん 
[2010-05-10 16:44:45]
近くの飯田産業の現場にこの物件の垂れ幕がでかでかと張ってあった。
嫌がらせですか。逆なら理解できるが。
一度破綻した会社とはいえ、伊藤忠なんかも巻き込んでいるんだから
節度を守ったほうが言いかと思うよ。
12: 匿名さん 
[2010-05-10 18:16:35]
友好的なPRという解釈はないのかね。
どう張ってあったのかにもよるけど。
あるいは第三者のいたずらとか。
13: 匿名さん 
[2010-05-10 18:22:25]
現場に勝手に垂れ幕とか貼れないと思うけど?
それこそ営業妨害になる。
いたずらじゃないとしたらお互い了承の上での事でしょう。
14: 匿名さん 
[2010-05-10 20:19:51]
大規模マンションの弊害だね
第一弾は保育問題
第二弾が学校問題
そして老人ホーム問題
15: 匿名さん 
[2010-05-10 21:00:47]
それら全て以前からある問題のような??
16: 匿名さん 
[2010-05-10 21:22:10]
どうみても飯田産業のほうが勝ちだね
17: 匿名さん 
[2010-05-10 21:43:22]
飯田は成約の見通しがイマイチの残かかえてる。
18: 匿名さん 
[2010-05-10 22:01:34]
ばかみたい
19: 匿名さん 
[2010-05-10 22:46:05]
遮音/断熱性なら鉄筋コンクリートでしょう。在来木造“建売”は根本的な所にコストをかけてない。
20: 匿名さん 
[2010-05-10 22:54:37]
お金持ちでもないし、そこそこ快適に暮らせて30年後にも資産として残ればそれでいい
21: 匿名さん 
[2010-05-11 10:07:40]
過疎ってきたね。
22: 匿名さん 
[2010-05-11 11:27:00]
ここは東京ですよ。
23: 匿名 
[2010-05-11 12:21:40]
はい。で?
24: 匿名さん 
[2010-05-11 12:47:23]
>>22
わざと?それとも天然?
25: 匿名さん 
[2010-05-11 14:25:53]
過疎とか言ってる方が頭おかしいよ。
26: 匿名 
[2010-05-11 14:48:24]
そういう言葉は良くないね。
27: 匿名さん 
[2010-05-11 14:52:04]
>>25
言葉に気を付けましょう。
28: 購入検討中さん 
[2010-05-11 15:08:58]
実際に住んでからも戸建て購入者から嘲笑いの対象になるのかな
やっぱり戸建てにしたほうがいいのかな
29: 匿名さん 
[2010-05-11 16:05:00]
人は人 自分は自分。
30: 匿名 
[2010-05-11 16:43:59]
>>28
戸建ってだけで優越感を覚えるのは田舎者かかなり昔の人です。
逆に笑ってあげてください。
31: 契約済み 
[2010-05-11 17:47:20]
バスの運行ルートは、三鷹行きと武蔵境行きに決まったみたいですね。
通勤で中央線は使わないので、個人的には吉祥寺行きがあると休日に利用できて嬉しかったのですが。
でも、この距離だとバスよりは自転車のほうが、早く吉祥寺に着きそうです。
どれだけバスを利用するか、今は分からないですが、始発というのは、時間通りに出発するから時間がよみやすく便利。
32: 匿名 
[2010-05-11 18:31:40]
少し歩けば、吉祥寺行きにも乗れますよ。
中央線を通勤で使うなら、吉祥寺よりも三鷹の方が便利ですよ!
33: 匿名 
[2010-05-11 18:33:41]
私は通勤で三鷹を使うので、三鷹行きで良かったです。
34: 匿名さん 
[2010-05-11 20:22:45]
IHI跡地は、やはり老人ホームを誘致するみたい。
共産党新聞に書いてあった。
35: 匿名さん 
[2010-05-11 20:52:19]
赤旗読んでいるやつはろくなやつではないな
36: 匿名さん 
[2010-05-11 21:03:20]
つい先日はキャノンの計算センターだって言ってたのに。なんだかもっともらしくて正確な情報だと思ってました。

でもいつの共産党新聞を読んだのですか。それに富裕層の老人マンションを共産党は誘致しないでしょう。ただ一般的な低所得層むけの老人介護施設が必要だという見解と働きかけでしょう。

まだ共産党の希望が簡単に具現化する西東京市ではないでしょう。

正確な情報をお願いいたします。
37: 匿名さん 
[2010-05-11 21:18:48]
□ 武蔵野徳洲会病院(仮称)、武蔵野徳洲苑(仮称)開設のご報告 □
 徳洲会グループ東京都2番目の病院開設準備をしております。

予定では、平成24年度ころにに工事を開始する予定をしております。この武蔵野徳洲会病院(仮称)は、西東京市に建築を予定しており、一般入院病棟、療養型病床、老人保健施設を予定しております。

この武蔵野徳洲会病院(仮称)は、東京西徳洲会病院にも劣らない最新医療機器を備え、「救急医療砂漠」化しているこの東京西部地区の救急医療を担う病院になります。

特に、小児科については多くの小児病院が統廃合を繰り返す結果、完全な小児医療空洞化が叫ばれる地域です。東京西徳洲会病院と連携し、循環器、消化器、小児センター、透析センターなどうぃ担い、地域の皆さまに安心して医療と介護が受けていただけるよう、徳洲会の総力をあげて地元の皆さまの健康管理に邁進して参ります。

 「生命だけは平等だ」の理念のもと、ハイクオリティの医療をローコストで提供して参りますので、みなさまのかかりつけ病院として、お気軽にご来院いただき、ご指導、ご鞭撻を宜しくお願い申し上げます。

東京西徳洲会病院 事務長 山本彰

38: 匿名さん 
[2010-05-11 21:20:22]
三鷹行きは本数どれくらいなのでしょう?
39: 匿名さん 
[2010-05-11 21:42:49]
>>37

皆様のかかりつけ病院として、お気軽にご来院いただき・・・ですか。
それなら歓迎です。早い完成をお待ちしております。
40: 匿名さん 
[2010-05-11 22:04:55]
病院はキヤノンに土地を売ったよ。
41: 匿名 
[2010-05-11 22:49:21]
自分の発言こそろくなもんじゃないということに気づきましょう。
42: 匿名さん 
[2010-05-11 22:51:29]
キヤノンが決まって西側を販売するんですよ。
43: 匿名さん 
[2010-05-11 23:42:00]
4年後(早えーぞー)に竜宮上から戻ってきたらヴィーガーデンはどうなっているのでしょうか。
マンションは完売。中古がでたら即成約。売りが出なくて結構高いらしい。
サミット・コジマはドル箱店舗で消費者還元感謝セール。
徳洲会病院は地域で大評判の一番病院。でもここの住民は羅病率低く健康。自然環境と遊歩道ウォーキングの効果か。
キャノンの計算センターは地域発展に貢献の優等生。超一流会社のフェロモンを発散。
道路建設の用地買収が順調に進んで工事着工。5年後には歩道並列の拡幅道路が開通との公示。ああ待ちきれないが確かにすすんでる。
周辺の畑にはいくつかの保育所・幼稚園が新設されている。西東京市も市民サービスに熱が入ってる感じ。市議さんもちょくちょく市内巡回している。
あとなにかあるかな。
44: 匿名さん 
[2010-05-12 00:52:24]
キャノンの計算センターは地域発展に貢献?
サーバー置場でしょ?
無人じゃないの?
45: 匿名さん 
[2010-05-12 06:31:34]
ゼクスの跡地はキャノンせいしきには子会社に売却済み 病院はもうすぐ住民説明会があります
46: 購入検討中さん 
[2010-05-12 08:35:37]
キャノン従業員の通勤でマンション敷地内のバス停を利用するだろうね。
47: 匿名 
[2010-05-12 08:47:35]
>46さん

その方が路線維持の為にはいいと思います。
マンション住民の利用だけではバス会社も
どこかで廃止するかもしれないですから。

キヤノンも通常のオフィスではないでしょうから、マンションのバス停を利用されても許容出来る範囲ではないかと、勝手に考えてますが。

48: 匿名さん 
[2010-05-12 09:40:58]
キヤノンってあの悪評高い御手洗のキヤノンだよ。
派遣切りのキヤノンだよ。
49: 匿名 
[2010-05-12 12:26:42]
で?
50: 近所をよく知る人 
[2010-05-12 12:28:33]
3900万円なら花小金井近辺でも35坪、駐車スペース2台分、建物28坪程度が手に入るというのに
情弱の君たちときたら、あえて不憫な団地生活を選択するなんて
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる