東京建物株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 南桜塚
  6. 2丁目
  7. Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 5
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-09-26 18:31:03
 

Part4が1,000を超えましたので新しく立てました。

全国でも有名になるほどの超弩級の「新価格」で売り出しましたが、その後も施工会社と販売会社が民事再生法の適用を申請した物件です。
また、2010年2月には雑誌プレジデントにて衝撃の価格破壊マンションという特集でも取り扱われていました。
まだまだ完成在庫も残っていますが、今後の動向はどうなりますでしょうか?

所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:
阪急宝塚本線 「曽根」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.30平米~118.49平米
売主:東京建物 関西支店
売主:三菱電機ライフサービス 関西不動産営業部
売主:名鉄不動産 大阪支店
販売代理:東京建物不動産販売 関西支店
施工会社:真柄建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2010-04-16 23:07:13

現在の物件
Brillia豊中南桜塚レジデンス
Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンス
 
所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 曽根駅 徒歩9分
総戸数: 205戸

Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 5

144: 匿名さん 
[2010-05-15 13:23:52]
>No.111 by 物件比較中さん

>やはり、桜塚でよい土地にめぐりあうのは難しいのですね。

5年から10年近く探しておられる方が多いようです。
建築条件なしで接道条件・通風・採光良好な整形地は、やはり今でも坪120万前後で水面下で取引されているようです。迷っているうちに売却済になってしまったことが何度かあります。

複数の近隣不動産と建ててもよいとおもわれるハウスメーカーに声掛けはされていますか?

数は少ないですが、水面下での取引はちらほらあるようです。
ブリリアと散々悩みましたが、やはり戸建のほうが桜塚に住み続けるなら いいと判断し、我が家はブリリアを見送りました。

桜塚でマンションに居住されておられる方の中にも、よい土地がでたら・・・と希望されていらっしゃる方も多いようですので、ライバルは多いですが・・・

収益物件は、収益確保が難しそう(分譲貸し、ハイグレードな賃貸マンションなどが多い地域ですし)、オーナーハウスと隣接していてプライバシー等を考えると居住性にも難ありと判断しました。

現に収益物件は空き室のほうが多いですよね?(今は、どうか存じ上げませんが)
管理・修繕なども手間(不動産会社に管理依頼するにしても)でコストもかかる割りに収益性が低いですし・・

更地なら魅力的なんですが、現状で購入して解体して・・・と考えると割高すぎるし、リフォームするにしても、そこそこ満足いくようにするとけっこうな額なので、それなら新築したほうが・・となってしまうので。

>競売されて再販されているのは知ってますが、、。
>なにかいわくがあるのか、単純に高いからでしょうか?

いわくがあるかどうかは存じ上げませんが、自己居住用に競売物件は、なんとなく嫌です。
なぜか持ち主がかわる物件・・・とかも巷で聞きますが、、、

桜塚で土地を購入して家を建てられた方からお話を聞くかぎり、ちらほらと売りには出ているようなので諦めずにさがします。

建築条件付きでもよければ、広告とかにも時折でてますよね。
私道あり、旗状土地、車が進入できない土地、日当たり等に難ありの土地や中古などは、売れ残っていて安く広告に出てたりするんですけどね・・

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる