大阪の新築分譲マンション掲示板「イトーピア高槻グランドガーデンズについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 別所中の町
  6. イトーピア高槻グランドガーデンズについて
 

広告を掲載

たん [更新日時] 2015-07-20 21:58:55
 削除依頼 投稿する

イトーピア高槻グランドガーデンズを購入しました。
駐車場の抽選も終わり、だんだん入居が近づいてきてます。
購入された方、情報交換しましょう。
あと、7戸くらい残ってるみたいですね。

[スレ作成日時]2004-11-17 21:38:00

現在の物件
イトーピア高槻グランドガーデンズ
イトーピア高槻グランドガーデンズ
 
所在地:大阪府高槻市別所中の町39-1
交通:JR京都線「高槻駅」徒歩 16 分

イトーピア高槻グランドガーデンズについて

2: ?? 
[2004-11-23 22:12:00]
残り4戸のようです。
駐車場の抽選、11倍でしたが当選しました。
Aタイプの北面とOタイプの西面の覆いがはずされていますね。
毎日、通勤のバスから眺めています。
3: たん 
[2004-11-24 18:01:00]
02さん
覆いが外されてきてますかー。
最近見に行ってませんので、一度見に行ってきます。

今日HPを見たらあと3戸でしたよ。
入居までに完売してほしいですね。

もうすぐ、オプションの締め切りですが
どんなものをつけましたか?
私は、ミラー、廊下の腰板、トイレの手すり、吊戸棚、食器棚、カーテン
等とちょっとつけすぎたので、今悩んでいます。

ちなみに私も駐車場、1倍で当選です(笑)
(11倍で当選とは、すごいですね。)
これからもよろしくお願いします。
4: たん 
[2004-11-27 08:57:00]
今日、久しぶりに現地を見に行ってきます。
5: 匿名はん 
[2004-11-27 22:33:00]
今日残り3戸のチラシが入ってましたが、その中で旭屋書店プロデュースの図書館??でしたっけ。かなり大きなスペースなんでしょうか?
6: ?? 
[2004-11-28 00:39:00]
05様
図面から推測すると、駐車場5台くらいのスペースでしょうか。(間違っていたら
すみません)
最初に基本蔵書として旭屋より250万円分の書籍が入り、あとは年額91.2万円
で更新されるようです。

たん様
うちは、オプションはガラストップコンロくらいでしょうか。
カーテンとかはこれから考えます。

もう今日(早朝なので寝る時間がなくなりそう・・)になりましたが、国外逃亡
しますのでしばらくは進捗が見れないですね。
7: ?? 
[2004-12-03 23:48:00]
国外逃亡(中国出張)から帰ってきました。
それにしても中国は建設ラッシュですね。高層マンションも派手にライトアップ
されていたりしてすごかったです。

ところで、たん様は案内のありました真空ガラスのオプションをつけられるの
でしょうか。うちのカミさんは結露が気になっているらしく、興味をもっています。
そういえば、中国のホテルはどこも2重ガラスでしたので結露は見られません
でした。

中国に長年駐在していた同期入社の人と回りましたので、いろいろ楽しかった
です。北京の秀水市場でぱちもんを多数買いましたし、飛行機や車ではなく
列車に乗っての移動も面白かったです。
8: たん 
[2004-12-04 14:27:00]
??さま
海外出張おつかれさまです。
中国は、ほんとにすごいらしいですね。
私もクライアントから話を聞き、是非行ってみたいと思っています。

真空ガラスの件ですが、うちも家内がペアガラスがいいといっていたので
検討しましたが、リビングだけで70〜80万円するといわれて
あきらめました。
今は、他の物件もペアガラスが標準なので、この部分は非常に残念です。

他のスレにも、ありましたが、内覧業者は頼みますか?
私は、一応頼む方向で考えています。

あと、3戸ですね。早く完売すればいいですね。
9: ?? 
[2004-12-18 11:24:00]
覆いがはずされています。
いよいよですね。
10: たん 
[2004-12-25 18:42:00]
覆いが外れると、思ってた以上に存在感がありますね。
今は、毎晩夜中まで内装工事のためか、部屋に電気が灯ってます。
3月が楽しみです。
11: 匿名はん 
[2004-12-30 22:34:00]
近所に住む者です。購入者じゃないんですが。
かなり堂々とした立派なマンションで、見とれてしまいます。
阪急高槻市駅からでも見えますね。^^
12: たん 
[2005-01-10 09:54:00]
昨日、現地の前を通ったら、周辺の覆いも外されてました。
共用施設や駐車場もよく見えるので、
今日の午後からじっくり観察に行ってきます。
楽しみです。
13: あ 
[2005-01-21 13:49:00]
始めまして。
私もイトーピアに住むかもしれないのですが、
もし住むとしたら西向きの部屋です。
皆さんは何向きのお部屋にしましたか?
私は西向きに凄く抵抗があるのですが、
日当たり等、問題は無いのでしょうか??
14: たん 
[2005-01-22 16:01:00]
あ さま
はじめまして。
私は、南向きにしました。
というのも現在東向きに住んでいるのですが、
冬の寒さがかなりつらいためです。
あと、希望の間取りが南向きだったためということと、
西向きの物件は私が行ったときには残っていなかったため、
最終的に南向きの部屋にしました。

来月、いよいよ内覧会ですね。
非常に楽しみです。
15: ?? 
[2005-01-22 23:32:00]
私の部屋も西向き&西南向きです。(部屋がばれそう・・)
たぶんですけど、パンフにあるハイサッシュでの太陽の南中高度は
南向きではありえなさそうな・・・
でも洗濯物、だんぜん南向きが有利でしょうね。
それより西向きの低い階では、道路から部屋の中が見えそうで気に
なります。
もっとも、私は中階層以上ですが、もっと高いところにすればよかった
かなとも思っています。
まあ、西向きには目の前に京大の植物園がありますので、上からどのように
見えるかも楽しみです。また、ちょうど天神さんがある低い尾根も、春〜夏は
緑のベルト、秋には鮮やかな紅葉(黄色?)になり、四季を感じることができます。
田舎育ちで、山が見えないのも落ち着かないもので。

内覧会は幸いにも休日にあたりました。子供を連れて行ってもよいですよね。
とりあえず、スケール、カメラを持参し、以下のチェックシートを参考にしたいと
考えています。
http://www.kyusou.net/check/

実は、私は初めてマンションに住むので、わからないことだらけです。
 新聞は玄関まで配達されるの?
 引越しの挨拶はどの範囲までするの?
 子供は集団登校するの?
等々

引越しは4月以降にする予定です。
16: あ 
[2005-01-24 11:03:00]
??様
西向きで落ち込んでいたのですが,
前向きなご意見ありがとうございました♪♪♪
私も,住むからには楽しんで過ごしたいと思います(^ー^)

あと、内覧会のチェックシートも助かります!
私の場合は夫の母がマンションを購入したので
内覧会に連れて行ってもらえるのか分かりませんが、
(日にちすら知らされていません・・・)
もし行かせてもらえるようなら,是非参考にさせて頂きます☆

(↓)愚痴なので、聞き流して下さい、、、
マンションも聞きもせずに勝手に買ってしまうし,
駐車場も、聞きもせずに一番上の階を取ってしまうような人なんです(`ε´)
なので、意地でも住まない方向で頑張ってはいるのですが・・・。
もっと相談してくれたら、お部屋の事とか,オプションの事とか
皆さんみたいに楽しめたのに(・_・、

ごめんなさい、他で言えないので、
思わず愚痴を言ってしまって、
不愉快な思いをさせてしまったかもしれませんね。

皆さんが、納得のいく、楽しい内覧会を迎えられますように・・・☆
頑張ってくださいねっ!!
17: あ 
[2005-01-24 11:10:00]
ちなみに・・・

私は今もマンションに住んでいますが、そのルールだと、、、

新聞は玄関まで配達されるの?
>オートロックなので、下の集団ポストまでだと思います。

引越しの挨拶はどの範囲までするの?
>上下左右のお家又は上下のお家が一般的らしいです。
(私は上下左右のお家に行かせてもらう予定です。)

子供は集団登校するの?
>子供はいないので分かりません☆

こんな感じかな(^^)
18: A 
[2005-01-24 20:43:00]
>あ さん
姑さんとうまくいってないのかな?
新築マンション生活の始まりだし頑張ってね^^

ちなみに私は高槻の別の場所に同時期に竣工する
マンションを購入した者です。
イトーピアも視野にあったんですが、ぶっちゃけ高くて予算
足りませんでした(苦笑) 時々前の道路通りますがなかなか
立派な外観で羨ましいかぎりです。高層階なら山の景色や、
街側の夜景とかキレイに見えそうですね。
他にイトーピアならではの良かった点などあれば教えてくださいね!
19: あ 
[2005-01-25 09:31:00]
Aさん、おはようございます。
それが,義母とは意外にも仲が良いんです(^^;)
結構可愛がってもらってるし・・・。
ただ、もの凄〜〜〜〜〜くっ自己中な人なので、
全部勝手に決めちゃうんです。
決して悪気があるわけではないので、文句も言えず、、、。
マンション選び⇒部屋選び⇒オプション選び⇒内覧会でのチェック
全部大好きな分野なので,ひとこと言ってくれたら楽しめたのに(・_・、

でも、1回だけ無理矢理モデルルームに連れて行ってもらったのですが、
(もちろん全て決まってから)
設備もしっかりしていて、凄く素敵なマンションだと思いましたよ☆
Aさんも新築マンション生活を楽しんで下さいね♪

私がイトーピアで特に気に入っている点は、
収納が多い事と、生ゴミなんとかと食器洗い機が付いている事と、
バルコニーに水道とコンセントの穴がある事かな(^^)

ちょっと不満なのは、お風呂場に脱衣所が無い所と、
ポロポロ取れる鍵が子供には難しそうな事と、エレベーターが少ない事と
住居から駐車場までが遠い事と、エントランスから直接駐車場に車を回せない事と
夫の実家から近い事(笑)です。

他の皆さんは、何が決めてになってイトーピアを購入されたのですか?
20: ?? 
[2005-01-25 21:41:00]
あ 様
疑問に答えてくださりありがとうございました。
新聞担当は子供としましょう。(お小遣いupかな)

さて、イトーピアの購入の決め手ですが
私の場合、子供が3人おりますので、4LDKは欲しいと思っていました。
いろんなタイミングがうまく合い、ぜひ購入したかったので「つみたて君」
のメリット(当選倍率20倍)を利用し、第1期の時に申し込みました。
(競合の方には申し訳ありませんでした)
現在住んでいる家は3階建てで、とても住みにくいのが難点です。

通勤ですが、高槻駅までは適当な距離で、朝はバスを利用するとして、
帰りは運動不足を解消するため歩くことにしようと思います。
21: あ 
[2005-01-26 14:39:00]
??様って、物凄〜〜〜〜くクジ運強くないですか!?
だって駐車場も11倍で当選していらっしゃるんですよね!
私はクジ運が全くないので羨ましいです☆

私も??様と同じように、
行きはバスで帰りは徒歩にしようと思っています。
今住んでいるマンションも駅から徒歩15分位のところなので、
実際に行きはバスで帰りは徒歩で通勤しているのですが、
雨が降っていなければ調度良い運動になるのでお奨めです♪
特に冬は、どんなに酔っ払っていても
寒い中を15分も歩けば、確実に良いが醒めます(^^)v
22: TM 
[2005-01-28 20:40:00]
はじめまして、購入(予定)のTMです。
あ様!!義母さんと仲の良いとはなんと羨ましい〜!?
楽しみはお住みになってからのほうが多いかもしれないですね。
ああでもないこうでもないとお部屋のことで主導権を握れるし・・・(^。^)
コチラは妻の長年の夢実現のため(実家からとお〜い所)に引越しすることに
なった次第です(^^;)
イトーピアの決め手は、間取りと広さと価格のバランスですね。あと駅近、
それと環境的にゆとりがあるところですかね・・・。
オプションですが、まったく何も選択していません。高すぎて。。。
フローリングマニキュアぐらいと思いましたが、申し込み締切に間に合わず
断念。でも自分でやってもいいかぐらいに気楽に構えてますよ。
ともあれ皆さん、住んでいて安心できて、四季の風情が楽しめて、子供たちの
笑い声が聞こえるマンションにしていきたいですね!
23: あ 
[2005-01-31 09:47:00]
TM様、はじめまして(^^)
TM様の奥様、お引越しをとっても喜んでいらっしゃるでしょうね☆
ご実家から遠くなれるなんて、羨ましいです(笑)

実は今日、「イトーピアに住まない為に検討しているマンション」の
申し込みの締め切り日なんです。
(抽選で、かなり倍率も高いのではずれるかもしれませんが、、、。)
でも、正直申し込もうかどうしようか迷っています。
何故なら、もう1つ検討中の方のマンションは都心(←大阪だと゛府心"ですか?)
の駅のまん前の高層マンションで、夫の会社から徒歩圏内で
日当たりも抜群なのでかなり魅力的なのですが、
こちらの掲示板に参加させて頂いて、
イトーピアの方が住民同士がフレンドリーな関係を築ける環境のように
思えてきたので、将来子供が出来たら、単身者や共働き夫婦の集まるような
都心の高層マンションより、ファミリーの集まる郊外のイトーピアの方が
住みやすいのではないかと思うようになったので。。。

これが東京なら立地や住環境の事を考慮して自分で決断する事が
出来るのですが,なにしろ大阪の事は全く分からないので
それぞれの長所・短所を考慮しての最終判断は夫に任せる事にしました。

今日の夜、夫がどんな決断を下したのか聞くのが楽しみです♪
24: TM 
[2005-01-31 23:37:00]
あ様、悩ましい締切日だったんですね(^^;?
今頃議論中でしょうか?
都心の便利なところは魅力ありますね!自分も生まれ育ちが
大阪駅徒歩5分のところで、利便性のいいところの良さが良くわかります。。。
ほんとのところ、当初は利便性を追求して探してました。
おまけに妻も首都圏出身ですからね(^o^)>
ただやはり都会のど真ん中は部屋の広さと価格のバランスが
納得いかなくて、イトーピアに落ち着いた次第ですf^^;

知り合いの体験談をひとつ…
郊外(枚方)に引越ししてから、小学生の子供の喘息がましになった、
風邪をあまり引かなくなった等々、大人ではあまり気にならないことでも
子供はやはり敏感なんですね!

いずれにしても条件の合うところが見つかればいいですね!頑張ってください!


25: 匿名はん 
[2005-01-31 23:39:00]
イトーピアの販売の人って怪しくないですか?
なんか値引きの話ちらつかせたり、販売の人が
接客するところでイチャイチャしてたのがすごく嫌でした
26: あ 
[2005-02-01 09:54:00]
TM様、おはようございます。
色々アドバイス頂き、ありがとうございました m(._.)m
夫はやはりイトーピアに決めたようです。
昨日の夜、「イトーピアにしたから、覚悟しといてね!」
って言われました(^^;)
理由は、やはりTM様の仰るように
「2人の時の利便性よりも子供が出来てからの環境」
というのが1つと,
もう1つは「とりあえず1年でも2年でもイトーピアに住んであげれば
母ちゃんが満足するから」だそうです。
でも、住んでみてどうしても西向き&夫の実家に近い事が
ストレスになるようなら
子供が出来て、私が一日中家にいるようになったら
引越しをしても良いという事なので・・・☆
それまでは、家賃も掛からないので、ガンガン貯金します!!

と、いう事なので、、、
晴れて(?)私もイトーピアの正式な入居予定者になりました(^ー^)
皆さま,4月からよろしくお願い致します♪♪♪
27: 匿名はん 
[2005-02-01 11:08:00]
イトーピアの購入者の方へ
私の主人が聞いたところによると建具の発注ミスが相次ぎ
建具の色と枠の色が違う部屋が何件もあるらしいです
内覧会のとき気をつけてみましょう
28: TM 
[2005-02-01 12:15:00]
あ様、決まったんですね(^^)!
家賃かからないなんて、クジ運どころじゃないですね!
世の中に何人もいないですよ・・・!!!
貯金しまっくって、来たるべき時に備えるの賛成です(^o^)
がしかし、住めば都が理想となればいいですね!!
まだうちは、入居100%確定してないんです(+。+)
がんばろーっと。。。
29: 匿名はん 
[2005-02-01 14:07:00]
私も購入者ですが電話かかってきました建具の件
現場がミスしたのですがそのままでいいですか?
と、ふざけるな!!ってかんじです
もちろん契約通りにしてもらいましたが、全部取り壊ししてやるそうです
まだすんでないのに、壊すって聞くとがっかりしてます
ほかにもいませんか?
30: あ 
[2005-02-01 15:02:00]
TM様、
ほんと、「住めば都」を目指して頑張ります☆
その為にはまずはご近所にお友達を作る事かなぁ〜
と、思っているのですが・・・、
大阪弁も話せないし、子供もいないし、明らかに他の奥様方より若いし。。。
不安材料は尽きません(>_<)
TM様もご入居が確定になってくれたら嬉しいです♪
31: TM 
[2005-02-01 19:09:00]
あ様
入居確定しましたら・・・(^^;
ぜひ妻のグチの聞き役になってやって下さいm(_ _;)m
言葉の壁、感じますか?今はTVなんかも関東関西入り混じりだから、
あまり気にしないでいいんでは?と言うと、妻は壁があるといってます(笑)
今はマンション内の交流のための掲示板なんかがあるそうなので、
イトーピアもうまく運用できたらいいですね(^^)!
不安材料はお互い様なので助け合っていきましょう!

もう来月が引越しなんですね…整理が大変だ。。。
これもあれも捨てる!あ〜捨てられない!と、
ジレンマにさいなまれそうです(*_*)
32: りん 
[2005-02-01 21:01:00]
こんにちは。購入者です。
建具のミスがあったのですか?
ちなみに、どういう所なんでしょう???
内覧会の参考にしたいので、情報いただけると助かります(^_^;)
33: 匿名はん 
[2005-02-01 21:19:00]
建具は皆さんカラーセレクトで変更されたと思いますが、その際現場と
営業の方の連絡ミスで色が違う部屋が多いらしいです
文句がいいそうにない人の部屋はそのままするかもしれないので要注意です
ドアの色とそれを支える枠の色がまちまちみたいです
34: 匿名はん 
[2005-02-02 22:13:00]
近所に住んでいる者なのですが自宅の窓からイトーピアのマンションが見えます。
まるで入居がされているかのように今のこの時間でもあっちこっちの部屋で電気がついてますよ。
内覧会に向けていよいよって感じですね。
私は、購入を断念した派なのですがこうして見てるとワクワクしてきます。
作業されている方この寒い日にご苦労様です。
35: あ 
[2005-02-03 14:13:00]
こんにちは。
皆さんに伺いたいのですが、
表札(←ってゆうか、集合ポストと玄関前に差し込むプレート)
って、どうされましたか?
マンション会社さんの方で用意してくれるのでしょうか?
それとも自分達で用意するのですか??
すみません、義母に聞けば分かる事なのかもしれませんが・・・、
どなたかご存知の方、教えて下さい!
あと、もし自分達で用意するとしたら、どこに行けば購入できるのかも
教えて頂けると助かります☆
ホームセンターとかかな?
36: 匿名はん 
[2005-02-03 14:19:00]
もちろん自分で用意です
販売会社から買うと高いですよ
東急ハンズとかで作るといいですよ
内覧会の業者はぼったくりですから
あの会社ひどい
37: TM 
[2005-02-05 19:36:00]
みなさんこんばんは!
昨夜11時ごろ近くを通ってみたんですが、遅くまで内装工事であろう
照明がついてましたよ!内覧会に向けていよいよ追い込みなんですね!
この掲示板はご近所の方も参加されたり、なんだかホッとします(^^)
ほかのスレを覗きますと近隣住民のかたの反対運動などがあったり・・・

オプション品本当に高いですよね!
みなさんは、どうされましたか?
他の掲示板にカーテンなどの通販等の情報が有りましたので、下に
貼り付けてみます

http://www.oukoku.co.jp/topbody.html
http://www.interix.co.jp/justcurtain/index_2.html
http://moripulala.web.infoseek.co.jp/index.html

ルネ高槻さん掲示板情報から拝借しましたm(_ _)m
38: ?? 
[2005-02-05 21:18:00]
最近は工事が急ピッチで進んでいるようですね。エントランスや西側の道の
拡張、駐車場の舗装工事等・・

あ さんからご質問のネームプレートですが、業者の値段はあまりに高いの
で集合ポストの分をテプラで作ろうと思っていたのは私だけでしょうか。

TMさんからの情報、どうもありがとうございます。カーテンとか
どうしようかと思っていたのですが、助かります。検討してみます。

来週はマンション管理の説明会、再来週は内覧会ですね。
楽しみです。
39: あ 
[2005-02-07 10:52:00]
おはようございます!
TMさんが教えてくださったカーテンのお店情報、
とっても助かります♪
ありがとうございます(^ー^)
カーテンって、ちょっとこだわろうと思うと、
結構ばかにならない値段するので、「う〜ん・・・」って
思っていたのですが、
こんなに安く買えるところもあるなんてビックリです☆

??さんは、テプラ作戦決行ですか?
表札の質問をさせて頂いた時に自分でも調べたのですが、
両方ともお店に頼んだら2〜3万はする事が発覚し。。。
節約必須の新婚夫婦の私達としては、
是非パクらせて頂きたい名案ですね (^ー゜)b

内装工事が進んでいる様子という事で、
私もとっても楽しみです♪♪♪

40: メアリー 
[2005-02-07 23:31:00]
私は、今度入居するのですが、初の新築マンションなのでとても楽しみです。
今すんでいる家一戸建てで、マンションに住むのは初めてなので、わからないことばかりです。
今住んでいるいえでは、ほとんどご近所づきあいが無いのですが、マンションの場合はどうですか?
もし現在マンションに住んでおられる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
41: TM 
[2005-02-08 00:09:00]
あ 様、カーテンって、結構高くて窓の数だけ出費が増えるんですよね(^^;)
少し、お役に立ててよかったです!

メアリー様、今マンション住まいです!
マンションのよさは・・・(自分なりに考えるに)
1.防犯性がいい(戸建にくらべて窓数が少なく死角が少ない)
2.共有施設が充実しているところではお得
3.高い階は景観等が楽しめる
4.躯体が頑丈で耐震性に優れる
5.階段がないので、生活が楽
等々・・・

それと、6.で近所づきあいが煩わしい人は、マンションを選ぶ傾向があるような
気がします(個人的見解^^;)。
今のマンションは、それなりに幼稚園つながり、学校つながり、自治会つながり
趣味のつながり等で奥さん方は仲良くやっておられますよ!

ただ自分などは、やはり会社と家の往復で10年居ても顔が売れてませんが。。。
ということから、やはりファミリー層の住民が多いところではそれなりに交流があり、
シングル、もしくは共働きの方が多く住まわれるマンションではおのずと
近所づきあいは少なくなるのではと思いますね!

マンションの悪い点も沢山ありますが、きょうは長くなりますので
やめときますm(_ _)m


42: あ 
[2005-02-08 09:25:00]
おはようございます。
メアリー様、はじめまして♪
私も今マンションに住んでいます。
ご近所付き合いですが、、、
「したい人はしてるし、したくない人はしていない」
って感じかな?
基本的にお互いにあまり干渉し過ぎないのが
マンションのいい所だと思うので、
それぞれが、それぞれの好きなようにしていいと思います☆
ちなみに、私は自分のストレスになる程のご近所付き合いは
しないつもりです。
でも、もちろん色んな方と仲良くなりたいですけどね(^^)
う〜ん、日本語の表現が難しい・・・。
43: メアリー 
[2005-02-08 22:32:00]
TMさん、あさんお返事ありがとうございました。とてもうれしかったです。
私は、今住んでいる所が、全くご近所付き合いがないので、少しTVドラマ
であるような、ご近所付き合いにあこがれています。
もしも、ご近所に同年代の方がいらっしゃったら、うれしいです。
隣の方はどんな方かな〜〜?
44: なか 
[2005-02-09 16:49:00]
はじめまして
ぼくも 高槻ガーデンズ購入しました 内覧会は2月18日です。
 なかで〜〜すよろしく。
自分の掲示板 紛失して検索で着ました。
45: TM 
[2005-02-10 21:21:00]
こんばんは!
内覧会で同行専門家どうしようかとお悩みの方・・・
以下のURLをのぞいてみてくださいm(_ _)m

http://www.kon-arts.net/cw/

業者の目で見た内覧会のコメントなどがあり、
参考になるかもしれません
46: ?? 
[2005-02-10 23:29:00]
工事も最期の追い込みみたいです。ほとんどの部屋に明かりが灯っていま
す。本日(2/10)の夜の様子を撮影してきました。
http://www.vega.or.jp/~s-maru/ito-pia/2-10.htm

なお、昨年の12月に撮ったものもあります。
http://www.vega.or.jp/~s-maru/ito-pia/12-19.htm

定点観測(北東側から)を行いましたが、どうも角度が悪かったみたいです。
郵便局側から撮ればよかった・・・
http://www.vega.or.jp/~s-maru/ito-pia/teiten.htm
47: ?? 
[2005-02-10 23:57:00]
参考になるかどうかわかりませんが、朝のバスについての情報です。
この一週間、もよりのバス停である北郵便局前から駅までの所要時間
を計りました。

      バス停   JR高槻(南口) 所要時間
2/2(水)  7:51     8:00      9分
   この日、雪のためノロノロ運転でした。
2/3(木)  7:45     7:49      4分
2/4(金)  7:43     7:48      5分
2/7(月)  7:40     7:45      5分
2/8(火)  (前日から出張のため測定できず)
2/9(水)  7:34     7:39      5分
2/10(木)  7:44     7:50      6分

結論として、この時間帯の駅までの所要時間は5分前後と言えます。
また、曜日の変動もありません。(25日とかはわかりませんが)
雪の日はありますが、雨の日のデータはありません。これまでの経験
から、雨の日は若干時間がかかると思います。

なお、駅に行くバスの時刻表は以下にあります
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/new2001/bus/fr-kitayubinkyoku.html
48: TM 
[2005-02-12 22:50:00]
?? 様 情報ありがとうございますm(_ _)m
写真を拝見しましたが、いいマンションですね!(ひとごとf^^;?)
入居が楽しみになってきました^^

皆さん、きょう入居説明会でしたね!
自分もまだ入居が100%決まってませんが(^^;)行ってきました。
2時間の枠にこだわらず、自分的にはもう少し質疑応答の時間を
多くとっても良かったんではと思いました。あとわからないところは
個人的に問い合わせるしかないですね。。。

それでは今度は内覧会で
49: あ 
[2005-02-14 14:16:00]
こんにちは!
??様、とっっっっっても参考になるお写真&バスデータ、
ありがとうございます♪
私はまだ東京に住んでいますので、
近くで完成する様子を見たり,色々調べたりする事ができないので
本当に助かります☆

ところで、土曜日は入居説明会だったのですね。
またまた何も聞いていない私ですので、、、
すみませんが、どんなお話しがあったのか教えていただけませんか?
とっても気になります(><)
50: ----- 
[2005-02-14 18:24:00]
【セキュリティに関することなどマンション管理上問題となりうる情報までもが
記載されておりご本人からのご依頼もありましたので削除させて頂きました。管理人2/15】

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる