大阪の新築分譲マンション掲示板「【大阪】ヴィークタワーOSAKA はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 【大阪】ヴィークタワーOSAKA はどうですか?
 

広告を掲載

まる子 [更新日時] 2023-09-28 22:09:31
 削除依頼 投稿する

今日から登録受付です。
購入を検討されているかた、この物件の良い点、悪い点を教えてください。

[スレ作成日時]2004-10-23 16:29:00

現在の物件
ヴィークタワーOSAKA
ヴィークタワーOSAKA
 
所在地:大阪府大阪市北区西天満1-10他(地番)
交通:地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅徒歩9分
間取:2LDK
専有面積:94.98m2

【大阪】ヴィークタワーOSAKA はどうですか?

242: 匿名はん 
[2006-06-23 07:49:00]
TO:無名さん
あたりかまわず斬りつける書き込みはレベルが低いなぁ、と感じただけです。
そんなに攻撃的になるのはなぜかしら??
243: 匿名はん 
[2006-06-23 08:29:00]
229です。申し訳ないです。言葉の使い方間違ってましたね。233さんはじめ、皆さんに不快な思いさせてしまって・・・。私が上品とは言えないタイプなもので。
「実直な印象で好感をもてる。」と言いたかっただけなので、お許しを。私個人、関西人大好き人間です。それから、「他のマンションと違って・・・」という言葉も批判的な書き込みを誘ってしまったかも。本当にごめんなさい!
244: 匿名はん 
[2006-06-23 11:39:00]
>241
そうであれば、デザイナーズマンションが一番良いということになりそうですが、
デザインの嗜好は人それぞれで、ヴィークのように「無難」というのも一つの
デザインのあり方のような気もします。

>240
団地っぽく見えるのは、パンフにあったオレンジ色のフィルムが使用されなかったからでしょうか?
外から見るとそうかもしれませんが、その分、部屋内からも東西南北すばらしい眺望が堪能できる
開放的な仕様ですよ・・・内覧しないとわからないでしょうね。
あと、弁護士会館は金かけすぎ。そもそも、コストを下げる意識がなく、見栄えを優先したため、素晴らしい外観の建物になった。でも、その分、これから弁護士に負担がのしかかる。いまどきアールレンガを使ってバブル期みたい・・・。ヴィークをそんなものと比べられてもねえ。
245: 匿名はん 
[2006-06-23 12:32:00]
皆さんローンはフラットを選びましたか?
246: 匿名はん 
[2006-06-23 16:50:00]
団地っぽい外観、良いじゃありませんか
気兼ねなく布団が干せるし、広いバルコニーに
イナバ物置を二三個置けそうだし、縦簾で日差しカットもバッチリOK
生活感が出ても違和感無し
住みやすいのではないでしょうか?
247: 通りすがり 
[2006-06-23 16:51:00]
近くに住む者ですが、ビィークさんの外観は北浜方面(ライオン橋)あたりから
北を眺めた時、町並みに溶け込んでいて違和感がないように感じます。
北浜や中ノ島あたりはレトロな建物も多いので、いかにも近代的なタワーが
そびえ立っていたら少し見苦しいかも...と思うのですが...
248: 匿名はん 
[2006-06-23 22:18:00]
シティータワーみたいに??
249: 匿名はん 
[2006-06-23 22:21:00]
私は、西側なんで心配していたのですが、弁護士会館に邪魔される事無く
中央公会堂がばっちり見えて、とても眺め良かったです。早く、夜景が
見たい。
250: 匿名はん 
[2006-06-24 17:32:00]
堺筋を走ると、本町の辺りから正面にヴィークが見えます。
外観は悪くないと思います。
バルコニーが団地の様に見える原因でしょうが、暮らすのにはメリットの方が多いのでは?
バルコニーが庇代わりになって直射日光を遮断してくれるし、窓の全開が出来るし、バルコニー面積だけでもチョットした1DKマンション位あって使い勝手良さそううです。
251: 匿名はん 
[2006-06-25 09:50:00]
ここも 荒れてきましたね。

ヴィークを買わず、どうしても
イチャモンつけたいんだね。
いろいろなところをわざわざ回ってまで。。。

悪いところ と いいところ があるから、
両面から冷静に見ないとね。
反応的にならない様に。。。
252: 匿名はん 
[2006-06-25 10:08:00]
>>246
布団は、ベランダの柵にではないですよね(笑)

透明の柵のところにはなかなか洗濯物干しにくいですよ。
ちょっと、疑われますな。
でも、上の方は外から見えないか。

下の方は、透明じゃないみたいですね。
253: 匿名はん 
[2006-06-26 20:30:00]
いよいよ今週末金消ですね。

254: 匿名はん 
[2006-06-26 22:33:00]
>253
あれは、提携ローンだけだったですよね。
255: 匿名はん 
[2006-06-27 01:56:00]
提携ローン以外の人は何日くらいまでにしないといけないってあるんでしょうか?
あと提携ローンだけど7月の実行金利見てから判断したいって人はあとから個別に手続き
なんてのも可能なんでしょうか?
256: 匿名はん 
[2006-06-27 13:12:00]
提携ローン以外の場合は現金扱いになるそうです。
と、言う事は、登記をするまでの間繋ぎ融資を受ける必要がでは?
257: 匿名はん 
[2006-06-27 13:13:00]
256続き
必要がでは?⇒必要があるのでは?
258: 匿名はん 
[2006-06-28 11:39:00]
どこでローン組むにしても、支払日に入金してくれる筈ですが。
259: 匿名はん 
[2006-06-28 12:04:00]
258さん
以前ヴィークから送られてきた書類に書いていたと思うのですが、提携ローン以外は現金扱いになると・・・・
契約書をよく読んでみたらどうでしょう?
引渡し入居のタイミングと、建物の登記のタイミング・・・・
つなぎ融資の必要性が分かると思います。
260: 匿名はん 
[2006-06-29 03:36:00]
>>256=>>259さん
提携ローンの場合はどうなんでしょうか??
261: 匿名はん 
[2006-06-29 10:45:00]
>259
通常キャッシュの場合、入居前(場合によっては鍵引渡し前)に代金全額支払いが必要になるのですが
提携ローンじゃないローンではこの日に支払が必要と言う事ですよね。
だったらローン会社にその日をローン開始日にしてもらえば良いじゃないですか。
慣れない書類読んで勝手な解釈をするより、金融機関等にお尋ねになられたらスッキリしますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる