野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド等々力ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 等々力
  6. プラウド等々力ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2019-06-21 22:05:30
 削除依頼 投稿する

プラウド等々力についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


売主:野村不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2010-04-30 11:21:08

現在の物件
プラウド等々力
プラウド等々力
 
所在地:東京都世田谷区等々力7丁目59-1他(地番)
交通:東急大井町線 「尾山台」駅 徒歩11分
総戸数: 50戸

プラウド等々力ってどうですか?

134: 129 
[2010-10-11 22:35:59]
>130さん

この4物件は現在の自宅の至近にあり、普段の生活の場なので割と詳細な比較ができた次第です。
中町や上野毛はあまり行かないので周辺環境等がよく分かりません、ごめんなさい。


野村プラウドは等々力に於いて、当初その名に恥じないレベルのマンションを計画していたと思います。
プラウドが建つと知った時点で、私は80㎡~120㎡ぐらいの部屋を30戸前後造ると踏んでいました。
が、実際には庶民的な広さの部屋を50戸と、単価を下げて部屋数増やした。
不動産バブル崩壊や、等々力7丁目が等々力の中では比較的庶民的な場所であるというのが要因でしょう。
あのおかしな間取りは、計画変更による無理矢理感が漂っている気がします。
正直、野村としては、プラウドの本領発揮と胸を張って宣伝できるマンションにならなかったのでは、と思います。

住商クラッシィはなんでここにクラッシィ建てちゃったのかな、と。
一体全体、どういうコンセプトで計画したのかさっぱり理解できません。

東急ブランズは東急+長谷工というイメージを良くも悪くも守っているというか、思った通りというか。
ある意味ブレないですねー。
近隣住民にとっては長谷工と言えば深沢ハウスです。

イニシアは、コスモスイニシアとしてはかなり頑張って土地を手に入れたのではないかと。
外観構造設備仕様はイニシアとしてはかなり気合入っていると思います。
専有面積や間取りも全戸通してあまり落差を付けず、購入者層をピンポイントで絞っている。
立地や仕様、価格的にはフォルム(イニシアのトップブランド)で通るはずなのに
敢えてイニシアの名を冠したのは、コスモスイニシア的にはこの物件を通して自社のイメージアップの為かな。
でも購入(検討)者的にはイニシアの名前はちょっと伏せて欲しいでしょうね。

というわけでデベの物件に対する力の入れ具合は
イニシア>プラウド>ブランズ>クラッシィ

ちなみに土地の来歴は
プラウド…地元の地主の家
クラッシィ…区民農園(生産緑地だったかも)
ブランズ…JC社宅
イニシア…フクラ(家具屋)ショールーム

地盤も調べましたがどれも問題ありませんでした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる