大阪の新築分譲マンション掲示板「ビオール大阪大手前タワーって?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. ビオール大阪大手前タワーって?Part3
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2008-05-20 02:25:00
 

ビオール大阪大手前タワーって?Part2 の続きです

[スレ作成日時]2007-02-10 01:39:00

現在の物件
ビオール大阪大手前タワー
ビオール大阪大手前タワー
 
所在地:大阪府大阪市 中央区糸屋町1丁目39番(地番)
交通:大阪市営谷町線谷町四丁目駅から徒歩3分
総戸数: 306戸

ビオール大阪大手前タワーって?Part3

343: 匿さん 
[2007-06-08 07:41:00]
今週2台放置自転車を市に撤去してもらえました。しかし、依然減らないですね。
344: 匿さん 
[2007-06-09 20:28:00]
16階東北角部屋80平米、4880万で出ていますね。発売時から約600万upでしょう。
345: 匿さん 
[2007-06-10 20:48:00]
今日は北浜の五感に行ってきました。自転車ですぐです。お米のロールケーキが定番ですが、やはり安くて美味でお勧めです。
346: 契約済みさん 
[2007-06-11 23:26:00]
リラックスさん、どうせ、つまらんことでしょう。変な話題はやめてほしいわ。みなさんにめいわくですよ。
347: 匿名はん 
[2007-06-14 19:49:00]
トリックが解らないイライラ解消に桜の頃のビオール(西の丸庭園から)
トリックが解らないイライラ解消に桜の頃の...
348: 入居済み住民さん 
[2007-06-17 23:13:00]
三月早々に申請したエコキュートの補助金の交付通知がやっと着いて、今月末に振り込まれるようです。まあまあの額ですので、出費の多かったビオール入居を考えますと有難い事です。
ところで、管理組合役員への自主立候補要請が来ていましたが、あと11名ではなかなか充当は難しく、抽選による半強制になるのではと心配しています。組合の存在とその活動の大事さは分かっているんですが!
349: 入居済み住民さん 
[2007-06-19 22:24:00]
12階ぐらいまでの南西角部屋の方々、キッチンやお風呂の窓どうされていますか?
そのままだと丸見えな気がするのですが・・。
350: 購入経験者さん 
[2007-06-19 23:18:00]
349さん
ブラインドでしょ。やっぱり。
どうですか??
351: 入居済み住民さん 
[2007-06-20 03:45:00]
うちはロールカーテンを買ってきて自分でつけました。
西日も防げてベリーグッドでした。
1680円と格安だったし。
352: 契約済みさん 
[2007-06-20 20:37:00]
マンションの南側歩道に面して置いている自転車、車などは自分の駐車場の様に使っていますね。特に腹の立つのが、4駆のバイク、あれは確かマンション南向かいのレストランのオーナーか調理人などのものです。入っていくのを確かめました。いやな気分。
353: 匿さん 
[2007-06-20 21:43:00]
南側歩道、なんとかしないといけないですよね。東側のビルの住人とあの彼氏の手料理の関係者ですね。組合がスタートしたらそれぞれの責任者に連絡セナあきませんな。
354: 匿ちゃん 
[2007-06-20 22:30:00]
ところで、40階のスカイサルーンに食器など必要なものをリストアップして管理組合で購入してもらいたいものです。食事をするにも一苦労です。
355: 匿名はん 
[2007-06-21 07:25:00]
354さん、まったく同感です。それから宿泊部屋も食器やタオル、石鹸、シャンプー、などおいてほしいです。4000円以上払うのですから。
356: 入居済み住民さん 
[2007-06-21 09:02:00]
ゲストルームは,まだ利用していませんが,5人で,宿泊した場合支払いは,どの程度かかるのでしょうか。教えて下さい。>>お願いします。
357: 匿名はん 
[2007-06-21 11:13:00]
356さん 確か基本料2千円、あと1人につき2千円(1人なら4千円2人なら6千円)だったと思います。ただし4にんまでだったような、、、。
358: 入居済み住民さん 
[2007-06-21 12:42:00]
確かに「彼氏の手料理の関係者」は、ゴミまで、わざわざ、こちら
サイドに捨てにきてはります。
マナー以前の問題ですね。
私は絶対、あの店には食べに行きません!
359: 入居済み住民さん 
[2007-06-21 14:40:00]
356さん>有難うございます。安いビジネスホテルの素泊リ,料金ぐらいですね!!1人につき¥2000は,きっと寝具カバーの,クリーニング代に,当てるのかもしれませんが人数ぶんのお皿、グラス、スプーン、ホーク,お箸,食器類を,部屋から,運ぶことを,考えるとちょっと億劫に、なりますね。利用させてもらうかどうか考えてみます。
360: 入居済み住民さん 
[2007-06-21 14:42:00]
357さん>有難うございました。>でした。
361: 入居済み住民さん 
[2007-06-21 16:23:00]
>>358
てっきり北新町のゴミ捨て場がこちら側の歩道にあると思っていたのですが、違うのでしょうか?
違うのならば管理組合から話をしてもらう必要があるかもしれませんね。
362: 匿さん 
[2007-06-21 21:28:00]
「町」のゴミ捨て場ではなく、個々のビルのゴミ捨て場が長年(もともと大阪市の土地だったころから)の習慣でこちらに置かれているんですね。でも、常識的に新しいマンションができたのですから、自分のビル側に戻すのが大人です。管理組合から要請しないといけないですねぇ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる