大阪の新築分譲マンション掲示板「ウィズグラン泉ヶ丘購入者のかたがた情報交換しましょう!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 南区
  6. ウィズグラン泉ヶ丘購入者のかたがた情報交換しましょう!
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2017-02-20 12:26:54
 削除依頼 投稿する

駅にも近く、学校も近い、買い物もすぐにできる。ので買いました。ジムもただでかよえるのでいろいろたのしみです。疲れた体を温泉のサウナでリフレッシュできるので早く住みたい!気が早いですが、家具などの良いお店などありましたら教えてください。オプションで付けようと考えているものも参考に聞かせていただけたらと思います。よろしくお願いします。

所在地:大阪府堺市 南区三原台2丁2-8(地番)
交通:大阪府都市開発泉北高速鉄道「泉ヶ丘」駅から徒歩7分

[スレ作成日時]2006-01-07 14:35:00

現在の物件
ウィズグラン泉ヶ丘
ウィズグラン泉ヶ丘
 
所在地:大阪府堺市 南区三原台2丁2-8(地番)
交通:大阪府都市開発泉北高速鉄道「泉ヶ丘」駅から徒歩7分
総戸数: 296戸

ウィズグラン泉ヶ丘購入者のかたがた情報交換しましょう!

42: もも 
[2006-09-04 18:41:00]
こんにちは。
住宅ローンの本申込み会の案内が届きましたね。
金利上昇が気になる中、こんなに早く決めないといけないんですね?
契約の時期はまだまだ金利も低かったのに、来年の3月は心配ですね。。

シェードも洗濯できるみたいですけど、少し手間はかかるかも?ですね。
でも、おしゃれですよねぇ。
リリカラや川島織物等もまだ見ていないんですけど、良い物を見たらもう、ジャストカーテンやカーテンDoには戻って来れない気が。。笑

うちも引越しなんて全く考えていなかったもので、新居のサイズにはどうしても
収まりそうに無い物がたくさんあります。
部屋の間取り図とにらめっこして、あーでもない、こーでもないってやってます。
でも、こんな時期が一番楽しいんでしょうね!

43: N子 
[2006-09-06 21:07:00]
こんばんは!
とうとうモデルが25日でなくなっちゃいますね。
もう来なくていいといわれそうなくらいチェックいってますが(笑)
見納め行かなくちゃ(まだいくんかい!笑)

>コリラックマンさん
大塚家具!!うらやましい!!
いいじゃないですかー。愛着のある家具で新居を迎えられるのも
わるくないと思いますよ!
たんすもあってこまるものではないと思いますし(^−^)

>ボッサさん
ご主人、すごく会社が近くなりますね!これまたうらやましい!
泉ヶ丘はあのあたりで一番便利ですしいいとろですよね。

>ももさん

もし、おっしゃってることが私の理解違いならごめんなさい。
住宅ローンの件は、本申し込み=契約ではないので、
決定しなくてはいけないわけではないと思いますよ。
現にうちはすでに銀行1つと公庫の事前審査終わってますし。
最終的に契約をスムーズにするために申し込みはすませておいて
くださいってことだと思います。・・たぶん。
ただ選択肢はある程度しぼらなきゃいけないと思いますが。。
最終的にどこから借りるか決めるのは2ヶ月前くらいでいいって
担当の営業が言ってました。
にしても、金利。最悪ですよねー。いったいいくらまであがるのか。。
住宅ローン控除に間に合ったのはまだましですがね。。
3月、4月の金利は下がってほしいですね←勝手(笑)

シェード、素敵ですね。
洗濯ってやっぱり手間なんですね。。。。
それは厳しいなぁ。
うちはやっぱりドレープになりそうです。。。

住宅ローンですが、もう決定しなきゃいけないわけでは
ないと思いますよー、
44: N子 
[2006-09-06 21:08:00]
ごめんなさい!

>住宅ローンですが、もう決定しなきゃいけないわけでは
>ないと思いますよー、

最後のこれ、文章考えてて消すの忘れてしまいました!
しつこく言ってるわけではないです。。
ごめんなさい(泣)
45: コリラックマン 
[2006-09-20 14:56:00]
こんにちは!久しぶりに書き込みします。
日々秋めいてきてますね。9月に入ってからも相変わらずオプションや
インテリアで頭を悩ませています。こんな悩みなら楽しいのですが
ローンについては、、、ほんと、保険のつもりで申し込んでいる公庫採用
になってしまうかもですね。

少し早いのですが先日はジャストカーテンに見積もりにいってきました。
シェード希望だったのですが、契約した部屋の窓の横幅が微妙で、2台に
なるか3台になるかといった分かれ目らしいです。リビングに3台のシェード
。。。ガチャガチャしそうでイマイチだなーと思い、結局カーテンになってそう
です(笑)ももさんもおっしゃってる様に良いものをみたら「一窓1万円」のお店に
戻ってこれないような気が私もするのであまり見るのはやめておこうかな(笑)
正直なところ布にそんなに予算つけれないので。。

モデルルームも最後の追い込みとばかりに足繁く通っております。
インテリアプランナーの方とも打ち合わせして、だいたい新居のイメージが出来て
きました♪ローンを考えると憂鬱になりますが、小さな楽しみを見つけて、来年の
3月の完成を待ちたいと思います♪ご近所になる皆様宜しくお願いします。
46: N子 
[2006-10-04 21:08:00]
久しぶりに書き込みます!

すでにご存知でしたらすみません。

昨日、担当営業の方から電話がありました。
そのお話の中で、モデルがなくなったので、
東側の1F住戸(契約済住戸)を2つ借りて
モデルルームにするようです。
詳細はわかってないですが、来週土曜日くらいから
新モデルがみれるようになりそうな感じらしいです。
(決定ではないですが)

以上情報でした。

うちは、新モデルルームができたら行って見ようと思ってます☆
47: コリラックマン 
[2006-10-06 13:12:00]
こんにちは!
N子さんいつも情報ありがとうございます。

↑の様な計画があるんですね。
もし実現したら我が家も見にいきます♪
インテリアも楽しみです。
48: もも 
[2006-10-07 09:16:00]
こんにちは。
N子さん、ローンの件まだ迷えそうですね。
ほぼ決まっているのですが、まだもがいています(笑)

先週、プールの方からモデルルームの準備かな?って思う部屋が見えました。
Mの部屋のベランダにあの何度か履いた覚えのあるスリッパが用意されていました。
私も主人を誘って見に行きたいです。
49: N子 
[2006-10-07 17:45:00]
こんにちは。

もうモデル作成しているんですねー。
楽しみです。
早くみたいですね。

先日、インテリアコーディネーターさんと打ち合わせ
してきました。
今あるリビングボードは使いたいけど、色的に
使えないかなとあきらめてたんですが、いけそうです。
照明を変えるだけで使えるようになるようです。
目からうろこのお話がたくさん聞けました。
来週中にコーディネートプランを出してくださるようです。

コリラックマンさんはイメージできたんですよね。
うらやましいなー!
うちも早くイメージ固めたいです♪

ももさん、うちもローンの件はまだ決めてません。
あとは、ギリギリにフラット35とそのとき熱い(笑)
銀行をチェックして公庫と比べて決断するつもりです。

しかし、お金がかかりますねぇ。
がんばって働かねば(笑)
50: コリラックマン 
[2006-10-09 00:18:00]
今日近くまで行ったのでついでに棟内モデルルーム覗いてきました。

プール側から入らせて貰ったのが、何か不思議な感じでした。
内装もですが、お庭がとくに素敵でした!ベランダから眺めると田園公園の
緑が庭の延長上にみえて、実際の広さよりも広く感じました。
駐車場もあるし、1階の方羨ましい!って今更ですが(笑)

部屋のインテリアは以前のモデルルームとほぼ同じでした。
あー実際の部屋を見てしまったので早く住みたいモード全開に
なってしまいましたー。

>N子さん
 照明でイメージ変わるんですねー。照明なんて思いつかない
 です。さすがプロですよね!うちはソファの色が合わないので
 カバーでごまかす事にしました。こういう細々したものにも
 結構お金かかるんですよね。。お互い頑張りましょう(笑)
51: N子 
[2006-10-16 20:45:00]
お久しぶりです♪

どうでしたか?棟内モデルルーム
いいなー。私も早く見てみたいです。
月末にはいければいいなぁと思っております。

>コリラックマンさん
らしいですよー。
まだ具体的なプランはいただけてないですが、
照明をあてる位置を変えればいいとかそういうふうな
ことをおっしゃっていました。
私たち夫婦にはそういうセンスゼロなので、
コーディネーターの先生にわがまま言うだけ言うて
お任せしっぱなしです(笑)

ソファのカバーを変えるだけでもだいぶイメージ
かわりますものね!
そうそう。こまごましたものにお金がかかる。。。

だんだん出費が具体化してきて、背筋が凍る思いの今日この頃です(苦笑)
52: N子 
[2006-10-22 17:53:00]
インテリアコーディネーターさんとプラン見ながらお話してきました。

スポットライトってすごいですねー。
本当、照明のイメージでとてもかわりますね。
びっくりしました。
家具の配置でも、目がいくところがかわって
おもしろかったですよ。

しかし、家具もいろいろ見出しましたが、
なかなかピーン!とくるものはないですねぇ。
頭の中がぐちゃぐちゃでわからなくなってきました。(^^;
53: コリラックマン 
[2006-10-23 14:58:00]
こんにちは!今週末はローン相談会ですねー。
うちは朝一番に行ってきます。「ここに来ている方とご近所さんになるんだ」と
挙動不審にキョロキョロしてそうです。肝心なローンはこの1週間、主人と
ギリギリまで悩むことになりそうです。
それにしても、、、必要な書類だとはいえ、ローンの書類揃えるの結構面倒
でした。区役所行ったり、法務局行ったり。揃えたと思ったらひとつ忘れてて
また申請しにいったり(これは私のミスですが)。ひととおり揃え終えて
ほっとしてます。

>N子さん
 N子さんのお部屋ってとてもお洒落そうですねー!文面から何かにじみ出てます。
 私は根本的に部屋のセンスがないので何をどうしたらよいのかさっぱりです。
 いつかもし知り合いになれたらお互いお宅訪問したいですね(笑)うちの大雑把な
 部屋をアドバイスして欲しいっ。
54: N子 
[2006-10-23 21:39:00]
ローン相談会!!
すっかり忘れてました。。区役所で住民票と印鑑証明はとってきましたが。。
ほか何かいりましたっけ?(爆)
うちは、午後からいきます。
朝はどうも苦手で(笑)

>コリラックマンさん
 うち、まったくもってセンスゼロです。
 選んだ家具も、いまいちだったみたいで(苦笑)コーディネーターさんに
 軽く注意されたりですよ。
 あれってほんまむずかしいですよねぇ。。。。。。
 いかにお金を掛けずにおしゃれに見える部屋にできるか。。
 難しいです。。
 ぜひぜひお宅訪問したいですねー。井戸端会議とか?(笑)
55: コリラックマン 
[2006-10-24 13:53:00]
>N子さん
 ローン忘れないで〜(笑)でも確かにしばらくアクションないから
 うっかり忘れそうですよね。お昼からとは残念です。うちは元気な
 ちびっ子がおりまして、午後からお昼寝しちゃうんです。
 だからどうしても活動は午前になってしまいます。休みの朝くらい
 ゆっくりしたいんですけどねぇ。。

 えっと、うちが必要だったのは「現自宅謄本」ってヤツで、これを
 法務局まで申請しに行きましたが、賃貸にお住まいなら必要ないのかも。
 ローン案内の中段に書いてました。

 ははは井戸端会議楽しそうですね♪入居したら色んな方とお友達に
 なりたいです。宜しくお願いします。
56: N子 
[2006-11-01 22:18:00]
やっぱり、案内を読んでなかったらしく
忘れ物だらけでした(汗)
でも、一応申し込みは完了しましたよ〜。

あー。お金かかるなーと実感しました(笑)

棟内モデルも見てきました。
バルコニー側から入るのに確かにだいぶ
違和感がありました(笑)
でも、1階も素敵ですねー。駐車場も近いし。
ダンナも1階のがよかったかなーとか言うてました(笑)
57: 大阪府民 
[2006-11-10 21:41:00]
私もウィズグラン購入しました!いろいろわからない事がいっぱいあるし今から何をしたらいいかとか全くわかりません。なので皆様何かとアドバイス等よろしくお願いします。
入居後、みなさん仲良くしてくださいね。よろしくお願いします。
58: N子 
[2006-11-11 11:05:00]
大阪府民さん!

はじめまして!
こちらこそよろしくお願いします♪

いよいよ入居が近づいてきましたね。
楽しみです。


ところで、みなさんは内覧会チェックって
自分たちでがんばりますか?
それとも業者に頼みますか?
ご意見おきかせください!
59: コリラックマン 
[2006-11-11 14:25:00]
>大阪府民さん
はじめまして♪来春にはご近所さんですね♪
みなさまと色々と情報交換していけたらな〜と思っております
こちらこそ宜しくお願いします☆

内覧会チェック。。興味があってネットで調べたこともありましたが
我が家は頼まないと思います。お値段が大体5万円〜ですよねぇ。
余裕があれば勿論お願いしたいところなのですが、引越しもあるし。
無料でダウンロードできる「内覧会チェック一覧表」片手に自力で
頑張ることになりそうです。

今朝のウィズグランのチラシに小さ〜い字で「先着順販売 17戸」
とありましたが、これは残りが17戸という意味なんでしょうか。
それともまだ「第○○期 発売!」とか出るのでしょうか。。
マンション乱立地域なので難しいかと思いますが早く完売して
ほしいですね☆
60: もも 
[2006-11-13 10:53:00]
こんにちは!久しぶりの参加です。
大阪府民さん、はじめまして。よろしくお願いします。

我が家も内覧会は自力で頑張るつもりです。
脚立ぐらい用意した方がいいのかなぁなんて思っています。
早く見たいですね!

みなさんは、オプション以外で変更なんてしていらっしゃいますか?
コンセントの増設とか移設が出来るのであればお願いしたいんですけど。。
やはり鍵を頂いてから、どこかに頼んだほうがいいのでしょうか?

私もチラシを見ながら、いつもどれ位残っているのか気になります。
泉ヶ丘でここ2年の間で1000世帯以上の売り出しがあったので
みんな完売したら、三原台の人口はいっきに増えますね!
61: 大阪府民 
[2006-11-13 11:27:00]
N子さん、コリラックマン さんレスありがとうございます。
ほんと、何卒よろしくお願いします。

内覧会、私の所は自分の両親も連れて行こうかと検討中です。
私も内覧会チェック表、ダウンロードしていこうと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる