オリックス不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンクタス川崎タワーってどうですか?(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. サンクタス川崎タワーってどうですか?(2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-22 01:08:57
 

サンクタス川崎タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3-16-4他(地番)
交通:JR京浜東北線東海道線南武線川崎駅 徒歩6分
   京急本線 京急川崎駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.22平米~103.88平米
総戸数:300戸
駐車場:総戸数300戸に対し155台
売主:オリックス不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売開始予定:2010年5月下旬
完成時期:2012年2月下旬(予定)

施工会社:株式会社錢高組
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2010-04-22 05:02:45

現在の物件
サンクタス川崎タワー
サンクタス川崎タワー
 
所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目16-4(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩6分
総戸数: 300戸

サンクタス川崎タワーってどうですか?(2)

972: ビギナーさん 
[2010-06-20 00:31:56]
 *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *



なんて言ってくんねーかな
973: 匿名さん 
[2010-06-20 00:32:06]
20%になるのは、買主が履行着手してた場合でしょ。手付け払ってただけじゃだめなんじゃないですかね。
974: マンコミュファンさん 
[2010-06-20 00:44:33]
こんな経験二度とないでしょう。きっと。
975: 匿名さん 
[2010-06-20 00:51:05]
今日からここは宝くじの当選金額確認スレになりました。
976: 匿名さん 
[2010-06-20 00:56:44]
当然全くの憶測ですが
・建物の上部構造に何らかの設計上の問題が見つかり、
・契約者、申込者に配布済みの図面には影響しないように対処しようとしたが、
・やっぱりだめぽ、ということで、抽選日を翌日に控えた金曜日深夜に販売休止を決定。
というかんじでしょうか?
977: 物件比較中さん 
[2010-06-20 00:59:40]
近隣マンションの上層階から見ると工事状況わかるかな。
すぐ見てきたい気持ちだけど明日は無理そう、近日中に行ってきます。
978: 匿名さん 
[2010-06-20 01:08:31]
もともといわくありげなエリアですからね。
何か出てきたんじゃないんですか?
川崎駅ですからね。
何が出てきても不思議じゃないですよ。
979: サラリーマンさん 
[2010-06-20 04:06:35]
すでに契約をしてる人がいるにも関わらず、一方的な販売中止。
売り手が、買い手を完全に無視した利益を追求した手段を取りました。

販売中止に関係する各社は、状況を把握しており、それぞれの利益の確保に必死になっていると思われます。各社が、利益を確保できた時点で、買い手に情報を公開します。
売り手によるカードが切られた時には、レールは全て、出来上がっており、
買い手が損をし、売り手の利益は変わらないようになっています。

→特に、契約を完了している人は、プロをなめてかかると大変な目に遭いますよ。時間が勝負です。個が組織には勝てません。マスコミに一応リークしておけば、多少は、その穴埋めになるかもしれません。放置すれば、全てを受け入れることになります。

当然ですが、販売中止に伴う費用は、売り手が表面上では気づかれないように買い手より、徴収します。ビジネスですので、売り手が販売中止費用を負担するような間抜けな事はしません。大きな会社ほど、情報が多く、経験豊かな優秀な人材がいるので、あらゆる手練手管を活用できます。
→プロは、プロですからね。

ちょっと、珍しくて、興味深々ですが、個が組織に骨抜きにされないように、見守っています。
980: 匿名さん 
[2010-06-20 06:20:08]
>>973
履行着手の場合が20%
履行着手前が手付けの二倍
981: 匿名さん 
[2010-06-20 06:54:56]
>一方的な販売中止

買い手がデベをひん剥ける稀なケースだと思えるが。
982: 匿名 
[2010-06-20 07:31:05]
これだから青田買いは怖くて出来ない
983: 匿名さん 
[2010-06-20 07:46:52]
>>979

本当にそうでしょうか?
私は不動産業ではないので業界の体質をしりませんが、売り主側として最大限誠意ある対応がこれだったということはないですかね?
甘いですかね?

いずれにしても、現場の営業の多くは普通の人でしょうから、今回のことが相当ストレスになってるのは想像できます。
このようなときに一番会社の犠牲になるのはいつも現場の営業ですね!
984: 匿名さん 
[2010-06-20 08:02:09]
オリックスを信じたい・・・

http://www.orix.co.jp/ore/compliance.htm
985: 匿名 
[2010-06-20 08:21:14]
価格に飛び付いてはダメなんですかね?慎重になりますね。
986: 匿名 
[2010-06-20 08:43:35]
あーあ
裏切られた。
もう何も信用できなくなった
マジでムカつく
ふざけんなよ
987: 匿名さん 
[2010-06-20 09:09:08]
>>985

そうですね。
ユニクロのように商品の品質をあまり下げずにコストダウンしたものもありますが、欧米のロープライス衣料や家具のように、安いものはそれ相応に品質を下げてるのが世の中の常識ですからね。

消費者としては、コストダウンの方法が自分として納得できるかどうかの判断力と知識が必要かと。それとリスクへの覚悟と。

このマンションとは直接関係ない話題で失礼しました。
988: 買いたいけど買えない人 
[2010-06-20 09:22:44]
国土交通省or神奈川県or川崎市いずれかから何らかの指摘をされ、オリックス・銭高が抑えきれなかったのでは。
タワーマンションの監査は厳しいからね。
いずれにせよ、今の段階で販売停止にせざるを得ないとは、マンション建設可否含めて、深刻な事態であると思われる。
高層階でのスウィートライフ、ラゾーナ、さよなら~。
989: 検討してた 
[2010-06-20 09:44:41]
もう、ここは検討物件から外すことにしました。どんな事にせよ販売中止なんてコアな部分でよほど深刻な問題あったのでしょう↑販売再開したとしてもかなり不安です。
地盤沈下とかはないでしょうか?無理してタワー乱立させ過ぎたとか?(勝手な推測)武蔵○杉や川崎は異様なニョキニョキした風景ですよ。
いずれにせよ、川崎はもうやめました。
残念!

990: 申込予定さん 
[2010-06-20 10:16:17]
ここを断念してブリリアやクレの中古で間取りが自分らの暮らしに合うのが出たらゲットするのも方法かなあ。
991: 匿名さん 
[2010-06-20 10:30:43]
ミューザの横の駐車場になっている土地、所有者オリックスだったはず。
商業ビルはやめて、あっちに立て直そう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる